職場で働き始めてもうすぐ1年が経ちます。 仕事内容は窓口接客で、正社員と私の二名体制です。 部署は派遣社員、契約社員、正社員と3タイプの雇用体制で成り立っています。 私は同業種出身ですので、すぐに仕事内容を把握でき、即戦力として働かせて頂いてきました。 現機関では契約社員の方が本当に良く働いています。 正社員とは雲泥の差のような厚生で10年以上契約社員として働いている方が数名いらっしゃり、 たくさんご不満もあると察しますが、この不景気の差中では辞める事も出来ない弱い立場の方ばかりが頑張っています。 そういう方達の前で、年収やボーナスの使い道を自慢げに話す社員達が多くいる事に悲しくなります。 私の悩みはここ半年ずっと続いていました。 その対象人物は一緒に窓口接客をしている40代後半独身女性正社員Aさんです。 半年前に近隣支店から転勤してきて、もともと働きぶりが不評のAさんの配置に上司達は困っていたようですが、 ちょうど欠員が出てしまった私の部署の、しかもパートナーになってしまいました。 仕事ぶりは噂通りでしたが、それでも始めのうちは少々の事なら気にせずここまでやってきました。 でもAさんの、仕事振り以前の社会人としてのモラルの無さに振り回されて自分が壊れそうです。 私も性格上、回された仕事はすぐに片付けたい気持ちが強いのかもしれませんし、 前機関の事を言ってはいけませんが、お客様をお待たせしない事を第一に教育されていました。 一人の接客が終わったら、すぐに次の番号呼出ボタンを押す癖が体に染みついています。 それはそこのやり方であって、ここのやり方ではない。 そう思うようにした事もありますが、Aさんの場合はそういう事ではないのです。 ・お客様が来店した途端、席を立ってどこかに行く。 ・自分がお腹がすいたら接客中でも私側にお客様を移らせて休憩に入る(これには毎回驚く) ・すっぴんで髪もといてなく、目ヤニがついている。 ・飲み会の為に事務処理を押しつけて、私が残業。 というのは毎日のこと。こういうAさんだから、もちろん事務処理もいい加減で、時にはお客さまにまでご迷惑をかけています。 他の同僚からもクレームが出ていますが、契約社員や派遣社員の言う事は聞き入れられませんでした。 信頼して意を決して相談した上司には「時間をちょうだい」と言われ、昨日になり「どうにもならんわ」との返答。 私達に人権は無いのですか?
解決済み
な旅行会社です。 1名に対し15万円分、課長には20万円、合計50万円です。 12月の賞与で旅行券を配布しようとしたら、社労士から労基法違反であると 言われました。 現金で賞与として支払えば簡単なのですが、「旅行券」を配布する趣旨は その旅行券を使用して、旅行を、社員にどんどん経験していただきたいのです。 賞与として現金支払いをすれば、その賞与の使い道は制限できません。 なんとか、趣旨の沿った形で、よい配布方法があればご教授ください。
多少なりとも企業を助けることになっていると思います。 複雑なシステムで色々な疑問点があります。 1.この助成金の対象者は役員も対象になるか? 例:ほとんど会社へ来ない事業主の社長や役員報酬を貰っている役員。 2.支給された助成金の使い道は会社が決めるのか? 例:社員にたいしての賃金の補助にまわす。会社の資本として蓄える。 3.助成金を需給しているが会社の業績が悪くまかなえない場合減給、ボーナスカットができるか?
こんなご時世だから、給料が上がるのは期待するな!と朝礼のたびに訴えているにもかかわらず、自分たちはボーナスをもらえるよう規 則改正し、さらに消費税が上がったときは、天下りの役員は自分たちの給料を大幅にアップしました。(数年で年収100万円以上アップ) ちなみに私たちは年間アップ額は月数百円程度…。 そのため、多くの社員は、250万円~350万円の年収で、さらに残業をつけないように圧力もかけてきます。 さらに、警察系の上下関係を持ちだし、ゴマすり職員や告げ口(スパイ)のような人が出世する始末。また、二枚舌で、目の前では「給料を上げる」「将来の幹部候補」など調子のいいことを言って、陰では、私たちの悪口を言いたいほうだいです。 おかげでみんなお互い疑心暗鬼です。 天下りはろくな人がいない。 労働組合の設立とか何か対抗手段があればいいのですが… どなたかいい知恵があれば貸していただければと思います。
安定した仕事に就いておらず、最近花屋のアルバイトを始めました。 ですが、アルバイトに採用後、就職活動中だった頃に応募した会社から正社員としての採用がありました。 工場の仕事ではありますが、前々職での経験もあり、仕事の内容にも誇りが持て、仕事上の資格も取れるようです。私の手先の器用さと黙々と作業できる特徴からも向いている方だとは思っています。 ボーナスも年4か月分は出ますし、有給完全消化、休みも115日と安心して暮らせていけそうです。 ですが、自分の気持ち的にはアルバイトの仕事をやりたくて、すごく生き生きと働いている自分がいます。 植物に触れるのも楽しいですし、お客様と話したり、レジで対応するのもすごく楽しいです。 とてもやりがいを感じていて、休みいらないからとにかくお店に居たい、働きたい気持ちです。バイトが終わってもネットで花について調べたり、一日の仕事内容を日記に自主的に書いたりと今までにないくらい自然と手が動きます。 アルバイト→準社員→正社員へと登用のあるお店ですが、確実になれる保証もありませんし、現在のアルバイト自体社会保険も就いておらずかなり不安定です。 本当に悩んでいて、いままでやりたかった仕事が無かった自分にとって、こんなにしっくりきた仕事は初めてです。 アルバイトなので気楽だからでしょうか? 自分がよくわかりません。 皆さんであればどうしますか? 私は欲張りですから、正社員になって安定しながら花屋でアルバイトしたいです…。 経験積んでフローリストとして働きたいと思っていますが(現在初心者です)、周りからはアルバイト先で正社員に確実になれるわけでもないので「応援はしたいけど…」という形であまり良い反応ではありません。 自分自身も周りに言われるだけで悩んでいるようではまだ考えが甘いのかなと思ってはいます。 あなたならどうしますか? あなたならやりがいと仕事をどう両立させていますか。 純粋に聞いています。バッサリ言われた方が嬉しいです。
社は一応は社会的には合法ですが、 許し難い会社なので辞めようと思います。 しかし、その思惑が上層部にバレたのか、先を越されました。 というのも、ちょっとした始末書を理由に「懲戒解雇か?依願退職か?」と 迫られたのです。社会的通念上はわたしが犯した始末書程度では懲戒解雇など 無理なので、わたしをそれを主張すれば、その企業で今後も働くことはできるでしょうが、 わたしはそれを考えてる上層部がいることに嫌気がさしたので、辞めることにしたのです。 実際、懲戒解雇が可能であれば、すでに実行していると思います。 で、ここからが本題です。 現在、わたしには有給休暇が10日残ってあり、人事課長からは「11月30日に自主退職を するように勧告され、わたしはそれを承諾しました。その代わり、わたしは「10日の有給休 暇を消化したい」と申し入れ、12月1日から10日までの有給消化を求めました。 すると、人事課長は「いいでしょう。その代わり、君の勤怠が不十分であれば、 会社は君の有給を消化させずに、買い取る。」と言ったのです。 実は、12月10日というのは我が社にとっては冬のボーナスの日であり、12月10日時点の在職 者にボーナスが支給されることになっているのです。 我が社の就業規則によると、「退職時の有給休暇の買い上げ」は会社は社員の申し出により 申請日数分の有給休暇を買い上げる。 とあります。つまり、会社だけの独断では有給を買 い上げられないと解釈できますよね? で、質問なのですが、 わたしの有給休暇の使い道はどうなるのでしょうか? わたしはもちろん、残りの期間ですが仕事はしっかりしますが、何分、 会社が悪くどいので、わたしの功績を認めずに、有給を買い上げる可能性が出てきます。 この場合、どちらに軍配が上がるのでしょうか? わたしは有給を消化し、冬のボーナスを貰えるのでしょうか? それとも、有給を勝手に買い上げられ、冬のボーナスは貰えないのでしょうか? 参考として、過去には有給を全部消化して、夏のボーナスをもらった係長がいます。 その方は、突然、退職されたのですが、有給を全部消化できたみたいです。もちろん、ボーナスももらったと思います。 過去ログを見ましたが、あまりわからないので、 よろしくお願いいたします。
もあり年収で400万程です。自分では23年勤務してるので、せめて500は欲しいです。老後の事や子供の受験やらでこの先どうやって捻出すれば良いのやら…転職も考えたが特に資格もないのでかなり難しく、そんなことを考えてると毎日、胃が痛く苦しいです。 焦りもあり何かにつけてイライラし、妻に不快感を与えています。 わかってはいるのですが日々抑えられなくなって来ています。 俺、病気なんやろか? みんなどないしてるんやろか?
の余裕が産まれるのかがわかりません。 給料は他の女性の職種と比べると悪くはないと思うのですが、OLさんやアパレルで働いてるおない年くらいの方が好きなものを自由に買えていることを不思議に思います。 またわたしはジャニーズのコンサートに行くことが好きなのですが、そういう方々はたくさんの公演に遠征していたりして、どうしてそんなちお金の余裕があるのかわかりません。 社会人のみなさんの職種とお給料の使い道を教えていただきたいです。
ん。原因は投資信託分配金(毎月100万円)です。 ボーナスの手取り以上の額が何年にも渡って通帳に振込みされて来ていると、引退してもいいのでは?という思いに駆られます。仕事に気合いを入れる方策をご指導下さい。
夫の源泉徴収を見たところ源泉徴収は給料の+100万でした。 問い詰めたところ会社に投資しているということ。 そんなのってありますか? ボーナスとして100万渡されて、そのままその100万を会社側に渡しているというのです。 経営者でもない株式会社の一社員ですよ。 会社は個人経営なので聞いても上手く話を合わせてきそうですし 嘘をあばくのに何か良い方法はないものでしょうか。
151~160件 / 189件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ボーナスはいつもらえるの?ボーナスの仕組みや対象期間を解説
法律とお金
会社勤めをしていると、ボーナスが支給されるケースがあります。ボーナスは入社後いつからもらうことができ、い...続きを見る
2022-06-01
冬のボーナスはいつ支給されるのか?仕組みと支給対象者をチェック
多くの企業では、夏と冬にボーナスが支給されます。冬のボーナスが支払われるのは、具体的にいつでしょうか? ...続きを見る
2022-08-08
ボーナスカットは違法?問題になるケースや退職予定の場合を紹介
ボーナスを期待して返済計画などを立てている人は、ボーナスカットされると困ってしまいます。「ボーナスの減額...続きを見る
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
ボーナスの平均支給額はいくら?計算方法や転職時の損を防ぐコツ
転職を考えているなら、ボーナスをもらうタイミングを考慮することが重要です。適切なタイミングで退職できれば...続きを見る
ボーナス100万円の手取り額は?保険料や所得税の計算方法を解説
ボーナス100万円を出すのはどのような企業なのでしょうか。額面100万円のボーナスの手取り額はいくらにな...続きを見る
契約社員はボーナスがもらえる?正社員との違いや法制度について解説
契約社員として働く場合、ボーナスの有無は気になるポイントです。契約社員は、ボーナスの支給対象なのでしょう...続きを見る
2023-04-20
ボーナスをもらって退職するポイントは?減額される可能性も
転職を決めたら、損しないようにボーナスが支給されてから辞めたいと感じる人が大半です。何も考えずに退職時期...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です