希望と会社が相応の技術の習得を確認したら正規雇用すると書かれています。 入社して3年ほどは技術を身につけること当時反抗期の子育てとで大変でしたが頑張ってきました。 子どもも家を出て大学生となり、今年の春の雇用契約更新の際に雇用形態の話を社長にしたところ「そんな約束はしていない」「契約書は偽造したんだろう」「やめらたら業務に支障が出るから損害賠償請求をする」と怒鳴られました。 社内で仕事の技術を有している人間私以外は社長しかおらず、社長は後期高齢者で持病もあり5年前からこの仕事を一切していません。 たまに気まぐれで手を出して失敗して後始末を丸投げしてくるほどです。 3年ほど前から得意先に行く用事で出かけ、数時間後に用事をすっかり忘れて散髪をして帰ってきたり、ぶつけて修理に出した車を取りに行って返ってくるまでの間にぶつけて帰ってきたり、真冬の土砂降りの日に草むしりをしてこいと指示してきたりたり、私の年齢を聞いてもう女性じゃないから女の成れの果てだなと笑い飛ばしたりと理解に苦しむ行動、言動が目につきます。 副社長や専務は身内で疲れてるだけだからそっとしておこうとノータッチです。 仕事自体はすごく好きなので続けたいのですが、まともに仕事ができない状況やいつまでも薄給のパートで働き続けるのもどうなのかと自問自答の日々です。 第3号の廃止や扶養範囲を70万に引き下げになるのかと社会情勢的にも将来の不安が大きくやひり正規雇用を目指して転職するべきかと悩んでいます。 50代の再就職は無謀だと思いますか? 社長や会社全体をそんなモンと割り切って働き続けるほうが良いと思いますか?
回答終了
常に難しく狭き門でしょうか? 大手メーカーの100%出資の子会社で年間休日125日で親会社とほぼ同じ福利厚生で手厚い上に、残業も多くはないです。初任給20万です。精密装置メーカーです。休みがまとめて取れる制度もあり、福利厚生が充実しています。従業員500名くらいです。 1年目は親会社でCAD等に設計の研修を受けれます。 親会社は大手企業で、従業員2万3千人で売り上げ3兆の企業です。 5年間でスキルや経験を身につけて、同程度の規模の中堅中小企業などに転職するというビジョンはあまり現実的ではないということでしょうか? やはり、子会社はネガティブ情報(昇給、昇進ができない)が多いことや、終身雇用制度が終わり転職を余儀なくされる可能性も高いので、転職を視野に入れておかないといけないような気がしていますがどうなのでしょうか? また、子会社(従業員規模が大きく有名な子会社は除く)は一般的に低所得であり、将来結婚や子育てにかかる費用を賄えない可能性が高いでしょうか? また中堅私立大学の工学部 学部卒として大手メーカーの子会社は就活失敗と見られ、かわいそうに思われるでしょうか? それとも、私立大でしかも中堅程度の大学の工学部学部卒なら、成功でも失敗でもなく、普通程度でしょうか?
解決済み
います。大学4年生です。 社員の方からはもし就職がだめだったらうちの社員になればいいじゃんと言ってくれているんですけど、その会社ではたいてい退社時間は夜23~24時。毎日誰かしら会社に泊まってるという状態らしいんです。女性も同様です。(ベンチャーではそういうところ珍しくないと思いますが)ちなみに、ある社員の方に聞いたところ、結婚して子育てしながら働いている方はいないそうです・・・。 私は、卒業して数年後には今の彼と結婚したいと考えているので、もしも正社員になったら平日は家のことはできなくなるし、子供が出来たら続けられないなーって思ってます。 ベンチャー企業または、残業が多い企業で働く女性の方達はどうですか??結婚・出産についてどう考えてますか?また結婚されている方は家事と仕事両立できてますか? そういう女性のための制度が整ってるところは安心かもしれませんが、そうでないところに勤めるなら、結婚=やめるになってしまうんでしょうか? 参考までに意見をお願いします。
は結婚、子育てとあり、 やっと働ける様になったので求人は出て無かったのですが自力で同じ職種の仕事を探しやっと明日からの出社となりました。 辞めてからもやはりやりたいとずっと求人は探していました。 その間やりたいと思う気持ちが強すぎて綺麗な思い出に変わってしまったのだろうかと考えてしまいます。 上手く説明出来ませんが、ずっと恋い焦がれた仕事に就いて 思ったのと違ったとか・・・ その仕事が好き!な事には変わりありませんがブランク期間があるので不安です。 昔していた仕事、職種にまた就き失敗したとかやはり好きだなとか同じ経験のある方是非ともお話お聞かせ下さいm(_ _)m
就活を終えました。先日、悩みに悩んでA社を辞退しましたが、直後から後悔に苛まれています。 ①A社 ・月給 27万程度(家賃補助、見なし残業40h含む) ・やりたい仕事だが希望の部署にいけない可能性もある ・東京(基本転勤なし) ・日曜・隔週土曜休み ・規模はB社より大きい ②B社 ・月給18万(資格取得で+2万) ・やりたいという程ではないが資格を積み重ねられ、将来役に立つ仕事。ほぼ内勤のため、閉鎖的 ・九州(地元) ・月6~7日休み、平日 ・地場産業 当初は東京に出て、広い視野をもって仕事をしたい、という思いが強く、やりたい仕事に就けること、一人暮らしをするには十分な給料・待遇であることから、A社に決めようとしていました。 しかし色んな方からのアドバイスから、A社はブラックである可能性が高いということ(社員数の割に採用数が多い=離職率が高い)、また、一度上京してしまうと結婚や子育てで孤立し苦労するのでは、という両親の指摘やらで私自身、何年も働ける自信がなくなり、辞退しました。 確かに何年か後を見据えればB社の方は会社そのものの成長度が高く、資格を取りながらキャリアアップしていけるだろう、と思います。また地元の会社であるため、家族や、九州に残る恋人への距離的な心配も減ります。しかし、何故あれほど憧れていた理想を捨ててしまったのか、失敗してもいいからA社で頑張るべきではなかったのか、という後悔が後を絶ちません。出来ることならA社に謝罪して内定辞退を取り消してもらいたい、それくらいの衝動に駆られています。会社にとってはいい迷惑ですね・・・。 どちらを選んでもある程度の後悔はあると覚悟していましたが、A社の辞退でこれほど悩むとは思っていませんでした。私はどのようにしてこの気持ちに区切りをつければ良いのでしょうか。また私の考えは可笑しいのでしょうか。卒業論文を控えており、早く冷静さを取り戻したいです。 似たような経験をされた方やそうでない方、厳しい言葉でもいいのでアドバイスをお願い致します。
指していましたが 最近本当に管理栄養士に なりたいのか分からなくなり ホテルの専門学校に興味を 持ち始めました。 管理栄養士は国家資格で 結婚後や出産後も 再就職が可能と聞きました。 しかし、ホテルに就職となると 再就職や子育てをしながら の仕事というのは不可能な 印象を受けます。 ホテルで働くということが いまいち分かっていません。 (労働時間、収入、大変さなど・・・) どなたか教えてください(><)
に伝え、未来を担う人間への教育に携わりたいと思うようになり、中学教師を目指そうか迷い中です。 民間企業でこ のままOLを続けても結婚⇨寿退社⇨出産⇨子育て⇨落ち着いたらコンビニなどでパートと言った未来予想図が容易に想像できますが、『教師』という手に職をつけることで、結婚、出産後も子育て落ち着いたら非常勤教師としてずっと続けていけることも魅力です。 私は4年制大学を卒業していますが、教員免許状はありません。 そんな私が教師を目指すのは遅いですかね?
中の専業主婦です。 来年4月からは子供を保育園へ預け、私もパートに出る予定です。 この現状ですが、どうに か通信教材のみで、保育士の一発合格を目指したいと考えています。 ちなみに、実技に必要なピアノなどは全く触れてこなかったので、そちらもこれから頑張る必要があります。 今あるのは、冗談ぬきでヤル気だけです(^^; ですので、筆記だけでなく実技のサポートもある教材を選ぶ必要性もあります。 ヤル気があれば、どの教材でも合格できるもの、と考えておりましたが、色々なサイトで資格取得までの道のりの実体験を聞くと、教材選びも大変重要だとわかりました。 色々なサイトや知恵袋を参考に、気になる通信教材を2つまで絞りました。 どちらが良いのか決めかねており、 実際に通信教育で資格取得された方、私と同じように主婦や働きながら通信教育で資格取得された方のご意見を伺えればと思います。 まず1つめは、四谷学院の「保育士講座」です。 合格率も高く、DVDではなく講義?などのサポートもあると聞きました。 ただ、教材は内容が薄い…と。 もうひとつは、ヒューマンアカデミー通信講座の「たのまな」保育士【完全合格】講座です。 参考にさせて頂いた保育士さんのHPによると、 ヒューマンアカデミーの講座のおすすめポイントは次の通りでした。 ・ 全10教科10枚のDVDとCD付き ・ サポート期間が24ヶ月と長い ・ 質問・添削無制限! ・ 実技試験(音楽•絵画•言語)の指導もOK! ・ キャリアサポート→就•転職フォローから開業支援まで! ・ とにかくムダをはぶいた「ステップアップ学習システム」 ヒューマンアカデミーの教材はあまり聞かない気もするのですが、その保育士さんのHPでは絶賛されており、これなら1発で合格できたかも!とまで書かれていました。 (その保育士さんは、色々な方法を辿り数年かけて取得したそうです) どちらの資料も現在請求中ですが、資料を見たところでメリットしか書かれていないのでしょうし、、、 保育士資格のどこが難関で何に重点を置くべきなのか、 実際に保育士資格を持っている方、通信教育を受けたことのある方の声を聞かせて頂ければと思います! よい教材を見極め、1発合格の為なら必要な費用は惜しまないつもりですが、家計に負担をかけないよう、私が働いていた頃の貯金から支払うつもりなので、費用も安価な方が助かるのは確かです(;_;) そのあたりも考慮のうえ、どうかご意見をお願い致します。 長文を読んでいただき、ありがとうございました! 回答お待ちしております。
変でも、笑顔で帰っていく姿を見ると嬉しいです。 私が勤めている職場は、保育士さんや、児童福祉施設経 験者、学校の教員だった方、放課後等デイサービスにずっと勤めてきた方などがいて、聞けば色々教えてくれて、頼りになります。みんな優しいです。 わたしは、児童指導員任用資格はありますが、経験がないまま、ずっと事務職をしてきました。 なぜ注意されるのか、よくわからないときがあります。どうしてなのか聞きたいですが、自分でも、うまく話を整理できません。 別の人が同じようなことをしても、やはり経験値の違いからか注意されるのはわたしだけです。 正解のない仕事だから、それぞれやり方があるし、理由がちゃんとしてればいいと言われます。わたしにも理由がないわけではないですが、ずっと事務仕事で経験のない私にはその理由がちゃんとしたものなのか、わからないことがほとんどです。 こどもにはまじめに真剣に向き合っているつもりですが、日々疲れきってしまい、1日振りかえると、思い出せない時間がでてきます。子育ての経験だけはあります。 自分がまだまだ経験不足なのは分かっていますし、注意してもらえるのは有難いことだとも思います。 しかし、注意されたり、明らかにわたしのことを言っていると思われる指摘をされると、ぐったりと疲れてしまうのもまた事実です。 分からないことは聞くようにしています。ですが、実際現場が動き出すと、思い描いたように出来ないことがあるのもまた事実です。 どうやって乗りきるべきでしょうか。アドバイスお願いします。
多いのですかね 年下の子や50代の方はしっかりしてるんです 私の友達も毎日ミスばかりと話してます。 同じようなご経験されている方 どれぐらいいるのかな… 宜しくお願い致します。
151~160件 / 546件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
アルバイトの面接で失敗しないために。必要な準備や注意点を解説
はじめてアルバイトに挑戦する際、どのように面接に臨めばいいのか、分からない人もいるでしょう。面接で失敗し...続きを見る
2023-04-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です