現在勤めている会社で直接の担当ではありませんが 受験予定の市役所によく出入りし、入札等で仕事を承けています。 自分も何度か手伝いなどで訪問した事があります。 それがきっかけで市役所の仕事にあこがれを持ったのが、受験理由の一つでもあります。 今後は退職して、専門学校に通う予定です。 このような経歴で試験を受ける場合なにか不利になったりするのでしょうか? 逆に役所で親しい付き合いの人などはまったくいません
解決済み
(大卒程度)の採用試験で採用(内定)を頂きました。 あなたならどちらに勤めますか? 県は関東内にあり、市は県庁所在地ではない中核市です。 仕事のプレッシャーやストレス、または待遇面、内容、組織構造、楽さ等なんでもよろしいのでご教授願います。
す。 職歴は 1社目 民間企業 営業職 5ヶ月で退職 ↓ 約1年半無職 ↓ 2社目 A市役所 臨時職員 半年で契約満了で退職 ↓ 3社目 B市役所 臨時職員 1年で契約満了で退職 ↓ 4社目 C市役所 臨時職員 1年で契約満了で退職 ↓ 約1年間無職(内5ヶ月間経理の職業訓練受講) ↓ 5社目 民間企業 経理事務職 2年で退職 ↓ 6社目 税理士事務所 事務職 1年半で退職 ↓ 7社目 民間企業 販売職 1年半就労後、現在休職中(休職3ヶ月目) となっており、非常にぐちゃぐちゃな職歴となっています。 主治医の先生からは転職活動の許可が出ています。 現職のサービス休日出勤・長時間労働に耐えきれず、復職は選ばず転職活動中ですが、うまくいっていない状況です。 面接ではもちろん各職場の退職理由を聞かれるのですが、 1社目 営業職が自分と合わなかった 2社目-4社目 契約満了 5社目 幅広い企業の経理を見てみたかった 6社目 プライベートでの事情(友人の自殺)で体調を崩した 7社目 長時間労働で体調を崩した と正直に伝えています。 しかし、転職活動がうまくいっていない現状から、退職理由を正直に伝えすぎている(ネガティブすぎる)ことも原因ではないか、と思うようになりました。 そこで、皆様であれば各職場の退職理由はどのように伝えますでしょうか? また、この職歴や現在の休職中である旨は正確に伝えた方が良いでしょうか。 自分の根性のなさからこのような職歴になっており情けないですが、本当に困っています。 よろしくお願いいたします。
。 40代後半の、うつ病で休職中の市役所勤務の公務員です。 現在、職場での人間関係、中傷などで悩み、職場に行けなくなり 精神内科でうつ病診断で休職を1年間しています。 当初は、復職を目指し、産業医の開院する精神内科で デイケアに通い、規則正しい生活を送れるようになれば 復職を認めるという話でした。 デイケアに通っていますが、自分の予想していた内容、ネットの情報とは かなり異なり、主治医は、このデイケアは、知的障害者や統合失調症の 重度の患者が通う場所であり、私のような復職に向けたプログラムではないよ と言われました。 それでも、復職のため、家計的事情から通うことにしてました。 産業医は、休職し始めた2018年10月ごろに、 無理して復職することもないし、 公務員は、3年身分保障があるのだから、給与が出なくなったら (休職の1年は8割相当の給与が出るらしいです) 精神障害手帳申請と障害者年金の申請をしてあげると言いました。 それを信じ、デイケアに嫌々ながら通ったものです。 しかし、今月会った時には、そのような話はでず、 いまのままだと、クビだ。市民に申し訳なくないか? 手帳、年金、受けられるわけないだろう と怒った口調で話をしています。 職場の人事も、復職に向けてと言いながら、 毎日の行動日記、復職した際の自分の努力すべき行動など 書類をたくさんもらって、すべて提出するように言われました。 このことは昨年10月のことで、 復職に向けて、なんとか書類を完成させ提出しましたが、 ほかにもいろいろな課題を与えられ、 疲れました。パワハラを受けた現在の職場にも なぜか詫び状と今回の休職での謝罪をかなりの容量の反省文を要求されています。 いじめ、中傷は弁護士に相談しましたところ、 かなりひどい、裁判にかけたい しかし、私が動画を撮っていない、ICレコーダーで録音していないので 証拠がない状態なので、不利であると言われ意気消沈です。 家族と話し合い、市役所は待遇はいいかもしれないけど、 陰険ないじめがあるということで、退職しても構わないと 家族みんなが賛成してくれました。 今は、辞めて、異種業界であろうと頑張ってやっていくつもりで 転職活動を行っています。 この一年でかなり薄給になり、蓄えていたお金も使いました。 人事課の話によると、2月までは減額給料の支給がある、 3月は給与はなしで、代わりに社会保険、税金などの支払いがあるので 市役所に振り込みをしてくれと言われました。 もうこちらとしては、市役所に不信感を持っているので、 2月の給料をいただいたあと、退職しようかと思ってます。 2月に退職した場合、退職金の計算で不利になることがあるでしょうか。 3月退職だと、その月の社会保険料、生命保険料、税金がかかってくることもあり 自腹で請求されると思います。 公務員で人事・給与計算をされている方、 ぜひよい退職方法を教えてください
会福祉主事として就職し、大卒の方と同じ給料で働いています。 しかし、ずっと福祉の道で働かなくては行けないことに嫌気がさし、転職を考えています。そこで質問なのですが、私が転職した際に、転職後の給料は今の大卒で頂いていた給料が考慮された金額になるのでしょうか。それとも高卒として給料が下がるのでしょうか。教えていただきたいです。
うものは市役所にいき何か作業しなければいけないのでしょうか?無知ですいませんが教えていだけますでしょうか
所に就職し働いています。 昨年度の試験では、大学在学時に住んでいた自治体を第一志望にしていました。しかし、面接で不合格となってしまい、第二志望の地元の市役所に就職しました。 ですが、働いてる今でも第一志望だった自治体で働きたいという気持ちがあり、今年度の試験を受験しようか悩んでいます。 今の職場に不満があるというわけではないのですが、どうしようか悩んでいます。 曖昧な質問で申し訳ないのですが、アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
恐縮ながら長文ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 現在29歳(来年秋で30歳)で来年6月ごろから秋にかけて市役所を中心 に公務員試験を受験しようかと悩んでおります。 【状況】 試験は「教養」のみと「教養+専門」の型があるようですが私は時間があるほうではないと思いますので、教養のみで受験可能な市に絞りたいと思ってます。専門含みだと死ぬほど大変ときいてます…。 県内に限定・受験日の重複・年齢制限・教養のみ受験という条件を加味すると、来年通算で受験できる市役所は10個でした(試験日や年齢制限が今年と同じであれば…、年齢制限ギリギリ多数)。 【質問内容】 最後は自分次第として、一般的には現在まだほぼ勉強を始めていなく今からの勉強で勝算はあるものでしょうか。 (過去問の一般知能を4日間で100問解いてみて苦手ではない感触を得ている程度です) また人生かけてますのでやる気は十分です。 できれば公務員試験の経験がお有りの方や、現在市の職員としてご活躍されている方のご意見いただけますと幸いです。 【ご参考】 恐縮ながら参考までに当方の略歴ですが、 英/国/社にて大学受験、マーチの法学部、業界最大手金融機関(総合職4年間・ずっと企画関係の職務。円満退社)、会社を退職し自営業を開始(海外から輸入した商品をネット上で国内向けに販売。私とアルバイトの2人運営)、半年程で会社にいたときの給与を上回る利益がでるが、やはり利益の浮き沈みが激しく、また組み立てたビジネスモデルも来月には使えないことも多々あり約1年強で断念(荒波に飲まれ大損しない間に撤退したイメージ)、安定した仕事につこうと思い時間がかかるのは覚悟で弁護士を目指し通信教育で勉強開始。 ただ輸入の仕事を辞め、人との関わりが減ったせいか孤独感を感じるようになり、資格取得後就職するまでの5~6年、バイト・院通学はするにしても耐えるのは困難に感じるようになり、やはりより早く就職をしたいと思い、仕事の情報収集をする中で市役所の業務に興味を持った次第です。(今金融機関を退職して今1年8ヶ月がたちます。) 【志望動機】 恐縮ながら前職で営業施策の企画立案・業務追加の際のフロー構築・問題点改善運動等を経験し、企画・社内調整・改善策の提案についてかなり揉まれております。(顧客苦情処理経験も有) それを活かして「地域振興(シャッター街対策等)」と「孤立しやすい一人暮らし高齢者の精神的ケアを目的とする福祉システムの構築」をしたいと考えております。2分野に絞った理由は私の家族と市政の関わり合いの体験によるものです
き、その後一旦退職という形になり、同じ市役所で4月からは正規職員として働いています。 この場合、6月に支給されるボーナスは満額支給されるのでしょうか。
1,511~1,520件 / 6,506件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
退職届の用紙はどうやって選ぶ?種類やサイズ、封筒について紹介
会社を退職することが決まったら、退職届を提出するのが一般的な流れです。特に初めての退職の場合は、書き方や...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です