すか? 現在学校へは通っています。しかし、しれだけでは不安です。建築の授業は身になっていると 思います。 学校は週に1回、2コマ×2年間です。コーディネーションの授業は先生とはなんとなく合わず、 以前プロとして働いていた友人にアドバイスしてもらう事が多いです。 建築の先生は、現役で働かれている先生で、とても信頼のおける方です。 建築の授業はとても為になります。 以下の質問お願い致します。 ①学校では、よくお金持ちの施主を想定して授業が進んでいきます。しかし、私は、お金持ちでもなく、そういった繋がりも もちません。こんなんでプロになれますか? ②家具、ファブリック、住宅設備、建築等、美術品等、現場に出た時、即戦力として働けるよう今から準備しておきたいのです。 就職は、リフォーム会社を希望しております。どのような勉強を普段からしたらいいのでしょうか? また、プレゼンテーションボードの作り方、見せ方コツがあれば教えてください。(絶対にしてはならないことなど製作に当たり) これらをどのように勉強をしていけばいいでしょうか? ちなみに、現在1年生です。 学校名は、在学中の為伏せます申し訳ありません。
解決済み
? 乙5と乙6は取得済みです。 乙6は免除なしでしたが、身近な消火器なので余裕で合格できました。 乙5は免除ありで、乙6よりも時間をかけて勉強しましたが、余裕でもギリギリでもなく合格でした。 ボイラーや燃料系の知識は少し有りますが、電気の知識は無いです。
支払い済みです。 工期は決まっていましたが、ダラダラと伸び、瑕疵工事の手直しや美装で逆に被害が出た事も請負側は承知しております。手直し工事の連絡しても、なかなか連絡が付きません。 やっと連絡が付き、職人に連絡を取り手筈を整えるとの事でしたが、その後の連絡は無く今に至ります。 約款には工期の遅延違約金の項目と瑕疵工事責任項目(損害賠償請求権)もありました。 余りにも全てに杜撰である事。連絡が取れない事等で、遅延違約金を請求し、瑕疵工事を他の工務店に依頼したいと思います。設備はメーカー指定業者設置が条件でしたが、そうではなかった。瑕疵の数が余りにも多い。発注ミスある。詳しく説明できませんので、ざっくりと書きました。 工期の遅れ期間は尋常じゃない期間です。 どなたか、取り敢えず約款の効力と条件を教えて下さいませんか?
ころです。 学部生でも就職しやすいという点でハウスメーカーも視野に入れてるのですが、建築家としてこれから技術をつけたい場合は、やっぱり組織設計事務所の方がいいですかね?? 大手から中堅といろいろ受けるわ予定なのですが、組織設計事務所は年収が心配です。 機械設備設計志望です。
を卒業してから10年以上同じ飲食店で勤めてきました。 最初はホールとキッチン補助、その後独学で調理師免 許を取得し、キッチンリーダー。 そして店長としてお店全般の業務やアルバイトの面接や教育をしています。 長年同じところに勤めていてとてもいい職場ですし、社長からも信頼されていたためなかなか決断が出来なかったのですが、30歳を機に本当にやりたいインテリアの仕事を目指そうと決意しました。 独学で勉強をはじめ、今年のインテリアコーディネーターの試験に挑戦します。 その後転職したいのですが、この年齢で未経験の職種ですので、住宅メーカーに就職してインテリアコーディネーターとしてやっていけるのかどうか不安です。 それにキッチンなど水回りの設備機器が大好きなので、そういったメーカーのショールームアドバイザーの仕事にも魅力を感じます。 結婚の予定は無いので、年を取っても長く活躍出来る仕事だといいなと思っています。 ですが、この10年近く飲食業で時間的にも体力的にもかなりハードに働いてきたので、お休みが多くて夕ご飯がきちんとに食べられる時間に帰宅したいな・・・とも思っています。 (もちろん仕事はきっちりやりたいので、楽な仕事がしたいというわけではありません!) このような場合、どちらの方がわたしに合っているでしょうか。 また、他にもわたしに合ったインテリア関係の仕事ってありますか? ちなみにパソコンも得意でOfficeからAdobeまで色々と使えます。 (仕事で使っていました) CADは勉強中です。 アドバイスお願いいたします。
のくらいかかりましたか? 未経験でハウスメーカーの設計職に就きました。前職では構造計算、申請業務をしていましたが、ソフトで入力し計算、構造図までできれば申請機関に提出するような比較的難易度の低い業務でした。 その後、意匠設計に興味を持ち転職活動をしました。人手が足りない支店で、未経験でも良いから、と二級建築士を持っていたおかげで採用されました。 一年目は設計補助として図面作成や部材発注、見積り依頼など、客前には出ずに事務所での補助業務でした。一年少しを過ぎた頃、立て続けに社員が2人退職(課長とベテランの人)し、客前に出ていた設計士が減ったことから私も任されるようになりました。 (課長が辞めた事で、実質上司の居ない環境になりました。先輩が1人いる状況です。) 初めは施主と一緒にプランニングしていくことに楽しさを感じていましたが、知識経験が足りないこともあり現場からミスの指摘があったり、施主に質問されてもすぐに答えられない、構造図の確認等、構造屋とやりとりするのに時間を要する内に構造材の発注を急かされバタバタしたり、申請業務もよく分からないまま進めて着工が遅れたり、迷惑をかけることが多くなりました。他にも分からない事を調べたり、先輩や現場の工事担当の人に教えてもらったりしていますが理解が追いつきません。 勉強はしていますが、次から次へと新しい課題がでてきます。。。 前の上司はなんなくこなしていましたが、同じようにはできません。。。 毎晩、担当物件がちゃんと着工するのか、トラブルが起きそうな予感、明日は何をしたらいいのか、とかを考えてるうちに朝方になってしまいます。正直、心が苦しくて疲れています。 毎朝早起きして朝ごはんを食べて朝ドラを見て出勤していましたが、最近はギリギリまで寝てしまうことが多くなりました。 物件をこなせば大丈夫!なんでも相談してな!と励ましてくれますが、一件一件の重みがとてつもないです。 設計経験一年ちょっとのやつが担当になってしまった施主さんが可哀想にも思えてきました。 幸い、職場の人間関係は良好ですが、この悩みはなかなか伝えられません。明るく振る舞っているので心配されてない気もします。 いつになったら慣れて難なくこなせるようになるのか、先が見えず不安です。 暗く出口がどのくらい先か分からない長いトンネルで、後ろから何者かに追いかけられて必死に逃げている感覚です。 半年後には先輩も育休に入るので私1人になるのかと思うと恐怖しかありません。早く慣れなきゃ、慣れなきゃ、と思って焦ってミスをしたりしてしまいます。 皆さん、慣れるまでどのくらいの時間を要したか聞きたいです。あとどのくらい経験を積めばいいのか、教えてほしいです。辞める気はありません。ここで辞めたら負けな気がします。 でも、これが普通なのか、私の置かれている状況が特殊なのか、よく分かりません。 文章まとまらずに申し訳ございません。 アドバイス等、お聞きできれば嬉しいです。
けています。現在では見習い時よりも低い収入です。最近、他業者から応援の依頼があったので行ってきました。 仕事を選べるくらいに忙しく、楽な現場しかやらないそうで年収は3.000万程だそうです。施工技術も低く板金屋根に上から釘を打ちコーキングをする、ダクト屋根の樋部分も横から釘打ちコーキング。二重屋根で板金を剥がさず、断熱材を入れてフエルト430仕上げと言う仕事をしていました。現実に雨漏りもすが漏れも起こしていないようです。漏水の保証も無いようです。私的には手抜き工事なのですが、仕事が早く件数を叩けるので稼げていると思いました。自分で言うのも何ですが私は丁寧で外からコーキングで収める様な仕事はした事がありません。二重ハゼにハゼテープ。平ハゼにはハゼテープ、吊り子、ハゼテープ。巻ハゼは下ハゼを切る事はせずに共掴みです。丁寧に仕事すると掛かる材料も多く必要になり原価が上がります。材料負担で請け負う場合も高めですが利益は増えていません。材別、手間請負は原価が高いと言われ手間の掛かる複雑な住宅や急勾配の住宅しか回されなくなりました。請負を辞めて元請でお客様と直接契約したくチラシなども配っているのですが全く反応がありません。そこで質問なのですが職人、お客様目線から頂けると嬉しいです。職人として納得できるまで手間を掛けられないのは分かります。予算内で最大の効果が私の基本の考えですが、皆さんはどう思いますか?お客様に質問です。私が元請の場合は価格が半額かそれ以下です。有名メーカーに発注しても工事をするのは我々です。有名メーカーの元請は職人に支払う金額以上に儲けています。それでも有名メーカーを選ぶのはなぜでしょうか?私は個人で漏水保証を10年付けています。が死んだり潰れた場合は無効になるリスクもあります。忌憚の無い意見をお待ちしています。
内容は住宅建築予定の方との設備、色打ち合わせです。 色彩感覚についても後半で述べる予定です。 よろしくお願いします。 > 私の長所は明るさと人見知りをしないということを 武器にした活発な発言ができることです。 また、柔軟な聞き役に回り相手の意見を引き出すこともできるので、 実のある話し合いをすることに貢献出来ます。 私の明るさは、仲の良い両親と、素直な妹と毎日楽しく暮らしていることから育まれました。前向きな考え方をもつ癖がついているので、 人の楽しい時間を共有することが好きで、ホテルの宴会場でアルバイトをしていました。お客様と同調した柔らかい接客ができます。またそこで、12時間休憩無しにも耐えうる体力と根性を身につけたので、多少激務が続いても倒れない自信があります。
2級建築士受験の実務経験に詳しい方、もしくは資格所有の方々に質問です! さんざん聞かれている質問だとは思うのですが、自分のケースがイマイチ分からなくて… 私は今まで数社でインテリアコーディネーターなどの仕事をしてきました ①住宅メーカーにてIC3年(派遣) ②設備建材メーカーにて(松○電工です)照明器具などの営業2年半(派遣) (派遣契約上はICとしての契約 実務は営業職に近いものでしたが、照明プランの作成などをしていました) ③マンションディベロッパーにてIC2年半(正社員) ここでリストラの憂き目にあい、次の仕事は建設業とは関係のない職場です(涙) また次の機会を狙うつもりで、ぜひ2級建築士を取りたいと思っているのですが、 果たして実務経験証明書が手に入るのか?と思いまして… (建築系学歴はないので、実務経験は7年必要です) 疑問?に思っている点は以下です ①そもそもICが実務経験としてカウントされるのか? 私が知っているICは2級建築士を持っている人が多くいたのですが… ②ICがカウントされるのであれば、今までのそれぞれの勤務先に証明書を書いてもらえるのかもしれませんが、 松○電工は所属部署に建築士保有者などはいなかったし、実務は営業職なので無理? ③2級建築士の証明書はそもそも会社ではなく、建築士資格保有者個人が証明するもの? 極端に言えば、建築士資格保有者であれば、勤務先ではなくてもOKなの?1級じゃなく2級保有者でもOK? 総○資格に聞いてみたところ、「実務経験は問題ないので、入学してくれればうちの建築士が証明書を書きます」と言われたのですが、私は独学で取得したいと思っています。 いかがでしょうか? みなさま 教えて下さい~(涙)
ります。 住宅資材・設備機器を扱う商社で営業が7名、事務員が4名(皆1年目~2年目)で仕事を行っています。 主な仕事内容は『商品の受発注』『電話応対』『見積もり・請求書発行』『入金処理』『書類作成』『データ入力』等を行っているのですが、毎月あるミーティングで「事務にはもっと仕事をして欲しい」と言われ続けてきました。 正直自分の持っている得意先からの電話対応や締めに向けてのメーカーとの打ち合わせ、伝票の作成でいっぱいいっぱいで1カ月殆ど終電で帰り、それすら間に合わず事務所に泊まることもありました。 ミーティングで上司から事務にして欲しい新しい仕事を述べられ、「今行っている仕事でも残業が多すぎるので自分に余裕が出来た時報告して仕事を受け取りたい」と言ったら「簡単だから心配いらない」と言われ業務をプラスする事になりました。 また、新しく引き継ぐ仕事は本社から新しく始めることになった書類の作成で、事務所に分かる者がおらず、上司に聞いても答えがいただけないので本社に何度も電話して仕事を進める為時間がかかってしまいます。 商品発注に関しても、多くのメーカーを扱っていて、商品に付いてまだ把握出来ていないのですが、商品を把握していない得意先から電話で発注を受け、それをカタログで確認し、メーカーに問い合わせて発注書を切る事をして欲しいと言われたり。 販売する商品の価格表がなく、担当営業に聞いても分からない事が多く、メーカーに問い合わせて表を作成したりと、1年も経つのに自分の仕事が上手く掴めず悩んでいます。 営業と事務の仕事の線引きがあやふやなんじゃないかと営業に相談を持ちかけた事もあるのですが、線引きはしたくないとの事でした。 仕事を失いたくないので出来れば辞めたくないのですが、正直このまま続けていけるのか不安です。 どうすれば上手く仕事をこなせるでしょうか? 仕事の組み立て方等、アドバイス頂ければありがたいです。 長々と分かりずらい分になってしまい申し訳ありません。 読んでくださった方、ありがとうございます。
151~160件 / 295件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
2023-08-08
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
仕事を知る
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
PdMに求められる役割とは?仕事内容や必要なスキル・なり方を解説
PdM(プロダクトマネージャー)は、製品の企画から開発・販売までを統括する立場であり、メーカーには欠かせ...続きを見る
2024-07-10
看護師資格をコールセンターで生かす!求人の特徴と転職成功のヒント
製薬会社や医療機器を扱うメーカーなどのコールセンターでは、看護師の有資格者を募集しているケースがあります...続きを見る
2024-11-08
不動産営業はきついって本当?給料とノルマについても紹介
不動産営業は主に、住宅やマンション・土地などの売買や賃貸に関する手続き、仲介を行う仕事です。売上によって...続きを見る
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
リフォーム営業の仕事内容とは?必要なスキルと知識を解説
リフォーム営業は住宅リフォームを顧客に提案し、顧客の思いを実現する仕事です。この記事では、リフォーム営業...続きを見る
2024-11-07
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です