くらいかかりましたか?また、ウバックを買おうと思うのですが、経費として落とそうと思います。領収書を発行した方が良いのでしょうか? Amazonで買うので、どうしたら良いか分かりません。そもそもAmazonで領収書発行できないでしたっけ? あと、許可される前にかっても経費として落としていいですか?扶養内で稼ぐため、確定申告の際経費として落とそうと思います。
解決済み
しょうか? 前職は1か月休職扱い後に転職しており、その理由は「社風に合わないから1か月くらい前から転職しないか」と上司に勧められたからです。 形だけの文字通りの退職勧奨というよりは「本当に社風に合わないし学歴もいいからもっと他にいいところを選ぶほうがよい」という感じで、向こうから「お金も期間も与える」前提で「1か月休む」ことになっても、「本社近辺でまた会いましょうか」と誘われるようなゆるいムードでした。 「体調を整えてまた転職したほうがいいよ」という感じでした。 社風が合わないからメンタルをやられかけているようなところへの老婆心ながら、という感じでした。 社風が合わないというのは本当で、誰のせいでもないし、社員と食事などフランクなムードでした。 前々職の場合は外資のフリーランスですが、 報酬は8時間労働分は支払われていません。 というか無給でマネジャーに連絡しても返信が来ませんでした。 マネジャーが外人だったので日本人と同じように考えた私がおろかでした。 (ちゃんと支払ってくれないので転職したのもあるんですが) 形式的に見れば「源泉徴収票を見たら」「故意に経歴を詐称した」と思われたら問題になるので心配です。
保育園に通う子供がいます。 スキルはWebデザイナーを10年ほどやってます。 いまはフリーランスで業務委託で仕事してます。 大手企業や有名企業のデザインも担当させてもらってたり、デザイン関係の案件になると必ず私の名前があがって必要な存在とは業務委託先の人に言われました。 なので自分で言うのもアレですが実力はそこそこあると思います。 旦那が稼ぎがあるのでぶっちゃけ私は扶養の範囲内で稼げてれば良いのですが、ちょっと身近な人にマウントを取ってくる人がいてなんか悔しくて私も稼いだろっていう熱が出てきてるのが経緯です。 自分で考えてる方法は、 ・業務委託先の報酬をアップしてもらう。 ・他の案件を取りに行く(ココナラなどで) ・インスタやYouTubeやブログなど配信系をする(時間をかけながら) あと何かありますでしょうか? こうした方が良いのでは?というアドバイスでも構いません。 もし応援したいという方がおられましたら些細な事でも何かいただけると幸いです。
ーランスでお仕事してるのですが、収入が不安定なので週に3回ほどのアルバイトを始めました。 いま1ヶ月経ちました。 入った時にみんなに色々聞かれて、付き合って数年の彼氏と同棲してるところまでは話しているのですが、実はこのゴールデンウィークで結婚する予定です。 この場合バイトの皆さんに報告って必要なんでしょうか? 苗字は変わりますが、職場では旧姓のままでいいのかなとか思っていたのですが… ちなみに収入的に扶養には入りません。 もし聞かれたら話そうとは思いますが、入りたての職場、しかもアルバイトだし言うべきか迷ってます。 個人的には、まだ親しいわけでもないし面倒臭いなという気持ちもあります笑 みなさんなどう思いますか?
回答終了
。 現在24歳の女です。高校から精神科心療内科に通っています。大学に進むも通えずにやめ、通信で短大卒業し就職しましたが毎日働くのが身体的にも精神的にもきつくて半年で辞めてしまいました。 週5で働くのは無理なのでしばらくは週3で働くことを考えていて、何社も面接をうけて2ヶ月前やっと事務のパートに受かったところです。今は親の扶養に入っています。 今はとにかく仕事を続けたという経験が欲しいので今の会社で少なくとも1-2年は頑張りたいのですが、将来のことを考えるとやはり30までに年200万くらいは稼げるようになりたいと思っています。 今から勉強して2年後から就職活動を始めるとして在宅多めのお仕事はありますか。在宅が多めであれば週5で働けると思います。 週5日働く中で1番辛かったことが、外出と人との会話です。楽しい用事で外出するときも連日だとキツイです。就職した時も仕事はやりがいがあり上司も優しい方ばかりでしたが外出という行為がずっと辛くて毎朝泣いていました。 人との会話も、家族とすら2週間に1度は全く喋らなくていい日が欲しいくらい精神を消耗します。特に対面が苦手で電話やリモート、チャットだとかなり楽になります。また、対面でも週2-3であれば身体を壊さず耐えられると思います。 職種にこだわりはありませんが、前職で1番楽しかったのは、pcを使ってちょっとしたチラシ(学校のpta広報誌のようなもの)を編集?レイアウト?する時間だったのでそういった職に興味があります。 生きていくのに問題がないのであれば一生週3でいいのですが、高齢な両親の脛を齧り続け、恩返しもできていないので申し訳ないうえに、1人では生きていけないので将来が心配です。 長く続けられそうな職種の勉強を少しでも早く始めたいです。勉強は好きですし、集中力もある方だと思います。 職業訓練は受給対象者ではないので交通費が数万円かかります。診断が出ていないので障がい者雇用は無理だと思います。生活保護は避けたいです。 甘いこといってるのは分かっていますが、ここ数年必死にあがいて周りの人と同じようには生きられないことを散々思い知らされたので、なんとか色々考えて質問しています。 どうかよろしくお願いします。
角でネイリストとして働いています。この度、コロナで給料が大幅に下がりましたが補償を全くうけておりません。 完全歩合性、ざっとゆうとフリーランスとゆう働き方ですが、給料所得の為確定申告はしておらず、なおかつ扶養内ですので 今までの、雇用調整助成金、持続化給付金は当てはまらず困っております。 今回の拡大された休業支援金の対象に当てはまるかと思ったのですが '雇用契約をしていない'と言われ自分でもびっくりしています。今まで何も考えず働いていた自分も悪いのですが、、。 'していない'と言われてしまえばそれまでなのでしょうか?? ネットで調べてみると業務委託でもいくつか要件に当てはまれば雇用に当てはまる場合もあると書いてあり、自分はそうじゃないかと考えてしまいます。詳しい方どうぞご協力お願いします。 ◉給料は完全歩合制+施術以外の雑務(在庫管理や発注、サンプル作成など)は自己申告制の時給。タイムカードはない。 ◉予約が入った場合だけお店に出勤。休みなどは自分で決める。残業などは無し。 ◉経費は全て会社負担。 ◉年末調整は会社がしてくれる。 ◉社会保険、雇用保険は無し。扶養内。 ◉採用された時に書類にサインさせられた記憶がありますが、それがなんの書類だったのかは覚えておりません 会社の情報を漏らすな〜的な書類でした。 このような働き方だと対象にはならないのでしょうか?会社が雇用契約してないと言えばそれまでなのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、詳しい方ご回答よろしくお願いします。
働いております。 11月に入り、この派遣会社から年末調整をするかしないかを問う書類が送られてきました。 実は、派遣の仕事以外にも 収入があるため、派遣会社に頼んで年末調整をするか、すべてまとめて確定申告すべきなのかどちらかわからず、ご意見をお伺いできればと思い、質問をさせていただきました。 昨年の12月に退職し(正社員でした)、2月から派遣社員として働いています。 ただ、12月に退職した直後から、元の会社とはフリーランスとして契約して仕事をもらっており、11月の現在まで毎月2万前後分の報酬を得ている状況です。 ただ、毎月決まった分量のお仕事がもらえるわけではないです。 派遣の仕事の方が給与は高いです。 このような状況であれば、年末調整をお願いした方が良いのでしょうか。 それとも、全部まとめて確定申告すべきでしょうか。 ご意見をお伺いできれば幸いです。
社でアルバイトをしてる兼業主婦です。 扶養内でのアルバイトで週三日ほど原稿を書いて働く仕事をしてます。 文章を書くのが好きで、将来「ライター」としてやっていきたいと考えています。 昨日上司から相談があって「◯◯さん(私)に担当してもらいたい案件がある。ただ時間もかかるので出勤数を増やしてほしい」とありました。 将来的にスキルをあげられる仕事でもあるので、やってみたいと思いました。 ただこれ以上出勤を増やすと主人の健康保険も抜けなくてはならず、また扶養内におさまるかも微妙です。 また会社まで満員電車片道一時間と、家事を両立するとけっこう体にこたえてしまうかも、、と心配です。 しかしせっかくのチャンス、安月給とか扶養、保険とかそういうの関係なしにやってみたほうがよいでしょうか?
でしょうか。 今まで •美容師アシスタント1年 •夜のお仕事2年 •美容業の管理職、副店長2年 ・医療事務バイト1年 ・動画編集フリーランス数ヶ月 ・飲食バイト半年 •テレアポバイト6ヶ月〜現在 色々と働いてきましたが続きません。 言われたことは一生懸命やりますが、それはただ注意されるのが嫌なのと日々の業務を円滑に平和に終わらせたい思いからです。例えば一度教えてもらった事で分からない事があった時、それをまた教えてもらう、この工程事態も苦手なので(その人に聞くときになんて聞けばいいんだろう、どのタイミングで聞こう、敬語の使い方間違えてないかな等細かい事色々考えてしまい疲れる)それをしなくてすむように1回で覚えれるようにします。ただ苦手な事をしなくて済むように自分で工夫していることが、仕事できる人、飲み込み早い人って思われます。それも辛いです。 本当は業務についていくのに必死ですし時間外に明日もちゃんとできるか不安で自分で勉強したり質問事項まとめたりずっと仕事のことを考えてしまいます。本当は、漫画読んだり好きなことをする時間にしたいのですが嫌なのにしてしまいます。 また毎回働く先々で真面目と言われ、ありがたいことに褒めていただけます。嬉しいですがとてもプレッシャーを感じます。そして数ヶ月すると給料もっと上げるから管理職等のさらに上の業務をしてほしいと頼まれます。 自分は扶養内で月に8万くらい収入が有ればいいので特にキャリアアップなどは考えてません。仕事量増える=考えること増えるなら給料いりません。今後は子供も作りたいですし仕事より家庭の時間を優先したいです。 そのつもりで始めた在宅の仕事も今は毎日不安でご飯も作らず延々と仕事の事を考えたりしてしまうことが増え旦那に心配される状態。自分自身もやめたいなと毎日考えています。(職場の人間関係は良好です) 管理職は自分で案出したり苦手ですし臨機応変に対応できませんし、向いてないと思います。誰かに指示を出す側ではなく受ける側でできるだけ一人で黙々作業していたいです。結構な確率で働く先でキャリアアップの話が出されます。自分はイエスマンで頼まれたことが断れないので辞めるという形で今まで逃げてきました。 仕事を始めると色々余計なこと考えてしまい辛くなりやめてしまいます。仕事を始めるとブツブツ考え事をして暗くなっていく様で旦那には心配されます。 何で自分は仕事するといつも辛くなっていくのかわかりません。考えすぎだと言われ考えないように意識しても色んなことを考えてしまいます。多分もう癖のような感じです。 楽しく仕事をしたいです。そして長く続けていきたいです。 アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
女、派遣社員で週5フル 月手取り30万程で扶養ではありません。 副業を検討しているのですが、その際に iPad、Apple Pencil、Adobeの年会費等々の 初期費用がかかりそうなのですが、 これらを経費で落とすにはどうしたら良いでしょうか? 全くの初心者で実績もないため フリーランスとしてではなく あくまで派遣社員を軸に副業として考えています。 やはり開業届などを出す必要があるのでしょうか...? 身内にも自営の方がおらず そもそも経費とはなんぞやという点や それに伴う確定申告などの税金手続き等々 調べてみても小難しくしっかりと理解できないでいるので、副業をはじめてからの流れももし良ければ 簡単にご説明いただけると大変助かります。。。 また、もし副業でなくアルバイトとして 派遣5日フル+土日の週1-2で働いた場合、 扶養であれば103万の壁などのように 注意しなければならない点などありますでしょうか? 他もろもろお聞きしたい点は山ほどあるのですが、 私の現状で適応になる控除や国の制度など 知って得するという情報も もしあれば伺いたいです。 全てにお答え頂かなくとも もし何かご存知のことがあればお教え下さい。 何卒、よろしくお願いいたします。
151~160件 / 204件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
扶養内で働ける金額を解説。社会保険の適用拡大による影響は?
法律とお金
パート勤務を検討している人の中には、配偶者の扶養内で働きたい、税金や社会保険料を安く抑えたいという人も多...続きを見る
2023-04-12
年収が103万円を超えると扶養から外れる?扶養内で収める方法とは
家族の扶養に入りながらアルバイトで働いている場合は、年収103万円の壁に注意する必要があります。年収が1...続きを見る
2023-04-26
バイトの収入を扶養内で収めるには?扶養内で働くメリットも紹介
バイトをしていると家族から「扶養内で働いてほしい」といわれるケースがあります。扶養とは何かぼんやりとした...続きを見る
2023-05-23
フリーランスとは?メリットやおすすめの仕事、なり方を総まとめ
仕事を知る
働き方の多様化に伴い、近年フリーランスとして働く人が増えています。フリーランスについて深く理解すれば、自...続きを見る
2024-01-16
フリーランスから正社員への転職は可能?成功のポイントや注意点
エンジニアやデザイナーなどを中心に、近年フリーランスとして独立する人が増えていますが、逆にフリーランスか...続きを見る
2024-03-01
扶養範囲内で働く場合は交通費の扱いに注意。扶養控除の基礎知識も
扶養控除内で働く場合、税制上の扶養範囲に当てはまる103万円、会社の規模や勤務時間によって社会保険加入義...続きを見る
2023-05-26
履歴書の「扶養家族の人数」って?正しい書き方をチェックしよう
選考対策
用意した履歴書の様式に「扶養家族の人数」の項目がある場合、「扶養家族って何?」「間違って書いたときはどう...続きを見る
2023-01-12
扶養控除の年収制限は?配偶者控除との違いや働き損しないコツも解説
家庭内に子どもや親などの扶養親族がいる場合、税法上の扶養控除が受けられます。納税者や扶養親族に、年収制限...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です