決まりましたが、受かりたい挙げ句職歴をごまかしてしまいました、、 今年1月に前職に入社し、訳があ り3月に退社しました。 履歴書には、前職を3月退社からさかのぼり2年ほど前から勤めたと書いてしまいました、、 年金手帳や雇用保険は記載がない、切り取り番号があるものを提出で何とかなるのかな?と思いましたが、 源泉徴収表だけは逃れる方法がわかりません、、 4月~入社までアルバイトをしていましたが、医療費控除等理由をつけて自分で年末調整をするといっても、怪しまれますよね、、 その年の調整ならば1月~3月までの源泉徴収表を提出すれば、この期間以前はわかりませんでしょうか?、 1000人ほどの大きい会社なのですが、 会計課は源泉徴収表の入退社日はしっかり見ますよね、、 自分がどれだけ失礼なことをしているのかわかっています、、 本当に反省しています、 正直に言えと言う事はわかります、 ですが、どうしても転職先に勤めたいです、 わがままなのはわかっています、 何か良い理由など、何とか怪しまれず逃れられる方法はないでしょうか、 質問をしてしまい申し訳ありません、 お力添えをお願いしたいです、 よろしくお願いします
解決済み
的にでも答えて頂けたらと思います。 20代前半の女です。 現在母親が腰の手術を予定しており、父母祖父祖母、家族自分含め5人を私の給料が生活費になりました。(祖父祖母の年金も一応ありますが…)※父は働いていますが自分で使ってしまう為当てにしてないです。 現在本業は薬局の事務をしており、残業代等含めてなので変動はありますが手取り毎月15、6万です。正直心許なさすぎます。 借りたりするのも身内がいないのと、父親の関係で信用されていないので借りるのもカード会社とかは怖いので出来ないです… 母親の手術代や入院費諸々込(高額医療費制度?というものを使うらしいのですが)もまともに私の少ない貯金(70万程度)で足りるか足りないかなので副業を始めなきゃと思い、ガールズバーとパチスロが時間の融通が聞くのと時給が高いので面接に行こうと思っています。 勿論本業の薬局長(社長)には事情を話して、副業する事への了解を得ているのですが副業をするのが私自身初めてで、書類とか何かが必要なのか聞くと、多分いらないと思う。年末調整で多分何とかするんだと思う。税理士にも話しとくね、とりあえず決まったらまた教えて。と言われました。 税理士さんに丸投げなのか全体的によくわからない返答をされてしまい、何が必要で、何をどこまで話した方がいいのか、副業の方で何を確認したらいいのか、よく分かりませんでした。また、決まったらと言っていたのですがガールズバーやパチスロがダメだった場合、採用後だったらどうしたらいいのかわかりません。 もしやんわりと接客業です、とかで伝えてOKを貰った時、後々から書類等でバレたりするんでしょうか?また、そういった場合影響はあるんでしょうか? また、本職と副業をやられてる方が居ましたら何をやられているなどお聞きしたいです。 他にも何かあれば補足で記入できる部分はしますので是非色々な意見や回答をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
万円ほどの収入 そのほかの月はライブ配信などの雑所得なので約80万円を得ています。 所得税、住民税などはどのくらいになるでしょうか?
それを会社の人が開封しない限りは大丈夫ですか? その他、何か税金や保険の関係で、病院を受診したかしてないかを申告しないといけない場面だったり知られる場面はありますか?
その事は伏せてアルバイトをしていたのですが2年目に入り正社員の話が出て行きました。 ですが病気の事手帖の事 自立医療の事これは会社に分かる事でしょうか? ちなみに確定申告をしています。 おねがいします。
がたいです。 シングルマザーで、パートとして働いており、この度社会保険に加入できることになったので 5歳の子供を扶養に入れています。 今回が社会保険をかけて初めてのお給料だったのですが、社会保険料や厚生年金額が高いのでは…?と思っています。 基本給が10万3000円で、社会保険料16000円、厚生年金の金額が10000円引かれています。 ネットで見る限りではこんなにもしないようなのですが、子供を扶養に入れているのでこのくらいになるものなのでしょうか?? 会社の事も分からず回答しにくいとは思いますが、詳しい方などいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
年金手帳と、雇用保険について詐称がばれないことは ほぼ見通しがついたのですが、源泉徴収票の提出についてのみ 不安があります。 2010年4月に退職しているのですが、新しい会社には11月5日退社予定と 虚偽の報告し、11月8日から勤務開始が決定しています。 退職日の記載がネックのため、源泉徴収票を提出できない根拠として 生命保険の還付を受けるため、株取引利益配分のため、前職の会社の 事務処理が遅く、年内に発行できないため2010年度分は自ら確定申告 する等、調べたのですが、どの言い分が最も有効なんでしょうか? 自分でも色々考えて、給与支払い形態が当月末締めの翌月末締めのため 源泉票の発行はその後になる(法的には退職後、一ヶ月以内に退職者へ発行とありますので これもやばそうな気がします) もしくは退職金の算定が終わっていないため、本年度の源泉を確定できない ため前職分は自ら確定申告し、新会社での11月、12月分のみ年末調整の 依頼するよう前職の会社から言われた。 など、考えてみたのですが如何でしょうか? 尚、住民税通知書については私の場合4月までの通常給与税込み総額112万円+退職金38万円 合計150万円の所得がありました。 これにより住民税の額が極端に 少なくなることは想定していて、その言い訳として、4年間所属していた 事業部が廃部となり、新しい事業部へ転属した後、3ヶ月間程の 待機期間があったため所得が少なくなっているという言い分を考えていました。 これについては、実際にこの通りの経緯はありますが (前職企業への問合せをされれば、退職日も全てばれるので、この言い分は 水泡と帰しますが、内定が出ていますので、この作業はされないと思います) 如何でしょうか? この半年間再就職活動を続けてきて感じた事は在籍中と離職中では 人事担当からかなり評価が違うようです。 やっとの想いで内定に漕ぎ着けたので、悪いことではありますが 嘘をつきとおして強かに生きたいと考えております。 ちょっとしたことでも構いません、皆さんどうか御知恵をお貸し下さい。 こんな御時世ですので叱咤するような回答は御遠慮願います。 多くの再就職希望の方は似たような境遇において困難に直面されています。 また、全て希望的観測の域であることは重々承知しています。
月13万円は超える見込みとなっています。 103万円の壁や130万円の壁とか聞いたことありますが、この場合扶養から外さないといけないのでしょうか? 扶養から外さなかった場合、どのようなペナルティーがあるのでしょうか? 無知ですみません。 よろしくお願いします。
から本業と他に 別途給与支給されています。 24万円(源泉徴収税額7344円済) そこで確定申告作ってみたところ追加で19200円収めることとなりました 給与収入のみですが、他に何か計上できるものってありますか? もちろん基礎控除、配偶者控除、生命保険、地震保険、社会保険料などは 控除済です。
家族構成は、 主人→世帯主 妻 子供 3人 計5人家族 世帯状況 3月まで→同一県(以下A県)の同 一マンションで居住 4月から→主人…A県で居住、仕事もA県です。 妻と子供3人…妻の実家(隣県、以下B県)に居住。就学もB県に区域外通学を受理され通学中。妻は環境は落ち着き次第、扶養控除内で仕事従事予定です。 このような状況の中、以下の点が気がかりで住民票を移動しておりません。 妻や子供達の住民票を移動した場合、以下の事柄は、どのようになるのか ①子供達の医療受給者証はB県のものが交付されるが福利厚生、扶養控除などに影響はないか ②主人の扶養控除や扶養手当に影響はないか ③主人の住所地で児童手当を受給するが特段の手続きや不具合はでないか ④主人の年末調整に何らかの影響や不具合はでないか 今、現在、気づいた点は以上のようなものになりますが他に手続きや不具合が起こりそうなことも合わせて伺えると助かります。 ※別居監護は、夫婦の亀裂による別居や離婚を前提としたものではなく主人の単身赴任になります。ただ、通常の単身赴任とは違い、本宅から妻と子が出て主人が単身赴任するという形になります。 ※はっきりとは主人の会社の福利厚生の部署に聞くことになるかと思いますが、会社に訊ね聞く前に知っておきたいのでご教授いただきたいと思います。 宜しくお願い致します。
151~160件 / 287件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
年末調整とはバイトでも必要なもの?必要な書類と書き方をチェック
法律とお金
バイトの年末調整は、必要になるケースと不要なケースがあります。提出書類を把握しておけば、年末調整が必要に...続きを見る
2023-04-17
アルバイトの年末調整は必要?しないとどうなる?必要性や条件を解説
年末調整といえば、企業が一般社員に支払う給料に関する手続きだと認識している人が多いでしょう。しかし、アル...続きを見る
2023-04-19
仕事を掛け持ちしている場合の年末調整は?収入が少ない方でもOK?
複数の仕事を掛け持ちしている人は、収入が多い方の職場で年末調整を行うのが一般的です。ただし掛け持ち先の収...続きを見る
2023-05-23
年収103万円以下のアルバイトも年末調整が必要?納税の仕組みとは
アルバイトによる年収が103万円以下でも、年末調整が必要なケースがあります。納税の仕組みや手続きの流れを...続きを見る
2023-04-26
バイト掛け持ちの年末調整はどうする?税金の正しい知識を確認!
バイトを掛け持ちする場合、収入によっては年末調整と確定申告の両方が必要です。また住民税の納税義務が発生す...続きを見る
2023-05-26
年収103万円以下でも確定申告は必要?職場で年末調整をしていないときは
職場で年末調整をしていないと、このまま年を越していいものか不安になってしまうでしょう。年末調整されなかっ...続きを見る
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です