ではありましたが、他の方のコメントを見てると、自分と当てはまる事ばかりですごくすごく共感しました。 自分が医療従事者という事もあり、いろんな病気の人を見てきたし、ある程度の知識があるがゆえに自分に当てはめては不安になって診察をしてもらう、をここ最近1ヶ月くらいですが少なくとも5回は繰り返してしまっています。 不正出血があり婦人科へ行って卵巣が少し腫れていると言われた事からネット検索が始まり、ネットで得た知識で、自分の職場で腹部CTを撮ってもらって、そしたらたまたま肝臓に腫瘍が見つかり、結局紹介状をもらい大きい病院で造影MRIを撮り、肝血管腫というもので良性の腫瘍でした。 見つかったときはもぉ、生きた心地がしなくて、何度も何度も先生にガンではないかと尋ねたり不安でいっぱいでした。 それから、少しでも症状が出ればガンを疑って診察、心臓がドクンてなったり、息が苦しくなったり 動悸、血圧の上昇、脈が早いという症状が現れ循環器にかかりました。 期外収縮でした。ストレスからもなるそうです。 それから肋骨が痛くなり、あばらを触ると少しポコっと一部だけ出てる骨があって骨腫瘍が気になり検索しては泣いて、この前は整形外科に行きました。 結果、肋骨の筋肉を痛めたのだろうとの事で、レントゲンも撮りましたが、骨に異常はなかったけどやっぱりポコっとしてるのが気になり、先生の見落としではないかと少し不安に思っています。 その後は喉が痛くて喉を見たら小さい硬い出来物があり気になり耳鼻科へ、今日は耳の後ろのリンパが腫れてる気がして自分の職場のドクターに触診してもらい、ただの筋であって腫瘍ではないと。 なんか、こんなに自分だけ不安になってるのがだんだん惨めに思えてくるのですが、そのときはもぉ自分で血の気が引いて今のうちになんとかしなければ!と思っての行動です。 でも、どうにか心療内科や精神科にはかかりたくなく、自分で今の状態を理解した上で自分で前向きに治して行きたいと思い、体験者、経験者の方からアドバイスをいただきたいです。 自分で病気を作ってるんだ!という自覚もあるので、なるべく考えないように努力はしています。 病気を検索するのではなく、ネットショッピングのサイトを開いてみたり、YouTubeを見たり、パズルゲームをしたり自分なりに努力をしていますが、精神向上のため、何かいいアドバイスをいただきたいです!よろしくお願いします!
解決済み
の朝にかけて体調が悪くなることが多いです。昨日の朝は柔便(下痢ではない)と謎の吐き気に襲われました。今朝も実験として同じ朝食を取りましたが何も起きず、、、昨日だけでした。 またその吐き気も1〜2時間で治るし深呼吸をすると不思議なほどスーッと引いていきます。 たしかに職場の同僚の存在がとてもストレスではあるのですが自分では日曜の夜に「あーあした仕事か、、」とかは特に思っておらず同僚と会うのもそりゃ嫌だけどそんな体に出るほどストレスとは自分では思っていないのです。 他に思い当たる節もなく、このような謎の吐き気が本当時々起こります。実際に吐くことは一度もありません。受診したほうがいいのでしょうか?
く築けません。 自分が思うほどに相手から好かれません。仕事も、人より良く動くようにして働いてきたのに、いつも評価されず ストレスばかりためてきました。 仕事は今まで色々変わって、その都度早く仕事を覚えて努力してきたのですが、 いつも、要領よく上手に手を抜ける人の方が評価されます。 それでも、独身の時には、仕事の人間関係は割とスムーズだったのですが、 結婚して子供を産んでからは、人間関係をうまく築けません。 子供の学校関係の親御さんやご近所さんとも御付き合いがありません。というより避けてしまいます 職場環境も今までになくひどい上司で、人間不信になってしまったようで ひどい体のだるさや、体が震えたり、不正出血があったり その頃、親も体調を崩してかなり悩んだ末、仕事を辞めました。 でも、生活の為、短期のアルバイトに出たのですが、 やはり、人間関係が今までであり得ない程ストレスで、ちょっとしたことが、すごくしんどくておかしくなりそうでした。 アルバイトをやり遂げるのはホントに必死で、気持ちを落ちつけるサプリメントやハーブティーを毎日飲みながら、 毎日辞めようか?という思いと戦いながらホントに必死の思いでした。 その後、一年間仕事に就く自身が持てず、ほとんどひきこもり状態です。 そのお陰で、気持ちは少しずつ楽になってきましたが、今後どうしたら良いのか分かりません。 私の性格に問題があるのかなと考えて、家で笑顔を作る練習をしたりしています。。。 コミュニケーション能力が足りないのだと分かっていますが、今まで色々な事があったので、 以前よりかなり臆病になってしまいました。子供の為にも今後、どうしたらよいでしょうか。 そろそろ、仕事を始めないと、生活も苦しいです。 でも、仕事を始めて、ストレスと疲れで家がめちゃくちゃになりそうで、それも自信ないです。 もっと、色々な方と上手に付き合えるようになりたいし、 場の雰囲気を良く出来る様な人になりたいですが、反面仲良くなりたいと思う人との出会いがありません。 金銭的にも余裕が無いので、仲良くなって一緒に食事とか遊びに行くとか飲みに行くとかいうことも 出来ないのですが。結婚してから、心にゆとりがありません。 嫌な事があると、頭から離れず、立ち直れませんし、嫌いな人と接する事ができません。 気にしないという事ができなくて、拒絶反応が出てしまいます。 いい大人なのに恥ずかしいですが。 嫌な事や嫌いな人を、上手く流せるようになると楽になるのでしょうが。 長文、最後まで読んで下さりありがとうございます。 助言をお願いします
始めは、食欲がなく、下痢が続いたり、不眠、血便、生理不順になったりと辛いものがありましたが、慣れない環境で初めてのことをしているからだとあまり深く考えてはいませんでした。 仕事も、接客業なのですが、楽しいと思うこともある反面、自分には向いてないのかと思うこともあります。例え自分が悪くなくても、お客様の前では顔にも態度にも出してはいけないし、それが当たり前なんですが、最近はなんだかご機嫌とりをしているとしか思えなくなり、自分が我慢してまで接客がしたいのか分からなくなりました。 特に常連のお客様に関しては、嫌味を言われたり、嘘のクレームを立てられたり、それも上司はわかっているのか否か、まぁお客さんが言う事が全てだからねと、正しい事を言ってはいますが、今まで一度もフォローや励ましの言葉もありませんでした。 逆にお客様が私に対して言った嫌味にノってる時もあるので、それはどうかと思う時もあります。 同期に、同い年の男性スタッフがいるのですが、悪い人ではありませんが、やりだした作業をよく中途半端にして、お客様に声掛けしにいってしまう事が多々あります。 販売しないといけませんから声掛けは大事なんですが、何故かその作業を私がいつも片付けています。 1度注意したこともありますが、一向に改善されなく、1度頭にきて放っておいた事があるんですが、上司から、作業が残ってるよ、と同期ではなく私が注意されました。 上司は、俺はよく周りを見てるから、なんて口癖のように言う人ですが、なにをどこを見てるんだと頭にきます。 仕事も、レジや電話や商談まで、ちょっとした失敗が大きなことに繋がる事ばかりなのに、最終的には見て覚えて、なんて言われて、まともなシミュレーションもありません。 同じ業種に比べて、私の会社は接客を重視していています。 ですが、しっかりとした対応がない上に見よう見まねでやった仕事が、お客様としては納得がいかなくクレームに繋がる事もしばしばで、言ってる事とやってることがまるで違う、と納得がいきません。 なので、少しでもそれを減らそうと、逐一報告や確認をしたり、質問したりしているのですが、え、それ聞いてないの?と言われる事がよくあり、もう、なんなのかよく分かりません。 仕事の失敗も、私だけ怒られることが多く、同期が注意されてるところはみたことがありません。 1人の先輩は、同期に対してはいつも笑顔でキャピキャピ話しますが、私に対してはいつもトーンが低く、顔もとても怖いです。たまにもう1人の先輩に、私の顔を見ながらコソコソ愚痴を言っています。 お客様からきたクレームも、先輩が原因だったことをいつの間にか私のせいにされたこともありました。 ここには書ききれませんがもう、毎日謎だらけ、どうしてなのか、本当によく分かりません。 わたしはなんでここにいるのか、分かりません。 自分で決めて入った会社なのに、後悔しています。見抜けなかった自分に腹が立ちます。 両親にはたくさんお金を掛けて、地元を離れて就職させてもらったのに、本当に申し訳なく思います。 現在になっても症状は治らず、そして最近になって症状が増え、首こり肩こり、耳鳴り、突然の身体の痒み、逆に過眠、過食になったり、辛いです。 会社には多分気付かれないようにしてるので、普通に元気だと思われてると思います。 不正出血が3週間くらい続いたので、流石に心配になり、婦人科には行きました。 病気や異常は特になく、ストレスによるホルモンバランスの乱れと診断され、薬を貰いました。 でも、精神科ようなところへ行くのには抵抗があり中々行けないでいました。 親にも相談できずにいましたが、唯一彼氏がこの事を知っており、彼氏もまた精神科にお世話になっていた時期があり、病気には怖くて行けない、と言ったら、知り合いの先生に私の症状を話してくれました。 先生曰く、うつの可能性もあるけれど、自律神経失調症の可能性が高い、とのことでした。 まだ病院には行けていませんが、流石に両親にこのことを伝え、仕事もうまくいっていないことも一緒に伝えました。伝えられただけ、少しは楽になりました。 親には、そんな体調を崩すくらいなら仕事を辞めてしまったほうがいい。休職させて貰うほどその仕事場は働く価値があるのか?と言われました。 新入社員で、まだ2か月しか働いていないのに、辞めるのは抵抗がありますが、ずっとこの状態が続くのも嫌です。病院に行って治療を続けながら、続けたいほどの仕事ではない。そう思いました。 ただ、話す機会を貰ったものの、どう上司に伝えるべきか悩んでいます。正直に全て伝えたほうがいいのか、信じてもらえるのか、わかりません。 これは甘えなのでしょうか? まだ仕事を続けるべきでしょうか? 長くなり申し訳ありません。
。 早速ですが、私はシフトに不満があります。 というのも出勤日数が希望よりも多いからです。 私は 高校卒業後、親元を離れ県外就職で引っ越しました。 実家はそれほど遠くはないのですが、高速バスで3、4時間程の距離です。 地元に帰れば友達はいますが、やはり県外なため会って遊んだり話を聞いてくれたりするような心休まる友人が身近にいません。 同棲中の彼がいますがやっぱり女友達と同じようにとは...。 精神的に弱い方でストレスをためやすく、それが体にも影響したりします。 生理が来ず不正出血が数ヶ月続いたりなど女性特有のものですが、将来的に子供も欲しいのであまり体に負担をかけたくありません。 なので仕事は週4で希望しています。 パチ屋は時給もいいし同棲中なので金銭的に苦しい訳でもなく、お金よりも休みが欲しいと思う現状です。 シフトは月の前半と後半で2回出ます。 私は週4希望なので1回のシフトで休みが6回欲しいです。(月トータルで12回) レギュラーで入ってもいいですが、帰省や旅行など考えてレギュラー入りの場合は半年に1回かせめて年に1回は連休(3連休ほど)が欲しいです。 しかし今回のシフト(11月前半)は休みが3回と、通し2回+残業1回です。 通しは9時から23時半、残業は20時までです。 このようなシフトが2年近く続いており今年は旅行や帰省なども行っておらずまとまった休みもなく心身共に疲れきってしまいました。 入店前の面接時に基本的には早番で人手がなくどうしてもの時以外は通しは無理です。と伝えています。 駅まで距離があるので終電が間に合わず通しの時は彼にお迎えをお願いしなければならないし、彼も仕事で夜勤がある事もあるからです。 連休に関しても前もって年に2回くらいは3連休ほど取るとも伝えています。 しかし、いざ連休を取ると言うと遠回しに嫌みっぽいと言うか連休取りづらいオーラが...。 通しが入り始めた頃はシフトを作っている社員の方から「この日とこの日通し入れる?」と確認が合ったので私も彼に相談できていたのですが、それも最初の1ヶ月程で今では当たり前のようになり、シフトが出て見るとまた通し入ってるしっと嫌になります。 何も言わない私も悪いのですが、人手が足りないのも事実です。 面接時は週5、6で早番専属 連休は年2回ほど取る といゆうような感じで入店し、出勤日数希望はその半年後くらいに週4に変更して欲しいと派遣に通しました。 私としては週4でゆっくり働くか、レギュラーで入っても連休はちゃんともらうかのどちらかの働き方を希望しています。 しかし今はどちらもシフトに反映されません。 シフトを作っている社員さんに派遣から言ってもらっても「じゃあ、人材をください。無理ならシフトは変えられませんね」といった感じらしく、派遣の担当の方もあまり動いてくれません。 面接時での勤務日数を後から変更するのはできないものなのでしょうか? 社会保険に加入しておらず国保なので130時間?内に抑えてほしいとも思ってますが関係ないのでしょうか? 話がまとまっておらず分かりにくくてすいません。 人手がないのは分かってますが、人手がある時もシフトが楽になったと感じる事はほとんどなかったです。 高望みの希望でしょうか? 嫌な気分になった方いらしたらすいません。
ず、でも、だってが口癖、気分にむらがある C20後半、パート、わりと一人でいる、頼まれると断れない。 ______ 3人+先生で仕事をしています。 私事でCが早く帰る状況です。 ヒマになったり、やることがなくなったらCを帰していました。午前で終わりの日、掃除をして帰るのですが、Bは掃除を始める時間に帰っていいよ、とCに伝えました。 Cは掃除をすると言っていたのですが、とくに汚れていなかったため、掃除はせず、そのまま帰しました。 次の午前おわりも、Cを帰しました。 そのときは、掃除せず帰ったので次の日、注意をしました。 そしてまた午前終わりの日、忙しかったのですが、流れた切れたときに帰しました。 帰ることに遠慮しているかんじでした。 そのあといろいろあり、Cが皆に対して気配りがない状態で昨日3人で話し合いました。 AとBは気を使い、よかれと思ってCを帰していましたが、 Cは急がしい中帰るのは気がひける。先生にならまだしも、先輩のAとBに言わて帰るのは変じゃないか、と考えたらしく、これからは先生が、帰る帰らないを指示するようにしてほしいと直接伝えました。 最初は帰れることが嬉しそうだったのに、今さらきがひけるなど言って、自分がどうしたいのかわからない、自分のいいことばっかり先生に言ってるけど、なんなの、とのこと。 しかし、それは暇なときの話で、忙しくて帰るのは、、、というCの主張が気に入らないとB。 そして、Cが先生に話したことでABがこれに猛反発。それだと自分等が悪者になってるみたいだ、気をつかっているのにまるでいじめてるみたいだ、と反発してきました。 そうゆう意味じゃない、やっぱり経営者から言うのは当たり前で、この流れはおかしい、とのこと。 前回、先生とCが話し合ったときに、Aがどうこう言ってくると言ってたらしく、ABにその旨をなんとなく伝えたらしいのですが、そしたらAはおもしろくない、という愚痴をこぼしていました。 なのでこの流れは、おもしろくない、と感じるようです。 が、実際、Cは2人からの過度のストレスでホルモンバランスを崩したらしく、不正出血で婦人科の薬を飲んでいます。 言い出したらキリがないですが、第三者から見てどうなのかな、と思い正直な意見がほしくて投稿しました。
聞いてください。 現在私は妊娠4ヶ月です。 仕事は産んでからも続けるつもりです。 今月に入り、どこ も忘年会と言うシーズンが来てると思います。 うちの会社も忘年会の企画をしていて、1つ歳上の男性に 「お前、忘年会幹事やれ。」と言われました。 冗談だと思い、相手にしませんでしたが、その後もずっと「早く場所決めろ」「ビンゴの景品決めろ」だの命令してくるので、 勝手に場所も賞品も決めました。 普通忘年会は人数が多いのでホテルなどにしますが、あまりにもこの男性の態度にイラついたし、男性に聞いても、任せるとしかいわないので居酒屋にしました。 後日、社長から場所をホテルに変えて欲しいと連絡があった。と休みの日にその人から電話があり、予約した居酒屋をキャンセルしといて。と言われました。 あまり気になる人はいないと思いますが、 幹事やれ、場所決めろ、賞品考えろ、社長が場所が嫌って言ってるからキャンセルしろ。 いくら歳上とは言え、人にお願いする態度があまりにも悪くありませんか? 元々そう言うのは気にするし、すぐ偏見を持つ私ですが、 ずっと、妊婦中で神経質になりすぎてるからあまり気にしない!! と自分には言い聞かせてました。 ですが、その男性は私が妊娠してるのも知っています。 知ってるどころか、会社の人達には、私から1人ずつタイミングを見て直接報告しようとしたら、この男性が周りに言い降りまわしました。 今回の忘年会も妊婦だと分かってて、幹事を押し付けました。 旦那も、非常識じゃないのか?と、この男性に怒りぎみですが、私の会社だから口出し出来ないので黙っています。 今日、あまりにも態度が悪すぎるこの男性に今までためてたストレスが爆発し、人に命令するぐらいだったら自分で幹事してください!!!! 妊婦と分かってて幹事押し付けないで下さい!!と怒鳴りました。 怒鳴ってからその後、不正出血もあり、お腹も張って痛くなって心配になってきました。 明日、会社でこの男性の顔も見たくありません。 喋りたくもありません。 だからと言ってそんな訳にもいきません。 もし男性が私に文句言ってきたら黙らせる方法ありませんか? それ以前に、この男性の態度にイラついて言い返した私が悪いのでしょうか? 謝った方がいいんでしょうか? 何か私に良いアドバイスお願いします。 乱文で本当にすみません。
診察のため半休が必要です。 しかし不妊治療の事は会社では伏せておきたいので何かいい理由はないでしょう か? ①仕事を代わってもらえる人が1人しかおらず(Aさん:40代女性契約社員) Aさんは事前に申請した有給休暇ですら 嫌な顔をし嫌味を言ってきます。 上司には事前に有給休暇を申請し 申請書に「私用」と書けばそれ以上理由を聞かれる事もないのですが、 Aさんは上司がいない場所で根掘り葉掘り答えるまで休暇理由を聞いてきます。 (自分に仕事を代わってもらってまで 休む用事なのかを確認したい様子です。) ②不妊治療を言いたくない理由ですが、 職場の不妊治療をされている方(Bさん:30代女性)がその事を話した途端、 Aさんを含む女性陣(40.50代全員子持ち)がBさんの陰口を言い出し (流産したから不妊になったとか 子供ができないのは先天的な異常だとか) 本人には何で不妊なのか?病院でどう言う検査をしているのか?等デリカシーもなく質問責めにされていました。 他の方の質問を見ると、隠している事がストレスになるので打ち明けた方がいいとのご意見が多く目についたのですが、上記理由から打ち明けた方が私にはストレスになると判断したのでAさんには言いたくありません。(上司には通院だと話すつもりです。) 毎月の事なので1~2回ははぐらかせたとしてもずっとAさんに理由を言わない訳には行かないので(理由を言わないと皆がいる前で大きな声で理由を言うまで聞かれます。) Aさんには休む理由を何と説明しようか悩んでいます。不妊治療じゃない通院理由がいいのかと思うのですが、(通院歴は胃潰瘍と皮膚疾患で長期通院の理由にはならなさそうです。 何か良い案があれば教えてください。よろしくお願いします。 長い文章を読んで頂きありがとうございました。
を待っています。 仕事と自分のバランスがうまくできずに悩んでおります。 12月に結婚退職する予定です。 本題に入ります。 今年に入って、今まで病院に行くことなかった私が病院に行くことが多くなりました。 3月・・・皮膚科(全身皮膚病 病名は伏せます) 7月・・・婦人科(不正出血) 8月・・・泌尿器科(膀胱炎) 10月・・・なぞの全身蕁麻疹 病院行くか検討中 わたくしは営業事務として仕事をしております。 6人ぐらいの女だけのチームでいつも仕事を進めております。 正直、きついです。 いろんなことがありました。 詳細を書いていくとおさまらないので、簡単に書きます。 一緒に働いていた先輩一人去年辞めました。 一緒に働いていた先輩もう一人勝手な人事異動により異動していきました。 私が勤めて一年ちょっとでリーダーの次の二番手になりました。 私の所属のチームの中で後輩が4人になりました。 最近起きたこと。 私の仕事の引き継ぎをしていた人がいっぱいいっぱいの状態になりました。 日に日に元気がなくなっていき、私の仕事を引き継ぐことをあきらめました。 パートさんでもできる仕事にチェンジしました。 パートさんに言われました。 「いっぱいいっぱいになっているのに私ちゃんが教えるから、止めないといけないと思ったけれど 止められなかった。リーダーが止めてくれてよかった。」 新しいことをつめこんだわけではなく、日々の復習の仕事をやってもらっただけ。 しかも覚えないから、その都度一から説明していただけ。 私ももちろんいっぱいいっぱいだなと思った。 仕事を調整してペースを落とした。 はたから見たらそう見えたんだと思ったら少し気持ちがつかれた。 2件目・・・ 少しイレギュラーのお客さん対応があった。 いつも自分で判断して進めてとリーダーに言われる。 今回も自分で判断した。でも、報告だけしようとした。念のため。 しなくていいと言われた。急ぎ処理進めた。 そしたら、リーダーの担当部門から電話がかかってきた。 私は分単位の仕事をしているから、電話出てくれるかと思った。 電話出てくれなかった。しかも時間がかかる電話だった。 その旨伝えたら代わってくれるかと思ったら、判断して進めてと言われた。 その間に私の仕事を回さないといけない時間が来てしまった。 私しか対応方法を知らない状況で、まだできてないの?とかいろんな否定的な言葉が飛び交った。 結局違う方法で進められて、私が訂正に行くことになった。 戻ってきたら、私の判断はちがうということをリーダーがみんなに話していた。 結果論から行くと私の判断も全然間違えではない、リーダーの考えた判断も私も思いついていた。 でも、リーダーの思う判断を私が今回くだしたら、きっと今回私の判断したほうが正しいと言われ、逆のことを言われると思った。 私は最善の判断で処理をしていったまでだ。 わたしがいない状態でみんなに話している。 わたしは何も伝えるできない状況で、なにが正しいのだろう。 イレギュラーだったから報告だけさせてもらえればフォローもできたはず。 3件目・・・ パートさんが私に「これどうしたらいいですか?」と聞いてきた。 「今すみません手が離せないので、あとで見たいので置いておいてほしいです」と伝えた。 パートさんはリーダーに聞きに行った。 リーダーは「うちのじゃなかったらちがうところに持って行って」といった。 パートさん「わたしもそうしたほうがいいと思ったんですよ。」 わたしは目を通したいって言ったのに、どこかへ持って行ってしまった。 あれは本当にうちのものじゃなかったんだろうか・・・。 日々、わたしは仕事をかかえすぎて、みんな手がすくとフォローに入ろうとする。 でも、フォローなんて正直いらない。仕事を覚えてほしい。進めれるように勉強してほしい。 間違えが起きないように厳重チェックしてほしい。私の最終チェックでまちがえが見つかるからチェック業務に追われる。 誰でもできる仕事なんてこちらからまわす。 結局、単純なフォローだけして後の処理は私がやらないといけないのだから。 これはストレスを感じているから、こうも体に出てくるのか。 ここ最近起きたことは日常でよく起きること書いたらキリがないということは、 やはり仕事をするうえで当たり前で、自分への甘えなのか。 人を変えることはできない、自分の気の持ちようで変わるかもしれない。 リーダーは私の性格を変えようとした。結果変わったと言われ、よかったんだとおもう。 でもリーダーの機嫌に振り回される自分の中の気持ちは全然性格を変えることはできない。 ここまで読んでくれてありがとうございます。 12月で退職するので、なるべく終わりは健やかな気持ちで辞めたいです。 心が悲しくなってしまったので、誰かに聞いてもらいたくて書きました。
は嫌われているため辛く当たられている状態です)に悩んでいるのですが、どのように解決したらよいでしょうか? 先日直属の上司に、会議の中で衆目の前で罵られました。きっかけは別件で、「このあいだの件はどうなっているか」といった内容を他の同僚に振られ、回答していたところ、「お前のやっていることはおかしい」と突然罵倒がはじまりました。「○○の件も、△△の件も、◇◇の件も、お前はどうなっているんだ。お前がこの職場の雰囲気を悪くしている。お前の面倒などもう見たくない。」とものすごい勢いで怒りに任せて言われました。その中で、「職場のみんながお前の上司である自分のところに『あいつを何とかしろ』と相談にくる。みんながお前を嫌って疎んじている。」といった事まで言われました。その間、会議に一緒に出席していた私の同僚は誰も止めません。私としては、「ああ、本当にみんながそう思っているんだ」と感じ退職も考えています。が、他の部署に所属する同僚に「辞めてはいけない。一部の心ない人のせいで辞めるなんてもったいない。」と言われ現在は退職願を懐に持っている状態です。 本来なら組織のトップにそういった上司のことを相談するべきだと思うのですが、私の職場のトップは贔屓が激しく、私の直属の上司は非常に気に入られているため言っても無駄だと思います。下手をすると、かえって私が怒られることになると思います。 私は子どものことが好きで、子どものことを一番に考えて仕事をしてきました。先ほど出てきたいろんな件はすべて私なりに子どものことを思って一生懸命頑張ってきたことです。それをすべて衆目の前で否定され、もう私はボロボロです。子どものために出勤したいのですが、そのような上司がいる職場にはどうしても足が向きません。私はどうしたらよいでしょうか?もしこういった経験をお持ちの方がおられましたら、どうか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。 補足ですが、数年前から仕事のストレス(それは今回のものとは全く違う内容です)でうつになっており、薬を服用しながら仕事を続けてきました。先日の会議のあと、食欲が全くなくなり、ほぼ丸二日何も食べていませんでした。何もやる気が起きなくなり、今は家にこもっています。考えると辛くて涙が出てきます。明日病院にいって、今の状況を相談する予定です。
151~160件 / 164件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です