に振り回されて、どうしたらいいか分からなくなりました。 現在の職場でお金の我慢をして今後の精神衛生を保つか、将来的な年収アップを目指して転職に向けて頭を切り替えるかで頭の中がぐちゃぐちゃしています。 長いのですが、以下がこんな考えに至った経緯です。 前の会社が大嫌いで、一年前に転職しました。 給料はもらっていたけど、嫌なことしかなくて、ここでずっと働くなら死にたいと思ったので、転職自体はして良かったと思います。 今の会社の所属部署は全体的に優しい雰囲気で、助けてもらったりお喋りしたりして、社会人になってから初めて安心して出勤できているし、精神的にも落ち着いています。 ただ、前職よりかなり年収が下がっていて(会社の経営がグループ単位で見ると良くなく、ボーナス3万円、昇給1000〜3000円になっていて仕事のモチベーションが下がりました)、大きく年収が増える見込みもないので、今後この会社で働くなら、実家から出ず、遊ぶお金はなしにして毎月15万円ずつ貯金していかないと老後資金(年金ないなら5000万円必要とネットで見て目標にしています)は貯まらないのかなあと思っています。 友達と遊ぶのも、外食するのも、服を買うのも、車に乗るのも何もかも経費に思えて、これまで好きだったことが何もしたくなくなりました。 調べた感じ同年代の平均くらいは給料もらってるのかなあ?と思えたものの、上司(40代)の年収が500万少しと知り気分が落ち込みました。主任は500万いかないみたいです。(50代と30代後半の人が教えてくれました。ボーナスが出てた頃はいってたみたいですが…) 現状主の業務からのボーナスは出ないので、報奨金が出る業務の1つへ力を入れてみたら、営業成績は45人中11位だったので悪くはないですが、あんまり報奨金への還元率が良い感じはしません。 また、報奨金への還元率が良いと感じるもう1つの業務は前職の業務と一緒なので、上司に同行して実務上私が対応していましたが、私の成績には何も反映してもらえませんでした。もう手伝いもアドバイスもしてやらない!と拗ねています。 やりたい業務は主の業務なので、ちょっと引っ掛かるところもあります。 なので、将来的な年収を上げるため、今の会社で必要なことを覚えて、資格を取れるだけ取って、主任に上がったら(上司によるとわりとすぐに上がれるシステムとのこと)同業他社に転職しようと思いました。ただ、グループ業績が悪いのにつられて主任に上げてもらえない可能性があるかもしれないので、30歳には武器を持って転職できるよう、必要資格1つ+αでもう2資格取ろうと思っています。もうすぐ28歳です。 一旦は、今の仕事をできる限り覚えて、資格を取れるだけ取ろうと決めました。 ただ、お金のことばかり考えて、老後資金のことを心配して、家と会社を往復して、友人との交流を断って…自分は今後楽しいことがあるのかなと思ったら、生きてる意味が分からなくなりました。 ごちゃごちゃ並べて申し訳ない気持ちなのですが、落ち込んだり、気持ちが落ち着かなかったりするので、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
解決済み
例えば1000万円ほどの損失が出てしまったら断念して再就職しようと思っていますが心配です。 大型自動車は運転出来るので大型ドライバーもしくはタクシー運転手でも300〜400万は稼げると考えていますが甘いでしょうか? ◆都内23区で戸建てローンは払い終わりまして、あとは現金と株式などで4000万円の保有が有ります。 子供が6年生で不安を感じながらも独立して一念発起してみたいです。 65歳くらいまで年収300〜400万円でも有れば余裕でやっていけると考えているので独立は大丈夫と判断しています。 3000万円くらい残して再就職すれば老後の資金はなんとかなると考えています。 ※身体がどうなるかどうか分からない点が独立後は保証されないのが一番の不安ところです。
かもしれないですけど これからずっと、60歳、あるいは65歳まで派遣社員として 働くことを考えている人は、自分の老後のことを計画されていますか? ざっとの計算ですが、65歳から年金をもらいながらですが、貯金は 2千万弱くらいは準備しておかないといけないみたいです。 派遣社員は退職金というものがなく、特別な技能を有しているとか でないと、60歳すぎて働ける保証はありません。 肉体を鍛えて、肉体労働をする覚悟があれば別ですけど。 私も50歳になり、今、派遣社員として働いている身で、貯金が0という 現実です。 1年で100万円貯金したとしても、老後の資金としては足りません。 株とかFXとかはやる気がありません。 いつ死ぬかわかりませんが、平均的に生きることを想定して、それだけの 準備はしておきたいです。 なにかアドバイスいただけないでしょうか?
0万円に届くかも分かりません。 老後の資金の事や、将来結婚できるかどうか考えた時とても不安です。 忖度抜きで答えてください、人生詰みましたか?
回答終了
みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。 今回の相談者は、夫の残業代が激減し、その上、子どもは私立高校に入学し看護系大学を目指すなど、教育費のピークも目前で今後に不安を感じる48歳のパート女性。 収入アップのためにパートの勤務時間を増やすべきかとのお悩みに、ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。 ▼相談者 ちっちさん(仮名) 女性/パート・アルバイト/48歳 関東/持ち家(一戸建て) ▼家族構成 夫(48歳)、子ども2人(16歳・12歳) ▼相談内容 夫の仕事は、残業しだいでかなり月々の月収、年収にバラツキがあります。今後は残業代が激減することが予想される上、そろそろ役職につくかもしれないため、多少の役職手当は付いても残業代はなくなり、確実に年収はかなり下がると思います。 月々の貯蓄は残業代しだいでかなりバラツキがありますが、生活費は残業代が少ない月を考えて無駄遣いはしないよう心がけています。外食も記念日など以外はしません。 残業代が減った場合は、貯蓄額も激減すると思います。貯金はすべて普通預金で、iDeCoやNISAなどは、知識がなく手を出していません。今の状態で今後の学費、老後の資金を考えると不安です。 現在はパートで月に7万円ほど稼いでいますが、下の子どもが中学生になったらフルパートにしないと無理でしょうか? 学費や老後がとても心配です。
現在43歳、妻が非正規雇用、娘息子が2人います。販売業で仕事も淡々とこなしてます。 しかし給料が全然上がりません。 1年前に友達3人集まってみんなの給料明細を見せ合いました。みんなバラバラの職種ですが自分がダントツビリですごくショックでした。(いきってたけど自分が一番最下位でした的な) 1人はシングルファーザー。 元妻が資産家の正社員で、家、土地、車、養育費を貰ってます。退職金がなくても子供3人と生きていく資産があります。 2人目は、中小企業正社員の独身。 研究員です。隣に実家があるため、退職金さえあれば悠々自適に生活できます。また、アカデミックに転職できる能力もあります。 3人目は、妻がキャリアウーマンの非正規社員。稼ぎが少なくても妻が養ってくれるため育児に専念できます。3人息子がいて、長男は就職し孫がいるみたいです。 それから自分は仕事の後に副業をはじめました。副業してでも周りの友達より低いです。バイトの収入は月10数万くらい。 自分の努力不足で本当に悔しいです。勝ち組になってみんなを見返してやりたい...。 退職金がないから、70代になり頭がボケて、足腰弱っても、住宅ローンと老後資金を稼がないといけないと思うと憂鬱です。 退職金2000万は欲しい...。 そのために今自分は何をすればいいのか、 今後の人生の生き方についてヒントをください。回答お願いします。
業の万年係長です。会社員のほかにいくつか事業運営をしており、そちらの方がメイン収入です。 地方中小企業に勤務しているため、全社員給与水準が低く、特に20代の給与が低いため30代までにほとんどが辞めてしまい、社員の年齢構成が完全に空洞化しています。 現在、50代と20代で仕事をなんとか回している状況で、10年後にはガタガタになるのが目に見えているので、60歳定年からさらに65歳までの再雇用が決まりました。 でも、これは目先の人手確保にしかならず、それなら55歳定年にして、その分を若い世代の給与に反映し、30代40代が残る会社にすべきだと思います。 実際、55歳をすぎるとパフォーマンスも大幅に低下すると思います。 さらに、55歳であれば、だいたい子育ても終わり、家のローンも終わり、老後資金もほぼほぼ貯まっているのではないでしょうか。 決めているのが55〜65歳の役員さんたちなので、自分の給与を減らしたくないんでしょうが、それは我欲であり、会社の源泉を枯らしているように感じます。 特に中小企業にお勤めの50代のみなさん、どのようにお考えですか?
:24時間365日毎日が日曜日で趣味を堪能・・・とか 不足:なので当面働く等々・・・
就きました。雇用は半年です。 どうやら研究員が定年退職された枠でその後人材確保できず短期で会計年度事務職をあてたようです。 研究員の事務補助と言っても、はじめて会計年度事務職を採用されたため仕事は少ないです。研究員さん達も仕事を作ってくれますが、逆に申し訳なく思います。 しかしこの状況で雇用継続の話をいただきました。秋の中途採用者が居なかったからでは?という噂も耳に入りました。 上司は前向きに話をしてくれましたが、いつも仕事を作ってくれている20代の男性研究員の一人から「まだやるの?」的なニュアンスで言われてしまい落ち込んでいます。補助がいなくなれば本人も大変になるはずなのに。 この一言で継続を辞めようか悩み始めました。 存在価値がないように思えて辛いです。 職場の人間関係は良く仕事内容も特殊で面白いです。継続すれば冬のボーナスも出ます。 経済的に困窮している訳ではなく老後資金になればと思っています。
けでは充分な暮らしができません。 65歳までは民間企業で雇って貰えるとしても、それ以降の未来が見えずに とにかく資格ばかりを取ってます。 老後は何か開業をしようと思っているのですが、何を目指せばいいかわかりません。 勉強したくても教えて頂く為の資金がなく、将来が不安です。 資金が少なくても将来何だったら開業できるでしょうか? またその開業する為の資格も教えて下さるとありがたいです。 宜しくお願い致します。
141~150件 / 782件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
働き方を考える
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
ファイナンシャルプランナーに向いている人は?仕事内容や転職方法も
クライアントの人生を通した資金計画や経済的なリスク管理に関して、さまざまなアドバイスを行うファイナンシャ...続きを見る
2023-08-08
卒業旅行の予算の相場は?必要な費用や足りないときの対策も紹介
卒業記念に、仲の良い友人同士で旅行を計画している人は多いでしょう。学生最後の旅行を思い切り楽しみたいと思...続きを見る
2024-04-18
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です