した。一件のクレームにより、子供たちが悪いことをしたら「ダメでしょ」と一言だけ言うようにとそして、泣 かせるなと園長から言われました。ダメでしょ。の一言で子供たちは何がいけないことなのか理解できるのでしょうか。怒るではなく叱り、やってはいけないことはしっかり話し伝え理解させ成長させていくものではないのでしょうか。私はまだ子育てをした事がない、他人の子供を見守る立場。 保護者の意見、視点からの保育は見た事がありません。自分の保育が正解だとも思っていません。 ですが、叱り伝えていく事で他者の気持ちを理解させ、自分の意思も出していくことができるのではないでしょうか。ましてや乳児、未満児に泣くなというのは無理ではないでしょうか。お母さんと離れたくない、寂しくて泣くことを否定していることになるのでは。叱られて泣いてしまうこともあります。 でも泣かせたくて叱っているわけではありません。 してはいけないことを理解して反省して泣くこともあると思うのです。それを乗り越えて大人になっていく成長するのだと思うのですが。私は園長の指示に背き、いけないことはしっかりと話し伝えていきたいと思うのですがそれでもいいのでしょうか。
回答終了
現在育休中です 予定では来年の5月に育休が終わるのですが 子供を保育園に預けて職場復帰するか どうしようか悩んでいます 正直、職場復帰はしたくないです 理由はいくつかありますが まず、職場のマネージャーにパワハラとは 行かないまでも「妊娠を理由に甘えるな」 「お前なんの役にも立たないな」 「そういうの迷惑って言うんだよ」 などを毎日のように言われそれが本当に苦痛でした パートさんたちに「大丈夫?」と心配され 産休に入るときには「訴えなくていいの?」と 言われるほど目に見えて他の社員とは当たりが 違ったようです 出勤時刻も早いと、早朝4:15~で 遅いと18時までの日もあり 正直体力的にもキツかったです ただ給料はよく、デキ婚で貯金も少ない中 今後の生活費や貯金等を考えると明らかに 正社員である今の会社に復帰した方がいいことは もちろんわかっています でもどうしても戻りたくないです 会社規定上では、子育てのための時間短縮の 制度はあるようですが何しろ人手不足なので 本当に適応されるかわかりません 他の事業所への復帰も言えばもしかしたら できるかもしれませんが 原則、育休前の事業所に復帰だそうです また、元々子供ができていなくても 入社3年目が終わる来年には職場を辞める気でした 私には小さい頃からの夢があり そのための専門学校へ通う気だったからです 進路を決めるとき、家の事情で専門学校へは 通えず4大を卒業し管理栄養士の資格をとりました 専門学校の入学金は産休前までに 月10万ずつ貯金し、3年かかると 予定していたところ約2年で貯めました あとは、子供を保育園に預けたくないからです 保育園が嫌いと言うわけではなく 幼稚園からでいいと思っています (自分が幼稚園だったのもあるかもしれませんが…) 理由は子供の成長をなるべく間近で 見ていたいからです 子供の成長は一瞬です 赤ちゃんの頃なんて特に 旦那は保育園へ行かせたがっていますが 保育園へ行かせるといろんなことが 保育園でできるようになってしまって 今しか見れない時間がもったいないように 感じてしまい、それが寂しいからです 旦那は私に働いてほしいと言うわけではないようで 高校から事情を知っている旦那はむしろ 「専門学校へ行って、夢を仕事にしてほしい」 と言ってくれています ですが、入学金として貯めていた 貯金をここで使ってしまえば 子供にもしものことがあったときの お金はどうするの?と正直思っていて 専門学校へ行けるのは子供が小学生に 上がった時くらいかなと思っています 子供が幼稚園へ入れば 短い時間ではありますが 働こうと思っています (正社員は難しいかもしれませんが…) 今現在、旦那の給料だけでやっていけないわけ ではないですが、貯金はできていない状態です 親にも相談しましたが 親は小学生に上がるまでは今のところで 正社員として働いた方が絶対にいいと 言っています マネージャーのことは話していません 子供や家のことを考えて職場復帰し 子供が小学生へ上がる頃くらいまでは また頑張って苦痛の日々を過ごすべきでしょうか? また3歳ごろから幼稚園ではなく保育園へ預けて 長い時間働くことは可能なのでしょうか? 子供を育てるのに甘えてると 思われるかもしれませんが アドバイスあればよろしくお願いします
ますと幸いです。 凄く長文です、すみません。 私20代後半 夫50代前半 60年で定年、再雇用で65まで働けると思います 子供1歳半 保育園に通っています 義父 80代前半 義母 80代前半 義父の介護をしています 夫会社員 年収450万 私パート 年収120万 家賃等は、義父母と同居しているのでかかりません。 私は現在、パートとして5年満期の職場で働いておりまして、2021年3月末までは勤務することができます。 子育てに理解のある上司で子供が熱を出したり、体調不良でも気兼ねなく休ませて頂けるので、産休育休を頂いて産後半年で復帰しました。 正社員として働きたいとは思いますが、子供が小さいうちはもう少し時間の融通がきく今の職場に勤めたいと思っています。 ですが、将来に対する不安が大きくて毎日もやもやしています。 あと1年~2年ぐらいしたら正社員として働ければ働きたいです。 でも田舎なので、高収入を見込める仕事はありません(いいとこ手取り10~13万) できれば今後もらえるであろう夫の年金は夫自身の介護資金としてとっておきたいので、夫の年金はあてにしたくありません。 なので、夫の退職後は私一人の稼ぎで家計を支えていく必要があります。 可能であれば、手取りで20万ぐらいないと厳しいのが現状です。 ですが、前述の通り田舎なので、それぐらいの収入を得るには職業が限られてきます。 実は、母が生保レディをしておりまして一緒に仕事をしないか、とは以前から誘われています。 生保レディであれば、自分が頑張れば手取り20万はいけるかと思いますが、私自身が母が仕事で不在で寂しい思いをしました。 幼稚園~小学校の頃から夜は8時~9時ぐらいに帰ってきて、夕飯はそれから。 忙しいから常にイライラして学校での話などをした記憶がありません。(父はいますが、家庭のことはなにもしませんでした) 土日もよく仕事に行っていて、物心ついてからは、遠出をしたという記憶はないです。 自分の中ではそれがトラウマのようになっておりまして、子供には寂しい思いをさせたくないので、生保レディは避けたいというのが本音です。 金銭的には恵まれていたと思います。 なので、給料面だけを考えて、 来年看護学校を受験して看護士になろう、かと思いました。 ですが、看護士になれたとしても、夜勤や休暇をとれないなどでまた子供に寂しい思いをさせるのではないか、とまた立ち止まりました。 また、看護学校は夫の理解も得られず、「そこまでする必要があるのか?それに学校行っている間の生活費は?」と、言われました。 生活費に関しては、ハローワークの専門職業訓練給付金を利用させて頂こうと考えています。 通ればですが、病院独自の奨学金も借りれたら借りたいと思っていました。 ですが、色々考えたときに、もし在学中に保育園から連絡があったら?と考えてみると、自分が行くしかない現実が容易に想像できました。 夫は保育園の送迎なんてしたことないし、毎日の保育園準備でなにが必要かもわかりません。 教えても自らやろうとはしませんでした。 送迎も頼んだことはありますが、仕事があるから厳しいと断られて頼むのをやめました。 子供を病院にも連れて行ったこともないような人ですので、この人に頼めるわけがない、とまた振り出しに。 看護学校はきっと家族の協力無しでは厳しいと思います。 実家の母(生保レディ)は現役で働いているため頼れません。(生保レディですが管理職のため自由にあちこち行けない役職です) 夫には、県職員とか公務員になったら、と言われましたが、調べてみましたが 私は短大卒で受けられる枠がありません。 行政初級も年齢でアウトでした。近隣大学の職員も大卒のみでだめでした。 選んでいたら何もできない、稼がなきゃいけないならなんでもしないと、という意見がごもっともかと思いますが 自分が寂しくていやだったことを子供には味わわせたくありません。 あれもこれも色々考えているうちにこれからの自分の人生設計ができません。 欲張りなのはわかってます。二頭追うものは一頭も得られないのはわかっています。 夫には、これから先自分が定年して、そうなったときに生活していくのにいくら必要になるのかということを一緒に考えてほしいと話しますが 「なぜそこまで考える?」というタイプなようで、真剣にこれからのことを考えません。 なので、一人でどうしよう、ともやもやする毎日です。 先の不安がなくならないと気持ちも落ち込み、自分の人生がお先真っ暗のように感じてしまいます。 それなのに子供はもうひとりほしいと願ってしまいます。 夫には無理だと言われていますが。 夫と離婚したら楽になるでしょうか。 皆さんのご意見お聞かせください。 精神的にいっぱいいっぱいなので、厳しい意見はごめんなさい。 足りない情報などあれば教えてください。 後ほど、補足します
解決済み
お迎えがあるから』という理由で、既婚者の女性教諭は部活を担当していません。 一方独身の私は、断れる理由もないのでやりたくない部活をやっています。 お給料は部活をやってもやらなくても変わりません。 家庭の事情は確かにわかるし、そんなことを気にするのは心が狭いのかもしれないけど、そっちが好きで結婚して子供産んだんじゃんと思ってしまいます。 休日は旦那さんや家族と遊びに行ったなどの話も聞くので、私は一人で寂しすぎてベッドで泣いて過ごすこともあるのに…私だって結婚して子ども産みたいけど、結婚できなかったらどうしよう…と悲しくなります。 こんなことで腹を立てるのは心が狭いでしょうか。 何が心が楽になるような考え方はできないでしょうか。
が終わらず残業でつらいです。 朝8時に家をでて20時くらいに帰ります子供の保育園は母が迎えに行って実家で見ててもらってます。しばらくは慣れないからということで母が晩ごはんまで用意してくれてとってもサポートしてくれています。 育休中は子供は20時に寝かせていました。 帰ってきても子供はもう寝かせる時間だし、あまり触れあえずに寂しいです。今は仕事にいくだけで精一杯で家のこともなにもできず、旦那が食器の片付けなどしてくれています。 最近は家に帰って子供を寝かしつけて疲れて朝まで寝てしまいます。私自身はそんなにバリバリ働きたいわけではなく家のことをしたいです。 サポートはあっても子供のことも家のこともできず仕事中心の毎日に嫌気がさしてしまいます。どうしたら乗り越えられるのでしょうか。 二人目も早くほしいのですが、自分の担当の仕事があるので妊娠しづらく感じてしまいます。
年から下の子も保育園予定です。今はパートで育休(無給)をもらってます。 来年4月から復職予定ですが私も安定した収入が欲しいと考えており就活をしようかと悩んでいます。 ただ気になる事があって、、 今までバイトしかしてなくて正社員の経験もなく子どもも小さいため早退や休む事もあるかと思います。 それに子どもに寂しい思いをさせないか、かわいそうじゃないか、、。また夫が平日休みのため休みが合わず家族揃う日がなくなるのもどうかと考えてなかなか踏み切れません。 世の中の正社員ママさんやパートのママさんどんな働き方されてますか?
ます。 育休を経て4月に復帰する際社員から週5午前(月火木金土)のパート契約にしてもらいました。 でも3週目だけ保育園が13時までなのでその日だけ毎月うちの子しかいないみたいで、保育園としては問題はないけどお友達がいなくて寂しそうだというのを聞いて、3週目だけ土曜休みで水曜出勤にしてもらえないかなと思い職場に相談してみました。 3週目だけ曜日を変えるなんてリハビリスタッフからしたら鬱陶しくないかな?と、まずは上司に相談しましたが、別にいいと思うよ〜という感じでした。 なので一応現場の意見としては大丈夫そうということてその旨も伝えました。 するとまた直接会ってお話しましょうと返信がありましたか、すぐに労務士の意見ですと長文が送られて来ました。 ・勤務すべき日に休みが多い→最低限の責務が履行できていない状況でこのままでは雇用の継続が困難であること(娘の体調不良でしか欠勤していません)(8月までは有給で、それ以降は月に3日程度休んでいます) ・元々正社員での雇用→私の都合て週5午前を受けいれての雇用なのでこれ以上の融通は難しいこと ・他のスタッフに同様のことを求められても対応できず、これ以上特別扱いできない(感情だけで発言すみません 誰も安時給でパートになんてなりたくないだろう。) ・育児の支援を100%丸投げにされても困る という内容でした。 こちらとしては週5勤務というのは変わらずなので、問題があるとすれば他のスタッフが働きにくくないかということだけだと思っていました。 ダメならダメで良いけど一応相談してみるかなと言う気持ちで相談したらこのような内容が送られてきて、戸惑ってしまいました。 早く辞めたいなと思っていたのでこのタイミングで辞めてもいいのですが… 娘の体調不良で月に3回休むのは多いですか? 私は無茶な相談をしてしまったのでしょうか? そこまではちょっと融通効かせられないです。 の一言で断ってもらえればそうですよねすみませんでしたという感じで終わった話なのに予想外に攻撃力高めな内容の返信にもやもやしています。 何が言いたいのかうまくまとめられませんでしたが、ご回答いただけると嬉しいです。 ここまで読んでいただきありがとうございます。
について 免許や資格を活かした専門の職に就くべきか 一般企業の総合職での営業などで働くか迷っています... 給料面・育休などの女性も働きやすいかなどから見て どちらがいいでしょうか?
勤です。 同じ立場の人が私の他に2人います。3人とも同時期に一緒に採用となり、ほぼ同じ出勤数で3人で補助を回しています。1人休みで2人出勤といった感じで回してます。 補助の2人は私より10近く年が上で、経験もあります。私は自分の子供を産んでから資格をとり、今回初めて保育士として働いています。子どもは可愛く、子育て経験もあるので仕事内容自体に慣れるまでそこまで時間はかかりませんでした。ですが、ここ最近少し考えてしまうことがあります。それは、主担任の先生が私以外の2人にばかり相談、報告をしていて、私には何も伝えてくれないことです。年齢は30過ぎとは言え、新人なので、経験者の2人から比べたら頼りないし、それで私が無理矢理にでも何の話ですか?私も聞かせてくださいって言って出しゃばるのもちょっと違うと思って、新人だししょうがないと考え、先生達が話してる間は園児達と遊んだり保育するようにしていたんですが、あまりにも私の目を見て話してくれなくて、他の2人ばかり見て話すのでちょっと心が折れかかっています。。。子どもの伝達など、私も共有したいのに私だけ知らなかったりすることがあり、補助のパートなので、そこまでがっつり共有しなきゃ困ることはないんですが、他の2人の保育士と話してると、私だけ知らない話しだと少し寂しい気持ちになります。どういった対応を心がけていったら私ももっと頼ってもらえるのでしょうか。主担任からはいつも優しく園児に対応してくれてありがとうと言ってくれるんですが、やっぱり頼りなくみられてるからこのような対応をされてしまうんですよね。。。
したか? また、行かない期間旅費の徴収ありましたか? 免除されていましたか? こちらの会社は子供連れて行けません。 パパや実母に預けてもいいのですが 金土日の2泊3日の旅行が多いので 土日はいいとしても金曜日が厳しいです。 保育園にも預けているし、 3日もママに会えないのは寂しいかなと思うので 行きたいけど行けないなと感じます。 でも旅費が徴収されるのは納得できなくて質問しました。
151~160件 / 541件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です