1年の女子なのですが、親に大学いくなら何か一つでも資格を取った方がいいと言われ教職か学芸員を進められているのですが、興味があるくらいで心からなりたいとは思っていません。 また、実習が就活の時期と被るため就活が疎かになってしまいそうです。 単位も卒業に含まれないものが多く忙しくなってしまいそうです。私は部活やアルバイトもしたし、家から大学まで1時間半かかります。 普通に勉強するだけでも大変そうなのにそこにさらに資格の勉強となるとやっていけるか不安です。 将来的にはなにか資格を持っていた方がいいのだろうとは思いますが、私的には就活に必要なtoeflやTOEICを勉強した方がいい気がするのですが実際はどうなんでしょうか?? 親の言うことを素直に聞いて教職か学芸員の資格を取った方がいいのでしょうか?? それとも、親の反応が怖いですが就活に向けて着実に準備するべきでしょうか?
解決済み
は当たり前と聞いたことがありますが、 本当ですか?
を選びました。 選んだというよりは、これだ!と思う夢がなくて、 子供が好きで保育士という仕事もいいかも、 というくらいで受験し、合格しました。 しかし今になって外語学系の仕事の夢ができ、 心の底から自分でつきたい職業だと確信しました。 小さいころから洋楽、洋画が好きで 語学系には興味がありました。しかしずっと思いはあったものの、現実的に捉えると悩むことも多く、 諦めたり願ってみたりと繰り返していました。 両親は保育科の道に喜んでいますし、 入学金や授業料ももう既に振り込んでいます。 語学系に行きたい、留年してでもその道に進みたい。そう言えればいいのですが、なかなか言えないです。 また浪人以外にも編入もかんがえています。 しかし2年間、他にやりたいことがあるのに、 実習や単位に終われるのは嫌です。 どうすればいいでしょうか?
経済学部に所属しているのですが、まったく未経験の音楽業界の企業の説明会に応募しました。その企業の仕事はレコーディングや音源のマスタリングなど、レコーディングエンジニアの仕事が主です。 趣味でギターやDTM(とはいっても下手ですし専門的なことは分かりません)はやっているものの、本当に右も左も分からないという状況です。経験は問いません、という文言につられて応募してしまいました。もともとそういった業界に憧れて、大学も音楽や演劇に関するところに行きたかったのですが、金銭面や親の精神状態を理由に諦めてしまいました(話すと長くなるので割愛します)。まったくの未経験です。 専門職の方は、未経験の新卒が来たとき「使えねーな……」と思うのでしょうか?採用担当や企業の方は、未経験の希望者のどんなところを見るのでしょうか? よろしくお願いいたします。
ないと免許が取れないのですか?教員に必要なことって「子供にしっかり教えることができる」(もちろん生活面も含めて)ということ ですよね。それならば筆記試験と面接と口頭試問をやってそれで免許を取らさせてあげるかどうかを判断すればいいはずなのにその大学に行くこと「自体」を「絶対」としてるのっておかしくないですか?その免許が取れる大学に行くかどうかって教えるのがうまい人なのかどうなのかの判断材料にまったくなりませんよね で、上記のことも疑問なんですがさらに疑問なのが、「ある科目の免許を取れるのに他の科目の免許が取れない」ことです。例えば経済学部などは社会が取れますが数学は取れませんよね。社会が取れている時点でその人に教員としての実力があることが理解出来ているはずなのに数学の免許が取れる学部に行かないと数学の免許は一生待っても取れません。何故?少なくとも社会の免許を持っている教師については、数学を教えることが出来るか筆記試験と口頭試問だけすればいいはずでは?本当に謎です。回答お願いします。 あとこの手の話になるといっつも沸くのが、「そう決まってるから」とか言い出す人ですね。 僕は純粋に文部科学省が何を考えているのかを知りたいだけです。深い考えがあるのでしょう。僕にはそれが分からないから教えていただきたいというだけです
んでいます!! 私立大学の歯学部なのでとても学費が高いのですが、成績優秀であると学費が安くなります 。親とは学費が安くなるという約束で入学しました。 しかし2年間とも成績はイマイチで学費は通常通り払うことになってしまいました。6年制大学なのであと4年間ありますが金銭面的にとても厳しいです。また、元々成り行きでこの学部にきてしまったので、歯学に興味がない上に、親がサラリーマンなので基盤がありません。歯科医師が増え続け、国家試験の合格率がかなり低くなっている現代、手を抜くとすぐ留年してしまいます。学校生活は勉強に追われ、楽しむ時間もあまりありません。 やりたくもないのに、学費も高いのに、なぜ通うのかと言われると言い返せないのですが‥‥やはり大学を辞めるとなると勇気が出ません。大学の友達とも離れ、大学中退という経歴を背負ってしまいます。しかし、ずるずるしながら進級しても、勉強に身が入らないのです。 先輩などには、辞めるなら2年生だよ、3年生までいったら後戻りできないよ、と言われました。今後どんどん勉強も難しくなり、勉強や実習に追われていきます。 今、色々な選択肢を考えています。 ①大学を中退し、公務員予備校に通い、公務員を目指す。 →予備校の説明会などに行ってきましたが、高卒公務員の倍率はとても高く、受かりづらい上に中退という経歴もあるのでかなり不安です。受かれば良いのですが、受からなかった場合フリーターになってしまうので‥‥ ②待遇の良いバイトをする。就活も考える。 →役所などの待遇の良いバイトをする。 ③他大学に編入する。 →編入の条件でかかげられている単位のほうは大丈夫そうです。編入先はあまりレベルの高くない私立大学になると思います。時期的に、来年に2年生として編入という形になるので、1つ学年が下の所に入ります。大卒の方が就職に有利ですが、レベルがそこまで高くない私立大学卒でも有利なのでしょうか?それとも高卒とあまり変わらないのでしょうか? ④成績上位になりこのまま大学を続ける。 →この場合、奨学金を借りることになりますが、高額な奨学金を借りることになります。将来返済していくとなると、卒業してから10年間、月10万以上の返済となります。かなり高額ですよね。 全ては自分の頑張り次第というのは承知の上で、ぜひアドバイスをください!!! 大学を中退した方、編入した方、公務員予備校や公務員に詳しい方、歯科医師の方など、色んな方面の話を聞けたらと思ってます!! 文書のまとまりがないかもしれないですがすいません、よろしくお願いします!!!!
また、どんな職業があるか教えてください 高専から大学へ進学して 音響や照明など、舞台、音楽に関わる仕事をさがしたほうがよいですか? 私は電気電子システム工学科を目指しています。 電気について勉強したいので、高専にはいきたいです。でも、そこから音楽関係の仕事に就けるのかが不安です。 答えていただけると嬉しいです。
目は高校時代の軽音楽部のライブの時の写真 2枚目は大学のダンスサークルでダンス踊ってるところの写真 大学時代の内容がいいとは思うのですが、軽音の方が自分らしいなと思って迷ってます。 ガクチカ、自己PRどちらもアルバイトの話なのですが、挫折経験は軽音での話を用意しました。 アルバイトの写真が見つからなかったのでこの2つしかないです、、。
音楽関係の仕事に就けますか? 音楽関係の仕事は専門学校を卒業してからというイメージがあるので
1年の女です。多分このまま普通に就職して結婚してそんな普通の人生を送っていくのかなととても虚しい気になりました。 アーティストや芸能人の方と関わってみたいと前々から思っていたのですが、マネージャーなど倍率高そうですし、なれたとしても給料が低く大変とか、3時間睡眠とかいうのを聞いたことがあります。大学は普通の大学で経営学部なので、まず、就職できるかもわかりませんが...これといった特技もないのですが、音楽を聴くことは好きです。マネージャーって実際のところどうなんでしょうか?また、今からでも音楽に携われる仕事って出来るのでしょうか?
回答終了
1,531~1,540件 / 7,173件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
2024-03-01
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です