えています。 現在、ほぼ初心者からネット上のコンテンツを貪りC/C++を学習し始めて2週間ほど経ちました。とりあえずコードをある程度書き写しながらではありますが、DXライブラリでシューティングゲームを作れました。クラスとファイル分割でもう少し改善するつもりです。 DXライブラリはお勧めする方がなかなかいないので、次はUEの入門書を読んで学習を始めるか、MicrosoftのDirectX(versionは未定)を使ってライブラリの作成からゲームを作ろうかなと考えています。あるいは書籍「ゲームプログラミングC++」を買って内容に取り組むことも考えています。これらもどれをやればいいか迷っていてアドバイスを頂けると幸いですが、以下が主な質問です。 ゲームプログラマになるための、大まかな道筋の選択に迷っています。①大学を中退して専門学校で学ぶ、②大学を卒業した上で就職する、③大学を卒業した上で専門学校で学ぶ ①については自分ではあんまりかなと思っています。自分で大学に入学すると決めた以上は最後までやり遂げたいという気持ちがあります。ゲーム開発も一つのプロジェクトとして完結させる必要があるものなので、中退していると印象も悪いのかな...と思います。 ②は理想論でしょうか。。。ですが今はこれのつもりでやってます。 大学と両立するので8月・9月で500時間、年内で約1000時間は確保できますが、この時間を全て技術的な勉強に使って就職までに「ゲームプログラマ」として採用されるような人材になれるのか。正直不安です。技術的なところで他者に追いつけるかはわからないので、私自身のオリジナルな価値の必要性が③を選ぶときに比べて増していくと思います。英語はちょっとは自信がある(つい最近初めてTOEICを受けて800を超えました。今も勉強中です)ので、例えばTOEICで900以上とか取れれば、差別化できてアピールにはなると思います(どうアピールするかも具体的に考えてはいます)。他にもこんな事すればオリジナルになるかな、というものは考えてたりします(差別化したいという特性上ここでは伏せさせて頂きます。) またポートフォリオの作品も、複雑怪奇なプログラムを組んだゲームではなくとも、本質を理解してることがアピールできる内容で、可読性や保守性に全振りしたような作りこみの深い物になればいいのかなと想像しますが、どうなんでしょうか... ③こういう道を選ぶ方もいるみたいで、気になっています。というか②で就職活動してダメだったら③みたいな選択肢もありますね。ちょっと後ろ向きでしょうか。 文系なのに駄文を弄してしまいすいません。私はどの道筋を選択すべきでしょうか。また、この3つ以外に有意義な方法があるでしょうか。 最初の方に挙げた(あるいはそれ以外の)、具体的に私が次やるべきことも提案していただけたらすごく嬉しいです。質問に直接的に答えるものでなくても構いません。遠慮なしの率直な意見を頂けると幸いです。
解決済み
SKに就職したいと考えているのですが、この業界はやめた方がいいですか? 年収もそこそこ高いし、在宅ワークの割合が多くてヌクヌク働いていきたいクズ早大生の自分には合ってると思ってます。 また、やめた方がいい理由などがあれば教えてください
けの仕事になるでしょうか。 煮物を作る、ご飯を炊くなどの作業はすべて機械でできると思いますか。
び、将来はIT系の会社に就職したいと考えています。 ですがIT系といっても職種が多岐にわたるため、何を目指すべきか悩んでいます。 ▶アプリ開発 ・特に興味がある。 ・文系である私にとっては勉強後のインターンが必要 ・私の地域では2年生から参加できるインターンはほとんどなく、日々専門に勉強している理系の学生と比較して不利なのではないか。 ▶Web制作 ・アプリ開発の道が厳しいのであればこちらを勉強する。 ・将来、職にするというよりは副業程度。 ・大学生のうちにフリーランスでやってみて、ガクチカとして就活に活かす。 ▶ITコンサルタント ・文系でも目指せると知り興味を持った ・この道を目指すなら、Web制作の経験や語学のスキルを磨こうと考えているが、方向性が合っているのか不安 大学の面談では、「まだ1年生だからバイトやサークルでガクチカを作るべき」、「総合職等で就職し、後からエンジニア部門へ異動する方法もある」と言われました。 一理あると思う一方で、それではIT系に本格的に進むには遅いのではないかとも思います。 周囲にIT業界に詳しい人がおらず、情報収集はインターネット頼みの状態ですので、ここまで述べた内容におかしな点もあるかもしれません。 【質問】 ・今の私にアプリ開発を目指す道はありますか。 ・ITコンサルタントを目指す場合、Web制作や語学の勉強が適切な取り組みでしょうか。また他に必要なスキルはあるのか知りたいです。 何を目指し、今どのような勉強を始めるべきか、経験者の視点からアドバイスを頂きたいです。 長くなってしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございます。 ご回答よろしくお願いいたします。
人的に、実際は仕事はそこまで、ない気がするのですが、実際はどうなんでしょう? 一つのシステム保守の案件に、めんどくさいほど派遣会社からの営業がありました。 ハローワークに求人だしたら、Webサイト作りませんか?って営業の電話大量にくるとか、供給過多 メーカー勤務ですが、望んでもいないのに、AIで自動化しませんか?DX化しませんか?とか営業がばんばんきて、迷惑 スマホもアプリのダウンロード数が激減して、需要も減っているみたいで 営業が激しいのは、仕事の取り合いで、仕事がなさそうなイメージなのですが 本当にITの仕事って、いうほど、需要があるんですかね? 実際はどうなんでしょう?
回答終了
っている会社です)を教えてください (このような内容を質問すると自分で調べろよという回答をよく見かけますが、情報が膨大ですのでよく知ってる方からの参考として聞いてます)
ですが①配属から何年後に行われるのか②7ヵ月ずっと和光に行くのか。回答お願いします。 ①パンフレットとホームページで書いてあることが違ったので気になりました。②採用面接の時に聞いた話によると、コロナの関係でテスト期間以外はリモートで行っているという話を伺い、現在の実施状況が気になり質問します。
というようなコースの実態というのはどんな感じなんでしょうか? 質問2) また、現在OA職につかれている方、もしくは実情に詳しい方にお聞きします。下記の様な訓練内容のスキルを持った人材を欲しいと思われますか?? ↓ ①Microsoft365の演習(Teams/Forms/Onedrive)18時間 ②Word/Excel演習(報告書/請求書作成)6時間 ③SharePoint()42時間 ④PowerBI(データ変換/ビジュアル化/データ分析実習)54時間 ⑤PowerAutomate(ファイル操作/Web操作/承認工程のRPA化実習)72時間 ⑥PowerApps(ビジネスアプリ/データベース操作アプリ/承認工程アプリ)90時間 ⑦ビジネスプロセス改善(営業プロセスの改善シナリオ/顧客情報の一元管理/請求処理の自動化/売上データの可視化)54時間 ⑧ビジネスプロセス改善(製造業プロセス改善シナリオ/総務・製造・資材部門の課題取組み/チーム連携/情報共有/プレゼン)54時間 私の現在のスキルはというと、 今就労支援に通いながらExcelとAccessの操作/VBAとSQLとサーバーの勉強を独学でやりPythonもこれから勉強しようとしています。可能なら統計も勉強したいです。対人関係が苦手ですが、技術に関して共通の認識があれば会話できるのではないかと思っています。地頭は良くないですが、中堅の国立大卒です。 (結局最後はこの訓練の内容を修めた人材というよりは、コミュ力が高くて頭の良い生産的な人が欲しいのだと思います。能力が足りない部分は努力で補いたいと思っているのですが現実は難しいでしょうか) 質問3) あと私は転職回数が多く、発達障害で手帳を持っています。職業訓練自体に受からない事もあるのでしょうか? 何個も質問して申し訳ありません。どうぞご知見を賜りますようお願いします。
で入社し、1年目の私は現在従業員15名程度の地方事業所で勤務中 ・お給料は役職/入社順なので社内最安 辞めたい一番の理由 ・決められた仕事を早く終わらせてしまい、退勤までの残りの時間を座ったままじっとしていなければならない ————————————————————— その他辞めたい理由の一部 ・本社からDXを推進されているため、空いた時間に順次書類をまとめて社内システムへ移行管理をするも、デジタル化した社内システムの使用に対抗がある上司に叱責を受ける(アナログ書類等が使い慣れているため。) ・暇な時間を使って自発的に仕事をすると嫌味を言われる(詳しく上司の話を聞くと前例のないことはしないでほしいということでした。) ・毎日3時間程度退社まで余ってしまいます。ネットサーフィンも禁止ではないですが、本社で全て閲覧できるため喜ばれません。私物のスマホ使用は企業秘密漏えい防止の為禁止です。 ・職場規定で副業可能なため、仕事を終わらせて早く帰宅したいと希望すると、本社からはOKが出るが上司にはNOと言われる(基本的には事業所責任者の命令が優先。) 上記の情報だけだと人間関係劣悪に見えますが、職務外では友好的に接して下さり、世間話や笑顔も多いです。上司や先輩達にとても頼りにされて私も嬉しいのですが、とにかく決められた仕事を終えた後の時間が苦痛です。 本社と事業所の格差は理解しているため、すべて本社の意向に寄り添うのも現場の人たちを苦しめるため、なるべく周りが今まで通り仕事できるように目立ったことはしないようにしています。DX推進の件もその一つですが、そういった点も板挟みで苦痛です。 辞められない理由 ・人材不足で嘆いているため ・いつも気にかけてくださる先輩への罪悪感 ・私が暇そうにボーッとしている時に話しかけてくれる隣のデスクの先輩への罪悪感 ・採用される際社長に「事業所に新しい風を」と頼みこまれたため、それを諦めることへの後ろめたさ 以上になります。 私の辞めたいという欲求は贅沢でしょうか? また辞めずに続ける選択をする場合、今の職場にやり甲斐を見出すにはどうすればいいでしょうか?何か意見や案がありますと嬉しいです。 厳しい言葉でも結構です。 どうぞよろしくお願い致します。
分野、RPA、Webマーケティング、Youtube等、 ITの業界は非常に時代にあっていて、ますます成長していくイメージがあります。 しかしながら、IT分野に限界がくる日、斜陽産業のように扱われる日というのは、 くると思いますか??もしその技術的な限界点や、ニーズとして飽和する時代が来るとしたら、どれぐらい先になるのでしょうか。 私はIT分野とは違う仕事をしておるため、是非ご知見がある方や、詳しい方にお伺いしたいです。
141~150件 / 265件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建設DXとは何か?DXが推進される理由やメリット、主な事例を紹介
仕事を知る
建設業界では、「建設DX」が注目を集めています。具体的に、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?意味や...続きを見る
2024-05-05
CTOとはどんな仕事?必要な能力や仕事内容を詳しく解説
企業のIT化やDX推進の動きを受け、近年はCTOを置く企業が増えています。CTOについて詳しく知ることで...続きを見る
2023-07-06
バックオフィスとは。業務内容の基本と向いている人の特徴
バックオフィスとは、企業の運営を支える重要な役割を担う部門です。具体的な役割や業務内容について詳しく見て...続きを見る
2024-08-08
システムコンサルタントとは?期待される役割と必須スキルを解説
DXが加速する中で、システム開発の重要性が高まっています。しかし、経営課題に対して最適な解決策を提案でき...続きを見る
2024-08-12
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です