卒で入った園を辞めました、そして8月から派遣で公立保育園に行っています。フルタイムです。 最初の園は人間関係や仕事内容のことで考える日が続き夜眠れなくなったり体調を崩してしまい、働ける状態では無くなりました。精神科にも通い適応障害と診断を受けました。(中学時代に対人恐怖症、PTSDと言われています) 今の派遣では人間関係は特に良いわけでもなく悪いわけでもありません、仕事に関しては思うところはあります…でもそれはどの仕事やどの園にいっても同じだと思いながら日々出勤しています。 ですが、ストレスからなのか体調が悪いのが続いたり眠れなくなる事がでてきました。 子ども達はとても可愛くたまにやりがいを感じた時もあったのですが、今は転職や別の仕事にどうやったら付けるのか、保育士資格、幼稚園免許しか持ってないのに別の仕事はできるのかという悩みが昼夜ぐるぐると回っています。 他の仕事に付けるでしょうか、どういった仕事がいいでしょうか、また新しく資格を取るならどういった資格が良いでしょうか。 今は在宅ワークなのどがあると聞きましたが簡単にできるものでは無いと思っています。どんな仕事も簡単ではないと分かっていますが保育士から少し離れたいと思いました…
解決済み
冬より、幼稚園の園長先生が園でされているピアノを習っています。 年中のお友達何人かと集団でレッスンしているのですが、 息子はその中で劣等生らしく、 ピアノを弾くスピードが遅いでの、先生に「のろま」と言われたり、 他の子は100点をもらえるのに、息子は10点や0点と言われています。 最初の頃は叩かれたりもしていたようです。 春頃までは、辞めたい辞めたいと言っていたのですが、 ピアノを弾くこと自体は楽しいと言うので、 とりあえず1学期(夏休み前)までは頑張ってみようよとなだめて 続けています。 今は楽譜を見ながらえーっとえーっとという状態ですが、 遅いながらも両手で弾けるまでになっています。 少し弾けるようになってきて楽しくなったのか、 「家で弾くのは楽しいから辞めない」とか 「100点ほしいから頑張る」と言うようになりました。 しかしまた最近、辞めたいと言い始めています。 息子自身も揺れ動いているようです。 ちなみに息子は赤ちゃんのときから音楽が大好きで、 いまは自分でプレーヤーを操って、好きなCDを聞いています。 ピアノを始めたきっかけは、息子にピアノを見せてあげようと思い、 園長先生に、園内の発表会を見学させてほしいとお願いしたら、 いつの間にか息子も発表会に出ることになっていて (ドレミファソラシドを弾いただけ)、息子もやってみるというので、 そのまま続けています。 私としては、自分が泣きながらピアノを習わされていた経験があり、 音楽好きな息子だし、音符が読めて少しでもピアノが弾けるようになれば、 くらいの気持ちで、音大に入れたいなどとは思っていません。 家にあるのも電子ピアノです。 ただ、一度始めたことだし、忍耐力をつけるためにも辞めずに続けるべきか、 しかし先生の指導法は息子に劣等感を植え付けるだけじゃないか?など かなり悩んでおります。 幼稚園自体はすばらしい園です。 園のピアノの月謝も割安な気がします。 しかし園外で体操と工作教室に通っており、 経済的にも他でピアノを続けるつもりはありません。 初めての子育て、習い事で私自身もどうしたらいいのか悩んでいます。 わかりにく文章で申し訳ありませんが、 アドバイス、よろしくお願いいたします。
在、通信制の大学4年生です。色々と家庭の事情が重なり長期で休学していたため4年では卒業出来ない状態です。今年4年生なのですが、卒業は出来なくても4年で地元を離れたいと思っております。高校一年生からずっと同じバイト先で働いていますが、地方に出てしまったら一人暮らしになるのでアルバイトでは生活費は賄えないのでは?と思い正社員を希望しております。 そこで質問なのですが 調理関係の仕事に就きたいです。(調理師免許あり) ①保育園や幼稚園等の給食を作る仕事に興味があるのですが、あまりいい口コミを見ません。集団調理をやったことのある方、メリットとデメリットを教えてください。 ②長期休暇中(夏冬休み)お給料はどうなるのでしょうか?
全ての行事に参加したり、毎日、園バスにのったり、運動会時期だとその練習の手伝いをしたり、給食の配膳を手伝ったり、相当、手伝いをしています。 なので、本業である事務の仕事が終わらず残業する日がほとんどです。1日の半分は手伝いで時間が潰れます。今は決算の時期と来年度の入園手続きと運動会の時期が重なり、もう業務が多すぎて自分で何から手をつければいいか分からないくらい厳しい状況です。 事務員は、私1人です。このままだと自分にいつか限界が来ますし、事務の面で大きなミスをしてしまいそうで怖いです。副園長に相談してもあんまり私の忙しさを分かってもらえてないようでした。なので仕事を辞めようと考えています。 ただコロナで転職が厳しいようなので、落ちたら辞めようとおもってます。なのでやめる以外で今の厳しい状況から抜け出す方法が有れば教えてほしいです。お願いします。
回答終了
育園)、1歳(保育園)の3人の子供がおり9時〜15時までの短時間パートに出ております。月に6万程度稼いでおります。 上の子が幼稚園なのでこの時間でしか働けません。延長保育もありますが毎日ではないですし、毎月何かと行事もありシフトが自由な飲食店に勤めております。 この職場につくまでに4件面接で落ちております。 まず、子供が小さく風邪もひきやすいので仕事中に呼び出されたり急な休みに対応できないということ。 幼稚園の行事が多く、シフトが自由でないと働けないということ。 近くに頼れる親がいないということ。 以上の点からなかなか採用されず、やっと今のところに決まりました。 勤めてもうすぐ半年ですが悩んでおります。 仕事はとてもやりがいがあり楽しくやっております。 ただ、急な子供の熱による休み(幼稚園は台風でも急に休みになります)で職場の人達に迷惑をかけております。 最低限の人数でシフトを組んでいるため1人いなくなるだけでもピークの時間かなりの負担です。 毎日子供が熱を出さないかドキドキしています。 周りのママ友はみんな専業主婦で仕事の悩みを相談する相手もおらず、幼稚園の働いてるママ達はいったいどこで働いてるのだろう?と不思議でなりません。 スーツを着ているママをよく見かけますが、事務などは融通が利きやすいのでしょうか? それか保険レディか、、。 担当の保険(住友生命)のお姉さんにうちなら家族を優先して働けるし、月に6万程度の稼ぎなら絶対うちで働いた方がいいよと誘われております。幼稚園ママも何人かいると言われています。 今の職場は正直好きです。 ですが、融通がきく保険の仕事も気になっています。 そこで質問なのですが、保険の営業は本当に融通が利く仕事ですか?幼稚園の行事に合わせて休むことは可能ですか?保険のお姉さんはいいことしか教えてくれないので、実際に働いてる方の本音が知りたいです。 また、幼稚園の子供がいる方でどこで働いてるかも知りたいです。
用試験に受かると思えません。それでもし落ちた場合、幼稚園教諭にかえるということはできるのでしょうか、、?
生に押してもらっており、勢いがつき過ぎたのか怖くなって離してしまい、地面に顔から転倒しました。 頭に大きなたんこぶと顎に大きな擦り傷。 迎えに行くと担任が謝罪と簡単な状況説明をしてきたのですが、事故が起きた際に担任はその場にいないようでした。話を聞いている時は周りに他の子供や親もおり、とても賑やかだったのもあり、なんだか落ち着かず、様子を見ますとの事で深く追及せず帰宅しました。 その後も特に異常なく、傷も綺麗に治りました。 当時の状況を夫や友人に話すと、子どもが怪我をするきっかけになった当事者の先生は謝罪も何もなかったのか?と聞かれ、先生から話を聞いた時は内心動転していたので冷静になってハッとしました。 もちろん故意的に怪我をさせたのではないということは承知していますが、よく考えたらそれでも当事者が一言だけでも謝罪があっても良かったのではないかと。 過ぎた事なので色々いってモンペ扱いされたくはないのですが、園としての対応としてどうなのかと。 担任が悪くなくても謝罪はしてくれましたが、それは本質的な解決にはならないのではないのかなと。 先日、第二子の幼稚園面接があり、その際、このことを確認してみたのですが、園としては当事者も一緒に謝罪するようにしてると。 では、なぜうちの時にはそれがなかった? しかも話してもその件を把握していないと。 正直、とても不信感を持ちました。 なのに、それすらまるで悪いことではないかのような…むしろ私の方がおかしいのかと思わせるような雰囲気で… 私がおかしいのでしょうか? これ以外にもおやつ代のことなどで担任に問題を起こされ、たぶん、先生たちに警戒されています笑 こちらは全く悪くないのですが、そう思わされてしまう雰囲気があります。 現在、メンタル的にも体調的にも不安定なので誹謗中傷はご遠慮ください。 まだこれから何年かお世話になる予定なので、親としてどうあるべきか悩みます。 どうぞ優しくアドバイス下さい。
てもギリギリなんとかなりますが、夫からは貯金ができるよう働いてほしい、と言われています。 今の住 まいに引っ越して来て、 まだ一年経っておらず、 幼稚園のことも手探り、 来年上の子が行く予定の小学校のことも わからないことだらけ、 ママ友も作れていません。 仲良くなりかけても、 パートに出ようかな、という話になると、 距離を置かれたり、幼稚園の先生の態度が変わったり、ということが続き、 専業主婦の多い地域のようで、 このタイミングで働き始めて良いのか、 迷いもあります。 また、都市部ですが、 古くから住む人が多い地域で、 引っ越して来た人間への警戒心が強く なかなか信頼を得るのに四苦八苦してます。 子どもの習い事も、よそ者ということで 断られることも多く(面と向かっては空きがない、と言われる)、 遠くの教室を探して通わせたりしています。 小学校のPTAの係も、専業主婦か、祖父母の協力がないと、 こなせないらしい、という噂も聞いています。 手探りでパートを探していて、 少し遠い場所なのですが、 10:00〜15:00で平日週4日、 行事で休み考慮してもらえる、 結婚前に働いていた専門性を活かせる仕事を見つけました。 働こう、と一度は決めて、 面接を受けたら、採用していただき、 1ヶ月後から働く予定ですが、 今になって迷っています。 条件の良い、長く続けられそうな仕事を 手放さず、頑張るべきか、 もう少し子供たちのことが落ち着いてから 働くべきか、、、 いっそ働いてお金を貯め、 暮らしやすい地域に引っ越すか、、、 先輩ママや経験者の方、 アドバイいただけませんか? 考えがまとまらず、誰にも相談できず、 息が詰まりそうです。
スでの送り迎えをお願いしており、バスの費用は年間のガソリン代を割って月々払うとのことで、結局入園して ない4月もバス代を払っていますが、なんか腑に落ちません。 ケチです、すみません。 学費とかは教材をすでに園が準備してしまったとか諸々の理由があると思いますが、バス代って走ってないのに払う必要あるのでしょうか? 年間のガソリン代を割ってるというのは事前に説明されてますが、なんか無駄金過ぎて嫌になります。みなさんどう思います?
幼稚園教諭2種免許状を持っています。 幼稚園免許の有効期間が、 平成35年3月31日と書いてありますので、 令和5年3月31日までです。 短大を卒業して4年間保育士として 働いていましたが、結婚と同時に辞め、 出産、育児で今現在は専業主婦をしています。 幼稚園免許の有効期間が近づいているので 色々調べていたのですが、 受講対象者は ・現職の方 ・教員経験者 ・今後教員になる可能性がある方 と書いてあります。 保育士経験はありますが、 幼稚園の先生の経験はありません。 今後教員になる可能性がある方というのは、 意思の問題でしょうか? それとも、内定が決まっているなど、条件があるのでしょうか? 育児が落ち着いたら、 また保育士をしようかなと思っています。 最近は幼保連携型の保育園が増えてきたので、 幼稚園免許がなくなってしまうと困ります。 受講対象者に入らなかった場合、 今持っている幼稚園教諭2種免許状は 失効してしまうのでしょうか? どなたか教えて頂けますか(>_<)?
141~150件 / 1,319件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
2022-08-08
適性検査に落ちる原因は?合格に必要な対策や注意点を解説
転職に際して、適性検査がどんなものか不安な人もいるでしょう。採用の合否は、適性検査だけで決まるとは限りま...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です