工業系で全く別業種の美容系の仕事になったのですが、毎日苦痛で職場との人間関係、仕事自体に全く興味や楽しさが無く毎朝毎朝苦痛で泣きそうになります。 高校の時に取得した電気工事士の資格も所有しているので、転職したいのですが、親のコネで今の職場で働いているのでとてもやめづらいです。 どうしたらいいのでしょうか
解決済み
で、自己中で、病みアピールみたいになると思います。 それでもいい方のみ、先を読んでいただけると、ありがたいです。 私は、習い事で習字に1年生のころから通っているのですが、どうしても行きたくないのです。 理由は、何個かあって、 1、自分の書いている字を途中で否定されたくない 2、トラウマを思い出してしまう 3、漠然とした恐怖 基本的にこの3つだと思います。 本当に意味がわからない理由だと思うのですが、少しそのわけを聞いてほしいです。 1は、直して、と言われていたところを直そうとすると、どうしても別の所を間違えて書いてしまうのです。(それは、元々注意されていて、直っていたもの) そうして、間違えてしまった紙から、別の紙に書き始めようとすると「もったいないから最後まで使いなさい」と、先生に言われ、最後まで書こうした場合途中で「どうして、前に直っていたものがまた、元に戻ってるの」と言われ、それを毎日3日連続で3時間、合計12時間(6時間した日もあったので)すると、イライラと悲しみが混じって、行きたくない、と思うようになりました。 2は、1のように注意されると、だんだん連想ゲームのように嫌なことを思い出してしまうのです。 こればっかりはどうしようもないし、仕方がないと思うしかないのですが、辛いものは辛いのです。 3は、もう説明のしようがありません。 ただ、強いて言うならば、学校での人間関係や将来の不安などかなー、と思います。 このような理由があるので、行きたくなくなってしまいました。 でも、これはしょっちゅうのことなので、よく私は休んでしまいます。 今日も習字が、行きたくなくなり、 「一昨日、昨日、そして一昨日のさらに前の日、ものすごく頑張ったけど辛かった。今日は休ませてほしい。」と言いました。 そうしたら、ものすごく怒られたし、軽蔑されました。(当たり前なのですが) そして、休む連絡をメールですると、『1時間半だけでも来てほしい。来ないなら電話してほしい。』 と、言われました。私はもう今日頑張る気ももうなかったし、明日もあるのでそれに備えて休む電話をしました。 電話の再現↓先生=先 先『どうして休むの?』 私『、、、習字教室でこんなこと言ってはいけないと思うんですけど、、、』 先『うん』 私『途中で、直されることが、嫌なんです』 先『うんうん、でもね、、、』 ここから先は、めちゃくちゃ正論くらいました。長くなるので飛ばします。 先『先生は〇〇ちゃんに休み癖がついて、とてもだらしない人間になることが、とても心配です。〇〇ちゃんの言っていることは分かったから、来てみない?』 と言われました。先生は正しいことをいっているし、私がだらしないのもわかるけど、それでも『今日は行きたくないんです』と、言いました。 そうしたら、お母さんに電話を変わって、と言われました。 お母さんに電話を変わって、少し話を聞いていました。 すると、お母さんは、こんな事を言っていました。 『うちの娘学校では良い子らしくて、学校の先生にこの前の面談で休み癖がついていることや色々なことを相談したのですが、驚かれまして、、、その為習字の先生には、心を許しているためそんな事を言うのだと思います。(笑)』 私はどうして、と思いました。 学校では、習字とは関係なく、楽しく過ごせているのに、先生に相談したら、が学校にも習字が入り込んでしまう。そうしたら、どこにも逃げ場がない。 と。 お母さんにも習字のことは、相談してるのですが、鼻で笑われたので、頼れません。お父さんも、同じ感じです。 長くなっているし、まとまりがない文章をここまで読んでくれてありがとうございます。 これから私はどうするべきなんでしょうか? もう学校にも行きたくないかもしれません。
回答終了
重なり、正規のフルタイムで仕事を続けていくことが難しくなったため、今年の3月で退職しました。 しかし、少しでも学校に関わる仕事とつながっていたいという思いから、4月から小・中学校に各週1回・午前中3時間だけの学校図書館司書のパートを始めました。 司書・司書教諭の資格を持っていたことと、これまで担任として読書指導や学校司書さんと連携して仕事をしてきたので、できると思って仕事を受けました。 しかし、事務処理・蔵書整備・蔵書点検などの作業の他に、授業支援・推薦図書の選定・選書・課題図書のブックトークなどが仕事の主要としてあり、勤務時間外に準備しないと、とても間に合いません。 ネットで検索すると、やはり「勤務時間外(自宅で準備)は当たり前で、時給が低くてもやりがいがあるからやっている」という書き込みが多かったです。 同じ地区の同僚も、定年退職した方や専業主婦・子供が小さいから働きに出られないけど本を読む時間はある、といった感じの方ばかりです。 しかし、今の私の生活では、勤務時間外に、本屋に寄って新書をチェックしたり、紹介本を熟読したり、ブックトークのシナリオを考えたりする時間はありません。 今、勤務している学校は、とても雰囲気が良く、人間関係も良好で、できれば続けたいのですが、私のような(勤務時間外に準備ができないような)使えない学校司書は迷惑でしょうし、自分自身も仕事をしていて情けなく申し訳なく思ってしまい、短時間のパートでありながら、毎日モヤモヤとして過ごしています。 他校の仲間に相談しながら仕事をすればよいのでしょうが、その相談したり連絡したりする時間や余裕さえもないのが現状です。 先月から仕事を始めたばかりで、もう辞めるのは情けないですが、次の方を探すことを考えたら、早く伝えた方がいいのかとも考えています。 学校司書の皆さんは、どのように乗り切っておられますか? また、学校司書に関わらず、同じような悩みにぶつかって、解決したという方がおられましたら、ぜひアドバイスが聞きたいです。 よろしくお願いします。
えてくれる係りの女性(年下)が どうも最初から私のことを気に入らないらしく、大きな声で怒ったり 仕事を教えるというよりは、次々と色々なことを指示してやらせるという感じで 少し混乱し、同じことをもう一度聞くだけで「さっき言ったよね!?」と 怒られます。(入って2日目で) 仕事自体は同業の転職なので覚えられると思うし、好きな業種ではあるのですが、 とにかくこの先輩が怖くて、仕事に行くのが辛い状況です。 皆さんならどうされますか? 甘えるな、しょうがない、というのはわかっていますが、やめるべきなのか悩んでいますので それ以外の回答でお願いします。
し、看護学科に進むこともできます。 学校に通うと同時に看護助手の仕事もしています。 病院に就職し、病院から奨学金を借りて学校に通うという制度です。 学校の勉強にもついて行くことが厳しく、病院内での人間関係、気疲れ、そして何よりも休みがないことが辛いです。 火曜日から金曜日は学校、土曜日から月曜日は仕事。看護師になる立場で、こんな事で悩んでいるのはとてもお恥ずかしい事だとは思いますが、本当に辛いです。気をぬくと涙がでます。 友人にも同じ制度で、私とは違う病院所属している人がいるのですが、学生は日曜日、祝日は休みと言っていました。 他にもこのような事で悩んでいる方はどうなさってますか? 資格を取るために学校に五年通い、お礼奉公をするのに、あと五年、合わせて10年所属する事になります。先のことを考えると本当に辛いです。
会社を辞めようと考えています。 理由は人間関係と偏った時間勤務、やりがいを感じないからです。 私は身体を動かす事が好きで マッサージや美容に興味があり、 エステティシャンになりたいなぁ〜!と思っています。 エステ関係の仕事に就くには取っておいた方が良い 資格や知識として必要な事はありますか? またエステティシャンの仕事に関して経験者いましたら 色々教え下さい。よろしくお願い致します。
が、一つの学校みたいで出会いが多く、店単位でレクリエーションがあったり、 シフト上がりに飲みに行くことが多々ありました。その反面、コンビニは勤務する人数が少ない上、24時間営業なので人間関係が希薄なのかなぁと(勝手に)考えてしまいます。コンビニ社会での出会いや人間関係について教えて下さい!
。学校時代だけかと思ってたけど社会人になっても同じなので驚きました。 私は、その中に入れません。学校時代はイジメに9年間耐えました。今は、心開ける友達が出来ました。それまで色々ありトラウマになってます。職場の歳が近い人ほど誰かの悪口言ってるの聞いてるので自分も言われてるのではと思ってしまいます。どうしたら考え込まずに済みますか
です。 夜寝る時も勉強している時もその時あった嫌なことが勝手に連想され本当に精神的に来ていると思います。 最近は趣味も楽しめなくなり楽しいことが本当にありません。 正直疲れました。やめたいですが学校には奨学金を借りており、しかも親からの期待があるので絶対に辞めれません。 どのようにモチベーションを保てばいいですか 学校が死ぬほど嫌でも行った経験談などあれば聞きたいです。 頭が痛いです 文章めちゃくちゃですみません
ーではどちらがいいと思いますか? スーパーは人間関係がとても良いです。ただ学費などでお金が必要なのも事実です。どちらも捨て難く悩んでいます。
1,511~1,520件 / 18,195件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
学校事務の志望動機の書き方は?例文・事前準備や手順も紹介
選考対策
学校事務の志望動機を書くときは「なぜ学校事務なのか」「なぜその学校なのか」を伝えた上で自分の経験やスキル...続きを見る
2023-05-26
学校事務は公務員?仕事内容や年収・目指す方法を解説
学校事務が公務員なのか、疑問に思う人は多いのではないでしょうか。結論をいうと、公務員かどうかは勤務先の学...続きを見る
2023-04-26
「リセット癖」とは?人間関係を切り捨てがちな人の特徴と改善方法
「リセット癖」は、近年注目を集めている言葉です。どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?基本的な概要と、...続きを見る
2024-05-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です