は看護師や看護助手がやっていたのですが、最近は全くやらなくなり、聴力検査の時はいつも私に頼んできます。 混んでいるときは仕方ないなと思いますが、患者さんが一人しか居ない時でも頼んできます。私事務員なのになんで検査ばっかりならなきゃいけないの・・・と毎日思っています。 レセプトで忙しい時、受付がバタバタしているとき、関係なく頼んでくるのです。 正直、防音室に患者さんと二人きりというのも嫌です。特に男性とは。 クリニックだとこんなの普通なんでしょうか?
解決済み
3社落ちました。 全て大手のクリニックです。 正直入れればどこでも良いと思っているのですが、 個人院や新規オープンが受かりやすいとかありますか? これから上京予定で、東京で探しているのですが、どうやって探せばいいのか分かりません。 アドバイス下さい
回答終了
うとしています。 一時的に派遣を使ってその間カバーしようと思いましたが、医療機関への派遣は禁止されていると知りました。 育児、出産、介護のため休職している間の代替要員としては派遣が認められるみたいですが、 今回のように体調不良のための休業の場合は認められないのでしょうか?
内3年が小児科、半年が消化器内科でした。 ほぼ小児科経験しかなく、ルートや採血は医師が行うのでそう言った技術が身につかないままでした。 また、同じような疾患、決まった薬ばかり扱っていたことと、内科に行っても清潔ケアメインだったので看護師としての知識や技術、アセスメント力がないまま辞めてしまいました。 その後は美容クリニックや保育園で働いていたため2年ほどブランクがあります。 多忙で辞めてしまったのですが、看護師としての自分に自信がなく、また病院やクリニックなどで働けないかと思うようになりました。 ですがブランクがあることと体力面、精神面にかなり不安があります。また看護師独特の人間関係が考えただけでストレスです、、 こんなことをやる前から考えるのはよくないのですが。。 20代のうちに取り返しておいた方が後々自分のためにもなるのではと思い悩んでいます。。 結婚や出産を経ても続けるために看護師として一般的なことができるようになっておきたいのですが、一度体力や精神面で辞めてしまった人間に復職は厳しいでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。。
す。社員は医療事務2人と看護師1人でパートの看護師さんが2人います。 1人は週4回始業から終業まで、もう1人は始業から5時までです。5時までのパートさんは幼稚園の子供がいて熱を出したと言えば休み、他にも色々理由つけては休みが多いです。子供がいるから仕方ないとはいえ、だったらもうちょっと落ち着いてから働けばいいのにと思ってしまうほど休みが多いです。もう1人は実家に帰るだの、親が出てくるだの、色々と理由つけては毎月2日くらいは休みます。この人は旦那が稼いでるので働く必要が全くありません。で、もう1人の看護師の社員は精神的におかしいみたいで、独り言をブツブツ言ったり、普通に話してるのに急に奇声を上げたり、朝からため息つきまくり、周りを嫌な気持ちにさせます。勿論仕事もできません。この人も定時で帰るだの(病院で定時に終わることは稀です)休みだの多くて困ってます。看護師さんてこんなに休みが多いですか?わたしは医療事務ですが、なんか休みすぎだろうって思ってしまいます。雇い主からも休みが多いと注意されてもどこ吹く風です。まあ、月から土まで休みがないのも問題なのでしょうけど、、、。水、土は午前中ですが帰ると結局2時や3時になるので午後休みって気がしません。パートさんが休みが多いせいで社員が休むのに気を使ってます。やっぱり転職すべきかな。6日間休みがないので4月の末に体調を崩してから治りません。他のクリニックさんでも看護師さんはこんなに休むものでしょうか?
ターンする予定です。 現在遠距離中の彼と結婚予定ですが、その後の就職について迷っています。 このまま 看護師としてのキャリアを積んでいくか、はたまたクリニックで夜勤なしの看護師としてパートで働くか、全く別の職につくか(例えばカフェ店員は興味にはあります。) せっかく親に大学まで進学させてもらったので、このままキャリアを積んでいくべきかな、とは思いますが、私は夜勤が苦手です。そしてたまに看護師の仕事をしていて、患者さんが亡くなってしまったり病態が悪化した時、忙しさのあまり自分の看護が思うようにいかないとき、看護師を辞めてしまいたくなります。また今は一人暮らしで自由きままですが、結婚後家庭と仕事を両立できるか心配です。 それならクリニックで働くのもいいかな、と思いましたが、それだったら自分の興味のある全く違う職に就いてみたいという気持ちも出てきてしまいました。田舎なのでかなり需要は少ないと思いますが…。 病棟看護師を転職された方のお話を伺いたいです。転職の経験やこんな私に何かアドバイスがあればお願いいたします。
外食さえも規制が続いています。さすがに自粛期間がいつまで続くかわからない中、各スタッフの家族のストレスが溜まっているのに加えてこのGO TOの世の中の流れで、家族の行動制限までは必要ないのでは?という話も出てきていますが。 私は3月に東京の実家の父を亡くしましたが、 葬儀は何とか出席。しかし、その後の納骨、新盆、お彼岸、と全て自粛で行けていません。さすがに、年明けの一周忌くらいは出席したいと言ったところ、職場は難色を示しています。行ってきた後、2週間自宅待機など人手不足でとてもさせられないと言われました。やはり一周忌も諦めるしかないのでしょうか? 抗体検査や、PCRなど、自費で受けることも考えていますが、タイミングとしていつ受けたら、感染してないことを確認できるのでしょうか? 結果が出るまで休まないとならないとなるとどちらにしても迷惑をかけてしまいます。 それにしても、経済回すことは必要なのはわかりますが、GO TOトラベルやイートで、お得に旅行や美味しい思いをできる人達と親のお墓参りさえも一度もできない医療従事者との格差、何がおかしいと思うのは私だけじゃないですよね? 医療従事者はPCRを無料で何回でも受けられるようにして、ある程度自由に行動できるようにしてもらいたいです。なた
医師に介護保険の医師意見書を作るための評価・下書きを頼まれています。 担当の医師は忙しいからと いうことで評価は全てこちら任せ、入力も事務がやっており、医師はサインと印を押しているのみです。 最近では系列の施設の方のものまで任されています。 全く知らない方ですので、時間もかかり、正直こちらの業務に支障がでてきています。 改善をしていただけるよう何度も話し合いを求めたのですが、看護師サイドの意見と医師の言い分としては、 業務に支障がでるのでご自分でやっていただきたい→忙しいから無理。 こちらの業務が回らない→私も忙しい。君たちの仕事なのだからそんなことを言われても困る。 そもそも医師意見書なのだから、看護師が書くのはおかしい→そんなことはない。書ける人が書けばいい。 この先も任せるのであれば、こちらの業務の縮小か、増員をしてほしい→それはできない。利益が減るのも困る。 せめてこちらが把握している患者様のみにしていただき、系列の施設の方はやめてほしい→同じ法人なのだから君たちが見るのは当たり前。 あくまで私たちはクリニック専属の看護師→契約書に書いてある勤務地はクリニックだが、サイン欄には法人名が書いてあるので、系列の施設も担当して当然(これはよくわかりませんでした。そうなのですか? こういった感じです。 しまいには忙しいから無視をされたり、話の途中でどこかに行ってしまい、現状を打破できずにおります。 話を聞いてほしいと追いかけたら邪魔だと怒鳴られました。 患者様には非がないものの、近頃は医師意見書を回されるたびにイライラしてしまい、気の滅入る毎日です。 どうにかできないでしょうか?せめて労りの言葉をいただければ救われるのですが、やって当然という態度と言動で辛いです。 そもそも医師意見書は看護師や事務員などの医師以外が書いても大丈夫なものなのでしょうか? 上司に相談しようにも、上記の医師が法人のトップです。労働基準局へ行くには理由が足りないでしょうか? なんとか現状の改善ができるよう、ご助言をお願いいたします。
ックや、もしくはスキルを磨くために透析専門の看護師に進むかなど、色々将来設計しなくてはと思っていると ころです。 しかし将来的には結婚もしたいですし、現在都内に住んでいるので、できれば田舎の実家よりこのまま東京で看護師を続けたいと考えています。 都内も色々地域により働き口も変わると思うんですが、現在勤務している品川区内でオススメの病院とかありますでしょうか?? 他の区でも探そうとは思っていますが、品川区でオススメの、もしくは設備や教育システムのしっかりしている病院があれば教えて下さい。 看護師の友人にも色々な勤め先の情報を仕入れてはいるのですが、何回も転職している人はいないし、比較がしずらくて、、、よろしくお願いします。
護師になったら小児科や小児クリニックを希望しています。 私の性格では10何人もの子供を一気にまとめようとするとパニックになるので子供とは1対1で関わる方が向いていると思います。 ですが私の母は保育士をしており、今まで保育士になりたい匂わせ発言する時いつも嬉しそうだったので裏切った感があって辛いです。 看護師への道は未知すぎるので分からないことばかりで不安ですが、将来性はあると思います(母も兄も平均より低収入な仕事をしているので私がお金の面で何かあった時支える必要があります) 保育士への道は経験者が身近にいるので不安は無いのですがお金の面が心配です。 夏には進路をある程度決定しないといけないのですがどちらの方がおすすめですか?
1,571~1,580件 / 6,144件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
診療看護師とはどんな資格?主な仕事や求められるスキルを紹介
看護師として働いている人の中には、スキルアップのための選択肢として、診療看護師になることを検討している人...続きを見る
2024-08-08
小児科看護師を目指すには?仕事内容や適性、必要なスキルを知ろう
小児科看護師は、小児看護に特化した看護師です。新生児〜15歳前後の小児患者に触れ合う機会が多く、子どもが...続きを見る
2024-09-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です