から言われました こういう時、どんな資格を取ればいいんでしょうか。 担任や、親からは教員免許や保育士などをオススメされています。 私的には保育系は少し嫌で、教員だと音楽系かな、、なんて思っています (小学5年生からドラムを習い始め、中高で吹部、軽音をしています) 私は、私立大学に行きたいと思っています。 ですが、夢と大学は関係ないので別にどこでも良いやー。ってなってるんですけど そんな適当で良いわけないですよね 大学で取れる資格には、どのようなものがあるのでしょうか。。 また、音楽の教員免許を取るだけ取るのは無しでしょうか、。 何かあれば教えてください
回答終了
が、当時僕は音楽の先生になりたいと思っていて、親に相談したのですが、両親と祖父母は大反対、なぜなら音楽の先生は狭き門だし、音大からじゃないと難しい、将来稼げないなどというものでした。僕はそれについては納得したので別の夢を探していたんですけど、条件として安定した良い収入と休息というものがあったので公務員がいいのでは無いかと思いました。なので同じ大学(地元で近い) の別の学部に入って公務員試験を受けようと思いました。そう思ったのは4月頃です。話は7月最近です。公務員試験受けるんだったら教育の音楽科でもいいのでは無いかと、、、(音楽の先生になりたい訳では無いし)それに加えて元々音楽の先生になりたかった理由が、音楽が好きで好きでたまらないからです、、、、高校から吹奏楽部に入っていてテナーサックスしてます。(学生指揮も) 入ってから自分は音楽(吹奏楽部やオーケストラ)が本当に何よりも好きだということに気づきました。一日中吹奏楽について考えてるほどです 。もちろん部活を辞めたいとなんて思ったことないし、帰りたい、サボりたいとも思ったこともないです。とりわけ、音楽は本当に好きです部活でも1番と言ってもいいほどだと思います。 本題なのですが、、、 今高二という音楽科を目指すのには少し遅いと自分で思っているのですが、ここから教育学部の音楽科は目指すことは可能でしょうか? 偏差値は55程度の大学です、試験には歌+ピアノ+その他の楽器という要項でした。 その他の楽器に関しては今部活でやっているテナーサックスで行こうと思います。高校で始めたのですが、他校の中学からやっている人よりも上手いと言われている(僕自身はまだ課題はあるけど)程度は実力はあります(驕ってるみたいな書き方ですみません) 心配なのはピアノと声楽で、ピアノに関しては3歳から7歳まで習っていて、13歳から独学で17歳今もやっています。ピアノに関しては実力はなんとも言えません。指はとても動きます表現力もある程度あると思います。 問題は声楽で、今まで歌というものがよく分からず、なんなら下手です。今から習い始めて2年後の入試に間に合うのでしょうか、、、とにかく今から本気でやって間に合うかが心配です。 ご返答よろしくお願いします。! [補足] 音楽はほんとに好きで音楽してる間は時間がとても早く感じます。公務員になるなら大学で音楽したいと思いました(高校は若干自称進進学という名目以外で音楽に没頭しにくいから) ほんとに音楽愛でなら僕の高校でもトップレベルだと思います。 高校の偏差値は63程度です、 吹部の実力は支部大会出場程度です
音楽は大好きで一日の大半を聞いてます(笑) そこで音楽関係の仕事にはどんなものがありますか? マ ネージャーとかになるには大学はどうすればいいですか? 学部とか教えて欲しいです!
解決済み
すが勉強しましたし、大学は音楽大学に進学して教員免許も取りました その両方に興味あるし健常者達とは違う音楽指導や音楽の良さを伝えたい。健常者達と感じ方も違うかもしれない。 色んな思いがあります。しかし理想だけ、という訳にもいきません 実際支援学校で音楽を教えるのは難しいのでしょうか? 音楽となると自立教科の特別支援学校自立支援教諭だと思います。その中に音楽があったはず これになるのは難しいのでしょうか?普通学校の音楽教諭はかなり狭き門 こちらはどうなんでしょうか?
思っているのですが、歌を歌うのが大好きなだけで、楽器を弾けたりできるわけではありません。 みなさんに質問です。 音楽関係の仕事はたとえばどんなものがありますか? 歌手以外でおしえてほしいです。 あまり聞いたことないような職も教えていただけると助かります。 どちらかといえば、作曲に携わるような仕事の内容のものがいいです。 みなさんの回答まっています。
の先ある程度の年収のサラリーマンにはなれます。 迷ってはいるのですが、音楽の先生になるにはどんな大学や学部、資格が必要ですか? 高2からでも間に合いますか? また夢を追うべきか悩んでます。
聴かせる社交場で(クラブ、ディスコ)の中間の様な店でアルバイトしていました。 正直、そこへの就職を考えるほどにそこでの仕事が楽しく、一時期この店の世界観を日本中に広めたい。音楽と出会う場所をどんどん作りたい。と学生らしい机上の空論に心を躍らせたりもしました。 ですが、サラリーマンはやっておけと周りにも言われ、就職活動は、音楽で人を楽しませるという信念の下行いました。 そして、現在音楽興行の会社に勤めています。 しかし、入社して思うのは自分のやりたいことではない。水商売に戻りたい。過酷すぎる。(19連勤うち24時間労働含む)馴染めない。など。 情けない考えばかり。 そんなことばかり堂々巡りで考え、仕事を楽しめていない自分に辟易しています。 普通に就職活動したのは、 ◆一流と呼ばれる大学(留年してますが‥)を卒業してまで水商売は止めておけと周りに言われた事。 ◆親を安心させたかった事。 ◆実際、自分自身でも飲食店に就職というのは周りにも言いづらかったこと。 ◆音楽の仕事で将来的には成功したい、社会的地位も欲しい。 という生ぬるい学生なりの浅はか考えがありました。 さすがにこれ以上会社に迷惑をかけるわけにもいかない。 ここで人生大きな決断をするべき時だなと自分では感じます。 ですが、不安は大きく、中々足を踏み出せません。 ゆとり、甘えてんじゃねぇ、仕事に理想抱きすぎだクソなどそんなことは自分でも重々承知しているのでそういったご意見はなしが嬉しいですが‥ この自分に何かヒントをくださる方、ご意見募集しております。
たら具体的な大学名まであげてもらえるとうれしいです。 私は高2生で、国立理系です。 僭越ながら将来の夢は作曲家になることです。 具体的にやりたいことは ・パソコンだけで作曲(DTM) ・音楽のためのパソコン技術の習得 ・録音スタジオのスタッフのような録音技術 ・音響 などです。 ただ専門学校などは大学卒業しなければ許してもらえませんでした。
夢を諦め,落ち着こうと思う25歳男です。 今まで高校を中退し和食(葬式,割烹,レストラン)で五年調理補助とホスト,アパレルとやってきました。やはり自分の結婚してからの夢はなんでもできる(和洋中仏伊)プロシェフなパパです。五年やった調理場はフライパンと罵声が飛びかう凄まじいところでした。それでも親方達に可愛がって頂き飲みも散々連れてってもらい,パート長として職人の下でおばちゃんたちをまとめてました。包丁の最低限(おそらく)の仕事はできます。現場の厳しさも分かります。……で,今迷うのはブライダルやホテルの調理で総合の勉強をしつつ働くか,本格(伊,仏)各レストランで一つに絞り深く勉強し働くかです。給与の面でほどほどを探すと共にでてくるのですが,これからの時代必要とされる調理師は何だろう?と思います。実力主義のこの世界,すごくやりがいを感じますし,それでこそ成り上がる意味があると思います。根性は負けません。 もう26歳になりますし,これから本気で僕,妻,子供の命を賭けて頑張ります。本格レストランかホテル,ブライダル…どなたか助言をお願いします。 ちなみに昔の親方のいる職場が地元長野でして,僕は東京で結婚生活を始めます。
がなく、母子家庭で頑張ってくれてる母に迷惑はかけたくないので、興味のある心理カウンセラーの勉強ができる大学に行こうと思っています。でも、音楽系の仕事は中学3年生の頃からの夢だったので、やっぱり音楽に携わりたいです。なので、自分で生きていけるようになったら音楽したいのですが、大学に行かないと不可能なのでしょうか?もし不可能でないのであれば、どんな職業があるのか教えてください。 ご回答よろしくお願い致します。 ちなみに、音楽理論を独学で学びました。でも、インターネットで調べた程度なので、本当に少しです。あと、ピアノ、ギター、フルート、打楽器をプロ並みではありませんが演奏することができます。
141~150件 / 2,378件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
通勤時間を有効活用するコツ!スキルアップと心身の健康を手に入れよう
毎日の通勤時間がもったいないと感じることはありませんか?読書やオンライン学習、音楽を聴いてリラックスする...続きを見る
2024-06-02
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です