います。 家にはアップライトのピアノがあり、いずれはピアノを個人で習わせたいと思っていますが さまざまな事情があり5月からジュニア上級科に1年だけ通わせる予定です。 将来的にピアノは趣味として弾いてくれればいいと思っています。 ジュニア科では作曲をする宿題が出ますが娘はそれがとても苦手です。 ピアノで遊び弾きをしてくれれば曲が浮かぶこともあるかも知れませんが 課題曲を練習するだけで精一杯の状況です。 たまに作曲しようとピアノに向かっても考え込んでしまう状態です。 私はピアノが弾けませんが、私なりにアドバイスしていますがうまくいきません。 そこでキーボードを購入して遊び弾きが増えれば違うのではないかと思っています。 私は自営の実家(車で1時間)を手伝っていて週末も実家に行くことが多く 週末に練習できないということもあるのでキーボードがあれば 車の中や実家にいる間に練習ができるのではと思います。 キーボードなら音色を変えたりリズムがあったりとおもちゃ感覚で 子どもが遊び弾きをしたくなるような環境ができるように思います。 ここで質問ですが、ピアノがある中でおもちゃ程度のキーボードを弾くことによって 何か弊害がありますか? また1万円程度の予算で何かお勧めのキーボードはありますか? よろしくお願いします。
解決済み
す。私はヤマハエレクトーンで4歳から14年ほど習っていましたが、現在ブランクあり、指導者としては素人です。 ヤマハのように耳から音を覚えさせようと、当時の幼児科の教科書のプライマリーか、子供が知っている童謡が入っている教科書を購入して進めていき(①)、リズムカードを購入して音符の覚え方(②)、五線譜ノートを購入して楽譜の読み方(③)を学ばせていこうかと思っていますが、どうでしょうか? ①楽譜 ②リズムカード ③五線譜ノート(またはワークブック) ①〜③のオススメのお品ありましたら教えてください。 また、5歳の子供に対して、(素人が教えるには)上記のようなやり方はいまいちだ、という場合は違う方法、オススメのやり方、音楽教材ありましたら教えていただきたいです。
回答終了
小学校1年から通わせ、1年が経過しました。が、指導内容に不安が生じています。 ジュニアステップ1年目を過ぎた時点でどこが到達目標なのかもわからないのですが、娘は(というか、グループのどの子も)まだ楽譜が読めず、音符も理解していません。 耳で聞き、鍵盤に触れてどの音か確かめて弾くというような練習です。リズムも拍数もめちゃくちゃです。ヤマハのレッスンはこういうものなのですか? 自分は個人教室で、ソルフェージュから始まり、曲を聞いて楽譜に起こすといったようなレッスンを受けてきたので、ものすごいギャップに驚いています。 このままレッスンを続けていっても、自分で楽譜を読みながら曲を弾くということができないのではないかと大変不安を感じています。 確かに教室では、お友達に会えて、レッスンが楽しいといっているのですが、それは、お友達に会えるから楽しいのであって、ピアノレッスンが楽しいのとは違うような気がしてなりません。 楽譜を読むこと、音符を覚えることは自己学習なのですか? 教室では、それに対し時間を割いてはないようです。 どなたか、詳しい方いらっしゃいましたらご回答をよろしくお願いいたします。
すか? エレクトーンを買うかピアノを買うか。 エレクトーンをレンタルするか迷っています。 エレクトーンだと、レッスンと同じかんじで練習できるけど、場所を取る。 小学生になってピアノを専攻するかもしれない。 転勤もあるし、どの楽器を買うか迷ってます。 アドバイスが欲しいです。宜しくお願いします。
ハの幼児科2年目でもうすぐ終わるので その後のレッスンについて悩んでいます。 今担当していただいている先生の都合で来年度は見て いただけないので次に習う所を探しています。 1回30分自宅に来て頂いて教えていただける先生で 年に1回発表会がある先生と、1回45分で先生の自宅での レッスンで発表会がない先生がおられます。 自宅でのレッスンですが、家には買い換えない予定で 昨年したクラビノーバでのレッスンになります。 下の子も始めようと思っていますがどちらがお勧めでしょうか?
お世話になっていました。 グループレッスンは幼児科からアンサンブルクルーズの1年目までやっていました。 (現在20歳) しかし、最後の1年ほどは人数の関係によりアンサンブルをほとんどしていませんでした。 そのまま人数不足のためクラスは閉鎖され、高校2年生の冬まではピアノ個人でヤマハにお世話になりました。 私は幼い頃からアンサンブルが大好きで、その影響で中・高・短大は吹奏楽をしていました。 その吹奏楽生活も今年度いっぱい、短大卒業と同時にひとまず区切りをつけることに。 社会人になる春からは新しい音楽を始めたい、エレクトーンアンサンブルをもう一度やりたいと思うようになりました。 そこで、ヤマハ大人の教室のグループレッスンに通いたいと思っているのですが、実際に通われている方はいますでしょうか? 通われている方、レッスンの雰囲気はどのような感じでしょうか? 初心者でもOKのようですが、経験者は物足りなく感じることはないでしょうか? (ピアノは教室を辞めたあとも弾いており、ブランクはあまりありません)
で最後(3月いっぱいで辞めます)の発表会になります。 先立ってリハーサルがあるのですが、ヤマハに通っている先輩ママからの情報で、「リハーサル時に写真撮影があるから、本番当日ではなく、リハーサル時に教室皆から先生に花束を贈るのだ」と・・・ 数人のママから、このような情報を得ていますが、疑問がいくつかあります。 ①昨年度、発表会を見に行った時(私の子供はでていませんが)、先生に花束を渡している方を多く見かけました。先輩ママに確認したところ、「いや、リハーサルだけで大丈夫」とのことですが・・・。発表会当日に渡している方は、リハーサルの花束とは別に、お礼としてお渡ししているのでしょうか? ②個人のピアノ教室ではありませんし、お中元やお歳暮を贈っている人の話は聞いたことがありません。しかしながら、やはり発表会の後には何かしらのお礼が必要でしょうか? ③子供は発表会を最後に辞めるので、最後のお礼として何か贈ろうと思っていますが、何がいいのかさっぱりです。商品券はいやらしいイメージ、菓子折やハンカチはオーソドックスすぎる感じ、グラスセットなんかが良いかと思いましたが、割れ物ってお礼として大丈夫なのでしょうか? ゴチャゴチャと書いてしまいましたが、経験者の方など、何か良いアドバイスがありましたら教えてください。
す。 幼児科の時から家での稽古がクラビノーバだったせいか教室でのレッスンでの発表もピアノばかり選ぶ子でした。ジュニア(専門コースではもちろんありませんごく普通のジュニアです)に上がったのをきっかけにもうそろそろ・・・・・と実家からピアノを運びました。夏に小さな発表会のようなものがあり、それがエレクトーン限定でした。初めて足をつけ、好きな曲にアレンジを加えてもらうと・・・・・とっても楽しかったようでエレクトーンを欲しがっています。さりとて60万弱のお金はすぐにポンと出せる金額ではありません>< 幼児科から習っている先生もエレクトーンを主に教えてらっしゃる先生で、エレクトーンもやってみないか?と誘ってくださっています。私がエレクトーンを全く扱えないので、もし購入したら、習っている先生に個人レッスンもお願いしなければならなくなると思います^^; 近い将来ピアノかエレクトーンかを選ぶことになるのですが(ジュニアを出たら選びますよね)その時に娘がピアノを選ぶことも大いにありうると思っています。ピアノを選択なさった方、エレクトーンも購入されましたか?このさきヤマハを続けていくなら、エレクトーンを購入しておいた方がいいのでしょうか?単なる楽器店の営業活動にはまっているだけかもしれませんが、大分迷っているのでアドバイスいただけると助かります。
3年生からヤマハの教室に習うということはアリなのでしょうか??幼児教室から経てのイメージがあるのでその辺りで悩んでいます 。良いアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
151~160件 / 197件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です