忙しくなってきたところなのですが、出られる人がどんどん少なくなってきてシフトが増えてきました。 寝たら取り返しがつかない授業、課外授業がありますが、元々人手が足りていないのに姉妹店の方がもっと足りておらず学生スタッフが姉妹店に派遣されたりします。また、僕以外の学生は実習がある看護、福祉などの人達ばかりでちゃんとバイトに出られるのは僕ぐらいしかいません。 そんな中、来月で2人辞めるかもしれないと若いフリーターの方から聞きました。まず学業に支障が出ないか心配ですし、一応部活もやっているので部活のイベントの日に休ませてもらえるか不安でしかたないです。 そんなこんなで、シフトが増えてきました。シフト希望は事務所の紙に書くのですが、シフトを見ると、休日希望の日ですら出勤させられている学生がいました。さらにフリーターの方は見たことがない11時間勤務…このままいくと僕は来月には週5になりそうです。 さらに厄介なのが、面接に行った時にはダブルワーク希望で面接していたので契約内容は週1とか2とかで、後にダブルワークのバイト応募を辞退したため、(合否が分かって1ヶ月連絡が来なかった)最初の契約と違うとも言えません。 いくら授業や部活に力を入れたって、「実習ないでしょ」「部活でしょ」と言われそうだし、今のところ僕が1番下っ端です。このままシフトを増やされ続けたら辞めるべきでしょうか?別に業務に不満は無いのですが流石に週4、5はきついです。人手不足が原因で辞めた方はいますか?
解決済み
が受験したのはすべて社会学系の学部で、将来はマスコミ関係の職業に就きたいと考えていました。しかし、今まで受けた大学に合格で きるか怪しいです。全落ちも考えられます。そのため、今後の進路について現在迷っている状況です。 選択肢としてまずひとつ目が、浪人して社会学部系を目指すこと。文系となると学歴が必要になり、浪人してでも最低Gmarch以上、早慶上智の大学に進学すべきだと考えているからです。 ふたつ目が、看護系に進学すること。看護師になるためには学歴が関係なく必要なのは経験とスキルだと考えているため、今からでも出願できる看護大学か、看護専門学校に進もうかと考えています。 マスコミ関係の仕事も看護師の仕事もどちらにも興味があり、今の選択によって一生涯の職業を選択することになってしまうため、決断することができていません。今後の社会においてどのように職業の形態が変化していくのかも分からないですし、マスコミ関係の仕事、例えばテレビ局勤務といっても狭き門ですし、なれる確証はありません。かといって、今までの受験勉強を通して目指してきた道を捨て去るのも少し心残りです。なにか少しでもアドバイスをいただけたら嬉しいです。
った方がいいと言われてきました。看護師になって「ハワイに連れ行ってもらう」とか「高い化粧品を買ってもらう」とかずっと言われてました。その他の職業は全部拒否させてきました。なのでつい最近まで看護師の大学に入ろうとしていました。ですが、私の性格や頭脳的に向いてないなとずっと思っていて、母親と祖父母の望みなので勉強もやる気になりませんでした。 ですが、私は心理と身体に関わるお仕事で誰を助けたい!とずっっっっっっと思っていました。そこで父親と色々話して父は「自分の人生なんだから好きなことして行って欲しい」と言われて作業療法士になりたい事を言ったら大賛成してくれました。父親は母親と祖父母にも納得させると言ってくれました。 ですが、母親と祖父母は大反対で祖父母は看護師のメリットをずっと言ってきたり、母親は口を聞いてくれません。 大反対の理由は給料が安いのに仕事が大変だかららしいです。 私が作業療法士になりたい理由は、リハビリは辛いものだと思うけれどそれを自分の力で相手を支えることができる楽しい気持ちと達成感。それに給料は高くはないですが、安定していること。また、自分はコミュニケーションが好きなのと力には自信があるので向いてると思ったからです。 それを伝えても無視です。大学のオープンキャンパスに行きたいのですが、一人参加はダメだそうです。父は唯一賛成してくれたのですが仕事が忙して私の為に迷惑をかけたくありません。なので母親と一緒に行かなくてはなりません。 今作業療法士の方、作業療法士を目指している人で作業療法士の事についてどんな事でもいいのでお話を聞かせていただきたいです。 将来の道を確定させるのに時間があまりありません。協力お願いします。
。新卒時は公務員として就職しましたが、職場の閉塞感や自分のやりたかったことへのチャレンジのため退職し てしまいました。その後はいった会社は自分のやりたかった分野の仕事でしたが、家族経営の経営陣と合わず一年も満たずに退職してしまいました。 公務員退職時に自分はまだまだこんなもんじゃない、やりたかったことを実現するんだと気概を持っておりましたが、今では今後生きていくためにどう働いていくか切羽詰まった状態であります。 このままで無資格無能力のままですと、フリーターもしくは小さい会社の派遣社員または契約社員しか道がないなと考えております。奨学金の返済も330万円ほど残っておりますし、今後結婚等の予定もありませんし、実家からは離れて暮らしており、実家の経済状態も承知しており、頼れるのは自分だけです。(18歳から親からはいっさいの援助を受けてませんしそこに関してはそもそもの期待はありませんが。) そこで、これからの人生一念発起すべくやり直すべく、看護師もしくは教員免許の取得を考えています。もともと対人援助のしごとや子どもに関わる仕事がしたく、公務員退職後は児童福祉の仕事に就きました。しかし、福祉業界独特の雰囲気や会社の人たちには少し違和感を感じたことも退職理由のひとつです。 20代後半にして短期職歴をかさねてしまいました。そのときそのときは自分にとって最善の選択をしたつもりですが、人から忍耐力がない、これたからゆとりは、、社会はそんなに甘くない、等々いわれてしまえばまさにその通りだと思います。会社の経営陣とあわないからといって退職したことは本当に情けない、自分の力量不足だったなと思います。 私の教員になれるかどうかの適性ですご、コミュニケーション能力は低く人前で話すことは私の一番苦手とするところですので、まず難しい道かなと思ってます。しかし、そんなものは今後生きていくために乗り越えなければいけないところかなとも思います。また看護師も患者だけでなく患者の家族、同僚先輩医師等いろんな人との円滑なコミュニケーションはかかせないでしょう。また、私の完璧な偏見ですが看護師は気が強くないとやってけない。 やりたいこととしては、障害児の療育や教育です。それだけははっきりしていますが、医療面から支えるのか教育面からアプローチするのかどちらが最善の選択か判断しかねています。 看護師になるのも教員になるのもどちらも生半可な覚悟では到底乗り切れないことと想像します。しかし、免許さえ手に入れれば臨時の仕事でもバイトでもひとりで生きていく分には困らないと思います。もともと贅沢はしない方です。 正規の職にたどり着きやすいのは看護師に分があるかなと思っています。(看護師不足の状況かなと思います)教員採用試験は簡単なものではありません。(看護師が簡単という意味ではありません。私の適性的に受かるのが難しいだろうという意味です) 看護師も教員もどちらも厳しいものだと思います。看護学校の試験さえも難しいと思います。さらに看護師は人の生き死にに関わる仕事ですので、そのストレスは想像が容易ではありません。また、教師も私自身行政職として学校ではたらき、教師を間近に見ていますので、その大変さは見て感じることができます。人が好きでないとやっていけないだろうなと思います。 看護学校への入学は三年間の生活費の確保が必須で死活問題ですので相当の覚悟が必要です。教員免許は通信で今の仕事を続けながらになると思います。教員免許取得の方がまだ保険が利くというか今後の融通がきくとおもいます。 結局は自分で決めるしかありませんが、看護師や教員の方、両方の分野に詳しい方、私になんでもよいのでアドバイス下さい。厳しいご意見でもかまいません。 長文読んでくださりありがとうございます。よろしくお願いします。
Pの適職(人それぞれではあると思いますが)を調べていたのですがその中で、看護師や建築士に興味があります。 HSPの性格を持っている人はどっちがオススメだと思いますか? 他におすすめな職業はありますか? 国公立大学(地方程度)をめざしてます。
仕事内容になるのでしょうか。 今まで大学病院の外科しか経験がなくこの分野は学生時代の実習以外未経験でわからず教えていただきたいです。またデメリットなどなにかありますか。
きたいという思いがあります。名古屋にある専門学校、短大で取れる医療系の資格を教えてください。出来れば医療事務、登録販売者以外の職業、資格について教えていただきたいです。よろしくお願いします。
いると思いますか? 人手不足ということは、それだけ重労働を強いられるのがはっきりしているんですよね?
ばなれるか,全く分かりません; 必要な資格,行くべき学部・学科,お勧めの大学など,何でもいいので知りたいです。 大学を教えていただけるなら,なるべくレベルの高い私立大学がいいです。 よろしくお願いいたします。
141~150件 / 288件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
診療看護師とはどんな資格?主な仕事や求められるスキルを紹介
看護師として働いている人の中には、スキルアップのための選択肢として、診療看護師になることを検討している人...続きを見る
2024-08-08
小児科看護師を目指すには?仕事内容や適性、必要なスキルを知ろう
小児科看護師は、小児看護に特化した看護師です。新生児〜15歳前後の小児患者に触れ合う機会が多く、子どもが...続きを見る
2024-09-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です