をしており、夜勤もしなければなりません。 しかし、旦那の帰りも遅く両方の両親も働いており、保育園に延長保育をお願いしてもお迎えに間に合いそうもなく、この環境で夜勤をこなすのは難しいと考えております。 子供が小さい間だけでも夜勤が免除されるような法律というか、決まりはないのでしょうか。 核家族化が進む中、同じように、お困りの御家庭はたくさんあると思うのですが…。
解決済み
に、不満を感じており、上司に人事考課の結果を聞きたいと思っています。 状況としては、 -営業職。30代半 ば。中途入社、勤続10年。 -時短で7時間勤務。フレックス&裁量労働制の職場であり、与えられた仕事は産休前と同じ業務。 -役職なし。あと2階級あがるとマネージメントレベル。現在の階級になってから4年目。 -昨年度の評価はほぼ100点で、6月支給の賞与にはその評価が反映されていたと思われる。 -産休期間を除く9年については、毎年昇給があり。 -復職後、業務や働き方の希望をヒアリングされたが、今後もキャリアを大事にしたいので仕事は何でもやります、と伝えてある。 -コロナの影響がなければ、国内&海外出張の予定も入っていた。 上記の状況をふまえて、今回の人事考課の結果に納得いかない部分があることを伝えるのは、妥当だと思いますか? 補足として、一部社員から人事考課、評価の基準が曖昧だという不満があったそうで、今年度から社員にわかりやすいようにする、という人事の話がありました。 しかしながら、私の場合は昨年度良い評価をいただいたにもかかわらず、入社以来初めて昇給がなかったため、何を基準に評価されたのか、全くわからずモヤモヤしています。 正直、子持ち&時短ということで、足元を見られているのでは…という疑念もあります。 この状態だと、今後昇進もできないのではないかという、不安もあります。(昇進すると給与も自動的に大幅にあがります) 私自身は、子育てしつつもキャリア志向もあるので、今の会社で自分の評価が頭打ならば、近い将来の転職も考えています。
遅い仕事で犯罪に巻き込まれ夜道が怖くなり今の勤務時間で働けなくなった などの自己都合の理由があった場合、勤務時間を変更できますか?
なりました。 これまでは毎月、業績に合わせて残業時間が決まられていたので、 出社時間や退社時間を調整して決められた残業時間内に収まるようタイムカードを打刻していました。 仕事がら、夜に仕事量が多いため朝フレックスで2時間遅く出社することが多かったです。 そこで今回、役職者となり残業時間も拘束がなくなりました。 帰り際に、明日フレックスで2時間遅く出社することを上司に告げると、 「君はもう役職者で、残業時間を調整する必要もないから朝定時(8時)に出社するべきだ。」 と言われました。 調べてみると、 労働基準法41条2項に 「管理監督者は自分自身が労働時間についての裁量権を持っている。」とあります。 私が管理監督者に該当するかわかりませんが、 タイムカードをなくして残業代を出さないのに、労働時間の裁量権も与えないというのは問題ないのでしょうか?
いになる所で働いてます。 先日、大遅刻しました。いつもより3時間出勤が遅れました。 規則によれば 4時間は働いたので遅刻、欠勤扱いにはならないです。 ただ、上司曰く、今日は欠勤扱いにするからなと。 これは重大な法律違反だと思います。どこかいい弁護士事務所紹介してください。絶対話題になると思います。 だれもが人生で一回は遅刻するかもしれない可能性はあります。
しい時間帯の朝6時から12時まで働き、同日の16時から20時まで勤務した場合、1日8時間という認識で良いでしょうか? こういう場合、就業規則に規定しておかなくてはいけないでしょうか。 2、施設管理の仕事は勤務時間がもともと決まっているのですが、草刈りをするのに、朝の涼しい時間帯に行うため早く来て、早く帰る、と言ったことはOKですか。 フレックスという勤務はうちの会社にはないですが、就業規則に規定しておかないといけないでしょうか?こういう勤務をするのは1名のみです。
だ短いので有給がなくお昼までの3時間だけ働いて早退させてもらいました。そしたら3時間分の給料はもらえますよね。残りの5時間分はもちろん無給なんですが更に5時間分の給料が残業代からカットされているんです。それは当たり前なんですか??でも残業代5時間の方が時間給5時間分より多いから私は損ですよね。法律に詳しい方など、教えて下さい!!
出社した日のみの出勤時の記帳で、現場から直帰します。 現在雇用契約書も申請・記入していない状態です。 この会社は業務委託がメインのようで、社員としての動きは業務委託と変わらず営業のみです。コアタイムも有りません。 2か月で成績が目標値に行かなければ業務委託扱いの降格扱いとなり、固定給はなくなります。 現在働き始めて一週間も経っていないのですが、本当に給与が支払われるのか? 成績が上がらなくても規定額保障されるのか?たまにの出社しかタイムカードを押していないのに給与の主張が出来るのか? 営業成績もそうですが、技術的な知識も必要なのに研修という研修ではなく、現場で2時間ほど一度同行しただけで商材の詳細の再確認は自分から聞き出して初めて教えてくれる状態です。 会社がトボケたらそれまで・・・という状況になってしまうなんて事も不安ですし、サービス・商材の再確認もせず契約へ走らせるという姿勢が気になってしょうがありません。 確実に逃げられない様に・・・または安心できる状況を作るためにはどのような動きが必要でしょうか?
本語おかしくてすいません) 自分が中学生で習った時にうろ覚えですが、確か8時間までだった気がしますがそ の法律って何でしょうか。8時間までというのも間違えていると思うので教えて下さい。
は、3歳未満の子を養育し、又は要介護状態にある対象家族の介護を行う労働者については、勤務時間の短縮等の措置を講じなければなりません。 と記載されておりますが、現在弊社では女性に関しては申し出があれば短時間労働やフレックスタイム制を導入しております。しかし、男性社員に関しては適用されていません。 実際の就業規則では、「3歳未満の子を養育するものはフレックスタイムを認める」とあります。 これであれば男女差別なくフレックス制度を適用しなければならないと思うのですが、労使協定を結ぶことにより、男性には適用できないようにすることは可能でしょうか? 実際に男性社員にも適用となった場合には、半分以上の社員が適用となり、業務に支障が出る可能性があるのではと思っています。また会社の管理上、現状では半数以上の社員がフレックスになってしまうと管理をする方法が整備できていない状態です。 法律より下回る条件のため労使協定で認められないような気もするのですが、可能なのか? または、良い解決策、対策などがありましたらご指導いただければと思います。 よろしくお願いいたします。
151~160件 / 361件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フレックスタイム制について徹底解説。意外なメリット・デメリットも
法律とお金
近年では働き方改革が推進されており、「フレックスタイム制」を導入する企業が増えてきています。フレックスタ...続きを見る
2022-06-01
連勤何日までOK?労働基準法と例外ケースを詳しく解説
長時間労働や過度な連勤が社会問題となる中、法律における連勤の上限日数を気にするビジネスパーソンが増えてい...続きを見る
2024-08-08
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
残業手当の計算方法は?基本と勤務スタイルによる違いも解説
残業手当は、何をベースに決定されているのでしょうか?計算方法が分かれば、残業代がいくらになるのか判断でき...続きを見る
2022-08-08
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
2024-02-13
残業は月45時間が上限って本当?超過する場合の対処法をチェック
今の会社で残業が多いと感じているなら、残業に関する法律を把握することが大切です。残業時間が月45時間を超...続きを見る
2022-06-13
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
年収を計算するときボーナスは含める?手取りや所得との違いも解説
自分の年収を計算する際、給与やボーナスなどはどう扱うのでしょうか?そもそも年収は法律用語ではなく、人によ...続きを見る
2023-05-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です