の調子でいくとあっという間に就活生?なんて考えて少し焦っています。 焦る理由は明確な目標が就職に ないからです。 私はマーケティングなどに興味があり、また関東に出てきたいという目標があって、受験生の時必死に勉強をし、某国立大学の経営学部に進学しました。 志望学部に進学できたお陰で、毎日興味がある分野を勉強出来て充実した日々をおくっています。 しかし、私は果たしてこの勉強を生かす職業につけるのか?と疑問です。 そして、自分はどこの会社なら受けて受かる可能性があるかとか、大学受験でいう偏差値みたいなものって存在しないのですか? みなさんがどのように自分にあった職種と会社を選んでいるのか不思議なんです。 つまり就活のいろはが全く理解できていません。 なんでもいいので就活について教えてください!おねがいします!
解決済み
進学するのって勿体無いですか? 上智の立地や雰囲気(早慶のようにガヤガヤしていない)に魅力を感じているのですが、やはり就職など大学卒業後の人生のことを考えると早慶に進学した方が良いのでしょうか? 卒業生の方、進学塾関係者の方、新卒採用に携わったことのある方、知り合いがいる方など、ご回答よろしくお願いします。その他一般的なイメージなどでも教えていただけると嬉しいです。まだ高校生なのであまり世間のイメージといったものがわかりません。 それと、在学中に1年程度の留学をし、かつ4年間で卒業するのは難しいものでしょうか?早稲田大学国際教養など留学が必須であれば別ですが。 早慶の中でも学部によって条件は変わるとは思いますが、一般論で結構です。よろしくお願いします。
歳、男です。 現在は特別養護老人ホームで介護職員として働いています。 某福祉系大学社会福祉学部を卒業後、デイサービスで介護職員として1年ほど働きました。その後は正職員ではない福祉以外の仕事を2年ほどしていました。 諸事情あり地元に戻り現在の特別養護老人ホームで働いています。 資格としては今年の社会福祉士国家試験に合格しています。今年度中に介護職員としての実務経験が3年を超えることもあり、来年の介護福祉士国家試験受験予定です。 転職を考えている理由は前回の質問にもあるように、現職場への不満と将来性が見えないことです。簡単に申しますと、一族経営の法人であり、利用者や職員はないがしろで一族のやりたい放題であります。 2つ目の理由としては将来への収入の不安です。もちろんそういうことはわかっていて福祉の仕事をしているつもりですが、経験年数が経つほど不安を実感します。 今年現在在住の市役所で社会福祉士の募集がありました。一次試験は通過しましたが、面接で不合格になりました。 これから市町村社会福祉協議会に転職を考えています。大学卒業時にも興味はあったのですが社会福祉士不合格であったため断念しました。 志望理由としては、多くのサービスを提供できることです。(もちろんこれをそのまま志望動機として言うには弱いとわかっています) 近隣の社会福祉協議会での募集を見つけました。一次試験が面接と作文、二次試験が面接と適性検査です。 対策としてはまず何をすればよいのでしょうか?
来地元の地方公務員上級を受けようと思っています。 しかし経営工学は技術職の色が強いような気がします。事実、公務員になった先輩たちは技術職に就いていました。 僕は地方公務員の一般事務に就きたいと思い、民法などの勉強を少し始めているのですが、経営工学は普通は技術職につくものなのでしょうか? もしそうなら面接の際に不利になったりするのでしょうか?
投稿をしています。 知恵袋のシステムがよくわかっておらず、全てを書ききる前に投稿と言う形になってしまいました。 その質問に対し、大変ありがたい事に回答をいただいておりますので、それは残した形で再度質問をさせて頂きます。 大学生(中堅大学(関関同立) 経営学部) 4回生 女です。 明日から6月になりますが、いまだに内定をいただけていません。 当初は金融業界(特に銀行窓口)志望だったのですが、1月中ごろに食品メーカーに魅力を感じ、食品メーカー中心に受験していました。 考えが甘く、恥ずかしいですが、だれもが知っている様な大手企業ばかりです。 結果は、最終面接落ち・最終1つ前の面接落ち、ES落ちなどさまざまで、内定はゼロです。 今は、誰もが知っている様な企業の第3クールなどの募集に応募している状態です。 正直、採用枠はほとんど残っていないとは思います。 中小企業に出すべきだという事もわかっています。 ですが、なかなか行動に移せません。 ちなみに、最近の私の就職活動状況は、 証券会社… 最終面接連絡待ち(落ちた様な気がしています) 外資系生命保険会社… 3次選考合格 あさってが4次選考(個人面接) 5次選考が最終 国内生命保険会社 … 2次選考連絡待ち 銀行…2次選考連絡待ち といった具合です。これらがもしダメであれば、また1からスタートです。 【質問】 ①やはり、中小企業を受けるべきなのでしょうか? ②今ある持ち駒がなくなってからでは、中小企業をみるのは遅いでしょうか? ③就職浪人に対してどのような印象を受けますか? ④フリーターに対してどのような印象を受けますか? 以上の4点が質問です。 アドバイスをいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
。 これまで受けたアルバイトは ドトール スターバックス 無印良品 個人経営のレストラン 定食屋 ですが全て落ちました…… 心当たりがあるとすれば、土曜日がどうしても出勤することができないということと、祝日も普通に大学があること、毎日授業が18時まであり入れるとしても3時間ほどしか働けないことなどシフトに関わることです。 しかしそれでも面接の度に「そういう人も働いてるから大丈夫」と言われていたので大丈夫だと安心してました。 面接では礼儀正しくハキハキと笑顔で答えられるよう意識し、履歴書は志望動機も試行錯誤考えて作成して何度も何度も誤字脱字や間違いがないか確認して面接に挑んでました。志望理由も本気でそこで働きたい!という思いを伝えたのですが… 一生懸命だったためにショックが大きいです…… 私の人格がだめで不採用なのでしょうか…… 親には梱包やシール貼りなどの時間の融通が効くバイトにしたらと言われているのですが、 私は音楽学部に所属していて将来人と関わる仕事につきたいためどうしても接客に関わる仕事がしたいです。 9月から面接をずっと受けてきているので、今度こそ決まりたいです。 今度、カフェの面接を受けます。 なにかアドバイスしただけると嬉しいです…… 長文すみません。 よろしくお願いします。
。 今もそう思ってます。 僕は、高校卒業後四年制の大学に行きたいと思ってます。 大学は、第一志望は関西大学商学部経営コース、以下は日本大学商学部、東海大学政治経済学部政治学科、北海学園大学経営二部or大阪経済大学経営二部に行きたいと思ってます! 経営者になるには、何が必要ですか?、何が大事ですか? 教えてください。 他にもアドレスがあるなら、教えてください。 お願いします。
す。 初めは学びたいと思っていた学問だったのですが、いざ入学してみると、授業についていけない事や自分の理想の学びにギャップが生じてしまい、8単位も落としてしまいました。3年終了時に単位を取れていたとしても専門学校から持ち込めた単位数が少なかったこともあり、92単位しかありません。卒業までに124単位必要で、かなり授業を残してしまいます。 また、私は地方公務員を目指しています。そのためにダブルスクールとして大原簿記専門学校の公務員コースに通っています。 また、アルバイトを5時間、週3日行っています。 資格試験は専門学校時代からチャレンジしているTOEICの勉強を並行しているのですが、最近、就活や単位に追われながらアルバイトをする生活に精神的負担だけでなく、睡眠にも影響がでてきてしまいとてもしんどいです。 ただ、単位を落としてしまったことなどは自己責任なので、卒業ができるように取り組もうとは思っています。 そこで質問なのですが、就活を民間企業を一切受けずに公務員志望一本に絞ろうと考えています。公務員になりたい理由としては、元々地域性の高い場所で静かに働きたいと考えていたことと、安定した収入を得られる点です。また、将来は趣味のバイクや洋画をテーマとしたカフェの経営や海外渡航などをしたいという夢があります。 かなり逸れた話もありますが、民間企業を受けずに公務員志望一本での就活は可能か(または、そのリスクは?)や将来の夢に向けたまたは、人生のアドバイスを頂き、今後の励みにさせて頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
かし高校に入ってからは「こんな先生みたいになりたい!」と思う中学時代の先生からの影響も無くなったため 、(自分が高校生になったので当たり前ですが)中学時代程の教員志望の熱い思いもなくただ漠然と中学の先生になれる方向に進路を選んでいました。 しかし、今になって現実をみると ・重度のストレス ・多忙さ ・出産のしにくさ、リスク を考えるようになり教員志望の思いが少し薄れてきています。 特に三つ目。私は何よりも大切な家庭を1番大切にして自分の子供はしっかりと自分で育て面倒をみたいのですが先生をやっていると持つ担任の学年により、産休さえとりにくいと聞きました。中学の先生は自分の子育てをしっかりとできる環境ではないですか? そして今考えているのは銀行員です。父が銀行員なのですが、話を聞いていると「比較的楽かつ収入が安定している職業」という印象を持っています。人と接することが好きなので窓口やら営業やらできればいいなーと思っています。また結婚を機に退職する方もいるそうなので好印象です。 でも中学生の子供たちを行事を通して成長させてあげたいという気持ちは強いです。 そして今の大学の進路が四年制の私立の文学部です。(国語教員志望なので) もし大学に入って銀行員になりたいという思いが強くなった時文学部からでも就職は可能でしょうか?それともまだ間に合うなら経済学部や経営学部にいったほうがよいのでしょうか?(でも、もしやっぱり教員やりたいと思ったら経済系の学部だとなれませんよね...?) 長文すみません。 自分の思いが明白に決まっていないので説明も質問もぐだぐだしてしまいました。 回答よろしくお願いします。 補足 真面目でお堅い雰囲気で質問しましたが質問主はギャーギャーと煩いタイプの女子です(笑) なので日本の将来を考えると公務員が安定だろう。といったような理由で教員や銀行員を選んでいるわけでは無いということを承知下さい。
している者です。 この1年間で以下の資格のいずれかを取得しようと考えているのですが決めれません。 ①販売士検定(リテールマーケティング)・・・前半で3級を取得し後半に2級取得を目指します。大学での学びと重複し、応用することができると考えたからです。大学できちんと学んだと言うことを示す指標になるのではと考えております。 ②FP検定(ファイナルシャルプランナー)3・2級・・・前半に3級を、後半に2級取得を目指します。2級は国家試験でもありますし、何より知識として蓄えておくことに価値があると思っています。生涯生きていくにあたって役立つと考えております。身近に2級取得者がいるというメリットが存在します。 ③日商簿記2級・・・文系学生だと2級を取得するとある程度の評価をしてもらえるとのことで視野に入れています。3級は取得しましたが2級は難易度が高く簿記自体得意ではないため1年間勉強しても取得できるか、と言った不安があります。経理のお仕事に将来就きたいわけでもないため今のところ優先順位は低いかと考えています。 現在、自分の中では①→②→③と優先順位の高いものから理由とともに列挙しました。もちろん、全て取得するのがベストだとは思いますが本業の学校生活やアルバイトの面も考慮して①,②,③のどれかを1つ選択しようとしています。主観的に考えていただいて結構です、アドバイス・助言よろしくお願い致します。
141~150件 / 263件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経営企画の仕事とは?向いている人や必要なスキル・資格を詳しく解説
仕事を知る
経営企画がどのような仕事なのか、よく分からない人もいるかもしれません。経営企画とは、会社の経営を左右する...続きを見る
2022-12-16
経営企画のキャリアパスを紹介!スキルやキャリアパスの実現方法も
企業が掲げている経営方針やビジョンを受け、具体的な経営戦略を策定するのが経営企画です。経営企画の経験を積...続きを見る
2023-08-08
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
経営コンサルタントに向いている人の特徴は?仕事内容と併せて解説
企業の経営課題に向き合う経営コンサルタントには、高度な知識・スキルが求められます。収入が高い分、仕事が大...続きを見る
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
2023-03-31
転職の志望理由の書き方とは?チェックされるポイントや例文を解説
選考対策
転職時には、履歴書や面接で志望理由を確認されることがよくあります。志望理由の書き方やポイントを押さえて、...続きを見る
2022-07-11
セラピストの志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を確認
セラピストとして働くには、まずサロンや店舗を経営している企業などに就職・転職する必要があります。その際の...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です