だけないでしょうか? 現在、国家一般職を第一志望として受験しようか迷っている者です。 現在大学3年生で、大学はMARCHレベル。 高校時代は、数学が得意な文系でした。 大学の専攻は政治ですが、法律にも興味があり、また公務員試験の足掛かりにもなると思い、行政書士試験の勉強を1年ほど行っていましたので、憲法、民法、行政法には自信があります。(少なくともこの3科目については、試験問題の内容や難易度は、公務員試験のそれらと、ほぼ同じです。) また、専攻が政治ですので、政治学や行政学、社会学には自信があります。また、大学の講義で経済原論(ミクロ・マクロ)もかじっていて、昨年履修済みです。ただ、「数的処理」は時間がかかるそうなので、若干不安があります。 このような経緯なのですが、これから始めるということもあり、周囲の判断は微妙です。まず、資格試験予備校に相談したところ「間に合わせることはできるが、民間への就活はやめ、優先順位を付けながら、公務員試験一本に集中すべき」とのこと。 大学のキャリアセンターに相談してみると「微妙だが、今は一本化しない方が良いのでは?これから企業説明会もあるし」とのこと。先輩に相談してみたところ「微妙」、友人や親は「好きにすれば?」でした。 このような状況なので、余計に悩んでしまい、今の自分でも間に合うか、わかりません。みなさんのアドバイスも、参考にさせていただけないでしょうか?
解決済み
あります。 現在、仕事を退職して公務員試験の勉強をしています。 前職を退職する際、突然、職種変更され(営業→作業員)上司に抗議した結果、ケンカ別れという後味の悪い退職をしてしまいました(その後、人事に連絡し郵送で自己都合退職の手続をしました) 都庁の仕事のフィールドを非常に魅力に感じているのですが、都内全域に渡る為、前職の勤務地(都内)もカバーする事になり、いつかどこかで前職の上司や同僚にバッタリ会うのではないかと不安です。同日開催の特別区の方が良いのではないかとも思ってしまいます。 しかし、都庁には学生時代から憧れてきました。 お恥ずかしながら、悩んでいます。 何かコメント頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
、現在二社の民間企業から内々定をいただいているのですが、公務員浪人をするか悩んでいます。 内々定 を頂いている会社に特別不満を持っているわけではないのですが、公務員になりたいという夢を諦めるのに抵抗があります。 もし公務員浪人をするなら、地上の化学職か事務行政です。 もうなにが最善なのか分からなくなってしまったので、アドバイスをお願いしたいです。 ちなみに、通っている大学はマーチレベルです。
の農業科学または農業区分の勉強をしています。模試などの結果から一次試験は過去問や白書を使った独学でも問題はなかったのですが、技術系の2次試験対策は独学だけでは不安を感じています。各予備校のパンフレットを取り寄せたところ、技術系の2次対策ならLEC、一般的な面接や論文練習なら東京アカデミーがよさそうに見えました。しかし、ネットでの評判、予備校の実績等をみると少し不安なところがありました。そこで 2次試験対策についてお尋ねします。 名古屋にも校舎があり、技術系の二次試験対策(面接、論文等)が充実している予備校はどこでしょうか? また、総合職試験(院卒)の専門記述(農業科学)の対策ができる良い教材などはありますか?
を始めており、大学受験で使わなかった人文科学以外はそれなりにできるレベルにはなりました。 しかし専門科目なのですが、憲法民法は比較的できるのですが、経済原論(ミクロマクロ経済)が初見ということもあり数ヶ月勉強しましたが根本的な理解が進まず悩んでいます(原理はわからないけどなんとなく微分したら解けたとかそういうレベルです、、、)。 また市役所職員志望なのですが専門科目を必要とするところが政令都市だけということもあり、このまま勉強を続けて政令都市どころか教養のみの試験の勉強も浅くなってしまいどっちつかずになってしまうのではという不安があり、教養だけに絞ろうか悩んでいます。 気休めの言葉でも良いのでご意見いただきたいです、、、
短大に進学しましたが9月から公務員を目指すために休学している身です。 (わざわざ休学した理由は授業 と並行して試験勉強をすることが私には無理だと判断したからです) 私の短大は休学期間の区切りが半期ごとなので、4月までに延長するか退学するか決断しなければなりません。 そこで質問なのですが、公務員試験を受ける際の最終学歴は「短大在学中」と「短大中退」では印象がかなり違ったりしてしまうでしょうか? 公務員に内定したら結局は短大を辞めることになりますよね? そうなると、どちらも結果的にはかわりないはずなのですが、やはり違うのでしょうか? 面接で聞かれるのを想定して、志望動機を考えてみました。 「短大中退」を選択し中退して公務員試験を受けた時に理由を聞かれたら、「外国の文化に興味がわき短大に進学しました。が、在学中に日本と外国の違いにつき沢山学んでいくうちに、日本の素晴らしいところや欠点などが見えてきました。その素晴らしいところや欠点を改善することに力を注ぎたいと考えるようになり、まずは自分の身の回りから改善していきたいと思うようになったため、短大を中退して公務員になることを選びました。」みたいなことを喋ろうかと考えています; ただそれだと「短大出てから公務員受ければよかったのでは?」と言われたりする可能性がある気がします。 逆に「短大在学中(休学中だが)」のまま受けると理由は中退と同じで通じると思うのですが、中途半端な気持ちなんだと思われないか心配です。 あと休学には費用が20万かかるので結局辞めるなら、今辞めた方が払わず済むので良い気がします。 それと同時に「短大在学中」の方が印象が良いのではと考えてしまいます。 どちらにせよ、理由がきちんとしていれば内定をいただくことは充分可能だとは思うのですが、一応公務員試験に詳しいかたいましたらアドバイスいただきたいです。 公務員の予備校には2月から通い始めており、予備校の事務の方にも相談しようと考えています。 ですが、公務員試験に詳しい方の多くの意見が聞きたいので、よろしくお願いいたします。
格の通知が来ました。通知では二次の面接で約30位以上順位を上げているのにも関わらず不合格だったため、原 因は一次試験で十分な点数が取れなかった事だと考えています。 そのため、再び十分な勉強をつめば可能性は出てくるかもしれないと考える一方で不安もあります。どなたかアドバイス頂けないでしょうか。 仮にもう一度受けるのであれば、大卒後は就職浪人ではなく、院進学を経て大学院との勉強を両立しながらやろうと考えています。しかしその点、院進学がベストかどうかも不安があります。経験者の方などもいらっしゃいましたらお願いします。
勉強を始めたのですが、あまりの範囲の広さにこのまま受かることができるのかという不安を抱えています。 民法や経済など社会系の問題が苦手であまり学力がついている気がしません。来年受験するつもりなのですが、この現状で合格はありえますかね。皆さんの合格体験談も聞いてみたいです。
して働いており、来年東京の特別区の公務員試験を受験したいと考えています。 しかし、私自身が大卒で はなく、専門学校卒でデザインを学んでいました。 それでも受かる可能性はあるのか、採用に学歴が不利ではないのか不安になってしまいます。 予備校へ通い1年間みっちり勉強を頑張ろうと思っているのですが、どうしても学歴で落とされる事もあるのではないかと不安になります。 専門卒が公務員試験に受かることは不可能な事のでしょうか‥?
いのですが、東京アカデミーの通信講座だけで大丈夫なのか不安です。 やはりDVD通信のあるような予備校の方が良いのでしょうか? DVDつきの通信だと結構なお金がかかるので 東京アカデミーの通信が良いのですが、 何かアドバイスをください。 勉強法など
1,571~1,580件 / 10,261件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
2023-10-04
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です