従業員4名の計5名に働いています。当然会社?は社長の自宅で社長の奥さんが経理事務?をしています。ここ最 近天候や現場の進行具合で休みが凄く多いです。日給な上に日給金額が一万以下➕総支給から税金を引かれるので学生アルバイト並みの給料です。うちの父も同じ建築業で有限で従業員100人位の所で働いていますが中小企業緊急雇用安定助成金のおかけで会社都合の休みの場合日給の6割を支給して貰っています。私もフルタイムで月々11万から13万の手取りがあります。 このような少人数の場合は中小企業緊急雇用安定助成金は適用されないんでしょうか?ちなみに有給等はありません。
解決済み
業(建築業)をやっているので11月から手伝いを始め6月まで手伝いをやっていました。これは履歴書には書いていいんでしょうか?※手伝い期間中は一切親から給料とかお金はもらっていません。
本は18、19時に帰れますが夜勤の内装で22時遅いと深夜2時半とかになるんですがそれでも残業代がないのはどう思いますか? たしかに手元のレベルだし仕事は任せられないんですが、任せられなきゃ残業代でないの時間ですかね? ふつーなんでしょうか? 意見お願いいたしますm(_ _)m
回答終了
でまだ1年満たない状態です。実務経験の証明で解体業では無理でしょうか?
ンの設計などです しかし、建築業界のあまりの不況っぷりに最後に働いていた会社は先日倒産してしまい、現在は無職… 転職を考え、職務経歴書の志望欄に取り組んでいるのですが。。。。。 ずっと建築業界にいたいと思っていましたが、流石に(30歳)もう腰を落ち着けて仕事がしたいのです でも全く業界と違うところには行きたくなく、建材関係の製造業を受けようと思うのですが、その際 「建築業は不況なので同様の建築関係の製造業を志望した」 ようなニュアンスはマイナスになってしまうのでしょうか?勿論直球で書くつもりはありませんが、いかがなものでしょう? 業種的には興味のある会社ですので、全く不本意で受ける会社というわけではありません 今後のことを考え受けた、というのはまずいのでしょうか?
だのですが、 多分落ちています。(発表がまだなのです、、。 ) 次回の試験も挑戦しようと思うのですが、11月ですので、 やる気が続くかどうか、、、 そこで、将来的に取ろうとしていた、建設業経理士を勉強しようかな、 と思いました。 (日商簿記の工業簿記と建築業経理士は似ているそうなので、、) ちなみに3級を勉強予定で、試験日は9月です。 日商簿記2級に受かっていないのに、 建設業経理士3級を受けると、混乱するでしょうか? うまくいけば、、、 9月 3級 建設業経理士 合格! 11月 2級 日照簿記検定 合格! と、なる予定です。 建設業経理士を勉強することによって、 日商簿記検定に支障が出たら嫌だな、と思いました>< どなたかご回答宜しくお願い致します、、。
すが、空調服を購入しようと思ってます。そこで、人気のある丈夫な空調服を教えてください。宜しくお願い致します。
て下さい。 また、建築会社とデベロッパーの違いを教えてください。 どうぞ宜しくお願いします!
建物で情報の欠落が多すぎるのは何故ですか? ・地面を掘ったら支障物が出てきた ・既設の図面にない電線管が壁面から出てきた ・敷地内に走っている小配管で誰も用途を把握していない管がある ・施設の図面が間違っている(誰かが修理した痕跡がある) ・そもそも図面がない こんなのばかりです。本当に意味が分かりません。 工事や修理をしたら図面など資料で残しておけばいいだけなのにそうなっていない理由はなんなのですか? 掘削したら謎の廃棄物が〜というのは明確に悪意あるものなので資料が残っていないのはある意味で納得ですが、それにしても情報の管理が酷すぎます。 ベテランの方が必ず言う「開けてみなきゃわからん部分もあるからな」「図面だけじゃなく現地もよく見るんだぞ」という教えが骨身に染みます。 「埋設管に注意!」なんてよく聞きますが、「そもそも誰も知らない資料にもない埋設管があることがおかしいだろ!」と返したくなります。 建設業というのは既設の施設や土地に関して図面で見て完結するようにすることが不可能な世界なんですか? 一般的な住居ではなく、築30年50年規模の大型施設の改築改修を扱っているので、非常に失礼な言い方ですが、「昔の人たちがクソいい加減なことしたケツを拭いてるだけ」という感情です。 何故こんなことばかりなのか建設業の事情を教えてください。 私自身がこの業界にいる人間なので業界を悪くいいたくはありませんが、やはり人間のレベルが世間から見て相対的に低いんですかね…… 施設単体であればPCで図面と簡単な写真を見て済ませられないのかなあ……
1,511~1,520件 / 9,063件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です