か?職歴は高卒から去年11月まで小売販売のアルバイトが1社のみです。 事務系を志望していて、現在パソコン資格をとるために職業訓練校に通ってます。 同じ学校に通ってる方々が今までちゃんと事務だったり医療関係だったり会社でキャリア積んだ方々ばかりで自分に経験が全くないのがどうしても不安です。
解決済み
待ちしております。 現在私の婚約者の女性(24歳実家暮らし、結婚後もまずは就業希望、ペーパードライバー)が職業訓練で医療事務のものを受けており、今月中には受講期間がが終わる所です。 また式は来年の3月を予定しております。 そこから結婚に伴い現在の実家からこちらへ越して来るための働き口を探し、なるべく早くこちらに越して来て働く予定でした。 既に私が単身で住んでいるに越して来るタイミングは職を確保し次第としていました。 ところが今になって来月中旬にある医療事務の民間資格(名称は失念してしまいましたが合格率五割程度の初歩的なもの)の試験を受けたいと言い出しました。その間は求職活動も一旦休止するそうです。 そこでよく話を聞いてみると、どうやらその資格は向こうの両親のすすめで、今回の就職のためというよりは将来出産育児等で離職した場合の再就職に備えてだそうです。 私としては今回の就職に役立つなら兎も角、仮に医療事務として働けたのならその実務経験の方が遥かに大きく、この時期にわざわざ求職活動を止めてまで打ち込む価値があるのか疑問です。 今回の就職にしても未経験からの医療事務募集に応募するのが基本なうえ、並行して歯科助手にも応募しています。 せめて求職活動も合わせておこない一刻も早くこちらでの生活や場合によっては職場への車通勤に慣れて欲しいと考えています。 質問は未経験の場合、数年の経験がある場合それぞれで医療事務の民間資格がどの程度の意味があるのかということです。 よろしくお願いします。
休暇中のものです。 1月開校の職業訓練に申し込んだのですが、離職票が開校までに間に合わないかもしれません。 失業給付を受けながらでないと生活できないので悩んでいます。 ハローワークで2月開校のものは「ない」と言われて、ギリギリ間に合わないかもしれないけど1月開校のものを申し込んだのです が、あとから2月開校のものを見つけました。 まだ面接前なのですが、2月開校に変えても選考に影響はないでしょうか? ②3ヵ月コースか6ヵ月コースで迷っています。 1月開校は3ヵ月コースなのですが、2月開校は6ヵ月コースです。 3ヵ月の方が早く勉強できて、募集の多い時期に就職活動できるような気もしますし、 6ヵ月の方が深い知識を習得できそうな気もします。 コースは【総務・経理科】で、実務は未経験です。 (前職では一般事務に近いことをしておりました) なかなか就職が難しいとは思うのですが、どうしても希望の職種(できれば経理)につきたく、勉強できる最後のチャンスだと思っております。 人事担当の方にとって、3ヵ月と6ヵ月、どちらが印象が良いのでしょうか?(もちろん、実務経験があるのが一番良いとは思うのですが、アルバイト、派遣でもやはり未経験では職がありません・・・) 事務をあきらめたら?という意見以外で、アドバイスを下さい。
できるか心配です。自分が頭が悪すぎて涙が出てきます。 私は今、4ヶ月の職業訓練で簿記の勉強をしています。講師の先生はとても丁寧に教えてくださり、簿記の勉強は楽しかったです。 決して天才肌ではなく、不器用タイプなので、今までの経験から、訓練後も自宅で毎日勉強していました。 3級は1ヶ月みっちり勉強してなんとかなんとか1発合格しました。(高得点ではなかったです。) 2級は今訓練中に模擬試験を解いているのですが、初見の模擬試験で最高でも58点しかとれません。90分間全力で取り組んでも…です。 今日最終日だったのですが、7日間全力で模擬試験を解き、脳が疲労している実感はありました。頭の中で今まで以上に知識がこんがらがってしまい、過去最低点を叩き出してしまいました。問題を解いてる途中で涙が出てきました。 職業訓練なので、同時並行で就活もして、家庭があるので、家事もして…これからが本番なのに、心が折れそうです。限られた時間の中で計画的に勉強してきました。 私は今は働いてもないし、訓練で学校に通って十分教えてもらっているというのに、独学で簿記2級を取る人もいるというのに、自分が情け無くて涙が出てきます。 ADHDもあり、昔から頭で物事を整理したり、注意散漫な所が治らず、何事も人より時間がかかるのは分かっているのですが…。 医師からもワーキングメモリーは低いと言われました。 簿記の問題は問題文も多いし、あちこち注意するべき所があります。ADHDの私には簿記2級は難しいのでしょうか?
した。 web系の仕事に就きたくて、職業訓練を受けようと思っているのですが、カリキュラムの内容を見るに、実績を作るには、何ヶ月か時間が入りそうです。 ①職業訓練を受けて、「フロントエンドエンジニア」か「Webデザイナー」の未経験を条件にすぐに就活を始めるか、 ②職業訓練を受けた後、応用技術者試験の資格取得を目指しながら実際自分で色々作ってみる期間をいれるか。(半年) この二つで悩んでいます。 Webデザイナーになりたい気持ちとフロントエンドエンジニアとして活躍したい気持ちの両方があります。 この道の経験者の方、アドバイスをどうかよろしくお願いいたします。 【理由】 ・Webデザイナー→元々持っているデザインスキルを活用できるため。最近はデザインだけではなく、コードもできる人が必要とネットで見たので、コードもやりたいと思った。↓ ・フロントエンドエンジニア→今までの社会人経験の中で、基幹システムなどに携われる(会社の業務効率化に興味がある)のが魅力に感じたことと、Webデザインができて、かつHTML/CSS/JS/JAVA/PHPができる人は就職活動のプラスになると思ったから ウェブデザインの知識とフロントエンドエンジニアの知識を駆使して、企業を情報面でサポートできる人材になりたいのですが、 Web業界の「フロントエンドエンジニア」と「Webデザイナー」を未経験で求人を出している企業にアピールする際、 ①か②どちらがいいと思いますか? 私は勉強していないので、①だけだと少し不安で、②でポートフォリオを需実させる期間を入れてみたい気持ちがあります。 【以下経歴】 私自身も自覚しているのですが、綺麗な経歴ではありません。ですが、私にとっては意味のあった日々でした。 ①短大卒業後→アルバイト経験を活かして営業事務で就職、だが入社後、ナルコレプシーが発覚してわずか半年で辞めることに(現在は薬を飲んで完治)) ②意気込んでいたのもあって失敗したことにより引きこもりになる。(退職後の半年間は療養期間) ③とりあえず気持ちを切り替えるために、イラストレーターとしてsnsで活動(七ヶ月)ある程度イラストレーターとして成功を収めたことによって自信を取り戻す。 ④自身を戻したので、社会復帰に向けてパソコン系の資格を取得し、イラストレーターの経験を活かして、ウェブ広告の事務員として採用される。 ⑤退職して現在に至る。
一度違う職種につきたいと思っています。 その際、訓練学校へいってみようとおもっていますが、事務系と、WEB製作系でかなり迷っています。 簿記会計については、商業簿記2級、労務、総務とありますが、これは学校へいって学んだほうが 独学よりもいいでしょうか。 私は男なので、ハローワークの人からは、事務は女性で経験者優遇なので、 就職はきついといわれました。 経理系の事務職につけば収入も安定すると聞きましたが、どうなのでしょうか。 医療事務も考えていますが、男は就職できないということで断念気味です。 訓練学校に数ヶ月いっただけで事務職につけるものでしょうか。 また、独学と学校では、モチベーション以外のところでなにかメリットはあるでしょうか。 よろしくお願いします。
強をしたいのですが、経理事務とはなにか、と聞かれたらなんと答えたらいいかわかりません。 腰を据えた仕 事をしたい=事務職 と短絡的な考えしかなく、なぜかと言われたら答えるのが難しいです。 どなたか優しい回答お願いします。
ヶ月なのですが、いまだに悪夢をみたり過呼吸になったり精神的に苦しい日々です。 この先まともに生きる事 ができるのかわからなくなります。 とにかく人生のどん底です。 現在はとりあえず職業訓練のパソコン教室に通っていますが、気分はすぐれません。 解雇された経験者に立ち直り方を教えてほしいです。
、Officeソフトで 今の訓練校には6月から、初めて委託訓練を始めたところで、開始に合わせて雇われました。 (雇用でなく請負ですが) これまで、違う事業をしていたのですが 委託訓練事業に参入したようです。 私は数年前にも、違う訓練校で働いていた経験が あるのですが 今の訓練校に来る訓練生のレベルの低さに 嫌気がさしてます。 パソコンのスキルとかではなくて (それはなくてもあたりまえですが) 人としての常識のない人が多いんです。 講師に対しても、自分がお客様かのように クレームをつける。 簡単すぎて、進むのが遅いと言う人 逆に難しい早いといいつ、居眠りする人など。 前に働いていた訓練校は、試験面接で 人を選んでいたようなのですが 今のところは誰でも受けいているからなのか? 今の訓練校、世の中こんなもんなのか? バカな訓練生ばかりなのに 上から、資格取得させて、就職目指せるように 言われてウンザリです。 質問は、訓練生が受講中に就職すると 学校は国から助成金?入るのでしょうか? なので、今の学校は、誰かれ受けいて 資格取らせろと、必死なんですかね?
験です。 転職しやすいのと将来性があるのはどれでしょう。人と接するのは苦手な方です。 求人が多いのと給与がいいのはどれかなど全然なので参考までに
1,531~1,540件 / 6,585件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
視能訓練士とは?役割や業務内容、資格取得の方法を紹介
視能訓練士は、視能検査や視能矯正、ロービジョンケアなどを通じて、眼科医を支える職業です。視能訓練士が担う...続きを見る
2023-11-08
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
選考対策
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
職業訓練校とは?受講手当や入学の条件、申し込み方法を詳しく解説
法律とお金
転職を考えているときや失業中に「求職中に何か資格やスキルを身に付けたい」という場合は、職業訓練校がおすす...続きを見る
2022-08-08
ハローワークで医療事務の資格は取得できる?条件や流れを紹介
仕事を知る
医療事務として働きたいと考えた場合、どのように資格取得をするのか悩むこともあるでしょう。ハローワークの職...続きを見る
2023-09-01
介護資格はハローワークで取得可能?受講対象者と資格の種類を解説
介護職を対象にした資格はいくつか存在しますが、中にはハローワークの職業訓練を通じて取得できるものもありま...続きを見る
自衛隊の仕事とは。陸上・海上・航空別の役割や入隊方法をチェック
自衛隊の仕事は、「日本の防衛」「災害派遣」「国際平和協力」です。組織は陸上・海上・航空の3つに分れており...続きを見る
2023-07-06
文系におすすめの職業とは?転職を考えたときの職選びについて紹介
文系の人におすすめな職業には、さまざまなものがあります。転職を考えているなら、どのような職業が向いている...続きを見る
2022-12-16
安定した職業に就くには?まずは必要な条件を把握して転職の準備を
選考対策選考対策-業界研究
先行きが見えない時代、安定した職業に就きたいと願う人は少なくありません。そもそも「安定」とは何を指すので...続きを見る
2023-04-19
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です