に通ってネイルの開業をしたいと考えてます そこで質問なんですが、資格があるにこした事はないんでしょうが(取るつもりはしてます)なくてもできるんですよね? じゃあ極端な話、(客が来る来ない別で)「今日からネイリスト」って言うても可能なわけでしょうか? スクール→自営業 って、すぐ開けるもんなんですか?
解決済み
資格を取ろうと思いました。 金銭感覚が狂わないように贅沢な暮らしは一切してません。 最近色々考えた 結果、ネイルの資格を取って 自宅ネイルサロンを開業しようと思いました。宣伝としては 自分の身内 友達に宣伝する他、Instagramで拡散してもらったり Instagramのアカウントを作ったりするつもりです。軌道に乗るまでは1年はかかると思うので夜もバイトで出てダブルワークにするつもりです。 でも何歳までも出来る訳では無いと思うので 30半ば辺りから 自宅ネイルスクールにして 指導の方に回ろうかと思ってます。 もし私が目が悪くなって出来ないとなれば その時の顧客状況にもよりますが、人を1人2人ぐらい雇うのもありかなと思います。 私が 予約や顧客管理の整理 これからの店の方針 価格設定の見直しなどに回って ということです。 結婚しても続けようと思ってます。 自宅の一室をつかうという事です。 さすがに妊娠の期間は働けないので 顧客が逃げないためにも その期間は 人を使おうかなと思ってます。 この考えは 甘いのでしょうか?? 資金は今の時点で貯めておいたのが 300万円ですが、あります。
回答終了
ンをしており、確定申告も自分で行っており、特に税理士なども入れず自分でやってきました。 現在の お客様のリクエストに答え、この度新しくネイルサロンを開業しようか考えています。 日曜定休にしたいので、月曜から、土曜までの週6日をパートさんにお願いしたいとおもっております。 1日8時間労働。 始めからスタッフを多く雇用するのは避け、とりあえずは常時パートさんは一人だけ。のちに忙しくなれば常時いるスタッフを増やしてもいいかなと思います。 私もネイル資格があるので、スタッフを増やすまではヘルプに、回るつもりです。 週の6日間。 パートさんを、2人か3人雇い 曜日でシフトを組みたいと考えております。 無知でお恥ずかしいのですが、パートさんにかける保険などを教えてください。色々調べると、労災や源泉などでてきて、どちらの機関にいけばよいか? また、保険料などはいかほどか? などの知識がありません。 また、パートさんを雇用するにあたっての原則的な規則【○ヶ月は必ず雇用しなければならないなど】ざっくり教えて頂けるとありがたいです。
近に注文住宅を建てようとしています)デザインネイル3.4000円くらいで始めたいと思っています。 お金目的ではなく人の爪を綺麗にしたいという気持ちです。昔からジェルネイルが好きで独学で学びました。ネイリストが夢だったのですが色々あり、学校で学びきれずです、。セルフネイル歴14年の30歳です。爪の病気等は独学で学んでいます。ネイルの仕上がりはプロと変わりません。
るかできないかを聞くのは知っています。営業許可証?、税理士などのやりとり?なにをすればいいのかわかりま せん。個人だと税理士ではなく、個人でもやれますとは聞いたことありますが、こっそりやったり、あとあとめんどくさいことになるこは嫌なので、ちゃんと営業できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
ですが、JNAとINAどちらを受けるか迷っています。 数年前にINAのネイルスペシャリスト検定を受験しAAA級 を取得しております。そうなるとやはりジェル検定もINAで揃えたほうが良いのでしょうか? それともゆくゆくは自宅サロンを開業したいと思っているので、知名度的にJNAの方が良いのでしょうか? 何かアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
リストになりたいと思うようになりました。 高校でもエステ・ネイル・メイクの勉強をしていて、ネイルをしているときが本当に楽しいです。専門学校には、学校推薦で受験したので、変更はできないみたいなんですが、凄く高いので無駄?というかあまり行く必要がないのなら辞めようと思っています。 美容専門学校では、ネイル検定2級まで取得可能です。ジェルネイルなどはないのですが、独学でも取得できますか?専門学校を受験したときは、美容師免許が欲しいと思っていて、このネイルコースでネイルの勉強をしようと思っていましたが、ネイリストになるならプロを目指しています。 美容専門学校を卒業後、都内ネイルサロンに勤めることは可能でしょうか。最近は美容室にネイルのコーナーがあるサロンも増えてきているようですが、ネイルもして~美容師もして~どちらも中途半端になるようなのは嫌だな‥‥と。頑張り次第なのでしょうか。何も分からないので、回答よろしくお願いします(ToT)
カルジェルコースとプロコースとで悩んでいます。 いずれか自宅で開業を望んでいます。 その場合、カルジェルのみの技術で開業するのは、商売になりませんか? やはりネイリストとしての当たり前の技術を身につけていないと開業は成り立ちませんか? カルジェルコースとプロコースでは、学費に差があり、カルジェルコースの方は安いため カルジェルのみで開業出来るのなら カルジェルを習った後に プロコースを・・・と 思いますが どう思われますか?
ので有識者の方、よろしくお願いします。 初めに、 ・ネイルサロンです ・私は契約書にサインしていません ・社長、オーナー、店長は中国人です ・他のスタッフも中国人とベトナム人がほとんどでした 契約書に 「遅刻の場合は罰金1回1000円、2回3000円、3回5000円、4回〜10000円」 「退職は2ヶ月前に伝える。飛んだりした場合は給料は支払わない」 という内容が書いてありました 先輩(日本人)と2人でほぼ同時期に退職の趣旨を伝えたのですが、それから私たち2人に対してかなり不利なルールがどんどん追加されていきました ・お客様にインスタ教えるの禁止 ・退職後は今まで撮ったお客様の作品での集客禁止 等、退職すると伝えてから後出しでルールが決められ、まるで嫌がらせでした。 他にも細かいことでかなり揉めていて、2ヶ月の間、上司たちとの空気は最悪でした そこで本題なんですが、当日欠勤した日があって、その日の前日にも上司とかなり揉めて、ちょうどその頃、仲の良かったベトナム人にいきなり無視され始めた時期と重なってかなり精神的に参っていました。 自分のお客様がいない事と、予約の余裕を確認した上で「精神的に体調が悪いので休みたい」と伝えたところ、「あなたの休みたいは、行きたくないからでしょ。出勤して下さい」と言われました。 その返信を見て本当にきつかったので、「すみませんが休みます」と伝え休みました。 その次の月の給料日で、「無断欠勤3万」引かれていました。 欠勤許可は出ていなかったので、無断欠勤扱いになったのはまあ仕方ないと思います。 ですが、3万という数字は契約書にも書いていません。 確認しに行ったら、最初は「ミーティングで言った、無断欠勤罰金とるよって」と言われました ミーティングの録音がありますが、そんなこと一言も言っていませんでした。 その次は「その日あなたのせいで3人キャンセルした、その3万」と言われて、先輩に確認したところ「その日はそれほど忙しくなかった」と言っていました。 キャンセルも確認しましたが、キャンセルはありませんでした。 あと、お恥ずかしい話ですが遅刻はかなりしていました。(自分のお客様と、忙しいとわかってる日に遅刻した日は入社した日から1日もありません) 3万の罰金に納得出来ず、抗議し続けたところ 「あー、今まで遅刻の罰金は最大5000円にしてたけど、それ、精算ミスなので、契約書通り10000円で計算し直して入社日から今日までの罰金を、来月の給料から全て引きます」といきなり言われました。 今遅刻罰金の話はしていないのに、何故かその話を持ち出されて、それからずっと「全ては契約書通りにします」botになってしまいました。怖すぎる。 その月はシフトも減らしていたので、給与の2割以上の罰金が取られていました。 もう限界だったので、そのまま退職しました。 来月の給料は支払われないと思います。 罰金を取られるようなことをしていた私も悪いですが、私がお店で1番指名を取っていたし、お店に貢献していたのに、という気持ちです。 ちなみに私の前に退職した2人も、給料未払いで労基に行っていますが、その後の進展はありませんでした。 労基は給料未払いごときで動いてはくれないのですか? 殴り書きでわかりずらかったら、すみません。
スト)デザイナーをしています。 経歴は東京の専門学校2年制で勉強後、Uターン就職し現在5年目になります。 幼い頃から絵を描いたり細かい手作業が好きで、進路もデザイン系かネイルか悩んで諦めたこともあり、今回転職を考えています。 しかし、現職とはがらりと変わる為、情報に乏しく、詳しい方や現職の方にお話し伺えたらと思い質問をさせていただきます。 < 転職を考えている理由 > デザイナーとして給与が低く、進路決定も給与面を重点に親と相談してデザイン系にしました。 デザイナーとして勤めましたが給与もボーナスも低く、13時間残業しても手取り16万5千円程度です。 どのみち給与が低いんだったら、未練のあるネイルに挑戦してもいいんじゃないかと思い、転職を考えています。 < 志望先のネイルサロン > 全国展開しているネイルサロンです。未経験可で、働きたい場所のサロンで面接して、内定後は東京本社で数か月研修して、その後サロンに配属となります。研修用社員寮があり、研修期間中でも給与などの条件変更は無いようです。 ①24歳でこれからネイリストを目指すのは遅いでしょうか? ②地方都市などでネイリストとして働く場合、サロンに3~5年勤めて独立開業したり、 オーナーになったりが、キャリアアップとして理想なのでしょうか? ③就業時間[全日10:00-19:00]と記載があるのですが、終業後の練習を想定して 帰れるのは21時~22時くらいと考えた方がよいでしょうか? ④デザイナーの面接は事前に自身の作品集を送ったり、面接時に持ち込んだりするのですが、 ネイリストの面接もデザインしたネイルチップ等を持ち込んでPRしてもよいのでしょうか?
151~160件 / 307件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
個人事業主とは。法人との違いやメリット、開業の手続きなどを紹介
仕事を知る
個人事業主とは、法人化せずに事業を行う人の総称です。法人と比較すると、開業に必要な手続きや費用、課せられ...続きを見る
2023-07-06
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
2023-12-11
男性が資格取得を目指すなら?おすすめ11選と資格の選び方を紹介!
転職やキャリアアップ、独立・開業などを目的に、資格試験にチャレンジする人は少なくありません。男性のキャリ...続きを見る
2023-12-12
自転車整備士になるには資格が必要?取得から独立開業まで完全ガイド
自転車に乗る人が増える中、その安全を支える自転車整備士の存在が注目されています。とはいえ、自転車整備士が...続きを見る
2024-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です