てた分野の専門学校に行こうと思ってたのですが、三者面談で親に一刀両断されて、公務員志望に変更させられました。 その時は、専門学校への未練を捨てて、公務員試験の勉強を頑張りました。模試では学校で1位を取るくらいでした。 そして、筆記は全部通りましたが面接で全落ちしました。熱意があまり伝わらなかったんだと思います。 親は公務員の専門学校に行って、来年受けたらどうだと言ってきます。一次試験通過者の中だと筆記の点数が足りないんだと言います。 「そうゆう問題じゃないんです。筆記で取れても僕の熱意がないから落ちたんです。別に僕は公務員に興味ないです。」 と言いたいのですが、そんなこと言えません。 父親がここまで公務員にこだわる理由は理解できます。クビがないし、倒産しないし、それなりに給料がもらえるからです。何より親自身が公務員だからです。 しかし、父親が楽しそうに見えないんです笑。離婚して僕を引き取って、実家に預けて、単身赴任しています。たまに帰ってきて何を言うかと思えば、民間企業や、学歴を馬鹿にした発言ばかり。そりゃ金あっても離婚になりますは。 長くなって申し訳ないのですが僕はどうしたらいいですか?30代まで面接で落とされ続けて遊んで暮らすのも一興ですね。
解決済み
人口数万人〜数十万人に市役所の試験は通ったというのをちょくちょく見るのですが、そうするとそのような市 役所試験の方が、国家公務員や地方上級より通りやすいということなのですか? 確かに市役所試験は専門科目はない自治体が多いですが、それでも国家公務員や地方上級は行政は100人単位で取ってくれるのも珍しくないですが、中都市の市役所なんかですと、行政の募集人数は10人行くか行かないかも珍しくないですし、小都市なんかですと年によっては募集を行わないということもある通り、国家公務員や地方上級より枠が狭い場合が多いですが、実際の所は国家公務員や地方上級と比べて難易度はどうなのですか?
職などの公務員を目指すのはどのくらい大変なことですか? 現時点で、公務員試験に向けての対策は全くしていませんが、10月から予備校に通って勉強に真面目に取り組んだとして来年の公務員試験に合格するのはかなり難しいものなのでしょうか。 元々民間志望だったのですが、訳あって2024年に行われる公務員試験を受験するか検討しています。
ています 企業側からしたらどう思われるでしょうか?
きるだけ多く受けたいと思い、調べたところ、公務員試験には自治体の規模によってA,B,C日程と分かれてる ようで、ある程度試験日が決まっていることを知りました。 つまり、各自治体ごとに一つ一つ日程が分かれている訳ではないので、県庁と政令市、また各県庁同士、各政令市同士を併願することはできないみたいですね。 それゆえ現実的には、私の場合、地元の市(中規模)と同県の政令市、そして特別区の3つほどしか併願できないこととなります。 以前までは上記に加え、横浜市やさいたま市、千葉県などといった関東地域を中心に日程が被らない限り受けようと考えていましたが、当然不可能です。 公務員試験を受ける方は一般的にどれくらい併願されるのでしょうか? ちなみに、試験区分は大卒程度の技術系公務員です。 学部卒新卒で受ける予定です。
内定もあり、働きながら再受験を考えていたのですが、わざと留年して再チャレンジした方がいいという意見も多く聞きます。 どうするべきなんでしょうか。
る自信がありません。 もし全落ちしてしまった場合どの選択肢がいいでしょうか? ①卒業して公務員浪人 ②半期休学して来年新卒として就活 ③社会福祉士の養成学校に1年通い、資格をとってから公務員受験する 個人的には③のように資格を取った方が安全かなと思いますが、どうでしょうか? また、③のように資格を取ってから民間就活はきついのでしょうか?
回答終了
やってきました。 しかし、ネットでは「民間との併願をかけるべき」「公務員試験は全落ちが当たり前」という声を多く見かけ、今更とても不安になってきて大学の求人を見ています。 ですが、本当に入りたい・興味のある企業を上手に見つけることができません。 公務員専願は本当にやめた方がいいのでしょうか?
になりました。しかし勉強のやる気が全くありません。 私は高2の冬まで専門学校に行きたかったのですが、親に公務員以外は食いっぱぐれる未来しかないと言われて、進路を公務員にしました。公務員になりたいわけではなかったですが、安定してる点などを考えて、公務員試験の勉強に取り組みました。毎月の模試でいい点とるのが楽しみだったので頑張れました。合計で1000時間くらい勉強したと思います。親も受かる受からないは、生きるか死ぬか、現役で行くことに意味があると言ってたので受からないといけませんでした。 そして実際の試験では全て二次の面接で全落ちでした。模試はほとんどab判定だったのでどこかしら受かるだろうと思っていたし、面接練習でも熱意が伝わると先生にも褒めてもらってたので自信がありました。でも全落ちでした。 今更気づいたのですが、私は公務員になりたいんじゃなくて、模試でいい点とって優越感に浸りたい、面接練習で頑張っていると認められたい、公務員試験に合格したという実績、自信が欲しかっただけだったんです。 落ちたのに燃え尽きました。去年あれだけやったのに落ちるなんて今年いくら勉強しても受かる気がしません。 今私がこんな事書いてる時も勉強してる人がいると思います。でもその人が落ちて、ただグズグズしてるだけの私が受かる可能性もあります。私も落ちる可能性もあります。だったら最初から努力しないで落ちた方がダメージも少ないです。 現役の時に全然勉強してない友達がいました。もちろんその人も全落ちしました。でもケロッとしていて、笑ってました。 もう頑張れません。落ちる未来が怖くて頑張るのが怖いです。頑張っても頑張らなくても報われないなんて理不尽すぎます。社会が理不尽なんて知ってます。でももう無理ぽ。誰か助けて欲しいっぽ。 一次の筆記で満点取ったら面接ゴミでも受かるっぽ?
来年もまた受けようと考えております。 そこで、現在内定を頂いているところで働こうと考えておりますが、社会人1年目で数ヶ月働いただけで再受験し、最終合格を勝ち取ることは可能でしょうか?
151~160件 / 917件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です