のか?と思えてきました。 34歳女。×1。99年に三流大経済学部を卒業。 60社受けても未内定。 卒業後に小さい会社に営業事務として内定 しかし超ブラック。人が大量にやめる会社で1年耐えてその後は派遣。 それからはよくある非正規から脱出できない人生を送っています。転職回数は2ケタ。ほぼ会社都合。 新卒の時は総合職希望で全滅。何でもいいと事務職に飛びつく。 ブラックを退職後、当時は派遣が大流行。 正社員より稼ぎがよくこれからは派遣の時代だと勘違いしました。 派遣会社のうたい文句の「未経験からスキルアップ可能」という言葉。 記事やHPにどこかの女性が残業のない仕事を選び簿記の学校に通い経理に転職した様子が載っており、正社員になるよりよっぽど正しいことだと思いました。 自分も手に職をつけようと思い、同じ道を目指しました。 派遣では面接が違法なら絶対経理になれると勘違いしてました。 私の派遣歴は主に6年。結果的に一度も経理の仕事にはありつけず。 派遣会社は言うことは「今はちょうど良い仕事ないだけ」から「経験がない」に変わり、経理までのつなぎのつもりで引き受けた一般事務から現在も脱出できていません。 一般事務も会社都合で簡単に切られ、簿記の試験前に無職に陥ること数回。 まだ資格もないので本当に仕事にありつけず、何度も勉強どころじゃなくなりました。 現在は直接雇用の非正規一般事務(4年目)をしています。初めて長く同じ職場にいます。 二度と派遣はやらないと決めたと共に、これまでの転職経験の中で様々な会社を見てきて思いました。 私は必要とされる人間になりたくて経理を目指そうと思いましたが、女性は経理の知識があってもクビになる可能性はあまり変わらないと思いました。 会社の重要な経営に関する経理は、経営者と幹部の男性社員のみしかやらない気がしました。こういった求人はほとんど経験者募集のみ。 女性でも経理事務の募集がありますが、一般事務がついでにやる経理と線引きが曖昧です。 会社を少し見渡しただけでも簿記を持つ人って山のようにいます。 わざわざ少しの経験しかない経理の募集をする会社は減る一方に思いますし、未経験の私が経理に潜り込めたとしても、バイトで経理部の雑用事務くらい? 簿記の勉強って全然手に職じゃないと思いました。 一般事務員がみな口を揃えて将来は経理にと言っているのを聞くと、経理希望の人口って超多いと思うのです。 そもそも経理はお金を生まない人間。 会社は極力雇いたくないはずですよね。 方向転換をしたいとは思いますが、何をすべきかわかりません。 ご意見を願います。
解決済み
とが決まっている大学4回生の男です。 世間ではSE職は厳しい職種で有名となっています。 少し前では3Kの代表とまで見られている職種でした。 しかし、現代の社会の労働環境においても変わらず厳しいものなのでしょうか? 代表的にいえば・・・ ・残業が月100時間を超える ・人間関係 ・技能知識的な問題 などがSE職が厳しいお仕事だということを裏付ける要因としてよく言われていますが、 上記のような労働環境はSE職に限らず、他の職種においてもあり得るのではないでしょうか? 例えば営業職でも契約が取れなければ、残業が莫大になることは十分にあり得るとも思います。 なぜSE職だけが特に世間一般的にここまで厳しいお仕事だと言われるのでしょうか? 確かに独立系のIT企業であれば、上記以上に激務であることは理解できるのですが、 私が就職するのは大手企業の子会社であることから福利厚生が整っており、 労働環境も過去より十分に改善されたとお聞きしました。 それでもSEという職種は社会において厳しいお仕事だと認識されるのでしょうか? それとも他にも他職種にないSEだけにある厳しい要因があるのでしょうか?
思っています。 けど、今の保育士の給料のままだと、自分は男だし他の仕事を探したほうがいいのかなと思ってしまいます。 保育 士のお給料ってこれから上がることにはならないですかね?
) 司法書士 男性…この職しかないとして、自分がなるのはどれ? 女性…自分の男の職としと望むのはどれ?(または自分がなるとしたら) 上記の職の一般的見解が知りたいので、多くの人の意見が欲しいです。明確な選択理由を示してくれると嬉しいです。
れから働いていく男の人にとって、どちらが幸せなんでしょうか。 それぞれの仕事内容も含めて意見をください。
職を希望しており、将来就きたい企業も決まりました。 その企業は主にソフトウェア開発をするいわゆるプログラマーの会社です。 そして進路指導の先生に詳しい話を聞いたところ、適性検査があると聞きました。話を聞く限りではCABだと思います。 そこで質問なんですが、この適性検査はやはり点数が重視されるのでしょうか。 もし、点数が悪くても合格する可能性はあるのでしょうか。 もちろん 精一杯の対策はするつもりです。 あと もし良ければ、勉強のコツやおすすめな参考書などがあれば教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。
ビューしました。 バイトがメインの生活に変わりは無いものの音楽でお金を稼ぐことはできました。満足しています。 父も来年で定年、今まで反発し続けていた両親の見方が少しずつ変化し、尊敬できるようになり、いつまでもフラフラしていられないし自分も家庭を持ちたいと最近思うようになりました。 そこで職を探そうとなったわけですが、タイミング悪く経済は来年からさらに悪化の見通し。社会人経験は無い28才、音楽は手に職とは言えない。車の免許があるだけ。自分でもやばいことは十分に分かってるつもりです。 突然目の前に広がった社会というフィールドが余りにも広く、何から始めたらよいのかも分からず、不安と焦燥にただ立ち尽くしています。。。 一応考えているのは、昼間の仕事で土木建築以外の職種を思っています。今のバイトが現場系なのでそっちの仕事はあまりやりたいと思えません。一般にサラリーマンと呼ばれる職種、若しくは家業を継ぐための修行という意味で家以外の会社で食品卸し、配送関係に就職しようかと考えています。 とりあえず年始からハローワークに足を運ぶつもりなのですが、どれくらい相談にのってもらえるのかも分からないですし、、ここにおられるみなさんのほうが余程的確な答えをいただけるのではないかと思い今回投稿させてもらいます。 音楽やってた経験上自分のような立場に立たされている人間って結構いるように感じます。この質問の答えが他の同じような方々への参考にもなってほしいと考えています。 例え誹謗中傷、ぶった切りされても全て受け止めるつもりです。みなさんよろしくお願いします。 乱文失礼しました。
が、女でも出来るでしょうか? ・免許とってから一年半で、ずっと軽でしたが、2t車って慣れるものですか? ・道を覚えるのには地図ですか?ナビ付きなのでしょうか? 働いてる方いましたらお願いします(∋_∈)
書技能検定をとるならどちらのほうがいいと思いますか??
で救命士になりたいと考えてます。 でもほとんど男で、女子はどんな扱いなのかとか、セクハラとか聞いて、どうなのかと気になりました。 あと、男と女だから?無理やり恋愛に結び付けようとする人もいて嫌な感じもしました。消防士になりたいのに消防士が好きとか。男性消防士に恋愛感情は一切わかないし、そういうのと一緒に見られるのが一番嫌です。 そういうので変な勘違いや、男女二人きりにならないようにとか、やりにくいことありますか? 子供じゃないからないですか? 回答よろしくお願いします!
1,501~1,510件 / 3,633件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
一般職はどういう仕事?総合職との違いや、向いている人の特徴を解説
仕事を知る
就職活動時に「一般職」と「総合職」の違いをよく分からずに応募した人も多いのではないでしょうか。一般職と総...続きを見る
2023-04-17
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
転職の初日はどう過ごすべき?一般的なスケジュールと疑問点を解説
働き方を考える
転職初日のスケジュールや業務は、普段とどう違うのでしょうか?一般的な1日の流れや、服装・出勤時間などの注...続きを見る
2023-05-23
総合職と一般職の違いは?仕事内容・迷ったときの選ぶポイントも紹介
男女雇用機会均等法の改正を機に、総合職と一般職のコース別採用が始まりました。よく耳にする言葉ですが、総合...続きを見る
2023-04-11
臨床工学技士の面接におけるポイントは?マナーや服装の注意点も確認
仕事を知る選考対策
臨床工学技士の面接には、一般的な面接とは異なる点がいくつかあります。面接でよく聞かれる一般的な質問と回答...続きを見る
2023-09-01
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
法律とお金
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
2022-08-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です