きたいと思っています。 特に、故障してしまった選手をサポート、リハビリなどができればいいなと思っています。 それは理学療法士などの職業につけばできるものなのでしょうか。 また、大学はどんな学部、学科を選べばいいのでしょうか。
解決済み
校に行きました。 24歳まで続けていましたが、腕を壊してしまい整体の仕事を続けるのは難しくなりました。 現在は販売をしていますが腕の調子が芳しくない為、整体の仕事は諦めて別な道に進みたいです。 法律に興味があったので、行政書士や社労士を考えていたのですが仕事にするのは難しいという回答を多く見ましたので悩んでいます。 また、医療系にも興味がありますが医療・薬局事務やヘルパーも飽和状態という話を聞きました…。 30歳近くでも転職に向いている資格はありますか? ちなみにダブルスクールで通信短大に通っていた為、短大卒業資格は保有しています。 あとは恥ずかしながら 普通自動車免許のみです。 勉強は好きなので 難易度は問いません。 また、腕も現在は指先の感覚が少ない程度なので日常生活には支障ありません。 宜しくお願い致します。
年制の専門学校に通って学んでいました。 3年生の5月で休学、翌年に復学したのですが事情があって3年生の9月末で中退しました。 直近で介護老人保健施設で介護補助職に携わりましたが、障がい者雇用だったことと、将来への目標が持てず6ヶ月程で退職しました。介護職員初任者研修、福祉住環境コーディネーター2級を持っています。 現在就職活動していますが、理学療法士の学校を中退して勉強した経験を活かせる仕事にはどんなものがあるかいろいろ考えています。働きながら放送大学に通って必要な単位を取得したり、通信・通学制の講座に申し込もうかとか、働いてお金を貯めて再度入学し直そうか等、考えます。コミュニケーション能力は低いのですが、解剖学、生理学、運動学は好きで得意でした。年齢やコミュニケーション力の低さを乗り越えないといけませんが、今後の方向性に悩むので、理学療法士の学校を退学した経験のある方、もしくは今現役の医療従事者、福祉関係者の方で、適した意見がございましたらご教授のほど、宜しくお願い致します。
養護教諭を目指せるところで専門学校ならあん摩マッサージ指圧師の資格を目指せるところです。 一番興味があるのは心理学なのですが心理職に就くには臨床心理士や公認心理師の資格が無いと難しいと聞きます。ですが大学院までは経済的にも無理そうです。(大学卒業までにバイトをしてお金を貯めれば大丈夫かもしれませんが...) 養護教諭は私が子供が好きなのと医療や看護についても学べるので興味があります。しかし教員採用試験がとても倍率が高いそうです。資格を持っていても私立学校や幼稚園、保育園で養護教諭として働くのも難しいのでしょうか? あん摩マッサージ指圧師は知り合いに資格をとって働いている人がいるのですが、やりがいもあって楽しいと聞いたので興味を持ちました。また、地元が田舎なので需要もあるみたいですし。ただその人は鍼灸師の資格も一緒に持っています。ですが私は鍼灸師の資格も一緒にとれる専門学校は学費が高く無理そうです。 長くなりましたが、質問としてはこの3つの中だとどの職業を目指すのが良いと思いますか?給料や将来性などの面からも教えて頂けると嬉しいです!
、何か習い事をしたいと思っています。 私は力があり、よく人の肩や腰などマッサージをしてあげているので、ツボの勉強など しようかな、であれば整体やマッサージかな、なんて軽い気持ちで考えています。 ただ、心配なことが・・・ マッサージ関係って、結構宗教的じゃないですか? 以前、仕事でリフレクソロジーの会社に毎月訪問していたのですが、その会社は かなり考え方が偏っていました(このクリームのパワーはすごいとか、イオンがどうのとか) また、転職活動中に出会った会社も、かなり従業員が口角をあげた不自然な笑顔で 応対してくれました。。 もちろん働くわけじゃないし、怪しければすぐに辞めますけど、そんな業界なら 足を踏み入れるのはやめようかな~なんて考えています。 私は肩こりはないので、人のマッサージをやってあげることが好きなのですが、 そういったスクール・業界はどんな感じなんでしょうか? そして金額や期間はどんな程度なのでしょうか? よろしくお願い致します。
アリですか? スポーツは好きだけど、体力は少なく運動神経がいいわけでもありませんが、授業にはついていけるのか不安です。 また、スポーツトレーナーの主な就職先ってどんなものがありますか?
人(3才)、嫁さんは看護師をしています。住まいはアパート暮らしです。 現在病院で働いているんですが(勤 続8年)、病院の形態が(公立→独立法人)変わり、給料ダウンし休みも不定休になります。 そのまま病院に残るか迷っている中、 整体院を開いている友達(32才)に一緒に働かないかと誘われています。彼は1人で働いており、現在顧客が多く人手に困ってあるとのことです。開業してまもなく2年が経ちますが、月の売り上げは100万以上はキープしているとのこと。勤務条件として、最低月30万は保証、+歩合制で休み等は自分で決めていいとのこと。 自分としては今までと違った環境(病院ではない)で働いてみたい気持ちが大きく、嫁さんは好きにしたらいいといってくれてます。(もし整体院が駄目でもまた別な所に就職すればいいと言っています) しかし整体院はコンビニ位数がある上、流行り廃りもあり潰れてしまうとの話はよく聞きます。 社会保険から国民保険、また厚生年金から個人年金などの変更や、数年後には家も購入(ローン)などの心配などもあります。 上記の内容から知り合いのもとで働くメリット、デメリットなどあれば教えてほしいです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 なかなか決断できず迷っています。 どんなご意見でも構いません。宜しくお願いします
ていると言われました 薬膳も出ていると。 私の雰囲気が話しやすく女性に好かれるとも言われました。 エステ、整体などを例に挙げられました。 私は美容や健康にとても興味があってそういった情報を調べたりするのが好きです。 大学は薬学部に行き、将来は薬剤師になると考えていましたが、化粧品などの開発や研究職の方に少し興味があります。 占いでそのことを話したら薬剤師より研究の方が向いていると言われました。 それからは占いで言われたことを抜きにして、一から自分が何がしたいのか考えてみました。 出てきた答えは、美容や健康などの専門的な知識を身につけて、その知識を活かして人の役に立てたり、人を笑顔にできたらいいな、そういう仕事がしたいと思いました。 そして、薬剤師という職業にあまり魅力が湧きませんでした。今までは安定した職業だからという理由で仕事のやりがいや目的などを考えず決めていたのだということに気づきました。 専門的な知識を身につけたいので、そういったことを学べるような大学に行きたいです。 そこで、質問します。 ・薬学部でいいのか? ・どの学部・学科がいいのか ・どんな職業があるのか よろしくお願いします。
長続きしません。 新卒で保健師を1年してましたが、過度の緊張から電話対応や窓口対応が上手くできなかったり、周りの人に相談せず仕事を進めたりしてしまい、退職推奨され自主退職しました。 夏場にはあまりの自分の出来なさに自信をなくして落ち込んで過呼吸になりました。 先輩方は私がなんとか仕事に慣れるよう協力してくれましたが、合格ラインには届かず上司には「あなたは経験も少ないしうちは教育体制も整ってない。もっとあなたには向いてる職場があるよ」と言われました。 自分に足りないのは経験と自信だと思い、看護師として基礎を学ぼう、でも急性期の忙しさについていける自信がないからと家の近くの病院の地域包括ケア病棟の看護師として就職しました。 転職サイトの人にはここはすごく熱心に丁寧に教えてくれる、第2新卒でも大丈夫だと言われましたが実際は私みたいに臨床経験がない人は少なく(1人居ましたが介護士経験あり)、初めのうちは丁寧に教えて頂けましたが、慣れて色んな業務ができるようになると徐々に放置状態になりました。 独り立ちしてからなんとかついていけるよう頑張ってましたが、勉強は何から手をつけていいかわからなかったり周りの人にも萎縮して上手く困ってることを相談できなかったりして、徐々に自分の殻に閉じこもるようになりました。 元々不器用で要領も悪いとこもあり、先輩からかなりきつく叱られることもあり、なんとか意識して1ヶ月後には言われたほとんどミスや手際の悪さはましになったのですが、きつく叱られたことがトラウマになってしまい、また体調を崩すようになりそれと同時に簡単なミスを繰り返すようになってしまいました。 余裕がないからかピリピリした雰囲気が表にでてしまっていたらしく、同僚に嫌味を言われるなどしてさらに追い込まれ結果、パニック障害を発症し過呼吸→失神を繰り返すなどして出勤出来なくなり(無理して行っても仕事にならないからと帰されてしまう)休職しました。 休職中は薬物療法と同時に整体に通ったりヨガをやったりカウンセリングに通ったりサプリを飲んだりなどとにかくパニック障害にいいと言われることをやり、1ヶ月後には体調は改善しまた仕事がしたいと思えるようになり1ヶ月して復職しました。 はじめはみなさん優しく受け入れて下さいました。しかし私の事を嫌っていた同僚には無視され、業務も2ヶ月前に比べて明らかに手際が悪くなってきてついていくのに大変だったりしました。 また人が一気に辞めてくなどして職場の雰囲気が悪くなり休み時間は悪口大会に巻き込まれるなどしてかなり不快な気分になりその辺から体調を崩して朝起き上がれなくなるようになりました。 結局前と同じ状況いやむしろ悪くなっており、仕事を辞めようかと悩んでます。 医師にはフルタイムはきついのではないかと言われています。上司には無理して続けるのはよくないと言われました。パート派遣やアルバイトでしばらく看護業務からは離れようと思ってますが(精神的に不安定だとミスも多くなり患者さんに申し訳ないので)、収入のことやどこに行ってもまた人間関係できつくなるのでは?彼氏に指摘され不安です。 どうするべきなんでしょうか。結局ストレスと上手く向き合えなきゃどこにいっても上手くやれない気がします。絶望しかないです。
ており子供1人(3才)、嫁さんは看護師をしています。住まいはアパート暮らしです。 現在病院で働いてい るんですが(勤続8年)、病院の形態が変わり、給料ダウンし休みも不定休になります。そのまま病院に残るか迷っている中、 整体院を開いている知り合い(32才)に一緒に働かないかと誘われています。彼は1人で働いており、現在顧客が多く人手に困ってあるとのことです。開業してまもなく2年が経ちますが、月の売り上げは100万以上はキープしているとのこと。勤務条件として、最低月20万は保証、+歩合制で休み等は自分で決めていいとのこと。 自分としては今までと違った環境で働いてみたい気持ちが大きく、嫁さんは好きにしたらいいといってくれてます。(もし整体院が駄目でもまた別な所に就職すればいいと言っています) 最近では整体院は流行り廃りがあり潰れてしまうとの話はよく聞きます。 社会保険から国民保険、また厚生年金から個人年金などの変更や、数年後には家も購入(ローン)などの心配などもあります。 また知り合いのもとで働くメリット、デメリットなどあれば教えてほしいです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 たくさんのご意見宜しくお願いします。
151~160件 / 192件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
整体師になるには?資格を取得する意義や必要スキルを解説
仕事を知る
整体師になるには、手技やカウンセリング技術などを身に付ける必要があります。資格を必須としない仕事だからこ...続きを見る
2023-11-08
ディーラー営業の仕事内容を徹底解説。年収や求められるスキルも紹介
車好きの人の中には、カーディーラーの営業への転職を検討している人も多いのではないでしょうか。ディーラー営...続きを見る
2023-03-31
コツコツ作業が好きな人の長所と短所。志望動機の書き方と例文を紹介
選考対策
コツコツと作業できるのが自分の強みだと感じているなら、長所を生かせる仕事に転職するのがおすすめです。コツ...続きを見る
2023-04-26
カーディーラーの志望動機の書き方を解説。車好きのアピールはOK?
仕事を知る選考対策
カーディーラーの志望動機は、車が好きという理由だけでは採用担当者の心をつかめません。企業研究や自己分析を...続きを見る
2023-09-01
インテリアコーディネーターに向いている人とは?「好き」以外の特徴
インテリアコーディネーターには向き・不向きがあります。「インテリアが好き」という要素以外では、どのような...続きを見る
2023-10-04
動物に関わる仕事とは?資格なしでも働ける職種とおすすめの民間資格
動物が好きで、仕事でも動物と関わりたいと考える人は少なくありません。動物と関わる仕事には何があるでしょう...続きを見る
2024-03-01
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です