は補助的立場で後々資格を取らされて現場を任されていくという感じです。しかし元々土木の仕事が好きなわけでもなかったし、大変な のに割に合わないし、将来的に不安だしで嫌になり転職を考えてます。 そこで管理業務主任者の資格を取得しようと思っています。フロントマンの仕事は大変かもしれませんが、今の仕事を続けるよりマシですし安定性もある仕事だと思います。 やっと本題の質問ですが、管理業務主任者持ちの20代前半の男って、食いっぱぐれないくらいには求人ありすか? 需要がない資格でしたら他の道も考えないといけないので、そこら辺の実情を知りたいです。お願いします。
解決済み
られています 最初は500万未満から始まり今は一人で2億の現場を担当しています 本当は3人体制でやらないといけないのですが、書面だけ記載されたゴースト資格者で 実質1人で施工指示、段取り、終業後の日常的な業務をやっています やってもやっても減らない仕事に嫌気がさして 最近やる気がなくなってしまって困っています 社長はお前は一人で出来るから助かると言っています ゴースト資格者は検査の時だけきて、あたかもずっと一緒にやってた仲間のように喋ります それはいいんです、ただ、通常業務時の一人は本当にキツくて精神的に参っています となりの工区は4人体制でやってて和気あいあいとしています とてもうらやましいです この状況を打破するには、どうすれば良いでしょうか 辞める、転職する以外でよろしくお願いします。
回答終了
。土木の監督見習い(1級土木施工管理技士なし)で就職は可能でしょうか? 激務なのは承知しています。高専土木を出ているので土木作業員でもいいのですが就職はどのようにしたら良いでしょうか?土いじりが好きなので第二の職場にしたいのです。軟弱ものはやめとけってかんじですか?
先で悩んでます。 先輩の就職先によると、スーパーゼネコンやサブコン大手の施工管理、都会の土木公務員、JRのエリア職、建設コンサルタントなどが多いです。 給料だけで見ると、圧倒的に施工管理が良いなと思っているのですが、ワークライフバランスが皆無という話も聞いてるので物凄く迷ってます。 これらで働いている方や、転職などで経験した事がある方のお話が聞きたいです。転勤、年収、仕事内容など。
の仕事内容や待遇に不満があるわけではありません。やりがいを感じているし、給料も十分頂いております。 ただ、やはり全国転勤がこれから一生続くと考えると転職も考えてしまいます。(独身ですが結婚を考えている彼女がいます。) 全国規模のゼネコンから転職した方や周りでした方を知っている方に転職したことをどう感じてるかを聞きたいです。(良かったのか?後悔はしていないか?) また、どういった会社に転職したかも併せて教えていただきたいです。 【経験・給与・資格】 経験した講習は海上土木の施工管理がメインです。(会社が分かってしまいそうですが、、) 転職先はおそらく陸上が多いかと思うのでそこが少し不安要素です。(陸上が全く未経験というわけではありません。) 年収は現在750万ですが、ほぼ間違いなく下がるのは覚悟してます。 資格は 一級土木施工管理技士 コンクリート技士 技術士補 危険物取扱者 乙類4種 くらいです。 学歴は大卒(土木工学科)です。 皆様のご意見やアドバイスよろしくお願いいたします。
管理技士の資格を目指しておりますが、現在作業員として現場仕事に従事しております。 現場から言われる事は「今の歳からは無理」という事です。 同じような境遇の方がおりましたら、転職後から現在までの経験等、いろいろと教えていただけると助かります。
はないか教えてください。 経歴は大卒で土木の施工管理を10年経験しています。 この状況で土地家屋調査士の資格を取得しているのですが、土木の施工管理10年の実務経験ではこの資格を生かした転職は難しいですか?
定年後を考え、土木のほかの資格取得を 検討しています。 土木に関連のある 管施工管理技士か 前から建築に興味があったので 2級建築士をと考えています。 2級建築士は製図試験がありますので学校にいかなければならないとおもいますが。 同じ 職種の方にアドバイスを頂きたいのですが、皆様だったらどちらの資格にしますか?
で、現在、転職を見据えて資格取得に励んでいます。 実際のところ、転職して地方公務員になることは可能ですか。また、技術職を希望しているので土木施工管理技士と建築施工管理技士などを取得したいと思っています。
技師の資格をとり、転職を考えているのですが。 実務経験なしでこれらの受験資格はあるのでしょうか?
151~160件 / 718件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
仕事を知る
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
マンション管理人になるには?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
マンション管理人は、住民の暮らしを支える縁の下の力持ちです。周囲からは、「管理人さん」と呼ばれることが多...続きを見る
2024-08-11
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です