ってる会社が二つあり。どちらも事務系です。一つは大きな会社のその中の小さい会社? で従業員が5人です。基本給15万で、昇給は実績次第最高2万まであがります。労働組合などはなし、36協定なし、退職金なし、退職金共済あり、完全週休二日制祝日も休みです。年間休日は125日ほど残業は0.6時間ほどとかいています。ボーナスが最高25万ほどです。時間は8時間です。年平均有給取得日は5日です。 もう一つは従業員700人ほどの会社で、基本給12万ほど、昇給は3600円とかいてます。残業は月10時間ほど、退職金あり、労働組合あり、36協定もあり、年間休日は120日年に土曜出勤があり祝日は普通に出勤します。ボーナスは4.5ヶ月分だそうです。時間は9時間です。年平均有給取得日は10日だそうです。皆さんならどちらの会社に行きますか?他に何か知りたい情報があれば教えます。正直求人票に書いてることは当てにならないなどとネットに書いていて本当にどちらに行けばいいかわかんないです。。。僕は一つ目の会社に行こうと思ってるのですが先生などが二つ目をめちゃくちゃ勧めてきてずっと迷ってます。結局は自分が決めますが皆さんの意見聞いてみたいのでぜひアドバイスなどお願いします
回答終了
内定を頂いた企業にそのまま 入社するべきか悩んでいます。 年間休日は120日、週休2日の事務で お給料は基本給16万ほど、固定残業代 15時間分が2万円でついており賞与は 1年以上働けばいただけるようです。 勤務時間は9:30〜18:30ですが、 始業15分前に出勤し、掃除をするそうで お電話で問い合わせたところ お給料には含まれないといった形のようです。 最初、入る気満々でいたのですが、 口コミサイトを見れば休みは充実しているが 残業が多く、人の入れ替わりも激しいとのこと。 書面での条件は良いのですが、家が遠いので (引越しを考えたが住宅手当がない) 通勤時間などを考えれば 少し厳しいかなと悩みはじめたのですが、 私にこれと言った能力があるわけでもないのと 両親が痺れを切らしはじめているので、 妥協して入社するべきなのか…と悩んでいます… このようなこと、自分で決めるべきとは 理解しているのですが、客観的な意見が欲しく、 質問させて頂きました。宜しくお願い致します。
えて下さいませ。 地方の上場企業の経理事務です。 基本給 170,000円 ボーナス 年間850,000円 年収 2,890,000円 その他は時間外手当(1時間超~)がつくようです。 休日は、土日祝日(祝日のある週は土曜日出勤の可能性あり) 年次有休休暇、夏季休暇、年末年始があります。 今はパート勤務なので給料はアップしますが、前職(正社員)よりは年間で50万程下がります。 もっと条件のいい会社があるかも…。 30代になったので、年齢も年齢だし…。 と、いろいろ慎重になってしまいます。 ここ4年程パート勤務の為、相場を忘れてしまいました。 給料の査定をお願い致します。 もしよろしければ、皆さんの収入・年齢も教えて下さいませ。
解決済み
作っています。) 基本給がなかなか上がらない癖に管理部が8人います。 出退勤や給与のシステムは、すべてソフト管理されており、 手間いらずです。8人は適正なのでしょうか。
契約で、との話を貰いました。 派遣は元々紹介予定派遣で、現在は残業代を含め手取りで22万貰っています。 が 、先日上司より、契約社員になった後の給料が基本給19万になると聞きました。 プラス、仕事が現状よりカテゴリーとして4つ増えます。今でも正直仕事はなかなか時間的に早出もしてやっているのですが。 30歳女性、事務、独身、社歴が派遣で半年(それまでもきちんと事務を大卒からしています)では、この基本給は妥当なのでしょうか? そして、首都圏在住のため、基本給19万では生活ができるか… おそらく手取り15万程になります。残業は毎月30時間ほどつけています。現実はもっとしています。 上司には、正直に生活がきつくなる旨伝えようと思いますが、年齢的に基本給19万は常識的な範囲なのでしょうか? まだ、こういった話を口頭でしか受けておらず、少し不安になっております。 お言葉等、いただければ幸いです。 また、給料アップをお願いした方、いらっしゃれば教えてください。 宜しくお願いします。
く知らない私にアドバイスを下さい。 大手企業受付業務(通勤片道1時間・基本給12万程度・就業時間9時~17時半残業なし・同年代がいる)と、中小企業の工場の事務職(通勤片道5分・基本給17万・就業時間9時~17時半残業なし・同年代いない)の二つです。 また、それぞれのメリット・デメリットもあれば、お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
0時間 手取り15万前後となっています。 残業がない時は12万くらいになります。 交通費が半年に1回支給され、月27000円 貰っています。なので年間で30万位交通費で頂いてます。 賞与が年間で40万くらいです。 去年の業績がめちゃくちゃ良かったらしいのですが 基本給が900円位しか上がってなくてこの先このままこの会社でやっていってもいいものなのか不安です。周りの会社もこんな感じなのでしょうか?
ディネーターとSMBC日興証券のプロフェッショナルクラスⅠ 現在大学4年生、文系女子です 就職先で悩んでいます。 日本生命の法人職域ファイナンシャルコーディネーターは 法人に出向いて保険を販売します SMBC日興証券のプロフェッショナルクラスⅠは 証券の営業です どちらも、基本給22万円、首都圏の自宅からの勤務で住宅補助なし 基本の勤務時間、暦どおりの休日、法律にのっとった育休産休制度ほかです。 主観でかまいませんので、 あなたならどちらに就職するか、理由もあわせて教えてほしいです。
高卒で正社員として入社し、昇給5000円とありました。 しかし、入れ替えの求人を出したのでその求人を見てみると私はパート扱いになっていました。 さらに、私は時給換算にすると1時間700円程度なんですが、新しい求人の時給は800円~1000円とありました。 入社して昇給は6年間で5000円。 基本給は13万円です。(ボーナスは基本給1か月分年2回) 繁忙期に1か月1日の休みで夜9時まで残業しても1円ももらえず(もう一人のパートさんは残業しても働いた分は全部支給されます)、自家用車で外回りの仕事をしてもガソリン手当すら出ず、市外からの通勤ですが、通勤手当もありません。 この時期の給料がパートさんより2万円弱違いました。(職安の方に事情説明をしたら、所長の待遇に怒っていました) ずぼらでルーズな所長の代わりにお客さんのため、一生懸命働いてきたのに、腹が立ってしょうがないのとすごく悔しくてしょうがありません。 私は何のために働いてきたんだろうと思ったら、すごく泣きたいし、月末までの仕事への意欲が完全になくなってしまいました。 お客さんへの未練があったり、ちょっとさびしいなと思っていた気持ちが一気になくなりました。 あまりにひどいと思ってしまっています。 退職を選択して間違いではなかったと言っていいでしょうか? 次はまだ決まっていませんが、会計業務は好きなので、勉強しながら一生懸命働きたいと思います。
新人事務員です。 基本給が17万で手取りが14万強、残業代・ボーナスなし。 祝日などに関係なく週休1日(休む日を申告しなければ休みなし) 昇給なし。 1月からバイトとして働き、卒業が決まりフルタイムで働き始めた3月と4月のそれぞれの労働時間は ひと月の平均が約200時間でした。 (タイムカードは毎日打刻していますが、残業代が出ないのであまり意味はないと上司に言われました) 学歴もなく学生時代に大した就職活動もしなかったので働く場所があるだけでもありがたいとは思っていますが この先のことを考えると金銭的な面で自立ができそうにないので、これからどう生きていくべきか悩んでいます。 音大を卒業して音楽の事務所で働いているので、仕事は楽しいのですが、 会社のトップが現役の音楽家であるため感情の起伏が激しく、ひとつのミスを1か月以上引きずって 何度も同じ説教をしたりすることがあります。 「君を指導している○○は本当にダメな男だから、君がフォローしてくれ」などと言われたり、 その○○さんがトップに説教されている現場に数時間立ち合わなければいけなかったりとか、戸惑うことも多いです。 親には「早く職をかえた方が良い」と言われました。 私はこの会社がやっていることが好きだし、この仕事をやめようとは今のところ思っていないのですが、 生活のことを考えると予想以上にシビアで、さらに親にそういったことを言われたことで 会社に対する信頼が薄れました。 残業代は請求できればしたいですが、どういう風に切り出せばいいのかわかりません。 労働組合とかに相談した方がいいのでしょうか。 転職は今はするつもりはありませんが、将来転職をするとしたら、今からしておいた方が良いことはありますでしょうか。 小さい事務所なので同期の仲間がいなくて、対等に話せる人が今周りにいなくて、たまに耐え切れなくなって 涙が出てくるんです。何がつらいのか自分でもわかりません。 いろんな話がごちゃごちゃでまとまってなくてごめんなさい。 質問内容がカテゴリ違いかもしれません。 もしこれをお読みになって不快に感じた方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでした。 何か一言でもいいです。アドバイスがいただければ幸いです。
1,501~1,510件 / 5,761件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
基本給20万円の手取りはいくら?控除項目や生活水準、転職のコツも
法律とお金
基本給20万円の企業で働いている場合、実際に手元に残る金額はいくらなのでしょうか?手取りの目安と、引かれ...続きを見る
2022-12-16
基本給とは何?手取り・月給・給与との違いや注意する点を紹介
求人票に書かれている給与に関する情報には、基本給・月給・固定給など、似たような言葉が並んでいることも珍し...続きを見る
2023-04-06
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
職能給とはどういう制度?基本給との関係や職務給との違いを解説
「職能給って何?」「基本給やボーナスとの関係は?」など疑問に思ったことはありませんか?職務給との違いがよ...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です