ていなかった嫌な奴です。 こちらの大学を聞いてきたので仕方なく本当のことを答えました。 いい返事が返ってくることがないことはわかっていました。 想像通り上から目線でそれなりに頑張ったんかと言ってきて、まあ、お前みたいなんは勉強頑張っても将来は変わらへんけどな。 将来はお前みたいなんは俺の部下とかなって使ったるわ、ハハハ みたいな感じで言われました。 こういうことを言われるのが嫌で今まで頑張ってきました。 今も、少しでも上を目指して頑張っています。 あいつらから散々言われてきたことを払拭したくても、本当に将来はあいつらにこき使われるでしょうか。 確かにあいつらには勉強ではずっと勝ってきました。 はじめは負けていても抜かしてきました。 それでもあいつらはずっと上から目線をやめませんでした。 それは人間不信になるほどででした。 京大に入って、それなりに今も頑張っています。 今のまま何を積んでも、将来の就職では面接であいつらに負けるのでしょうか。 あいつらは関大と同志社、立命館です。 引っ越し先た先にいた中学の3年間は自分の中でこんな人間がいるのかと思う嫌な期間でした。 以前の場所でいい人間がいることも知っていますが、こんなに嫌な奴がいることを思い知らされました。 親に言えない、学校は見て見ぬふりをする、負けだと思って死にたいとまでは思いませんでしたが、本当につらい日々でした。 久しぶりに会ってしまい、心が折れました。
解決済み
慶應に行った方が就職がいいし女にモテて結婚も有利だと思いませんか?慶應蹴って早稲田に行く人ているんですか?
ってる研究の分野で就職するより地方公務員になりたいと思うようになりました。 そこで質問なのですが、大 学院を休学して公務員を目指すとやはりマイナスになるのでしょうか? 大学院で勉強しながら公務員の勉強するのがベストなのかなとも思うのですが、研究も忙しく正直どっちつかずになるのが1番怖いです。
公認心理師の資格を取れるところが望ましいです。
の理由は ・転職のため(大卒資格が欲しい ・会社は辞めたくないため通学制は無理 ・なんとなく学歴コンプレックス です ・あと、転職時や人に聞こえが良いように早稲田大学のeスクールに入ろうと思ってます。 そこで質問です。 1.これらの理由から良い案があれば、何かアドバイスお願いします。 2.転職時に早稲田通信制は普通の大卒に比べてどう評価されますか? 通信制大学経験者や採用に携わる人がいれば心強いです。
ば教えて下さい。宜しくお願い致します。
の際、大学の通信制課程や夜間課程(2部)の場合は ◯◯大学◯◯学部通信制課程卒業 ◯◯大学◯◯学部2部卒業 みたいに通信制や夜間課程まで記載されて紹介されている事が凄く多いのですが、何でそうなっているのでしょうか?そうしなければならないって国が法で定めているのでしょうか? 昼間の大学の課程、通信制や2部でないなら通学制の課程とでも言うのでしょうか、こう言う課程を卒業した場合は、 ◯◯大学◯◯学部通学制課程卒業とはまず記載されません、何で通信制や夜間課程を卒業の場合は通信制や夜間課程まで記載しなければならないのでしょうか? これは高校の定時制や通信制にも言える話です、 同一高校に定時制や通信制の課程があって、その課程を卒業した場合も履歴書や本人の経歴に定時制や通信制まで記載されます、全日制課程の場合 ◯◯高等学校普通科全日制卒業 って履歴書は見た事がありません。 これもどうして定時制や通信制の場合はここまで記載されなきゃならないのでしょうか? 法的根拠がないなら、誰か何かの主張でそう言う風潮がそうさせる空気を生んでいるのでしょうが、その風潮や空気に従わなきゃならないのでしょうか?
ている者です。現在高3で合格した大学から入学先を決める段階にいます。バックグラウンドを説明させていただきます。 候補の一つに早稲田大学国際教養学部があります。知名度や大学のレベル等、色々な意味で魅力的だとは思いますが、評判を見聞きする限り「リベラルアーツと謳った広く浅くの教育方針では専門性を得ることができなかった」と感じる方が少なからずいるようで、そこがネックとなって決めかねている状態です。 大学院進学にあたっては大学での学びが重要視されるようですし、就職するにしても中身のない4年間にはしたくないと思っています。 興味がある〜学びたい分野は言語教育学・コミュニケーション学・平和学・国際関係学・ジェンダー・脳科学です。将来の目標とする職は現時点では特になく、語学力を活かしたいとぼんやり考えています。教職は経験したいです。 残りの候補は 立教大学異文化コミュニケーション学部 国際基督教大学教養学部 です。 質問です。 Q1.そもそも実学系でもない文系には専門性も何もないのでしょうか。 Q2.専門性を得られないのによく就職に強い学部に分類されがちなのは結局は語学力が重視されているからで、(語学力を活かしたい)私の場合専門性については気にしなくても良いのでしょうか。 Q3.そもそものそもそも、文系で大学院は研究者以外無意味でしょうか。 さまざまな角度からの意見お待ちしています。
大学の文化構想学部を志望しています。将来はスクールカウンセラーのような仕事に就ければいいなあと思い、また 偏差値も高い学校がよかったので早稲田大学に決めました。文化構想学部のオープンキャンパスに行き、心理といっても、宗教や哲学など様々な側面から考える という説明を受けてより興味が湧きました。しかし、いろいろと調べてみるとスクールカウンセラーになるために必要な資格はこの学部では取れないことがわかりました。もちろん大学を卒業してから資格を取ることもできると思いますが、それだったらなんのために大学へ行くのか、わからなくなってしまいました…。受験に対するモチベーションも下がってしまいました。 志望校を変えたほうがいいのでしょうか?それともとりあえず興味がある文化構想学部を志望していて良いのでしょうか? ちなみに第二志望は青山学院大学の心理学部ですが、ここを第一志望にしてしまうと友達に馬鹿にされそうです。もちろん直接言われることはないと思いますが…。 いま、志望理由書というか そういう内容の小論文を書かなければならず 悩んでいます…。将来のためにも絶対この学部で学びたい!という理由がないので書けません。(もっと早く調べておけばよかったのですが。) また将来はスクールカウンセラーに限らず、子供達を救えるような仕事に就きたいと思っているので、他の職業で目指してみればいいのでは?というものがあれば教えてください。よろしくお願いします。
良いのでしょうか? MARCH以上の大学で探したいのですが・・・この大学にはこういうのがあるよとか教えても らいと嬉しいです。 そういう情報をどうやって調べたらいいのかを教えてもらいたいです。 お願いします。
141~150件 / 159件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
働き方を考える
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
仕事を知る
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
2023-08-08
「リセット癖」とは?人間関係を切り捨てがちな人の特徴と改善方法
「リセット癖」は、近年注目を集めている言葉です。どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?基本的な概要と、...続きを見る
2024-05-05
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
選考対策
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です