ったあと、2回転職をして3社とも短い期間んでやめてしまいました。新たに正社員を目指して転職をしようと思いアルバイトしながら就職活動しています。営業職、SE、コールセンター業務以外で未経験から始められる職種はありますでしょうか?
解決済み
い。 私はとある企業で請負コールセンターのリーダーをしていますが、メンバーの中で正社員は自分ただ一人で他は契約社員です。 ※POSシステムやストアコンピュータ、タブレットなどのコールセンターです。 リーダーと言っても実業務に対して人数は不足しており、私は客先への定例報告からメンバー管理、事務仕事、特定保守部品のキッティング(設定作業)、一般オペレーター業務まで熟し、クレームがあれば報告書を書かねばなりません。 つまり多くの業務を同時にやらなければならない状況であり、毎日深夜までの残業は当然のことで「定時あがり」という概念は私にとってすでに都市伝説です。※管理者なので私に残業制限はありません。 もちろん私以上にお忙しい管理者の方にとっては「当たり前」のことでしょうが、上の立場に行けばいくほど増え続けていく業務に対して皆さんはどう対処して負荷を軽減していますか? よく「運用システムを効率的にやれ」とか「他のメンバーに上手く割り振れ」など言われますが、システムの効率化は予算の問題などもあって限界はあるでしょうし、バイト感覚の契約社員に任せられる仕事も程が知れています(ウチのチームは結構手伝ってもらってますが)。 限界を口にすれば「仕事を失うぞ」という脅し文句はよく聞きますが、無限に増え続ける仕事を真正面から受け止めていたら、自分の時間がなくなるばかりでなく、心身の方が先に壊れます。そうなったら仕事も何もないでしょう。 私は仕事がなかなか片付かない時、「PCの処理能力を高めるように自分の脳にメモリ増設などできればいいのにな」と思う時が多々あります。 私以上に多くの業務に追われている方は沢山いることでしょう。 山積みされていくだけの仕事に対し、皆さん(特に管理職の方)はどのような仕事論、仕事術で対処しているのか率直にご意見やアイデアを聞かせてください。 「辞めればいい」とか「転職すれば」という「それを言ったらおしまい」な言葉ではなく、また「頑張るしかない」という精神論でもなく、「こういう仕事術で負担が軽減した」とか「こういう能力開発? を行って処理能力が高まり、良い判断ができるようになった」というご意見を聞きたいところです。 ちなみに「バイト感覚の契約社員に任せられる仕事も程が知れています」と書くと「部下に仕事を任せていないのか」と思われしまうので下記を補足します。 私の部下はむしろ少ない人数でよく頑張ってもらっています。元々彼らにはオペレータ(電話対応者)として役割があり、その上でさらにリーダーの仕事を手伝ってもらっています。はっきり言って人数が増員されれば解決する問題ではありますが、現状では増員は難しい状況です。※増員交渉は行っておりますが……。 コールセンターのメンバー全員が自分達の仕事を限界までしている中、さらに上乗せされていく仕事に対してどう対処するかという想定でお願いします。 「部下にやってもらう」とか「部下を育てよ」というご意見もあると思いますが、現時点で彼らにはすでに協力してもらってる状況は踏まえてください。 それに「あれ(電話対応)」をやりながら「これも(資料作成など)」という器用なことは、熟練者で頭の切り替えがすぐにできる人でなければできないですし、仕事のやり方としても(電話対応ミスを誘発してクレーム発生の危険があるので)賢明なことではないいでしょうし…。
2週間が経ちます。 早くも転職先として選んだことを後悔しています。 まずは転職に至った経緯を書きます。 長文になることご容赦ください。 そもそも、自分は転職したくてしたわけではありません。 前職ではパートとして5年、正社員として半年ほど働いていました。 コールセンターで働いていました。インハウスのコールセンターです。 正社員になってからはパートさんの管理とプレーヤーとして、受電業務を行っていました。 正社員になったので、ずっとおかしいと思っていた営業成績の数字の取り方を変えて、もっとパートさんが働きやすい会社にしようとしていました。これまでの制度ではどんなに頑張ってる人でも、頑張ってない人と運が悪ければ成績は一緒。まさに9割が運に左右されるようなやり方で成績が決められてました。 そこで、正社員になったのだからそういうところの改革をしたいと思い、対案などを持って上長などにも話したのですが相手にされませんでした。 そこで、データを集めていかにいまとってる数字があてにならない数字かを証明することにしました。しかし、そのデータの取り方がいまにして思えば良くなかったのですが、ある意味不正なやり方で数字のデータを取っていました。 それが上長にバレて、自分が出世するためにやったということを決めつけられて、結局クビになりました。 それから半年後、今の会社に正社員として転職したのですが、今の会社は所謂、人材派遣やBPOをしている会社で、自分のいるところはクライアント企業からの委託を受けて業務を行っているところにいます。 7月に正式に配属になりましたが配属後にあると言われていたOJTはなく、何もわからぬまま本番業務をやらされたり、自分一人が放置されたり...(自分が配属になったところは同期がいません)上長はうまく全体が回ってないから機嫌悪く、派遣できている方々に対してちんたらしてるから、回らないとかかなり鞭を打ち... また、あくまで委託を受けて業務を行っているので、クライアント企業の言いなりです。 環境としては前職よりかなり悪化しました。 前職は数字の取り方以外は概ね環境はよかったんです。 正直、転職先を間違ったと思ってますが、31歳でまだ入社して2週間...こんなんで辞めたら次なんてないのもわかってます。 それに、応援してくれた人にも申し訳ない。 でも辛いんです。 なにかアドバイスいただけますでしょうか? よろしくお願いします。
と聞きますが、1年以上飲食店のパートで経験を積み、食の資格を取得してから中途採用(正社員)に応募する場合も厳しいでしょうか。 現在コールセンターで働く25歳(男)です。 バイト経験もなく、性格もどちらかというと暗い方です(ジョブカフェで行った性格特性診断でもサービス業向きの特性(親和性)が極端に低く、不向きなようです)。 ただ、飲食店は食事の場だけではなく会話を楽しむ場としても貢献している点に魅力を感じ就職をしたいと思っています。特に就職したい会社があるのですが、そこの飲食店でパートとして経験を積んでから応募するか中途採用枠(正社員)にすぐ応募するかで悩んでいます。因みに新卒として就活をした際には落ちてしまったので再挑戦になります。 ハローワークの方にはパート>中途採用でも大丈夫と回答頂きましたが、私は考えが甘い事が多いので見落としが多いのではないかと不安な状態です。お手数ですが回答をお願いいたします。
なってから今に至るまで、正社員としてある企業の電話受付の仕事をしていましたが、忙しいし、クレームも来る 割りに、昇給せず、安月給の為、とりあえず今月いっぱいで退職します。 電話の仕事は好きなので、派遣社員の、コールセンターに行こうと思っていたのですが、ハローワークの求人で一般企業の事務で気になる企業があり、年齢問わず、なのはいいですが、正社員ではなく、“準社員”となっていたので、迷っています。 結局、決めるのは自分ですが、その前に皆さんのご意見やアドバイスなど聞きたくて、質問させていただきました。どちらが、おすすめですか?
した保険代理店を半年で退職(安定した会社に入社したいと思い選んだ業種でしたが、貧血が悪化してしたことで毎日電車の中で倒れてしまい、こんなに倒れるなら好きな仕事がしたいと甘い気持ちで退職) →生産管理を含むデザイナー職を二年程勤めて退職(家族経営で残業代もでないブラックな会社だが短期間で退職はしたくなかった為、実績を残した後退職しました。) →SESの未経験から始められるプログラマーの会社に入社して1年程土日を利用して勉強しながら、プログラマーとは関係ないコールセンターで電話している毎日です。(一年やりつづけているが、プログラマーの方はわからないことだらけでまだまだ終わりそうにないのと、自分の年齢的にもこのまま続けることが正解なのか不安になります。コールセンターは少し実績も出しましたが派遣なので意味がない笑) 彼氏は新卒から同じところで働き続けています。 私も年齢なのでもう転職を繰り返したくないです。 今の会社は正社員だが客先常駐の派遣であることが恥ずかしくて、彼にはどこで再就職したかも伝えられていません。 自分が不安定なので結婚にも後ろ向きな事しか言えていないです。 彼には頑張りすぎだよと言われます。 私は確かに自分を追い込んだり 真面目に思い詰めてしまうところがあるんです。 プログラマーを選んだのも 貧血持ちでデスクワークがいいなと思ったのと 前職が退職率の高い会社で、上司もいなければ新人の頃からベテランのような仕事をさせられて不満だったので 研修がしっかりあるところを選びました。 ただ、一年プログラマーとは関係ない コールセンターで働いてみて こんな働き方の人もいるのかと 考え方が変わりました。 一生電話をかけ続ける人生は何も成長しないので 嫌だなと思う反面 自分がもし結婚したら 私も自立していたいなと思うので仕事は続けたいですが 女ではあるので、仕事だけではなく家庭にも目を向けられるようにしたいです。 この歳からプログラマーを選んでしまって いいのか不安に思います。 ※かと言って、、、どんな仕事も未経験では大変なのは当たり前だというのは百も承知です。 みんなどうやって 生きてるんだろうって不思議になります。 もうすぐ26歳なのに 自分は何もできなくて 不安と焦りと恥ずかしさを感じます。。。 友達は接客業していたり 事務職していたり ブラックな会社でデザイナーしていたり しているようです。。。 自分ではどうした方がいいのか 分からないので アドバイスお願いします。
回答終了
目は、新卒で保育園入社 2つ目は、服に興味があってアパレル業界に転職 3つ目は、コロナの関係で経済的に困難になり安定した給料が欲しくて保育園に転職 4つ目は、ある目標が出来て上京、それをやりつつお金が欲しいが為に保育園に転職←今ここ 私はアパレルをやってた時とあるきっかけで電話がトラウマになりました。今でも電話が鳴るたびに緊張して手が震えて出れなかったり掛けるまで30分以上時間が掛かったりとこの歳にもなって電話対応が出来なくて悩んでいます。 また、お金が欲しいが為に正社員として働いていますがやることや電話対応が多く目標との両立が難しい事から電話対応を克服したく派遣でコールセンターで働きたいと考えています。 ただ、この歳でこれ以上仕事を辞めると5回辞めることになり履歴書にも傷付き将来就職が不安定になるのは重々承知しています。 しかしこのまま電話対応が出来ないまま30歳を迎えるのは正直辛いし、いつまで経っても職員に代わりに対応してもらうのは申し訳ない気持ちがいっぱいです。 今を粘り強く仕事を続けるかコールセンターの道へ行くかどうすれば良いか分からないのでみなさんの意見を参考にしたいです、よろしくお願いします。
ます。旦那はイタリアンのお店で正社員で働いています。 産後の就職とキャリアについて、悩んでいます。 私自身は高校卒業後、ベンチャー企業の正社員でコールセンターのオペレーターとして1年半ほど働いていましたが直属の男性上司とのトラブル(セクハラ)を機に退職しました。当時はかなり精神的にも病んでしまっていたので周囲からも一旦無理なく働ける環境で仕事したら?と言われ、大手の某美容系冊子を作る派遣社員として働いていました。半年ほど経った頃今回の妊娠が発覚しました。続けるか迷いましたが、つわりが酷かったことと、個人プレーで〆切のある業務内容で時短勤務は出来ても業務内容は変わらないと言われ、皆さんに迷惑を掛けてしまうなと考えて退職しました。 現在は体調も良くなり6ヶ月を迎えられたので、アクティブに動く事もできるようになりました。そこで産後のことを考え始めたのですが、保活と就活、同時に壁が立ちはだかり困っています。 産後は大変かもしれませんがアパレル系に進みたいと思っています。元々、高校時代にアパレル販売のアルバイトをしていて、アパレル系目指して働きたいとはずっと思っていました。ただ最初の就活時は少しだけフリーターの期間があり、高卒で資格も特に持っていない状況だったので、何が何でも正社員になりたいと思って、業界を選ばず間口を広げて就活をしました。 ですがやはり2社目の派遣の時は興味のある美容系のお仕事で最新のトレンドが仕事をしながら知識として入ってくることがとてもワクワクする環境で楽しかったです。なので産後も好きな知識が入ってくる環境で働いていきたいなと思っています。 最初はアパレルでも販売職、ショップ店員からのスタートになると思いますが、将来的には、アパレル企業のプレスやマーケティング関連の業務をしたいなと思っています。そのために妊娠中で時間のある今のうちから、ファッションビジネスの勉強も始めました。それにプラスしてゆっくりの取得にはなるかと思いますがゆくゆくはTOEIC600点以上も取っていきたいと考えています。 10月末が出産予定日なのですが出産後、0歳4月入園で保育園に預けて働くことを考えています。3年後あたりを目処にちゃんと結婚式を挙げたいこと、一人っ子は寂しいのであまり歳を離さず第二子が欲しいと考えていること、第二子の産まれるタイミングで変わってきてしまうと思いますが第一子が小学校にあがるころには分譲マンションのローンを組んで200万ほど頭金を払える状態にしたいこと、が今の段階の夫婦2人の目標です。その為には旦那1人の収入では無理ですし、保育園預け出したら私の給料も最初のうちはきっと保育料と相殺になってしまうと思うので働くならしっかり働いて少しでも家計の負担を減らしたいです。 ですが小さい子を持つお母さんの就職は厳しいと聞きます。今の状況としては自宅から私の実家は遠い(電車で1時間半ほど)ですが、旦那の実家は徒歩圏内で、旦那の両親も50代でそこまで歳は行ってないので「何かあった時は動くよ」と言ってくれています。旦那の職場も自宅から徒歩で行けます。アットホームな職場で会社の代表と旦那の家族は顔馴染みで、子どもに関しての理解もある会社なので何かあった時は私が退勤して帰宅できるまでは休憩時間などを使って旦那が動ける状況です。それでもやはり最初から正社員は無理なのでしょうか。 ママやりながら、アパレル企業で働く方のお話など聞いてみたいです。アパレルでなくてもママで正社員してる方、初めはパートからでも社員になれた方などの経験談もお待ちしています。 よろしくお願いします。
短期で収入を増やさなければならない理由ができてしまい、ナイトワークを考えています。 短時間で深夜に稼ぐとすれば、これしかないと思い・・・。30才で可能でしょうか? 興味があるので、スナックのママ手伝いです。どんなお仕事でしょうか・・・ 2~3時間で、深夜(10時から1時くらいまで)で他に働ける仕事はないでしょうか? 水商売は、全く持ってはじめてです。ですが、背に腹はかえられない状況です。
き始めるのは4月からですがここ最近何度か研修があり、私はコールセンター勤務になるのですが営業のような感じで電話をかけなければいけず、「いりません」というお客様に「でも〜」とか「これが最後のチャンスなんですよ〜」等と何度も何度も引き止めて契約を取らないといけなくて、私のしたかった事とかけ離れすぎていて普通にツラいです。営業の電話とわかった途端に無言で切られたり、怒鳴られたり、私だってこんなのしたくないんだけど…と思いながら渋々している感じです。また、私はうつ病を発症している事もあり訳の分からないタイミングで涙がボロボロ零れたり、お客様から怒鳴られる度に直ぐに「死にたい」と思ってしまいます。とてもじゃないですけど何年もここで働けないと思ってしまいました。 親戚や親からは「高卒なんだから、転職したって正社員でとってくれない」と言われ、もういよいよダメになったら死ぬしかないかなと思ってます。 資格は、高校の頃にパソコンの検定の1級を6個ほど取りました。ExcelやWord、ホームページビルダーやPowerPoint等はある程度使えます。やはり、いくら資格をちょっと持っていても高卒で転職したら正社員で取ってくれる所なんてないのでしょうか。とりあえず半年ぐらいは頑張ろうかと思っていますが正直持たないとは思います。もし転職するならどこの転職サイトを使えば良いのでしょうか。回答よろしくお願いします。
1,561~1,570件 / 2,810件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コールセンターの職種とは?業務内容別の解説やおすすめの資格も
仕事を知る
コールセンターにはさまざまな職種があります。職種によって仕事内容が異なるため、コールセンターで働くことを...続きを見る
2023-03-31
コールセンターの仕事内容は?メリットや向いている人の特徴も紹介
コールセンターでの仕事について、実際にどのような業務を行うのか明確に知らない人も多いでしょう。コールセン...続きを見る
2022-12-28
コールセンターに不向きな人とは?転職を機に弱みを強みに変える!
未経験からコールセンターの仕事を始める人の中には、「自分にできるだろうか」と不安に感じる人もいるでしょう...続きを見る
2023-03-29
コールセンターの仕事はきつい?メリットや向いている人を解説
コールセンターの仕事はきついと聞いて、転職を迷っている人もいるかもしれません。コールセンターはなぜきつい...続きを見る
コールセンターの志望動機を書くポイントは?パターン別の例文も紹介
コールセンターへの転職を検討しているなら、志望動機の書き方を理解しておくのがおすすめです。コミュニケーシ...続きを見る
2023-04-26
コールセンターの仕事内容は?向いている人・身に付くスキルも紹介
企業の問い合わせや通販の受付など、コールセンターではさまざまな業務を担当します。コールセンターでの主な仕...続きを見る
2023-06-21
コールセンターへの職務経歴書を魅力的にするには?押さえるべきコツ
選考対策
コールセンターのスタッフに応募する際、職務経歴書にはどのような内容を記載すればよいのでしょうか?採用担当...続きを見る
コールセンターの面接で受かるコツ。聞かれる質問や注意点も解説
コールセンターの面接に受かるためには、質問に対する事前対策や、基本マナーのチェックが必要です。企業が求め...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です