っています。 出身校も、他の大学もいくつか受けています。 しかしながらエントリーシートが通過したのが、出身校以外の他大学すべてでした。 まあそれはショックですが縁もありますので全然かまわないんです。 今日、他大学の面接を受けました。 母校も受けているのか聞かれました。 正直に、受けたけどエントリーシートで縁がなかったと伝えました。 その後、母校が通っていたら第一志望だったのかと聞かれました。 実際、自分の通う大学=就職先として第一志望ではありません。 なので違いますと答えました。 うちが第一志望かとは聞かれず、いくつか質問と応答を繰り返し、最後に、 「うちに一本に絞ってきている人には、どうしても言葉の強みで出てしまうから気を付けなよ」的なことを言われました。不合格ととらえていいと思います。 大学職員って、狭き門ですし、1校だけに懸ける人なんてめったにいないと思います。 しかも、「母校の面接で、ここだけです」ならまだしも、「他校の面接で、ここだけです」なんて絶対嘘だと思われそうですよね? 面接を受けた学校は、第一志望とまでは言わないものの、志望度は高く、企業研究や数字なども調べていました。それだけに納得いきません。 他の質問も総合しての不合格なのでしょうが、面接中、面接官が上の質問の際に△を三重くらいに印をつけていたのが見えました。落ちた理由ではなく、どう受け答えしたら△がつけられなかったのか、みなさんはどう思いますか?
解決済み
ていると嫌というほど法律相談をされるわけですと話しており まあ一応私も法律家の端くれですからと言っていました。 大学教授も法律家になるのでしょうか? 一般には、弁護士、検事、裁判官のこと言うんですよね?
があるそうで、自分の得意な車種、好きな車種でセールスの一連の流れを行うそうです。 一般的にロープレに於いてセールスの一連の流れというのは。営業の採用試験によくある当方で決めたモノを面接官に買って貰うという商品の良いところをとことんアピールするような形でいいのでしょうか? どういった準備をしていけばよいのか分からず質問させていただきました。 知恵袋で訊く問題でもなく正解も分かるはずがないのは承知の上ですが、お知恵をお貸しくださいませ。
レベルとしてお願いします
生です。 近日中に出すエントリーシート(企業指定のものです)に、「アルバイト経験について」という記述欄があります。 アルバイト欄は四行用意されています(点線で行が作られています)。この欄を「なし」で片づけていいものか悩んでいます。 大学ではSA(スチューデント・アシスタント)として、ゼミの教授のお手伝いをしていました。研究用資料をスキャナーで読み取ってデータベース化したり、授業の出欠簿をつけたり、その他雑用。このSAの仕事で、大学からお給料も貰えるのですが、これもアルバイトとみなしていいんでしょうか?私にはどうにも、「アルバイト」ではなく「教授の助手」をしていたというイメージしか持てないのですが……。それに仕事もあまりすることがなく、年間50時間程しか働けなかったのも気がかりです。 長期休暇には実家の畑仕事を少し手伝ったりもしたのですが、これもアルバイトではなく単なる実家の手伝い、という気がしてアルバイト欄には書けないように思っています。 上記のことなどをアルバイト経験として書いてもいいのでしょうか。もし駄目なら、「なし」と端的に書くべきなのでしょうか。
内定をもらえる未来が見えません。辛いです。 ESを書くことはできるのですが、面接となると何答えられません。 「面接が苦手でも大丈夫だよ、まずは質問の意図をしっかり汲み取ってそれに対して答えればいいだけ!」 大学のキャリアの人も友達も教授もみんなそう言います。なんですかそれ、それができないから困っているんです。 私が普段から何も考えずに生きているからダメなんですよね。わかります、散々面接で自分の受け答えや話す内容の薄さから実感しました。 学生時代に力を入れたことはなんですか?と聞かれても「えっと…あの〇〇に力を入れてきました。えっと…というのも…あの…すみません…」いつもこんなでもう自分のコミュ力?会話スキル?の無さにほんとに22年間何もしてこなかったんだなって思いました。 想定問答集を用意して、ある程度話す内容を決めて何十回も練習しているはずなのに面接になると、こんなどこでも聞かれる質問にすら答えられず、会話の仕方を忘れてしまう。 私自身そもそも大手なんかに受かるわけないので、中小企業の事務職で就活しているんですけど、21社ほど一次面接をしたが、全てこんな受け答えになってしまい、次の選考に進むことは叶わないで祈られるだけ。 どうして私は面接になると喋り方を忘れてしまうのでしょうか。 場数をこなせばそのうち慣れるなんて嘘ですよね。キャリアアドバイザーの模擬面接、本選考の面接で約60回近く面接をやってきましたが、一度もうまくいきません。キャリアアドバイザーの方にもそろそろ呆れられ始めています。 そもそもガクチカも話せる事がないので8割嘘、志望動機も奨学金を返すために就職したいから。長所も強みも私が知りたいぐらい。短所なら山ほどあるのに。 面接では自分の体験談を踏まえて回答しなければならないので、ここで詰んでしまいます。 長所や強みなどのパーソナルな部分もしっかり絞り出して用意しているはずなのに、実際に面接で聞かれた時に思い出せなくて、答える事ができない。 働いている人達、内定をもらっている人たちはどうやって就活を乗り越える事ができたんですか? そもそもこんなに面接が出来ない人間は私だけなんでしょうかね。だとしたら唯一無になる個性ですね… もうほんとに面接つらすぎて毎日夜になると不安で心臓が苦しくて涙が止まりません。 家族や友人に相談しても誰も理解してくれません…
えるとういのは、本当ですか?
民間企業が少ないからもあるでしょうか? 大分県公立高校教員採用試験で、模擬授業で教え方下手だと余裕で不合格になりますよね? Yahoo知恵袋から引用 質問 ・公立高校の教員採用試験ですが、教員免許取得しても教え方下手だと不合格になりますか? ↓ 回答 ・はい、不合格になります。教員採用試験には、筆記と実技と模擬授業があります。それぞれに点数が付いて、合否が判断される事になるので、模擬授業の得点が悪ければ不採用です。というか採用人数の関係もあるので、教育学部卒でも教員採用試験の合格率は3割程度です。半分以上の人が採用定員の関係で落ちる訳なので、その状態で苦手分野とかがあって得点が取れない部分があったらほぼほぼ合格出来ないと思っておいた方が良いですよ。むしろ教え方が上手い人の中で、さらに筆記なども良かった人だけが採用される物だと思っておいた方が良いですよ。とりあえずはそんな感じですね。 自分が知っている大分県公立高校の教員の出身校 ・九州大学農学部 ・九州大学理学部 ・広島大学理学部 ・広島大学教育学部 ・大分大学理工学部 ・大分大学教育学部 ・佐賀大学理工学部 ・熊本大学文学部 ・都留文科大学文学部 ・信州大学理学部 ・芝浦工業大学システム理工学部 ・福岡大学工学部 ・福岡大学人文学部 ・津田塾大学文学部
イト生活にする)べきでしょうか。 20代の大卒(文系)です。 エニアグラムでは、「研究者」に向いているタイプの人間です。 (ものすごく当たっています。) 過去に「正社員」として経験した仕事は・・・ ・倉庫番などの雑用(新卒時) ・保険営業 ・一般事務 ・調剤事務 ・医療法人の経営企画事務(←それほど本格的な仕事はしていない。企画事務~ただの事務程度の仕事。) 本音では研究者志向なのですが・・・自分のタイプに気づかず就職活動をして一般企業に就職。 何度も転職を繰り返して、現在失業中です。 陰湿な人間関係などは非常に苦手です。 過去の退職理由は、ほぼ全て「お局さんとの人間関係」です。 保険営業は、「成績が基準未満」だからクビになったのですが・・・。 ところで、私に合いそうな「研究者」は特に狭き問。 これから大学院に行って修士・博士を取り、目指すことは難しいのかもしれません。 (お金さえあれば、今からでも目指しますが・・・。) そこで、求人の出ている仕事の中で自分に向いているんじゃないかと、私が勝手に思っている仕事は「事務・企画系」です。 例えば、「事務・企画系」の紹介予定派遣の求人はあります。 この求人を見たときに、葛藤が生じます。 20代という年齢でハイリスクな「派遣」に挑戦するか・・・。 正社員として、10年以上働ける仕事探しに頑としてこだわるか・・・。 (紹介予定とはいえ、正社員移行率はそれほど高くないでしょう。) (それ以前に、事務系は女性優先採用でしょう・・・。) 次に就職するとしたら、以下のポイントが大事になります。 ・10年以上勤続できる。 ・割と歴史のある会社 ・落ち着いた雰囲気の中堅企業がベスト。 (ベンチャー企業は自分の肌に合わない。) みなさん、アドバイスをいただけませんか? (意外とこういう仕事も良いかもしれないよ・・・という、違った視点からのご助言も大歓迎です。研究者を目指すべきだというご意見でも、なんでも歓迎します。全てのご意見が参考になります。) よろしくお願い致します。
最終(役員)面接があるのですが、熱意をどのようにして伝えるか迷っています。 自分自身としては最終的に御社で働きたい気持ちはだれにも負けませんくらい言おうと思うのですが、面接官の方からしたらこいつ熱すぎだろ・・・とか思ってしまうものなんですかね?
1,551~1,560件 / 3,675件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
選考対策
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
コールセンターに採用される自己PR。書き方やポイント、例文を解説
コールセンターに転職する際には、履歴書や面接で自己PRを求められます。企業に自分を売り込む上で、スキルの...続きを見る
2023-06-21
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です