後が不安で辞めれません。就活も特別介護希望だったわけでは無いですがきちんと情報収集、自己分析などをせ ず、やりたいことも見つからず、就活を早く終わらせたい一心で今の職に決めてしまいました。 サービス業はカレンダー関係ない休みで不満なのでこれっきり辞めた方がいいと思いつつも学生時代のバイトの影響でスーパーや百貨店への興味があります。 辞めたいから質問をしているのですが、どうしたらいいのかわかりません。 辞めたい理由は以下です ①排泄処理がキツイ。便が出やすくする薬を飲ませたりミキサー刻み食などの人の便が固まりじゃなくて液体っぽく匂いもキツイ。 ②カレンダー関係なし。就職前はきちんと休みがもらえればいつでもいいと思っていましたが実際に働き始めると周りと日程が合わない、当然ですが続いた休みが少なく夏季休暇や年末年始も無いのが不満で自分は人並みにお正月とかも過ごせないのかと思ってしまった。 ③夜勤が多い。月20-21出勤のうち月に7-8回(二日分計算で14-16日分)あるのでほぼ夜勤専属みたいなもの。内定前の説明では平均4-5回と言われていたのでギャップが大きく今は若いが今後が不安。 ④理解できない異動。前施設は夜勤5回でしたが人員配置の変更で7-8に増えると言われ、前の施設長に不安な心境を伝え今まで通り5回程度で続けられる所があるのなら異動も有り。と相談したのですが、異動願いと捉えられ異動が決まり12月に異動したばかりです。いちばんの悩みだった夜勤回数は7-8回で異動前の施設に残ってた場合と変わらず解決になってなくてだったら異動させられる必要はなかったのでは?と怒りが湧いています。 ⑤異動先が不満。前は1ユニット二十五人ぐらいのユニット型でしたが現在は従来型で食事の際に全部の階の30人以上の車椅子誘導をしなければいけなくなりました。(1人で全員ではないですが)前は6-8人の誘導でよかったので体がキツイのはもちろん施設自体も古く車椅子が2つギリギリ入る普通のエレベーターが1台しかなく2-4階と1階の食堂の往復とても大変です。またその大変な誘導のお陰で食事の1時間半前くらいから誘導が始まりご飯終わったらすぐ戻し始めるためご飯食べさせるためだけに降ろしてる感じがすごく嫌です。前の施設は仕事しながらも入居者の方と軽くお話はできました。今の施設は自走できない車椅子の人の率が高く、体の拘縮が強い方も数人おり、パッド交換や移乗と大変です。排泄処理の時、清拭タオルがなく使い捨ての暖かいウェットタオルでやるのも今時不便だし不満です。職員は優しいけど気が強くハッキリ物を言う人が多くアットホームな感じがなくて居づらさを感じます。 ⑥介護で働くことの後ろめたさ。祖父が生前グループホームでお世話になり大変良くしてもらいやってみようと始めた介護ですが、一応大卒で世間では3Kと言われる介護をやっている自分が恥ずかしいと思ってしまいます。やっていけば意識も変わるかなと思って居ましたが変わらず人の尿や便を処理することへの底辺感がなくなりません。家族親戚は誇らしい仕事だと言ってくれるし自分も就職前は思っていましたが今は10年先も介護士を名乗っていたら不安と思います。
解決済み
いのでしょうか? あと失礼にあたらないマナーとかありますか?
すがストレスで過敏性腸症候群にもなってるし、最近食事もあまり喉を通らなくなってきました(そもそも休憩というものがなく、利用者さんを食介しながら自分も食べてます)スタッフは優しくて丁寧に教えてくれたりして恩はあるのですが、利用者の1人がストレスすぎて行きたくないです。 介護職あるあるなのか不明ですが、お茶の濃さから、食事のトレーに置いてある箸の位置、麻痺則の足の位置、導尿チューブの入り具合etcが気に入らなかったら存在そのものを否定(あんたよくここにいられるね!とか、3流介護士!いや、3流が可愛そうや5流介護士!、あんた結婚してたと!?旦那さんかわいそー!とかを1日何十回も浴びせられます)されたり。課長や施設長に相談しても”聞き流していいよ”とスルー(課長は寧ろ嫌がってうちのフロアに寄り付きません)。何十人もその人に耐えきれずに無断で辞めていってるのに措置してくれない上に嫌気がさしてしまいました。 でもまだ有給も残ってるし、やっぱり最後の最後まで頑張るべきでしょうか? 7時から夜の8時まで1人でほぼ休憩なしでワンフロア回すのはもうきついです。
してからと言われ、明後日相談の時間を設けると言われました。できれば即日退職をしたいんですが何かいい方法ありませんか? 後ずいぶん前からノイローゼか鬱なのかなってるのか解らないぐらい病んでます。 本当に辞めたいので回答できる方お願いします
親は遠方に住んでおり、心配でたまりません。 転職したばかりで有給休暇や介護休暇はありませんし、遠方なので復帰の予定もありません。 診断書見せろとかいわれますかね?
回答終了
す。 今の施設で1年ほど陰湿なイジメや陰口を言われ続け気付かないように仕事していました。もう人を信じていませんし、裏でこの人は私の事よく思っていないんだ等、考えてしまい仕事を辞めたいと伝えました。でも、人材不足もあり、もう暫く働いてくれと言われて働いています。 最近利用者が早く死んでくれることを毎日祈りながら働いています。利用者は悪くないことは分かってます。 利用者が減れば職員は必要なくなる。 私は疲れてるだけですか? 3日間休んでも、7日間休んでも施設に行くと介護なんてもうしたくないと考えてしまいます。
考えてしまいます。 早番より早く来る勤務時間があるのですが、それがしんどいです。6時半までには来ておくと言うふうになってますがそれでは朝ごはんまでの時間に間に合わないので基本みんな6時には来て夜勤の離床を手伝っています。 遅番が終わるのが19:00なのですが、それから次の日その出勤時間はしんどいので正直辞めたいと思うのですが自分は子供もいるわけでもなく結婚してるわけでもないのでやめれる気がしません。 言ってもきっとみんなしんどいからって言われそうで言うのが少し躊躇います。 今度、面談があるんですがその勤務時間がしんどいと伝えようか迷い中です。2年間してきたので急にそんなことを言って大丈夫か不安です。
。課長は、理由を聞いたが本当にその理由でやめたいのか職場で改善できることなら全然したいと思っている。 自分がその後輩と仲がいいから詳しく聞いてあげてほしいと言われた。 この際後輩にどのような声かけをしたらよいのでしょうか
が苦になりました。 まずは人間関係ですが新卒で入社して5年経ちました。 現在いる事業所にその日の機嫌と人によって態度を変える上司がおります。その上司とは入社直後からうまくいかず、同期の子とも接し方に差があり、入社3ヵ月程で辞めたいと感じました。その後他の事業所へ異動となり、4年程関わる機会が少なくなり割とストレスや気疲れすることなく働いていました。 最近異動前の事業所に戻り、4年間何事もなく話したり出来たので大丈夫だろうと考えていましたが…甘かったです。 機嫌がいい日だと普通に話せるのですが機嫌が悪い日はとことん塩対応されます。それだけでしたら人なのでそういう日もあると割りきれました。ただ、人によって対応を変えることに対して変に気を遣ってしまい、またストレスを感じるようになってしまいました。 気にしなければいいのでしょうが私は他人の目が気になってしまうタイプで、その上司の態度を気にしすぎて挙動不審になったり喋り方が不自然になってしまいます。逆にそれがよくなくて負の連鎖を繰り返す日々です。 休みの日もそのことが頭をよぎり苦しくなります。朝起きてもそのことを考えてしまい、胸が苦しくなって仕事へ行くのも憂鬱です。 どうして職員に対して気疲れしなきゃいけないんだろうと悩み始めたら辞めたい欲が出てきてしまいました。 もう1つは他人の命を預かるというプレッシャーに堪えれなくなってきました。 いくら元気な高齢者でも急変してしまうと亡くなる可能性があります。日々お客様の様子観察をと言われても急変するときはしてしまいます。そのとき内心パニックになってしまい、上手く対応も出来ずただただ焦ってしまいます。なにも対応出来ないのに命を預かっているという現状に不安を感じてしまいました。 以上が辞めたい主な理由です。 長々と拙い文章で読みにくいと思いますが上記の理由で辞めるのは甘えでしょうか…。
ていますが、家庭の事情でしばらく仕事を続けるのが難しくなりました。 以前に一度派遣会社に辞めたいことを伝えたところ、「契約途中で辞めることはできません。また、今の派遣先は休みに寛大ですよ。実際に数ヶ月休んでも在籍している人もいますし!家庭の事情で働けなくても辞めることはないのでは?」など色々引き留められ、その時は結局辞められませんでした。 しかし周りで「急ですが、私情で今月末で辞めることになりました」と言ってる人が数人いて、どうやって伝えて辞めているんだろう?と疑問に思います。 また引き留められたらとうとう両立ができないので、なんとか上手い言い回しがあれば教えてほしいです。 (契約途中で辞めるにあたり迷惑をかけることは重々承知ですが...)
151~160件 / 11,836件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護職を辞めたいと思ったときの対処法!転職のポイントも解説
仕事を知る
介護の仕事は肉体的・精神的につらいことが多く、キャリアが長い人でも「辞めたい」と思う瞬間があるものです。...続きを見る
2023-03-27
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
働き方を考える
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
介護資格の取り方は?最初に目指すべき資格と介護福祉士へのルート
介護職に就くために、資格取得を視野に入れている人も多いでしょう。介護の仕事に資格は必須ではありませんが、...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です