いるのですが、 1週間で二人しか来店しないようなほんと小さな居酒屋です。 勤務時間の4時間は接客も あまりないので常に掃除などして時間をつぶしています。 店主はだいたい座ってテレビを見てます。 そんな状態に嫌気がさし、退職する事を決め伝えました。 店主は退職する事は了解したのですが末締めの20日払いの給与が まだ先月分と今月の5日分を振り込みで頂けるはずが 損失額があるので給与でカバーしきれるかコンサルタントに聞いてまた連絡するとの事です。 その損失とは、店主と私とで無料送迎をしようと 店主がチラシ会社に作成を依頼してたんです。 そのチラシ代が約80.000円です。 店主からのメールは 今辞めるという事は店に多大な損失を出す事になってしまいます。今から採用は間に合わないですから。直接の損失と見込み損失を試算すると先月分と今月分の×××さんの給与で相殺出来るか…。雇用契約書及び誓約書を交わしていますので(×××さんも一部わたしています。)確認してもらえば理解して頂けるでしょう。コンサルタントに確認し金額を出しますが、給与以上の請求にならない様にします。因みに、チラシだけで¥76.440です。 損失額は追って連絡いたします。 ユニフォームの返却はお願いします。 との事です。なんだか脅されている気分になり怖いです。 しかし、実際に働いた分の給与は支払わないと 違法になるとネットで見ました。 さらに雇用契約書及び誓約書はまず試用期間の3ヶ月 つまり1/19までの契約書にしかサインをしてないんです。 まだメールの返答はしていないのですが、何と返答するのが 一番伝わるのかなと思い、詳しい方力を貸してください。
解決済み
__)m お伺いしたいのは以下3点です。 1)研修に先立ち、何らかの事前対策をされましたか? 書店で認定考査のテキストを見かけたので、筆記の合否発表まで時間があるし、意味があるなら事前対策をしようかな?と思っています。研修の内容が全く分からないので事前対策に意味があるのかがよく分からなくて…。 2)研修はすべて受けられましたか? 3)研修に参加されてた学生や社会人の方は、研修と学校や仕事を両立されていましたか?それとも研修期間中は研修のみに専念されていましたか? 2)3)について。必須の特別研修(100時間!?)以外にも数種類の研修があるようですね。かなりの期間、拘束されるのかな?と思っています… 先の質問で頂いたアドバイスで、認定考査の合格率の高さにやや安心しながらも、2時間の試験を30分!?と思い、またまた合格者レベルの方の基準を教えていただけてありがたいです。本当にありがとうございます。 そして・・・申し訳ありませんが、お時間がある時に上記3点についてご回答を頂ければ、と思いますm(__)m よろしくお願いしますm(__)m
何方か詳しい方教えて下さい。 5月20日から働き始め6月10日に退社したいと伝えたら、業務委託契約書をまだ堤出して無いので今からお持ちしますので、 署名いただき同時に退職届けを出して下さいとの事ですが、退職するのに今更契約はないですよね!!本来働く前に契約書を 交わすのだと思いますが、契約書を署名し堤出しなければいけないのでしょうか?契約書の内容に確定申告手数料2000円、 確定申告納税準備金2000円事故対策費(共済金、費用負担)1000円、傷害保険(加入の場合)1000円と書いてありました ので退職するのに、署名できないと伝えると、税理士への料金が1か月分発生するので2000円は報酬より差し引くとの事、私 が確定申告したいのに、なんでそちらの税理士を強制的に利用しなければと尋ねると最初の1年だけは税理士を利用して下さい との返答すべて納得できません。最初に契約書を出さない方が悪いので、今更、退職するのに契約書を出すつもりはないです が請負契約相手の会社にどのように対応すれば宜しですか?お知恵をおかし下さい。
.9.1~H28.3.31までです。 H.27.8.31までは別の会社で雇用保険の支払いはされていました。 就業規則は10:00~22:00内で9時間勤務1時間休憩というもので、週休2日で勤務していました。 現在、学生でもなければ65歳前後でもありません。 離職票が届くまで時間がかかると思い、15日ほど待っていましたが届きませんでした。 会社から給料の振り込みはあったものの、給料明細、源泉徴収票も届きません。 失業保険受給期間を延長するために会社に問い合わせたところ、雇用保険は未加入でこれから加入するとのこと。 退職者のことは、『知りません、今いる子たちは入れるけど』などと言っていました。 離職票が無いと夫の扶養にも入れず、他の方法だと会社に雇用保険に入っていない理由もつけたうえでの夫の会社側からの書類を書いてもらうかの方法しかありません。出来たら←は使いたくありません。 出産後、落ち着いてからは仕事をするつもりでいます。 前会社には、戻る気はありませんが。 勿論、雇用保険に関しては、いろいろ調べさせていただきました。 ・退職後、2年間遡って加入することが可能 ・ハローワークへの相談 ・雇用保険の加入は、一部を除き義務である ・未加入の場合罰則がある ・会社のデメリット などを調べました。 しかし、会社が今までどんな方法でこれらを免れてきたかわかりませんがハローワークからの指導も聞き入れない可能性があります。 ここでいくつか質問です。 Q、ハローワークには、会社へ指導してもらうようにお願いしました。昨日、H28.4.21に会社から連絡があったとのことですが、加入手続きを本当に行うかがとても不安です。加入する意思だけ見せて加入手続きを行わない場合などはありますか? Q、上記の場合などが起こった時、対処法はありますか? Q、雇用保険、労災保険、社会保険、すべて未加入でした。個人で、国民年金、国民健康保険に加入していましが、未納分の請求はどの保険料がくるのですか? Q、会社が雇用保険の手続きをしたとして、退職者(私)だけは、保険に入れないということはありますか?(会社からしたらなんでいない人の保険料を折半しないといけないんだとか言いそうな感じです) とても不安な毎日です。 会社からも文句を言われ 保険料を払いたくない従業員からのバッシング 入社当時は、会社が守ってくれる、心配することはなにもないという感じでしたが 今では、不信感以外なにも残っていません。 裁判などをおこすほど、私には金銭的余裕はないので円満に解決をしたいのですが・・・ ご回答をよろしくお願いします。
たのですが、個人経営?なので社長が常駐していて、関わらずにはいられませんでした。 お給料は手渡し なのですが、 半年程前からタイムカードの機械がPCとの接続が出来なくなり、出勤日数を自己申告で紙に書いて提出し、給与を貰うという形でした。 入ったばかりで紙の書き方がわからず計算した金額は書かず日数だけ書いて提出し、その場で社長が計算して手渡されました。 どう考えても額が低いのです。 4時間半働いてても4時間扱いにされてしまい、本当の額より3000円程引かれていました。 これを社長本人に問い詰めても融通が利かず、事態は悪くなる一方だったので諦めました。 社長は変わった方で、急にキレたり周りの意見を一切聞かなかったりと問題が多く、私以前にも給料での問題があったらしいのです。とにかく付き合いにくい性格で、喧嘩辞めする人や音信不通で来なくなった人など毎月何人もいます。 どうやら次は私のようなのですが、どうしてもお給料はきちんといただきたいのです。3000円くらい、とも思えるんですが、こんなムカつく理不尽な社長と喧嘩辞めして給料もちゃんと貰えないなんて絶対後悔して苛々が抑えられません。 どうしたら差額を貰えるでしょうか?弱気で行くと絶対に言いくるめられて貰えないと思います。 アドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m
ています。それは大変ありがたい事なのですが、給料より10%その会社から徴収されています。業務請負業と認識しているのでそれは 私も納得し仕事を続けているのですが、その知人からも5%給与より紹介料的な名目で支払いをする様言われ(知人も同じ会社で働いているのですが)疑問に思いながらも合わせて15%引いた金額が今の私の給料になっています。最初は知人が個人事業主の為、A社→知人→私と仲介されているからかとも思ったのですが、実際源泉徴収や給与明細などはA社からきており疑問には思っているのですが、誰に相談し、どの様にしたら後々問題なく解決する方法が分からず今まできてしまいました。 やはり弁護士さんに話を聞いて貰うのが一番なのでしょうか…?それともこの様なケースはどこでもある普通の正当な請求なのでしょうか?いろいろネットで勉強してみたのですが今一納得できる様な回答が発見出来ず質問させていただきます。宜しくお願いします。※ちなみに5%の支払いというのは口頭での約束で書面等の同意書?の様なものはありません。 http://my.yahoo.co.jp/
てもらってない) 訳あって、今の仕事を減らし、他の仕事を入れる予定でした。 今の上司に相談すると、 反対され(私がやってた仕事分、自分の仕事が増えるから)、 なんと、自宅に来て(両親と同居)、 親を説得しに来ました。 すったもんだで、とりあえず家にはもう来ないことと、 職場は結局辞める事になりましたが、 気持ち悪いので、履歴書を返してもらいたいのです。 すでに、家は知られているのでどうしようもないのですが、 家に来ない念書を書いてもらえるか、 と、履歴書は通常返してもらえないそうですが、 家に来るという非常識さに、個人情報を会社に置いておきたくないので、 履歴書を返してもらえるか知りたいです。 まだ数日、仕事には行きますが、 その要求自体、非常識でしょうか?
所が主催の喫茶店で働いております。 町おこしという目的でやっているのですが期間限定のお店で 助成金などで経営しています。 雇用の契約もお店が終わるまでの期間で それから失業になるのですが、この時の退職理由は 自己理由になってしまうんですか? 会議所からは会社理由には出来ないと言われ、 その理由が別の場所で今と同じような形でまた喫茶店を やるらしく、その時もまた補助金などをもらうには 今働いてる私たちが自己理由で退社じゃないと お金が受け取れないらしく、会社理由に出来ないとのことでした。 ちなみの新しくやる喫茶店のほうで今働いてる私たちを使う気は ないらしく、声すら掛けられていませんし、またやるってことも 会議所に詳しい方から聞いて直接何の説明もされていません。 これって結局会社の都合ではないんでしょうか? 会議所の方はもう話にならない状態なので 直接、職安に行こうと思っているのですが訳を話せば 会社理由にしてもらえるのでしょうか? その時、最初に書いた契約書とか持って行ったほうがいいんでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。
0代後半になります。 キャリア的にはけっこう長い間システム部門に所属しているのですが、なかなかエキスパートとしてのスキルも身につけ難く、日々の雑務が多く忙しいだけで数年経過しているというのが最近の状況です。 同期とも職位の差が出始めており、自分はあまり職場でうまくコミュニケートできているほうではないこともあり、昇進も無く、いまだに部下と呼べる人がついていません。 妻子を養えるくらいの給料はもらえていますが、現在たずさわる仕事にどうしてもやりがいを感じられなくて困っています。 入社当時はは金融コンサルティングに近いイメージの仕事ができればと思っていましたが、システム関連の部署に異動になってかなり長く、現時点では将来の方向性を見失っている状況です。 また、自覚できているスキルもそれほどなく、資格も数年前に取得した基本情報処理技術者試験くらいしか持っておらず、転職するだけの資質があるのか疑問ですし、そもそもどういう業種に転職したいかというところも迷っており、転職に踏み切ることができていません。 とはいえ、職場では長年芽が出ず、人間関係も希薄で、仕事をしていてもあらゆる場面で「疎まれている」「見下されている」と思うことが多いです。 なんとかやりがいを見つけようと数年来仕事に取り組んできましたが、忙しいだけで社内の評価を得ることができませんでした。 できることなら人間関係をリセットしたいというのが本音で、引き続き居るのならなんとかまわりの見る目を転換しないと未来は無いと思っています。 自分の勇気や努力が足りず、ウジウジ悩んでいるだけなのはよくわかっているのですが・・・・この年齢にして仕事へのやりがい・目標を見失ってしまい、次の一歩をどう踏み出せばよいのか困っています。 自分が何も変化しないまま、今と同じように続けていても未来がないのは目に見えています。 このまま職場で人間関係を改善をめざしつつ頑張るべきか? 失敗のリスクを恐れず速攻で転職して、新天地で新しいやりがいを模索すべきか? 家族に迷惑をかけるのを承知で、いったん仕事を辞めて、何をすべきかじっくり考えるか? みなさんならどうお考えですか? ご意見いろいろと聞かせていただけると幸いです。
ことになったのですが、退職後にも脅迫紛いの電話や、身に覚えのない請求等、 ほぼ毎日のように来る様で、精神的にも参ってる次第です。私も留守電を聞かせて頂いたのですが、明らかに脅している電話でした。それと、働いた先月分の給料も未払いの様です。長く勤めていたこともあり、今まで辞めて行った同僚は、胸倉を掴まれ脅され暴行を受けた後、土下座をさせられ辞めて行ったと言う事もあり、警察への相談も、報復を恐れて出来ない状態にある次第です。どなたか、上手く解決出来る方法を知る方がいらっしゃいましたら、何卒知恵を御貸し下さい。
1,581~1,590件 / 1,661件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
司法書士の将来性と働き方を解説。これから求められるスキルとは?
仕事を知る
司法書士の将来性については、さまざまな意見があります。将来性がある・ないとされる理由には、何があるのでし...続きを見る
2023-08-08
司法書士に向いている人の特徴は?活躍できる職場ややりがいを紹介
司法書士は登記や相続などについて、法律に則った手続きの一部を扱う職業です。国家資格が必要な職業で、専門性...続きを見る
行政書士の将来性は?市場価値の高め方やAIとの付き合い方も紹介
行政書士は、許認可申請に関する手続きのプロです。業務範囲が広く、日常生活やビジネスのさまざまなシーンで活...続きを見る
行政書士に向いている人の特徴は?仕事内容や主な転職先を解説
行政書士は独占業務を有する代表的な資格職の1つです。これから行政書士を目指す人に向けて、向いている人の特...続きを見る
死因を医学的に究明する「法医学者」とは?検視官などとの違いも紹介
法医学者は、司法解剖を通じて死因を究明する専門家です。ドラマなどでは、事件を解決に導くキーパーソンとして...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です