だと話しているのを聞きました。 その訓練校では、内々の話もなぜか生徒の目の前で話し合われることが日 常です。 卒業させないということに至ったのは、講師が変わってから、何故か私に当たりがきついように思われ、気を遣ったり授業内の課題もすべて終わらせていたのですが、やる気がないという扱いが続き、訓練終了の二週間前からほぼ授業に参加しなくなったことが原因かと思います。 真面目に授業を受けていたし、意欲もあったのに授業中以外の、コミュニケーションの部分でも一人の人として扱われてないような状態が続き、精神的に参って体調も崩し、理不尽に感じています。 また、授業の進め方にも非常に問題があると感じていて、訓練内容について理解の無いアルバイトの者が講師をしています。 こんな訓練校の修了など願い下げですが、給付金がもらえなくなることは望んでいないので、とりあえず通っています。 訓練内容に沿った勉強と、資格取得も進めていて、就職活動もしています。 ただ、就職時期は理由があり、訓練修了の3か月後ギリギリになってしまいそうです。 訓練校はデメリットを感じて退校処分にすることもあるそうです。 訓練校から卒業させないとされた場合は、退校処分になり給付金を受けられないのでしょうか。 訓練を最後まで通って修了させない場合と、途中で退校処分にするのとでは、訓練校からしてどのような違いがあるのでしょうか。 ご存知の方いらしたら教えてください。
解決済み
見を頂き修正しました。 よろしかったらご意見お願いします。 <学生時代に励んだこと> ストリートダ ンスサークル概要 ・メンバー300人 ・ジャンルリーダーとして参加 ・1ジャンル約70人 ・公演費用約1000万円 メンバーにも観客にも舞台公演を楽しんでもらいたいと考え手がけた舞台公演では質的向上が必要でした。プロのインストラクターを招き、6ヶ月間技術面での改善を行いました。技術面は改善しましたが、息詰まる練習日程や、私の管理不足で作品が中間発表に間に合わない事もあり、メンバーを不安にさせ楽しむとはいえない環境を作り、練習に集中しないメンバーが増え、他のメンバーのモチベーションを下げる結果を招きました。そこで、進め方や目標を個々で話し合った結果、意見を反映させ、集中しないメンバーには自発的に士気があがるのを信じて待ち、環境づくりに専念しました。結果、メンバー全体が公演に集中でき、最後には感動したと言葉を頂き、また、来場者様のアンケートで高評価を頂くことができました。この経験を通じ、失敗から学ぶ大切さと環境改善を諦めない姿勢を学びました。
な人間なのか分からなくなったきています。もしお時間があれば、思ったことを教えていただきたいです。 小学校 転勤族だったことも あり、その場で仲良くはするものの、長くは続かない交友関係。 積極性はあり、委員会の委員長とかクラブの部長とかをしていた。 中学校 転勤が終わり、周りに友達が0からのスタートだった。小学校の頃のように色々なことに首を突っ込んでいたら、うざがられてしまい孤立してしまった。そこからは、ひたすら周りとうまく関係を築くことに専念し、あまり自分の意見は言わず、周りが言ったことに同調して笑顔を絶やさないようにしていた。2年生になる頃には、それなりにみんなとうまく付き合えるようになった。とにかく目立たないようにを徹底して過ごした。 高校 中学校の頃のように、あまり目立たずなんとなく過ごした。部活の友達とはかなり仲良くなり、思ったことを時には言えるような関係にもなれた。ただ、こうしたい、こうなりたいという意見が持てず、なんとなく自分の成績に見合った大学に進学した。 大学 仲の良い友達が2人でき、よく遊んでいる。基本的にはアルバイト中心の生活で、塾講師をやっている。このアルバイトは、とても楽しいと感じている。 という感じで今まで過ごしてきました。 最近感じているのは、すごく周りの目が気になってしまいます。自分が何か言うことで、気に入られなかったらどうしよう、と言う思いが強いです。 私についての客観的な意見をお聞きしたいです。お時間がありましたら、よろしくお願いします。
きるのかも教えてください。 よろしくお願いします。 私が学生時代一番力を入れたことは法律事務所でのアルバイトです。 そこで私が身につけたことは、知識やスキルを吸収する力です。 私が力を入れたことは、教えられたことを必ず確認し、そのうえでわからないことがあれば質問し、より正確に業務を遂行することでした。 しかし、周りの従業員が忙しく対応できる人間が自分しかいないときに対応することがうまくできませんでした。 そこで、私は教えてもらう前に自分から先輩従業員の働く姿を観察し、仕事を教えてもらう前にできるだけ、自分でも対応できるように心がけました。 そうすることによって、いざその新しい仕事をまかされたとき、スムーズに業務を遂行できますし、または対応できる人間が自分しかいないといった事態でも難なく対応できした。 この経験で私は、仕事を覚える方法は教わるだけでなく、自分から学ぶ、吸収する大事さ、コツを学びました。 この成長を御社で働く際に活かし、従業員の皆さんから効率よく業務を吸収し、それを自分のものにして、御社の利益貢献のためにこの力を発揮します。
も前職と同業で職を探しています。 先日、とある会社に面接に行きました。 面接時、その会社の社長に、突然、名刺を片手で渡されて驚きましたが 初めは普通に話が進んでいきました。 社長『なんで、ウチみたいな小さい会社に受けに来たの? (以前勤めていた会社は大手だったので)』 と言われたので、 私『大手は確かに恵まれてる点はありますが、 会社の大小よりも仕事の内容が大切だと思いますし、 基本的な作業は同じだと思います。』 と話し、前社での仕事の進め方やこういう仕事をしてみたい、という話をしました。 社長『全然話が伝わってこない。ツッケンどんな話し方だし(確かにそういう所はあります。) 女としての可愛げがないよね。 女の人は可愛げがあるだけで食べていけるのにね。』 と言われたので、気付かないうちに失礼な事を言ってしまったのかと思いすぐにお詫びしました。 私が、謝ってから少し先方の態度も柔らかくなったのですが、 社長『キャリアなんて関係ない。仕事の出来る出来ないは人間性だ。 君はまだ人間として未熟な上に 世間を知らなすぎる。 貴方の勤めていた会社とも取引があるけれども、僕は会社名で判断しない。 いつも、Tシャツと短パンだけどネクタイを締めてキッチリしてても仕事ができないと意味がない。』 私『そう言って頂けて、勉強になりました。私も未熟なので、よく反省したいと思います。』 と言うと、 社長『ウチはホントに良い人間が揃っている。ファミリーだから君の様に協調性がないと厳しいね。 今迄は会社の名前で仕事ができてただろうけれども、ウチでは通用しないよ。』 私『はい。』 社長『ところで、君、彼氏いないの?』 私『いえ。いません。』 社長『やっぱりねー。』 私『はは(笑い)。』 社長『男でイッた事ないんでしょ?』 と言われ、思わず絶句したんですが 私『はは。そっちも経験不足でして‥。』 と笑ってごまかしました。 私にも失礼な所があったのかな? と振り返ってみましたが、なんだか腑に落ちない部分もあります。 他社でも同じ様に受け答えしていたのですが、一応、内定を頂いてる会社もあります。 他の面接でも、失礼な物言いをしていたのかと思うと、不安になります。 皆さんの客観的な意見を頂戴できればと思います。 何卒宜しくお願い致します。
間が3カ月あります。場合によっては不採用になる可能性があります。 試用期間中は社会保険に入れません。 なので健康保険は任意継続にします。後失業保険の手続きなのですが 退職してすぐに次の会社に行きます。仮に試用期間中に不採用になった際は そこからハローワークに失業保険の手続きするのでしょうか? その場合前職の自己都合になるのでしょうか?そうか次の会社の会社都合に なるのでしょうか?
き方が分かりません! 他分野の人でも分かるように説明するのは分かっているのですが、 4年次から研究室に所属するので、まだ研究テーマも決まっていません。 でも、どの研究室に入りたいかは決まっていて、研究室の先生にも了承を得ています。 この場合、今まで学んできたことを書けば良いのか、研究室に入ったつもりで書けばよいのか迷っています。 後者のほうが良いように思うのですが、まだテーマも決まっていないので、大分スペースが余ってしまいます。 どなたか教えてください!
うか? 某中堅私立大学に通っている二回生です。 東京の大学を出て関西で就職したいと考えていますが、関西での就職には関西の大学の方が有利なのでしょうか?大学のレベルにもよるとは思いますが、やはり早慶上智くらいのレベルでないと地方では通用しないのでしょうか…? 普通に東京で就職するのと比較して選択の幅が狭くなることくらいはわかりますが、実際どの程度やり難くなるのでしょうか?また就活の進め方などが具体的にどう違うのかが知りたいです。 回答宜しくお願いします。
バイスをいただければと思います。 その男性は、アパレルの営業職を20年、当時は課長として、その後自社商品の物流部門に異動し、副センター長として10年勤めました。昨年会社が倒産してしまい、再就職に1年頑張ったけれど内定には至らず、先月から物流会社でフルタイムで勤めています。コネを使ってしまうとこの先ずっと気を使ってしまうから、あまりしたくないとの事です。 私の質問は、①経験が沢山あっても年齢的に正社員になるのは相当厳しいのか②実際に50代で再就職を成功させた方は、どのような探し方をされたのか③再就職を成功させた方はどのような仕事に就きましたか④就職活動の期間について です。何か役立つ情報などがありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。
目はとにかくがむしゃらに業務をこなし、体育会系の金融機関に慣れようと必死でしがみついてきました。 そして今年で2年目も半ばに差し掛かり、自分の業務の進め方の軸やお客様との接し方が確立できてきたと思います。 そんな中で、金融機関ならではのパワハラやセクハラ、上司は絶対だという古風な風潮。 口ではお客様第一、とは言うものの実際にはノルマ+αやって当たり前だ!という数字へのプレッシャーに疲れてしまっております。 私は融資の窓口業務を担当しているのですが、ローンを組みたいというお客様に希望より多額の借金を負わせるための商品セールス推進が精神的負担しかありません。 窓口でお金のない人にローンを融資していく中で、私の中で本来やりたいことはこれなんだろうか?という疑問と同時に 人の役に立つ仕事がしたい。と思うようになりました。 転職も視野に入れつつインターネットで色々と調べていると「社会福祉協議会」というキーワードを目にしました。 業務内容やその協議会様のSNSを見ている中で、これだ と思いました。 人の役に立てる。人を笑顔にできる。こんな仕事につきたかったのだと思います。 大学卒業時の就職活動では深く考えずに成り行きで決めてしまった金融機関を今は後悔しています。 そこで本題です。他職種で働く新卒社会人が社会福祉協議会で働くためには、精神保健福祉士、社会福祉士どちらかの資格が必須だと私の応募したい職場には記載がありました。 働きながらこれらの資格を取ることは難しいのでしょうか? 貴方のやる気次第などといった回答が欲しいのではなく、一般的な物差しで測った時に、というのを知りたく質問させていただきました。 ご回答よろしくお願い致します。
151~160件 / 327件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
失業保険でゆっくりしたいときは?条件や転職活動の進め方を紹介
法律とお金
退職後、失業保険をもらってゆっくりしたいときは、どうすればよいのでしょうか?ゆっくり転職活動を進める方法...続きを見る
2024-04-19
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
働き方を考える
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
2022-06-13
転職活動の理由がリストラの場合は?退職理由の伝え方や転職の進め方
選考対策
職場でリストラに遭い、やむを得ず転職活動を始める人は、決して少なくありません。リストラ後の転職は難しいと...続きを見る
2024-04-24
転職が怖いと感じる理由は?転職を成功させるための下準備もチェック
転職しようと思っても、不安で踏み切れない人も多いのではないでしょうか?転職が怖いと感じる原因はさまざまで...続きを見る
2023-01-12
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
仕事をやりたくないのはなぜ?理由と対処法から転職の判断方法まで
仕事をやりたくないと感じているときは、理由を把握し、適切な対処法を試すことで改善されることもあります。そ...続きを見る
2022-09-12
指示を出さない上司の特徴とは?部下が取るべき対策も紹介
上司から明確な指示がないと、部下は仕事の優先順位や進め方に迷ってしまうことがあります。指示を出さない上司...続きを見る
2024-07-05
既卒とは何を意味する?新卒や中途との違いや就職活動のポイント
既卒は一般的に、就職活動において不利なイメージがあります。しかし積極的に活動すれば、自分に合った求人が見...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です