類通って土曜日に選考会があります。日程調節のため連絡下さいとメールが届いていたので返信したのですが担当の方からも企業からも 連絡が来ず、応募状況ページを確認したら「調整中。担当からの返事をお待ちください」と出ています。SPIの事前web試験についても追って連絡するとメールで来ておりますが何も届いてませんし今日の10時までに受付完了していないと失格となります。 担当の方も昨日今日休みでもう選考会も明日なのに応募が完了しているのか不安です。担当の方からも一押しもありギリギリに応募しましたがSPIについても何も説明受けていないし受講もできてません…。 県外のため電車も予約とってしまいました。担当の方に今日朝一番でまた電話を入れてみますが、もう選考会受けれない可能性でてきてますかね…。
回答終了
機関での事務経験+パソコンの資格+秘書検定準1級を持っています。 以前、リクルートのエージェントを使っ ていた時に応募して落ちた企業に、現在別なエージェントを使って書類を応募しているのですが、やはり難しいでしょうか。 大手のエージェントは、会社での選考の前に社内審査があり、リクエーではそこで引っ掛かった可能性もあります。 今回のエージェントは、大手ではないですが20代の転職に強いらしく、親身になって相談にも書類添削もしてくださるので、少しそこの口添えの部分で有利に働いたりはしないでしょうか…。 難しいとは承知しつつ、ご意見聞かせていただければと質問してみました。
解決済み
を使っての活動は初めてなんですが、その担当者がいつもあまりに急な選考日程を組んできてその返信を急がせ るので、困っていて担当者変更を考えています。 具体的にどんな感じかと言うと、3日後選考となりました。明日までに連絡お願いします。受けるなら、その会社独自の質問、書類作成もお願いしますといった感じでいつも連絡してきます。そのくせ企業に対しての日程調整などは二週間近くかかる。 私としては、働きながらの転職と言うこともあり、3日後の選考で翌日連絡などは有給を取るのも一週間まえに出来れば上司に伝えて、仕事も片付けておくといった風にしたいのです。 もちろん、辞める会社だから適当に休めとか言われればそうですが、まだ内定をとっていない段階で無下には出来ないんです。 リクナビエージェントはみんなこんな感じの方が多いのでしょうか?
れる説明会に参加してみませんか?(※交通費は支給されません)」という旨で連絡を受けたのですが、その会社の詳細を確認したら月給が非公開になっていました。 それでリクルートエージェントの担当者の方からは「数々の企業の面接を受け(最終的に内定を承諾するしないに関わらず)、面接への耐性を無くしていかなければいけない」と言われたのですが、月給は非公開だし説明会に赴こうか迷っているのですが、この手の求人への対応はどうすればよろしいでしょうか? 教えていただけると有難いです。
エージェントに登録し転職活動中です。 ちなみに今は正社員としてまだ働いています。 エージェントさんに「20件応募して書類選考が通過するのは2件くらいと言われ応募はあきらめずにどんどんするべき」と言われましたので、20社応募しました。 書類選考の結果が大体揃ったのですが、通過は13件通過できました。 通過できたのは良いのですが、有給使って面接に行くことになるので全部行けないと思います。 自分の希望に近いものに絞ってあとはキャンセルしてもいいのでしょうか? また一旦、面接日を確定させたのに他の企業との兼ね合いで後々変更となると企業側やエージェントにも不利にみられるのでしょうか? 面接日程を予約しても後々かぶったりして大変です。 応募しすぎた自分も悪いのかもしれませんがご助言ください。 よろしくお願い致します。
者です。 転職活動を進めているのですが、SES(客先常駐)の会社は評判がかなり悪く、出来る限り避けたいと考えております。 ネットで調べると、「勤務地が曖昧」などSESを見分けるコツはある程度分かったのですが、簡単に求人票を読んだだけだと見分けられず、「勤務地が明記されていた会社に応募して書類選考を通過、その後面接対策を進める際にホームページを詳しく読み込んでみたらSESだった」といった事になってしまいました。ですが、スキルが身につかないまま辞めてしまったが故に書類選考の突破率が低く、求人票を1つ1つ詳しく読み込んでいてはかなり時間がかかってしまいます。 短時間でSESを避けつつ多くの企業へ応募をしたいと思っているのですが、 ・企業検索の業界選択で「SIer」を選択する ・「自社開発」というワードで検索し、見だしに自社開発とある企業に応募する(写真のような企業です) これらの方法でSESを避ける事は可能でしょうか? 使用しているのはリクルートエージェントです。拙い文章ですみませんが、回答よろしくお願いいたします。
。 求人サイト(indeedや求人ボックス)および、 転職エージェントサイト(dodaやリクルートエージェント)など、 様々なところから応募できますが、 いずれも、よく募集元の会社名が記載されていますよね。 その会社名を辿って、会社のホームページからも採用情報ページより求人に応募できますが、 ①どこから応募するのが最善でしょうか? (自社サイトから応募するより、エージェント会社経由の方が通りやすいとかあるのか?) 2社ほど会社のホームページの採用ページから応募してみましたが、書類選考の段階で通りませんでした。 他のサイト経由だと、内定確率が変わることはあるのでしょうか? また、書類選考で落とされた会社に、違う経路(求人サイトや転職エージェント経由)で再度応募するのはありでしょうか? (ちなみに、、、互いのマッチングの精度を上げたくて、希望の会社へは事前に社内見学および対面でお話させていただこうとメールを送っている。今回の2社では、1社は断られ、もう1社は業務過多の都合でweb面談だけさせていただいていた。) ②複数のサイトから同じ会社へ応募(エントリー)するのはありでしょうか? (求人サイト&求人エージェント会社のサイトで、同じ会社がよく募集をかけてるのを見かけるけど、、) ③求人サイトでの求人内容と、会社の自社サイトの求人内容が合わないものがありますが、この場合どちらが正しいのでしょうか? (勤務地、年収、月収、残業時間など) 求人サイトでは勤務地は地元で募集していたのですが、会社の採用ページでは別の場所になってたり、勤務先が別会社(子会社)になってたり、、、 やはり自社サイトが一番正しい? 以上、詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。
しましたが書類選考も通りません。応募書類もかなり研究しましたがそれでもだめでした。あきらめたほうがいいですか?
た、大手エージェント全てに申し込みました。 しかしどれも、面談さえもしてもらえませんでした。 転職情報サイトにも登録して求人情報を見ていますが、私の住んでいる場所は田舎で、出ている求人ははるか遠い場所のものばかり。 ハローワークも通える範囲の求人は殆どありません。 事務職希望でしたが、他職種も見ています。 新聞広告などの求人にも目も通しますが、やはり遠い場所で、アパートでも借りなければ勤められません。 しかし現在無職。収入も無いですから、実家で暮らしています。 大した経歴も無く、パート社員すら受かりません。 書類選考なんか、十数件応募してたった数件しか通りませんでした。 もう、どうすればいいのか分かりません。
ところで、おすすめサイトはありますか? 現在、在職中の転職活動を検討しております。転職希望時期は来年以降、2年以内。 今日、明日の応募は考えておらず、一度 書類選考の対策をしたいと思っています。 転職経験は10年以上前に一度あり。 前の転職活動で、どこかの転職サイトで無料添削してもらった記憶がありますが、どのサイトか覚えていません。 リクルートエージェントに申込ましたが、3ヶ月しかサポートできないので、いますぐ転職活動しないならサポートできない、実際に活動する時期に改めて連絡をという話になりました。
151~160件 / 340件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職の書類選考で落ちる理由とは?通過率を上げる書き方を解説
選考対策
転職活動中、書類選考に落ちるのはよくあることですが、何度も落ちる場合は応募書類の書き方や、記載内容が間違...続きを見る
2022-07-11
転職の選考辞退はメール連絡でも大丈夫?タイミングや書き方を紹介
転職活動では、複数の企業から内定をもらうケースがあります。状況によっては、選考の辞退を考えなければなりま...続きを見る
2022-06-13
転職活動で提出を求められる必要書類は?早めの準備で円滑な手続きを
転職活動中には、さまざまな必要書類を提出しなければなりません。どのような書類が必要なのかを事前に把握して...続きを見る
2023-05-23
退職時にもらう書類や返却するものを紹介。退職後の手続きの流れも
働き方を考える
現在勤めている会社を辞めようと思っているなら、退職時にもらう書類を知っておくのがおすすめです。必要な書類...続きを見る
2023-04-26
パイロットの志望動機の書き方を解説。自社養成の選考を突破するコツ
パイロットを目指すルートの1つが、航空会社の自社養成です。自社養成の選考に合格するにはさまざまな要素が求...続きを見る
2023-08-08
選考通過メールの返信マナー完全版。好印象を与えるメールの例文付き
選考通過メールにどう返信すべきか、頭を悩ませてはいませんか?就職を希望する企業への印象は、なるべくよくし...続きを見る
2022-09-12
学芸員の志望動機はどう書く?例文と選考で注意したいポイントを紹介
学芸員として働くためには、博物館や美術館などで面接を受けなければなりません。学芸員の選考を受ける上で必要...続きを見る
転職したらやることは?転職先への提出書類や各種手続きについて解説
法律とお金
転職したら、さまざまな手続きをしなければなりません。入社時に必ず提出が求められる書類もあるので、事前に把...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です