ございます 今現在、一般企業に勤めているのですが、いろいろと考えており 地元市役所・役場に勤めたいなと考えております 年齢:24(社会人2年目) 学歴:工業高校卒 ↓ 私立大学 ↓ 現在 といった感じです 問題は私の学歴、それに伴った学力にあると考えております 今現在務めている会社は決して小さい会社ではないのですが 面接・人間力で受かったと自負しております 退職後、某公務員予備校全日制に通おうと考えているのですが 同じような経験、また周りにこのような方おられますか? 学校に通ってうかるものではありません しかし入口すらわかりません。。。 厳しいお言葉お待ちしております
解決済み
正規の教員経験がありますが、家庭崩壊(病人×2、看護共倒れ崩壊)を機に、退職して非正規職員として市役所に勤め始めました。家から徒歩5分と短時間勤務が決め手です。 ただ、役所に身を置く内に、自分自身も地域貢献として行政職を志望するようになり、年齢的な要件から県庁の経験者採用試験を受け始めました。 1年目→最終面接落ち ただ単に準備不足、市役所での経験を元に話したので県庁業務にはそぐわない内容(市民と寄り添いたい的な)。合格には後2.3人の差。 2年目→最終面接落ち 多少準備したけれど採用人数減少の年、教員退職理由を上手く伝えられず終了したのが心残り。(家庭崩壊をどう伝えられたらいいのか分からずテンパった)。 合格には後5人くらいの差で順位としてはこれが最高。 3年目→最終面接落ち 準備した、退職理由も(白々しいか…)という内容にはなったけれど伝えた。手応えもある。1次の順位は過去最高合格圏内前半。試験官の皆さんの顔も覚えてきてしまったし過去の面接の散々さも伝わってるけど、熱意も伝わったと思う…! 結果、合格には後10人くらいの差で過去最低。 皆さん、どう思いますか? これは4年目の今年も受からないでしょうか。 最終面接の結果待ちです。 実は3年目の試験を落ちた時に、(もう家庭も落ち着いているし、貯金を切り崩してきて逆に経済的な負担をかけ始めているので諦めて働くか…)と教員復帰に向けても動き始めました。 正規の内定も頂いているので、4年目の県行政職員が受からなければ、4月からは県教職員です。(県人事と県教委は別組織だとは思いますし、私個人のために情報共有されてるとも思いませんが、一応同じ県です。図太い) 諦められず、内定を確保しつつ4年目の試験を受けました。もし今年落ちても、教員に就きながら5年目受験を目指すことも考えています。 私が県と合わないと判断されているんだろう、とは思うのですが、これだけ4年最終面接まで受けて、受け答え試行錯誤してて、一生合わないと思われるなんてことあるんでしょうか。中々に辛いです。 皆さんの意見をお聞かせ頂ければと思います。
職するのでは、退職金は基本給に何ヶ月分がでるのでしょうか? おわかりでしたら、教えて下さい。 よろしくお願い します。
ですか? そんなに楽ならバイトだけ雇えばいいって思うのですがどうなのでしょうか? 毎年のように 正職員を募集しているので楽ではないんですよね?
よいのでしょうか、他があったら教えてください また、それになるためにはどんな学習をして、どんな試験を 受ければいいのでしょうか
っくりしています。 社会人経験者の試験で入った人と、新卒者試験で入った人では、仕事の違いがあるのでし ょうか? 友人は管理職だったのですが、新人で、一からのスタートは、苦労すると思うんです。
そうです。 それで質問ですが、嘱託職員とは、賞与、退職金、年休などは支給されるものなのですか?
縁全くありません。想定として、「なぜ当市か?」「当市の魅力は?」「地元市との比較は?」が当然の ことながら想定されます。 そこで質問なのですが、内定者はどういったことを話されてるのですか? ちなみに、試験申込書の志望動機には前職(地元の警察)を退職することとなった動機市役所で取り組んでみたいこと、を記載しました。受験市に関する具体的な記述は一切していません。
すか? あと1日出社してあとは有給消化31日付けで退職ということなっているのですが、そういう手続きって31日 より前に行っても大丈夫ですか? また、健康保険はまた親の扶養に入るというかたちで大丈夫でしょうか?そうなると自分がする手続きってほかにありますか?
に帰りたいと思い、転職活動していました。 先日、地元の市役所から4月採用で内定をいただきました。 行政の経験者採用です。 今の都内の職場には転職のことは言及せず、両親も高齢で地元に帰りたいから退職したいと伝えました。 今の職場は人手が足りておらず常にハードワークなのと、一部の人への悪口や社内いじめもあるため、波風たたないためには地元に帰るを理由にするのが一番だと思いました。 次の職場はときかれましたが、前々から公務員試験を準備していたなんて分かるとぶち切れられるため、これからですと伝えました。 実際今の職場に次の職場を聞かれても教える義務はないと転職エージェントからも聞いていました。 しかし本日、内定先の市役所から二週間以内に今の職場から前歴証明をもらうようにメールで添付ファイルが送られてきました。 内容は申告している在籍期間に相違はないか、懲罰はないか、勤務態度、年収、会社の公印です。 人事か直属上司に書いてもらえとのことです。 きっちり市役所の名前も記載されています。 警察や公安職ならともかく市役所の行政職で前歴証明が必要と知らず、まいっています。 事前にそういう説明は一切なく、他市町村に転職した友達は無かったそうなのですが… 今の会社の上司が市役所のホームページ見れば、採用スケジュールが公開されているため、私がいつから転職活動していたかばれます。 人手が足りず、皆必死で得意先を対応しているなか私は相談もせず転職活動していたのかとなじられるでしょう。 今の会社でもあと5ヶ月働かないといけないため、穏便に前歴証明をもらえるような言い訳はないでしょうか? 長々とすみませんが、アドバイスいただけると助かります。
1,531~1,540件 / 6,505件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
退職届の用紙はどうやって選ぶ?種類やサイズ、封筒について紹介
会社を退職することが決まったら、退職届を提出するのが一般的な流れです。特に初めての退職の場合は、書き方や...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です