機に他県へ引っ越し、扶養内のパートを始めました。しかし環境の変化や県民性の違いに悩み、鬱になりました。体も胃炎や十二指腸炎を繰り返し、生理痛もひどくなって職場で倒れたり辛い時期がありました。 コロナで失業し、正直ホッとしました。失業後は派遣の短期の仕事をしてました。その中で内職の仕事に出会いました。 自分で材料を買ってネットで売った方が収入を得られるかな?と思い、ハンドメイド作家としてフリマサイトなどで販売するようになりました。 コロナ前のパート勤めの時は月5〜8万円でしたが、今は3万円ほどの収入です。今月から既製品の買い付けも初めたり、リピーターさんも増えてきて収入アップも見込めそうです。何より楽しく働けてやっと自分の特技を生かして長く働ける仕事を見つけた!と嬉しく思っています。 しかし夫は不満なようで外に働きに行ってほしいと思っています。パート勤めの時より収入が減ったこと、私が常に家にいること(夫は休みの日に家で1人でいたいようです)、自分が楽しいことばっかりやってると言われました。 私は夫の言う通り外に働きに行くべきでしょうか?
解決済み
をしている子持ち主婦です。 部署は正社員3人、60過ぎの契約社員の男性1人と私の構成です。 採用されて半年ですが契約社員の方の居眠り、私用な仕事が目に付きます。 同じ仕事を始めてもやはりスピードが違うので私のほうに仕事が回ってきがちです。 それに加え、私が手を休めると正社員の方に「手を休めないで」といわれてしまいます。 ふと前を見ると契約社員の方が居眠りしています。 正社員の方も悪い方ではないのですが、なんで私ばっかり・・・と最近思いがちになってしまいます。 そして私は2ヶ月おきの更新、契約社員は1年契約です。 12月で契約が終わるはずが、ごねたらもう一年契約が伸びたそうです。 750円でがんばる私、有休持ちの契約社員、待遇の違いと仕事量の違いで入社半年ながら がんばるモチベーションが保てません。 ここら辺がやめどきかな・・・と思ってしまいます。 時給UPは見込めません。どうやってモチベーションをあげたらいいですか?。
に事務職の採用をいただきました。悩みに悩んで、自宅から5分の耳鼻科を選んだんですが、畑違いの業務で、違和感を感じてます 断ってましった事務職は、独立したばかりなのに時給もよかったのです。耳鼻科の方が安定感はあるかな~と思いスタートしたのですが… 子供の手前もありすぐにやめるのはとおもってますが、事務職の方だって入社したらどんなかわからないし…優柔不断なのはよくわかっているつもりですが どう割り切ればいいですかね~
る方、大変だった事や辛かった事教えていただけませんか? 私はワゴンを始めて半年ほどになるのですが、最近お客様の嫉妬?や同僚からの無視に悩んでおります。 例えば、他のお客様と楽しそうに話すと不機嫌になり、しばらくコーヒーを買ってくれなくなる。 お茶や食事を断ると露骨に冷たくなりコーヒー勝ってくれなくなる。 コーヒーの売上げが良くなってきた頃から同僚に連絡しても無視されるなどなど(笑) 一人体制なので、その同僚とは一緒に仕事するわけではありませんが、ちょくちょく連絡しなきゃいけないことがあるので、いくら直接会わないからと言っても無視されると凹みます、、 自分の悩みなどちっぽけに思いたいので、色んなエピソード聞かせて欲しいです! 嫌なら辞めたらいいとかそういった回答はご遠慮下さい、よろしくお願いします。
回答終了
トにでます。 面接にも志望動機を聞かれたら昔のことも答えられるようにと昔の職歴など職務経歴書も作って、書き出していました。 主人に「そんなに考えて書くほどのことか?適当でいいだろう」とむかつく言い方をされました。 職歴がありすぎて書き方になやんでいたのですが、その言い方に自分が馬鹿なのかなと自信がなくなってきました。 今日中に仕上げたいけど、リビングにいる主人が気になってかけません。。。 もともと悩みやすい性格ではあります。 面接で何も聞かれず、働きたい日時だけ聞かれるなんてことありませんよね? 経験者の方に、「これはよく聞かれた」など覚えていることがあったら教えてほしいです。
会社)ですか?
事相談など。。スキルシェアってので少し稼ぐことができると聞いたことがあるのですが、、 実際のところ どうなんでしょうかね?(*^^*) ちょっとでも、稼ぐことができたらと思いますが、そんな甘いものではないのでしょうか?( ・∀・)
という点から志望しています。 本当は、私は障害のある子どもと関わる仕事に就きたくて大学時代も発達障害を専攻しました。でも、いざ実践的に働いてみると、子どもが施設内を走り回ったりして私の体力が全く追いつかなかったり、癒やすということができずものすごく悩みました。どんなに本を読んでも実践力が全くありませんでした。 ただ、保育士として保育園で働いたとき、発達が少しゆっくりな子がいましたが、優しくて素朴でかわいくて、その子と関わっているときは楽しかったです。私は、一人の子どもに重点的に関わる力は少しはあります。でも、6人ぐらいのこどもを一斉にみる職場ではどうしても体力が追いつかず、自信のなさからビクビクしてしまいました。こんな私は、こどもの職場ではいらない存在だと思います。 そういったことを経験した上で、3年主婦になりできることをできるだけ、精一杯やってきたことを生かすという気持ちでその仕事に応募したいと思います。 何かアドバイス等いただけますか。
いた方がいいですよね。 どんな資格が役に立ちますか?
す。 再来年の秋あたりにから妊活をスタートしようと思っているのですが、産休ついてお悩みがあります。 仕事内容 1人業務 環境は室内プールの為とても暑く常に暖房全開の環境です。夏かなりきついと聞いてます。 妊婦じゃなくても体調悪くなる方いるみたいです。 また常に競泳水着一枚で仕事してます。 基本的立ちの仕事で水質管理、レッスンのコース変更、掃除、子供のスクールになると重たい赤台とういう物をプールに入れたりなどあります。 椅子ありますが座ってもいいと言われますが、基本的座ってる方はあんまいません。 相談 周り友人は私の仕事してる方がいなくて皆んな職場の温度環境よくてそれでもつわりの時はきついと言ってました。 20代前半流産を経験し、つわりも経験しましたが 本当に生きてきて一番キツかったと感じてます。 熱、胃の不調、吐き気、嘔吐、だるさ この経験からプール環境で耐えれるか不安です。 1 産休は割とギリギリまで働いてる方が多いのですが、 私の場合、競泳水着着用また室内プールの環境の為正直 妊娠中に働くのは初期段階から厳しいのではないか? 2 早めに産休に入る事などは実際にできるのか? 3 皆んさんはいつくらいから産休とりましたか? 4妊活報告など必要か 初期の段階流産しやすいと聞きますが皆さんは 報告タイミングどうしてましたか? 私の考えはつわりの期間は午前中の週3〜4程度で 働いて5ヶ月くらい?お腹出てくるようになったら 競泳水着な為産休取りたい気持ちです。 実際5ヶ月で産休で入るのは社会人として舐めてると私自身感じます… そもそもそんな早く適応できるのか? すぐの話しではないので職場の方に聞くのも気が引けてしまったのでこちらに相談しました。 職場の方に相談するのが1番なのですがまず皆さんの意見聞けたらと思いました。 妊娠中でもできる仕事あると思うので 椅子座ってなどの業務などできる限りは働きたいと 考えてるので決して産休取ることに対して舐めてるわけではありません。 もしプール関係のお仕事してる方、 その他にも産休とった経験ある方いたら アドバイスお願いしますm(_ _)m よろしくお願いします。
151~160件 / 1,869件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
選考対策
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
主婦がパートに応募する際の志望動機の例文は?状況別・業種別に紹介
主婦が久しぶりに外で働く場合、志望動機に苦戦する可能性があります。志望動機は、仕事への意欲をアピールする...続きを見る
2023-04-22
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
パート収入のベストな金額はどのくらい?年収の壁を理解しよう
主婦や主夫がパートで働くにあたり、配偶者の扶養範囲内で働く場合とそうでない場合とでは、税負担がかなり変わ...続きを見る
2023-05-23
仕事に行きたくない。そんな気持ちと向き合うにはどうすべき?
仕事に行きたくないと思う気持ちに悩んでいる場合は、何が原因なのか考えることが重要です。悩みに向き合い適切...続きを見る
2022-06-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です