長(あと三年)まで見送りたくてこの職場に留まっていますが、全てにおいて無気力です。 経験値が上の方ばかりで主担にはなれない(同じ学校だった友達はクラス任されてる)、行事や会議が多くてしんどい、保護者関係に疲れる、気疲れしてしまう。色々ありますが1番は新人でもない、ベテランでもないこの位置がしんどいです。年齢もアラサーで結婚に焦ったり(相手いない)、この場所に留まっていいのか迷います。こんな事思いながら働いてるのが辛い。年長になったあの子たちを見送りたいけど、その時に担任になれるかも分かりませんし、面倒くさい親御さんもその中にいるのが事実です。今のクラスの子も可愛いより苛立ちが勝ってしまいます。因みに精神科に通ってて自律神経失調症、うつ状態と前に診断されています。休職もした事があるので、この職場ではもう一度取ることはできないと上司から言われました。いっそ辞めた方がいいんでしょうか?年度末ではない時に辞めたら何言われるか分かんないですよね…。 辞めて何するかも考えてないのに判断するのは間違いでしょうか。とりあえず保育士と言う道を自分で選んだのにこんな事になってるのが辛いです。生きるのしんどいです。
回答終了
をしており、来年度保育士資格の取得を目指しているものです。子どもが好きで興味があった、自分が育児をする時に役立つ情報が得られそう、結婚後パートでも働けるし持っていて損はないかな、という保育士になりたいという強い思いよりも安心材料として資格を取ろうという考えで今やっている最中です。 周りの先生もよくしてくださって環境が恵まれているおかげで楽しく保育士という仕事を学ばせてもらっているのですが、資格取得してから来年度も引き続きやっていきたいかと考えるとそうではなく一度離れて普通の会社員、他の興味がある仕事に関わってみたいなという思いがあります。 しかし看護師資格も持っているだけで何年か経った後にその職に就いたとしても使い物にならないから数年は実務経験を積んでおいた方がいいと言いますし、保育士資格も同じようなものなのかなと思うと(連絡帳は記載しますが実際に保護者対応、週案や月案、イベント時の出し物等は見ているだけでしていません)続けていく事はマストなのかなと思ったりで考えがまとまりません。 ただ資格取得時には24歳で今後大学に行き学びたい事がある、自分はどんな事が好きなのか知るためにも他に興味がある職種に関わってみたい、欲しい資格がまだある(実務経験が必要)、30歳頃に結婚出産を目指していきたいなどやりたい事がつめつめで、自分の為だけに好き勝手動ける時間が限られてきていることからどうしていけばいいかなと困っています。 子ども関係で働いている方、保育の現場で働いている方、今は休職しているが保育士資格をもっている方など色んな方のご意見お聞きしたいです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。
1ヶ月ですが、仕事量の多さ、人間関係、休日の少なさに心身ともにボロボロです。 主任からは、月案を書 けば、あなただけのクラスじゃないのよ!と何度も叱責され、クラスの先生たちからは、正職員なんだから臨時職員のわたしたちより仕事が多いのは当たり前と言われ、頼ることもできません。 クラスの先生や主任からいつも正職員なんだから、主担任なんだから、リーダーなんだからと言われます。 一生懸命頑張っているつもりなのですが、空回りして、結果先生たちに怒られてしまいます。 もう一人同期がいますが、その子は主任や他の先生からたくさん話しかけられたり、楽しそうにしています。 (同期の子は主担任じゃありません) 一方わたしにはあからさまに態度が違うのです。 理不尽に怒られるのは当たり前です。 そして毎日何時に終わろうが21時過ぎまで残業。手当はないです。 そして帰ってきてからも仕事。 休憩は1時間ありますが、仕事が山積みだったり、休憩室にいたくないというのもあり、15分くらいしか休んでいません。 頼れる人もいなく、人間関係も最悪で、なのに仕事はいつまでたっても終わらない。 クラス20人分の書類を全部1人でやっている状態です。 休みは日曜のみ。他に月二回しか休みはないです。 この仕事量に対し、休める暇もありません。 仕事を思うと涙が出てきて、最近は帰ってから泣いて、行く前にも泣いてる状態です。 子どももだんだん可愛いと思えなくなってきて、笑顔が減ってることに自分で気づき、すごく悲しい気持ちになります。 辞めたいけど主担任だから、まだ一ヶ月だから、という気持ちと、仕事に行きたくない気持ちが渦巻いて、情緒不安定になり、体調もずっと優れません。 たった1ヶ月で辞めるのは逃げなのでしょうか?
解決済み
した。 話し合った結果、期限付きの休職ではなく、一旦リセットした方がいいと思うからと退職を進められ、結局今日付で退職となりました。 6月1日から仕事を休んで、今日退職届を書きました。 無職という扱いになると思うのですが、市や県、国などから頂ける補助などは無いのでしょうか? 現在一人暮らしをしており、しばらくは転職活動なども出来そうにないです。
の点数だと本来ならば入院した方がいいとのことでしたが、息子もいるため薬を飲みながらの自宅療養となりました。 もうすぐ保育参観後に職場にはどう伝えたら良いのでしょうか? いつごろ伝えるのがいいのでしょうか? 休職、退職どちらがいいのでしょうか?
間休職してた時期もありましたが、明けてからは、今まで通りとはいかないけど、できる範囲で現場で頑張って働いてます。 園外散歩(園庭がないので。)、おむつかえ、着替え、食事介助、寝かしつけ、書き物、書類、保護者対応、行事、会議出席など、普通にやってます。 散歩は、体がねじれないので、手を繋ぐのは2人までになってしまいますが、周りの保育士が理解してカバーしてくれてます。 今日、保育士の人数がいて、子供が少なかったので、私は製作準備のために園外保育に行かずのこりました。 それを別の保育士が報告したら、 あの子はいかないの?なに、動かないの?私が妊婦だったときはもっと動いたけど。 と言っていたとのこと。 前も、ものをとってと園長に言われて取った時 「動けるものは妊婦でも使えって知ってる?」と言って笑われました。 私、9年間、今の縁に貢献してきたつもりです。 新人も育ててきました。嫌な仕事もやりました。 年長も卒園させました。 この園長の発言は、無視するべきですか? いちいちムカつきます。
きる通信教育を利用しようと思っています。 そこで体験者の方がいらっしゃればお話をお伺いしたいのですが、四谷学院の通信はどうですか? 教材との相性があるかとは思いますが、取り組みやすさや実際の試験に役立つかどうか。 また、参考までに資格取得後どのような仕事(保育園保育士、ベビーシッター、託児所etc)に就いたか教えていただけると幸いです。 たくさんのご意見、お待ちしています。
います。一人担任をしているのですが、妊娠3ヶ月頃からつわりがひどく最初は頑張って出勤していたのですが、通勤にバス+電車で1時間ということもあり園に着いては嘔吐し、働ける状態ではなかったので約1ヶ月ほど妊娠悪阻で休職していました。その時もすごく園長や副園長には嫌な顔をされました…。復帰して2週間ほど働いたのですが、8時〜18時までぶっ通しで働かなければならない事や、加配児が多い事。つわりが酷く給食が食べれないと園長に伝えても給食費は払ってと言われたり、期首面談で園長副園長に、妊娠して迷惑だ。もっと計画的に出来なかったのか。産休で抜けられても代わりの人が来ない可能性が高い。周りの方達にどれだけ迷惑をかけているか。産んだらすぐに職場に復帰してほしい。など遠回しに言われ、私は妊娠してすみませんでした。と言わなければならない雰囲気だったので30分ほど謝り続けました。妊娠した日から副園長からは挨拶しても無視されています。 そんな日が続いたからか、加配児にお腹を蹴られたからなのか、毎朝1時間草むしりをさせられているのが原因なのか出血してしまいました。幸い赤ちゃんは無事で出血も問題なかったのですが、体重が5キロ落ちて戻らない事や嘔吐が続いている事、職場に行くと水も飲めない事などで妊娠悪阻で2週間休職に。休職の話を園長副園長にすると怒られるので休めません。と主治医に伝えたら、赤ちゃんを守るために頑張って休んで!と言っていただき何とか今休職しています。 ですが、休職した日から毎日仕事について連絡がきます。担任なのだから決めて下さいと。突然休んでいるので行事ごとなど大まかなことしか決められていない私が悪いのですが、仕事のことを考えると治ってきていた嘔吐も復活して本当にしんどいです。。 もう、職場に戻りたくない。何もしたくない。しんどい。消えたい。そればかり考えてしまい夜も眠れなくなる日々が続いています。 吐き気止め、頭痛などの薬がなくなるので来週また病院に行こうと思うのですが、その時に産休まで(11月下旬頃)休職を書いていただくことは出来るのでしょうか? 不安や不満、愚痴が多くなってしまい申し訳ございません。皆さんの意見を聞かせていただければと思います。(身体も精神的にも弱っており厳しいお言葉は遠慮いただきたく思います。)
ら新しく出来た保育園に勤めています。 今現在1人暮らしをしており、借り上げ住宅制度を利用していて、上限8万2000円めいいっぱい会社が負担してくれています。 ただ事情があって自己負担分約3万円ほどあり、毎月のお給料から引かれる形になります。 勤めた当初は楽しく仕事をしていてやりがいを感じていたのですが、きちんとなっていない就業規則、残業未払い、仕事量の多さ、人間関係の悩み、給料の不備など諸々綻びが見えて来て、ここ最近は体調崩しがちになりました。 夜も眠れず、仕事から帰って来たらいつの間にか寝落ちしていたり、お酒を何日も連続で飲まないと落ち着かなかったり、衝動買いや衝動食い、気分の浮き沈みが激しかったりと精神的に参って来ているため精神科に掛かったら少し休みたいと思っています。 ただ、休職した時に不安なのが生活費です。1番の負担は家賃なのですが、私の会社は就業規則という規則が曖昧(無いに等しい)で、欠勤するとその月の所定労働時間に満たないからという理由で、正社員なのに時給計算されるくらいよく分からない規則が多いです。 借り上げ住宅制度を利用している保育士が休職した場合は引き続き家賃補助は受けられるのでしょうか?私の会社はおそらく、休職中は無給かと思われるのですが、会社からお給料が支払われない場合は借り上げ住宅制度は受けられないのでしょうか? よろしくお願いします。
は仕事の人間関係にあると 思ってます。 食べても痛い、食べなくても痛い、、 寝ても動いても痛むという 状態を繰り返しています。 痛みつづけるが どこかで見切りをつけて復帰するのか それとも仕事を辞めたほうがいいのか しばらく休職した方がいいのか迷っています。 だれかいいアドバイスください。
151~160件 / 570件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
休職したら給与はゼロ?利用できる制度や休職までの流れを紹介
選考対策
休職中は仕事ができない焦りや、生活費への不安が付きまといます。休職中の不安を少しでも減らすために、給与の...続きを見る
2022-08-08
職場に伝えるのに適した休職理由とは?休職時に受け取れる手当も紹介
220850職場に休職したいことを伝えるときは、どのような理由が適しているのでしょうか?退職ではなく休職...続きを見る
2023-01-12
休職はデメリットだけじゃない?メリットや転職活動のコツを解説
病気やケガの治療で休職すると、キャリアに影響するのではないかと不安になる人もいるでしょう。しかし無理に働...続きを見る
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
休職中の転職活動は隠せる?メリットとリスク、発覚する要因も解説
休職中に転職活動を行うとき、会社や転職先に発覚するのではないかと不安になる人は多いでしょう。違法にあたる...続きを見る
介護の仕事を休職するときは?収入や手当金の手続きを紹介
働き方を考える
ハードワークになりがちな介護職で不調が出てきたら、できるだけ早く心身を整える必要があります。しかし、休職...続きを見る
2023-03-27
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です