は40後半くらいです、将来高校を卒業したら公務員専門学校に入学し、公務員試験についての知識を備えた後に公務員試験(警察官) を志望する予定です。 質問1:その頃コロナショック(新型肺炎)による影響はまだありますか? 質問:2直接交番に警察官になるための心構えなどなどetc…を相談しに行くのは有り得ますでしょうか? 質問3:警察官になるための平均勉強時間はどのくらいですか?質問者は英語、理数系が苦手です。 質問4:第二試験(面接)に落ち続けても諦めずに、前向きに再び挑んでたらポジティブ思考として面接官の時に顔を覚えて下さりプラスになりますか? 質問5:僕は中学生の頃は運動部に所属しておりましたが、高校生になってから、バイトばかりやっています。ですが今は自粛中なので外でランニングは出来ないので家で筋トレをしています。自粛が終わり次第また毎日下校しましたらランニング+いつも通り筋トレを。再開致します、面接の時に運動部は中学生の頃所属していましたが今はランニング、筋トレをしていると答えても問題ないでしょうか? 質問6:どうしても警察官になりたいので関東全域に併願志望とするつもりです面接中、面接官の方に他に志望している所はありますか?と聞かれたらどの様に答えれば宜しいのでしょうか? 質問7:集団面接ですか?一部屋に何人いるでしょうか? 質問8:面接時に有利になる資格又は免許はありますか?質問者は車と二輪の免許を取得するつもりです。 質問9:学歴は関係ありますか? 御礼の申し上げ:この質問を閲覧して下さり、回答して下さった皆様方に感謝しております。皆様方が将来報われる事をお祈り致します。
解決済み
学既卒27歳だと一般企業に就職するのは難しいでしょうか?
回答終了
ている人はいますか? そんな考えだったら、間違いなく「こんなはずじゃなかた!」となるので、考え直した方 がいいですよ。因みに、災害発生すれば、家族のことは二の次三の次で復旧業務に当たらなければならないですし、職員減で残業もかなりありますし、若手のうちは、いろいろこき使われるなどの理不尽さがあります。 給与総支給額はいいかもしれませんが、税金保険料以外に共済組合費が差し引かれ薄給ですし、ボーナスの率が悪ければかなり辛いです。
に市役所に合格をいただいたのですが、 その市役所の最終面接の際に、「3月に大学卒業してから今は何してるの?」と言う質問に、「4月から就職浪人中で飲食店でアルバイトをしています。」と答えました。実際それは事実です。 ですが、市役所に最終合格したすぐ後に、飲食店バイトをやめて、私は契約社員(臨時職員)として病院で働くことにしました。(看護師の資格を持っているため) そこで質問なのですが、 なんか面接で嘘ついたみたいになって採用取り消しとかにはなりませんよね? 来年の4月に市役所に就職するまではどんな雇用形態で働こうが自由ですよね?
国家一般・労基に合格しています。 試験が一段落して民間で就活している友人達の話を聞いていると、自分の趣味や経験を活かせる業界から内定をもらったそうです。 その時、僕は羨ましいと感じてしまいました。それというのも自分はオタク趣味なところがあり、アニメやゲーム等様々なものに触れていますし、旅が好きで大学生になってから日本国内・海外の様々な場所を訪れました。 公務員になればこれらの経験や趣味を活かせる場はないだろうし、転職も困難であると考えてしまい、最近では本当に公務員という進路がいいのかわからなくなってしまいました。 ちなみに公務員を選んだのは安定しているからとかが理由で、僕は私立文系でお世辞にも頭はよくなかったので、試験までは民間の就活をしていませんでした。 僕が興味のある業界はエンターテイメント・旅行関係・鉄道ですが、現時点で今年の採用活動はほぼ終わっています。 そこで、質問はこのまま公務員になるか、民間を目指して来年度の就活をするために就職留年をするのとどちらがいいのかがわからず悩んでいます。1度しかない人生で妥協していいのかわかりません。アドバイスが欲しいです。 また、就職留年する場合、就活では不利になってしまうのでしょうか。
恐怖があります。 いくつか併願するつもりではありますが、真面目に勉強していればどこか1つぐらいは内定をもらうことができるものなのでしょうか? 大卒公務員でどこにも引っかからずに浪人してしまう確率ってどのくらいなのか、現在の公務員試験の実態を教えていただきたいです!
編しかといてません。 6月の試験(国Ⅱと県庁)に間に合わせたいのですが無理してでも 応用問題をといたほうがいいのでしょうか??
でした。 しかし、12年試験に間に合わない?と思い、民間を見始めました。ただ、転職して公務員になれるか、と考えてしまいます。 職歴に傷がつくのは嫌です。男性に依存しなくてもやっていける経済力が欲しいです。チキンですが。 今はもう勉強間に合わないとの事でみんかんを見ていますが、やはり心残りですし、精神的に不安がりなので、 数十年後の事を考えたら、病みます。この数か月の判断で大きく狂ってしまうのかと。 私はこのまま民間で働き甲斐のある、女性でも長く勤められそうなよさそうな会社を見るしかないのでしょうか。 既卒公務員浪人女子は醜いですよね…?国家一般職希望です。合格と採用は別ですし。
求められる要素と逆のものしか持っていない気がするのですが、こんな私に正社員が勤まるのでしょうか。
年度はフリーターです。 僕の第一志望の自治体は、県庁の教育行政(学校事務)で、リセット方式で、筆記試験は2次試験に持ち越されません。 昨年度の倍率は、4.4倍で、筆記のみの倍率は2.2倍となっています。Webでは、僕が目指している県庁は、リセット方式のため、筆記試験には時間をかけすぎないようにと書いてありました。 筆記試験はどのくらい勉強したら良いでしょうか?? 併願では国家公務員、特別区は受けようかなと思っています。
1,501~1,510件 / 5,530件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
選考対策
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です