ている26歳です。インフラ系のITエンジニアに転職しようと考えています。 そのためインターネットの情報などをもとに必要そうな資格を3つ取ろうと考えています。 『CCNA』『LinuC Level 1』『AWSクラウドプラクティショナー』 です。 ・これら以外にも取った方が良い資格はありますか? ・インフラエンジニアの実際の業務に近いことを自宅で出来たりはしますか?また、それができるとすればですが 必要な機材などがあれば教えてほしいです。 ・ざっくりとした質問で申し訳ないのですがインフラエンジニアはどれくらい需要があるものなんでしょうか?そして、供給はどれくらいのものなのでしょうか? 教えてください
解決済み
Ierに絞って受けようと思っているのですが、何社ほど受けるのが現実的でしょうか。 最大手2社ほど(NECや富士通あたり)、大手5社ほど(富士ソフトなど)、中堅3社ほど(大手子会社のSIer)を考えているのですが、エントリーシートが通るかも分からず面接にも自信がなく不安です。中堅企業をもっと増やした方がいいでしょうか。 まだエントリー締切まで時間があるので、今は必死に業界研究など行っている状況です。 自慢出来るスペックは旧帝大文系、TOEIC840点くらいです。ガクチカ等はそれなりのことが言えそうなのですが、就活スタートが遅かった分面接でボロが出る確率は高いです。 この事を考えると、やはり中堅に絞って就活を進めた方が良いでしょうか。正直最大手は諦めており、大手の所で奇跡的に受かる事を願っています。 自分が社会でどれだけ通用するのか全く分からず、就活が恐怖でしかありません。とても不安で困っています。
回答終了
いていけるか不安です
ES以外の道はないのでしょうか。
3ヶ月社内システム新しく作って更新)2週間ちょい、分からないとこだらけです。 出来るとこもありますが、やっぱり聞かないと出来ないとこも三四割はあります。いつくらいから先輩みたいにできるようになるのでしょうか。
記の文章で問題は無いでしょうか? 私は、貴社の企業理念の世のため、人のためといった部分が、私の持っている人のためといった考え方と一致しているため志望しました。 IT業界は未経験ではありますが、理解を深めるために努力し、学び続ける意思があります。 この力を活かして、貴社に貢献していきたいと考えております
有資格としてITパスポートの資格など持っていたら多少なりとも有利になるでしょうか?
たのですが、口コミなどであまりいい評価がないので保留にしています。 勉強など意欲はあるのですが、資格など取れなかった場合のことを考えると不安になってきてしまって迷っています。 未経験からITに行くにはやはりSESという働き方しかないのでしょうか?
回答受付中
です。 そこそこ会社員歴が長いです。最近、Quoraで質問・回答を見るのが好きで、下記の回答の実現性について興味があります。 要するに、全くのド素人未経験からでも、経済産業省が言っているIT人材需給不足に乗っかれば、8-9年で年収800万円到達、ということになりますが、本当にそうなのでしょうか。 以前にyahoo知恵袋で「30代からプログラミングを学んでITベンチャー転職は、悪い選択肢なのか」を質問したら、やめとけ回答が多かったです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12265315867 やる価値ありなのか、やめとけなのか、結局のどころ、どちらが現実に近いのでしょうか。 ■Quoraの質問 【プチ貧困層の資産形成】私は31歳の日本人女性です。正社員で年収380万円。貯金は無く、プチ貧困に片足を突っ込んでいます。40歳までに資産を最低500万円まで増やすためにどうすべきでしょうか? ■Quoraの回答 プチ貧困層の資産形成なるものを考える前にまずは質問者様の状況を整理します。 年収380万円ということはざっくり社会保険(健康、年金、雇用)で60万、税金(所得、住民)で25万引かれ、手取り年収は295万円と仮定します。 正社員ということなので内訳として賞与が夏冬でそれぞれ25万円ずつ出るとしたら、毎月の手取りは20万4千円くらいに落ち着くイメージかと思いますがいかがでしょうか。 この場合、賞与に手を出さない生活をするだけで9年間で450万円はクリアします。あとの50万円は1年で6万円貯金できれば可能です。そうすると毎月5千円を貯金するだけで質問の目標金額を達成できる計算になります。 これで回答を終えてもいいのですが、正直申し上げるとこの節約貯金型の資産形成を私は推奨しません。日本という世界の中でも抜群に恵まれた国にいて、かつ31歳という若さを持ちながら、たかだか500万円の資産形成を目指して今から自らの行動に制約をかけるのは、人生設計という観点で見たときにあまりにも成長の機会損失が大きすぎるからです。 現職のスキルアップを目指すもよし、キャリアチェンジを目指して今とは違うスキル習得のためにスクールに通うもよし、1年間徹底して趣味に没頭するもよし、1年で50万円くらいは自分の意思で自分のためにお金を使って良いと思います。 僭越ながら質問者様のこれからの具体的なキャリアロードマップについて以下のようなストーリーを勝手に考えてみました。 経済産業省のIT人材需給に関する調査によると、2030年でAIやIoTに関わる先端人材は50万人以上不足すると言われております。そのような中、国も対策の1つとして文部科学省主導でGIGA(Global and Innovation Gateway for All)スクール構想を掲げており、その一環で今年から小学校でプログラミング教育は必修となります。そのための準備で多くのベンダがてんやわんやしております。 そこで、質問者様は32歳の1年間で転職保証付きのプログラミングスクールに通い、そのまま以下にかかげるような企業への就職の切符を手にします。 スクールを卒業して紹介してもらった転職先で35歳になるまで3年間の実務経験を積みます。この時点でかなりのスキルと経験値がついているはずです。 質問者様は気づくでしょう。より条件の良い企業に転職できる可能性が自分にあることに。 転職を決めた質問者様は転職先でも即戦力として活躍され、その活躍を見た意思決定層からプロジェクトそのものをけん引していくプロジェクトマネージャに抜擢されます。そうなってくれば年収は600万円には達していることでしょう。 プロジェクトマネジメントの経験も含めてさらに4年間の実務経験を積み、質問者様は2029年の時点で40歳です。その頃には同じ企業内に居ても年収800万円は獲得しているでしょうし、それ以上の年収を提示してオファーをしてくる企業もあることでしょう。まさに売り手市場の先進IT人材となっているわけです。日本の給与制度も変化し年収1,200万円(手取り850万円程)の域に届いている可能性も十分に考えられます。 ・・・以下省略
141~150件 / 4,315件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経験不問の求人に未経験者は応募できる?「経験不問」の意味を解説
選考対策
求人情報には、「経験不問」と書かれているものがあります。誰でも応募できるように見えますが、未経験者の応募...続きを見る
2024-04-19
実務経験とは?アピール方法や実務経験証明書が必要なケースも紹介
実務経験は、転職の成功を左右する重要な要素です。実際に業務をこなした経験は即戦力として働ける証拠と見なさ...続きを見る
2022-08-08
転職に実務経験は必須?経験をアピールする職務経歴書の書き方も解説
実務経験をうまくアピールできれば、転職活動においてプラスに働きます。どのような経験であれば、実務経験とし...続きを見る
2023-04-26
社会人経験とは?含まれる就業経験と転職市場で重視される理由
転職しようと思い求人情報をチェックしていると、応募条件に「社会人経験3年以上」などと記された求人を目にす...続きを見る
2024-02-13
「経験者優遇」の求人に未経験者が応募してもOK?記載の意味を解説
求人に「経験者優遇」と書かれていると、未経験者が応募してよいのか迷うケースもあります。どのような意味で、...続きを見る
未経験職種の志望動機の書き方は?効果的な自己PR方法や例文を紹介
新しい業界にチャレンジする場合、これまでの仕事経験をアピールしにくくなります。未経験業界や職種への転職は...続きを見る
2022-07-11
未経験での転職を成功させるには?年代別に求められることも紹介
働き方を考える
未経験の業種や職種に転職するのは難しいと、諦めてしまっている人も多いのではないでしょうか。しかし未経験者...続きを見る
プログラマーを未経験から目指すのはきつい?勉強法と仕事の実態
仕事を知る
一般的にプログラマーの仕事はきついと言われており、未経験者がプログラマーに転職したいと考えているのなら、...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です