でも可能な業務なのでしょうか ・OA機器管理(PC・タブレット等) ・パソコン等の設定、セットアップ ・RPA開発(プログラミング知識不要) ・システム検収(テスト) ・システム導入サポート
解決済み
世話になります。IT関連の会社に勤める30歳女性です。 結論は、何を身につければスキルとして転職しや すいのか、今後ある程度安定した収入を受けられるのかを考えております。 この質問をしようと思った経緯は、一年ほど前に、今の職場に転職したのですが、IT関連の会社ではあるのですが、自分がしている仕事はRPAソフトや、VBAを使った業務になります。 以前、Javaなどのプログラミング言語を使った仕事を半年ほど別会社でしたことや、学生時代にも少し経験したことがあるので、RPAソフトを使った業務の効率化や、VBAの知識だけでは、今後IT関連の企業で生きていくためには、スキル不足ではないかと不安に感じました。 また、上司にJavaなどの言語を使った仕事をしたいと相談したのですが、VBAでも変わらないし、わざわざJavaを勉強し直す意味がわからないと、言われました。この発言にも少し不安を抱いております。 何がしたいかと言われたら、分からないのですが、出来たらやはり言語を身につけるのが自分の中の目標で安全かと思っております。まずは、趣味でも独学でも、システムやアプリなどの開発を出来るようになればいいか?とも思いますし、基本情報の資格を取ればいいのか?とも思っております。 最後に会社の雇用状況を説明しますが、正社員ですが残業がなければ手取り15万円前後で、ボーナスは年間で20万円ほど。また、お客様先で一人で作業を行っており、開発に関しての説明などは全部私が自分でやっております。 現在、実家暮らしをしてはいますが、一人暮らしを出来るような補助や、待遇もありません。IT関連の会社としては少し安すぎる気もしております。 将来に大変、不安を感じております。会社についての意見やアドバイスよろしくお願い致します。
に比べてここ最近仕事の量がずいぶんと減ってきました。 そして今日、数年ぶりに手が空いたので上司に何かできる仕事はないかと尋ねたところ、「今のところはない」と答えられ、次いで「早退する?」と訊かれましたので、私はそれに対して「はいそれでも大丈夫です」と答え退勤してきました。 会社から早退を指示するのは向こうにとって都合が悪いのか、いつもこちらに早退するか否かを決めさせてきます。 与えられる仕事がないと言われているにも関わらず、早退しませんと答えた時点で今からサボりますと言っているようなものなので、実質早退しないという選択肢はないと思うのですが。 これまでは時間を調整するためにわざとゆっくり仕事をしてきたので、今回のように上司に尋ねることは滅多になかったのですが、数カ月前に入社してきた人が私の仕事に対して「おっそ」などと小言を言ってくるような人であったり、仕事のペースをわざと落とすのもストレスになっていたこともあり、普通に自分のペースで仕事をするようにしてみました。 すると、1週間ほどしてすぐに手が空くようになってしまい、今回の仕事がないから早退をしなければならないという事態に陥りました。 今だけなのか当面この調子なのかは分かりませんが、会社が全体的に仕事量が少ないので、自分以外でも暇そうにしている人がチラホラと見受けられます。 その人たちは世間話をしたり、PC画面を見てボーっとしたりして時間を潰しています。 このような場合、正直に上司に手が空いたことを伝えずに適当に時間を潰して、むしろ暇であることを利用してやるくらいの考えでいた方が賢かったのでしょうか。 それとも、良い転職先があるかは分かりませんが、転職を考えるべきでしょうか。 また、そもそもフルタイムで8時間働くつもりで出勤しているのにもかかわらず、早退しなければならないというのは契約違反にはならないのでしょうか。 また、最近RPAを取り入れるという話も持ち上がっており、これからさらに仕事量が減りそうです。
いて業務プロセスを改善する仕事をしています。(RPA・BPM・AI等が専門) 来年から経理部門・財務部門・経営企画部門がその対象となりますが実務経験はありません。 そこで年内に財務会計・管理会計・ファイナンスの全体的な業務フローを自習したいです。 資格に限定している理由は、アウトプットが同時にできて習熟しやすい点と、 書籍等は個人が作成しているので偏った情報が含まれやすい点の2点です。 私が調べた限りでは「日商簿記2級」と「FASS」がそれに近いと思ったのですが、 簿記はプロセスというよりルールの勉強で、FASSは内容が基礎的すぎる印象でした。 海外拠点とも多く関わるので、できれば世界標準的な業務プロセスが知りたいです。 知名度や周囲からの評価等は考慮不要ですので、学びに適した資格を教えてください。
したよね? この週休2日になる前と後で、収入って変化があったのでしょうか? 単純に労働時間が減少すれば、賃金は減りますが、生産性が向上していれば維持できる 今後、RPAなどが進み、労働時間が減少した際が気になって質問しました
んでいます。 集中力が続かず、ミスが多い。 長時間の残業に耐えられない。現在月で30時間位。 有給はほとんど取れない。 税法やパソコンの難しい知識を学び続ける自信がない。 新たな業務改善の取り組みを毎年続けていける自信がない。 締めまでの期日が短く、いつも急かされている感じがする。 会計システムの更新が来年度の4月から始まりますが、そのためこれまで使用していたエクセルのシートやRPAの処理システムがすべて使えなくなる。 さらに業務が長時間になりながらも、新たな効率化を進めることが必要になる。 知識はVBAまでで、RPAは素人。 給与は国の平均低度。 配置転換の機会に恵まれれば多少緩い所に行ける可能性もある。 こういった状況下なのですが、こんな理由で転職を考えるのは甘いでしょうか。
々話を聞いたところ、経理に絞って就職活動をしているそうです。どうやら、簿記2級の知識を活かしたく、なおかつ専門性を身につ けたいようです。 しかし、経理と言えばずっと「AIやRPAに奪われる」と言われ続けている職業ですよね?過保護かもしれませんが、いつか食いっぱぐれてしまうのではないか心配しています。私自身、高校卒業後40年弱、運送ドライバーの仕事しかした事ないため、AIや経理や会計に詳しいわけではないため、正解が分かりません。 どなたか、知恵をお貸しください。経理は、息子が定年になる40年後まで食っていける職業なのですか? なお、新卒で経理の職種別採用は珍しいそうですが、マイナビやリクナビで10社ほど見つけたから、全部受けると言っておりました。
回答終了
が、やはりスキルを身に着けたいと思い、 色々調べてきた中で最近RPAというものが目に付くようになってきました。 そこで、RPAを軸に仕事を探していた際に、今度はBPOという仕事内容も気になってまいりました。 BPOという言葉自体は何回か聞いたことがあり、コンサルのようなイメージを持っていたのですが、 具体的な仕事として、どのようなことをするのかが全くイメージがつかず… 初心者にもわかりやすいようなページや、説明がいただけたら大変助かります。 またBPOはスキルになるのでしょうか? 今後のことも考え、ある程度フリーランスでもやれるような手に職的なイメージを持っていることを目指しています。 色々調べてはいるのですが、どうも概念的なイメージが多く悩んでおります。
格取得のスタートとしまして、 2級1級と進むか、 MOSに進むかどちらが企業からの評価が高いでしょうか? パソコン スクールの先生は、ACCESSに関してはサーティファイの方が高いとおっしゃっています。 現在取得していますのは、 EXCEL サーティファイ2級、日商2級、vba basicです。 目標はvbaとRPAを使って仕事をすることです。 どうぞよろしくお願い致します。
転職しました。 最初は営業事務というポジションで採用され事務メインでやっていたのですが、昨年10月急に新しく新設される部署に異動となりました。 新しい部署の人は全員40代というベテランの中、一人だけIT知識が乏しい若輩者です。 業務内容は主にマーケティング兼インサイドセール兼アライアンス推進です。(当初はマーケティングとインサイドセールスに絞られていたのですが人材不足と組織が整備されていないことにより今は何でも屋さんみたいな立ち位置です、、) コンテンツを作成しDMを送付したり、お客様の要望をヒアリングし営業へ送客するなどの役割ですが、自社の事業の幅が広い上、お客様の方が格段に知識を持っているため未だに独り立ちできません。 アライアンスを組む企業の担当者とも技術的なことは話せず、大丈夫かこいつという印象を持たれている気がします。。 クラウドにAIにSI、RPAなどいろんなところに引っ張り出されるため勉強が間に合いません。 いつも劣等感を抱えて仕事をしています。 web会議でも複数人の場合は殆ど発言せずに終わります。 技術をわかりたい気持ちはあります。が、自身の成長の先が見えず本当に悔しくて辛いです。 浅すぎる知識を蓄えるのみで何も身に付いている気がしません。 私はいったい何から勉強したらいいのでしょうか。。 拙い文章で申し訳ありません。 転職を経験された方、IT業界に身を置く方、 どんなことでも構いませんのでアドバイスを頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
141~150件 / 301件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です