28歳、女性) ゼネラリストのような感じで働いているので、何か専門性が欲しいと思い、資格取得を検討しています。場合によっては、条件のいい企業に転職することも考えております。 本当は昔から心理学や脳科学に興味があり公認心理士と精神科医に憧れがありますが、社会人のため大学院に通ったり医学部に再入学したりするのは時間面や能力面で厳しいです。 自分に箔がつきそうだなという意味では米国公認会計士もいいなと思いますが、興味範囲と違うものを取得しても無意味でしょうか? 自分のキャリア人生、このままでいいのかと悶々としているので、何かアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
回答終了
大学の文化構想学部を志望しています。将来はスクールカウンセラーのような仕事に就ければいいなあと思い、また 偏差値も高い学校がよかったので早稲田大学に決めました。文化構想学部のオープンキャンパスに行き、心理といっても、宗教や哲学など様々な側面から考える という説明を受けてより興味が湧きました。しかし、いろいろと調べてみるとスクールカウンセラーになるために必要な資格はこの学部では取れないことがわかりました。もちろん大学を卒業してから資格を取ることもできると思いますが、それだったらなんのために大学へ行くのか、わからなくなってしまいました…。受験に対するモチベーションも下がってしまいました。 志望校を変えたほうがいいのでしょうか?それともとりあえず興味がある文化構想学部を志望していて良いのでしょうか? ちなみに第二志望は青山学院大学の心理学部ですが、ここを第一志望にしてしまうと友達に馬鹿にされそうです。もちろん直接言われることはないと思いますが…。 いま、志望理由書というか そういう内容の小論文を書かなければならず 悩んでいます…。将来のためにも絶対この学部で学びたい!という理由がないので書けません。(もっと早く調べておけばよかったのですが。) また将来はスクールカウンセラーに限らず、子供達を救えるような仕事に就きたいと思っているので、他の職業で目指してみればいいのでは?というものがあれば教えてください。よろしくお願いします。
解決済み
ょうか?学部は法学部が良いのでしょうか?よくわからないのでお教えください。
している高校三年です。 都市教養学部で、中学、高等学校の国語科の教員免許の取得は可能でしょうか?
目指す受験生です。早稲田に行きたい!というのと、教育学を学びたい!っていうのは明確なのですが、大学をでてどんな職業に就きたいとかは全然決まっていません。 周りの人が、将来どんな仕事に就きたいか、ということを決めた上で、進路を決めているので、自分はこんな理由で大学を目指すのは間違っているのではないか、と思い始めました。 将来、人に喜んでもらえる仕事がしたいというのと、情報を集めたり、プランをたてたりすることが得意なので、それを活かせる仕事をしたいです。 しかし、具体的な職業は全く決まっていません。 どんな職業があるのか教えてください。 補足 留学コーディネーターは一回考えましたが、最低2年間の留学が必要で、費用の問題で留学は難しいので、断念しました。 教育系の出版社はも考えましたが、東大京大出ていないと難しいのと、必ずしも教育系の情報を集める仕事ができるとは限らない、という理由で迷い中です。 (理系科目が苦手で、東大京大は明らか無理で、早慶が限界です) 収入が安い職業でもかまいません。 あと、大学を出たほうがいい職業の場合、どの学部をでたほうがいいかも教えていただけたら嬉しいです。 回答よろしくお願いします。
す。時期的にはとても厳しいですが、このまま名大を卒業するのと早慶に行くのではどちらが就職に有利でしょ うか? 一応今の状況では、名大で体育会系の部活に入っており、三年で留学を考えています。早慶を目指すとすれば、文系に入って部活、留学は考えていません。就職はできればマスコミ関係に入りたいです。 あと、大学院には行った方がいいかもおしえていただけるとありがたいです。 自分の頑張り次第なのかもしれませんが、あくまでどちらが有利かでお願いします{(-_-)}
提です。 私が大学で何をやりたいかは別として、大企業就職と年収で番付してくださいm(_ _)m 一橋大学..........社会 横浜国立大学..........教育 早稲田大学..........政治経済 早稲田大学..........教育 早稲田大学..........人間科学 上智大学..........法学部国際関係法学科 ICU..........リベラル・アーツ 中央大学..........法学部 明治大学..........政治経済 青山学院大学..........国際政治経済 立教大学..........経営 お願いしますm(_ _)m
かけでどうしても建築士になりたく思い、来年再受験することを考えています。 どうせなら上を目指そうということで、京都大学の建築学科を目指しているのですが、不安なことが多く質問させてもらいます。 1.仮面浪人という形になりますが、成功体験など聞きますか? 2.(受かる前提で) 実質3浪ということになりますが、就職に不利になるのか? 3.そもそも、京都大学に行く必要があるか(3浪してでも受ける価値はあるのか?)
あるバブル入社組が受験生だった1985年あたりはどうだったのですか? 全大学科目数同じのガチンコ勝負なので点数が全てです。公平に比較できます。 1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より) ★が私大 ○が公立大 合格者平均点(法/政治/経済/経営・商) 東京大(文Ⅰ=法・経に進振) 222 一橋大(経済学部) 220 一橋大(法学部) 216 一橋大(社会学部) 213 一橋大(商学部) 211 京都大(法学部) 208 横浜国立大(経済学部) 197 京都大(経済学部) 196 神戸大(経営学部) 195 名古屋大(経済学部) 195 慶応義塾大(経済学部) 191★ 名古屋大(法学部) 187 神戸大(経済学部) 186 東北大(法学部) 184 大阪大(経済学部) 184 大阪大(法学部) 182 神戸大(法学部) 179 東北大(経済学部) 179 小樽商大 172 滋賀大(経済学部) 171 九州大(経済学部) 170 長崎大(経済学部) 170 九州大(法学部) 169 横浜市立大(商学部) 169○ 慶応義塾大(商学部) 167★ 関西学院大(経済学部) 166★ 慶応義塾大(法学部) 165★ 早稲田大(政治経済学部) 163★ 大阪市立大(商学部) 163○ 広島大(政治経済学部) 162 大阪市立大(法学部) 162○ 広島大(政治経済学部) 162 大阪市立大(経済学部) 162○ 神戸商科大※現兵庫県立大 162○ 北海道大(文類=文系すべてに進振) 161 大分大(経済学部) 160 山口大(経済学部) 160 都立大(法経学部) 159○ 香川大(経済学部) 158 富山大(経済学部) 156 岡山大(法文学部) 153 和歌山大(経済学部) 153 福島大(経済学部) 151 早稲田大(商学部) 151★ 南山大(経済学部) 149★ 金沢大(法文学部) 147 早稲田大(法学部) 147★ 上智大(経済学部) 143★ 同志社大(経済学部) 141★ 高崎経済大(経済学部) 135○ 熊本大(法文学部) 134 関西学院大(商学部) 134★ 上智大(法学部) 133★ 関西学院大(法学部) 129★ 成蹊大(政治経済学部) 125★ 中央大(法学部) 125★ 同志社大(商学部) 123★ 東北学院大(文経学部) 121★ 日本社会事業大 118★ 同志社大(法学部) 115★ 北九州大学(商学部) 115★ 青山学院大(法学部) 111★ 学習院大(政治経済学部) 109★ 関西大(法学部) 109★ 大阪府立大(経済学部) 108 関西学院大(社会学部) 106★ 立命館大(法学部) 104★ 松山商科大 104★ 立教大(法学部) 103★ 立教大(社会学部) 97★ 明治大(法学部) 89★ http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html 所感 全体的に経済学部や商学部が法学部より難しい傾向が読み取れ、高度成長時代の時代を感じる。 国公立 一橋の難易度が京大よりも高い。また横国の難易度も極めて高い。商業系の大学が強かった模様。 神戸大の難易度が非常に高く、昔文系は阪大より神戸と言われていた事を裏付けている。 樽商、滋賀大経済、横市商など戦前名門だった学部が色濃く難関として残っている。 私立 60年代初頭は慶應が早稲田より難関だった模様。早稲田の全盛期は60年代後半以降だろうか。 早慶に迫るレベルで関学が難易度を保っている。かつての関学の栄光が伺える。 上智大が60年代初頭から既に相応の難易度を保っており、この頃から既に上智法>中央法だった模様。 南山大が意外な難易度を誇っていた。謎。
、大学では社会学を学びたいと思っていますが、社会学科は文学部の中にある場合も多く志望校の1つが文学部社会学科になります。 しかし、文学部というと就職において他学部に引けを取るとしばしば目にします。私のように文学部を志望する理由が、「本が好き」や「楽そう」などではなく、「社会学を学びたい」とする場合、実際に就職活動をするときに「文学部で社会学を学んだ者」として評価されるのでしょうか?それとも「文学部で学んだ者」として評価されるのでしょうか? 文学部が将来で敬遠されるのは経済学や商学や政治学に比べて、文学が民間企業でのビジネスから離れていることにあるなら、自分では「社会学」は一般社会やビジネスにおいてそう離れてはない学問という認識ですが... なお大学は関学や同志社(社会学部)、早稲田(文学部社会学コース)などを志望しています。 大学では学びたい学問をじっくり学びたいと思っていますが、大学で学びたいことを学ぶ以上に就職というのは人生においてとても重要なことだと思うので、特に早稲田を目指そうとした場合上記のような不安要素が気になります。(しかし学歴としては関関同立より断然早稲田ですよね...) 将来は一番興味があるのは出版で、マスコミや商社も興味があります。 長くなりましたが、回答頂けると幸いです。
141~150件 / 250件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
選考対策
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
仕事を知る
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
法律とお金
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
2023-05-26
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です