妊娠にはうれしくて嬉しくて… 現在三歳の娘がいます。そして認可外の保育園にいってます。そして、卒園まで 保育園でいこうと思ってます。理由としてはせっかく長くいて友達と離すのが…可哀想。幼稚園という行事が多い…そして、ママ友地獄…それが本当嫌です。 近所の中のよい人に聞いてもやはりひどいみたいです。関わりを持たないとハブケにされる…とか。 さて本題ですが、前職から辞めて半年たちます。もう半年…仕事がきまらず、妊娠しました。 ですが、すでにもう貯金はありません。ー50万になってしまいました。 当時は仕事をしていたので、車を新しく変えたので、しかもボーナス払いあり…それがすごい生活にダメージ。今では旦那の給料だけでは生活できません。妊娠を隠し、配送業の家庭に食材を渡す。コープとかですかね。正社員での募集などいくのは変でしょうか?? ハローワークや情報誌でパートやアルバイトをさがしてますが、、。 罪悪感はあります。 お腹の子を第一に考えたいんですが、今の生活が、過ごせないです。 給料もらったばかりなのに、もぅありません。どーしたらいいんでしょうか
解決済み
週3日・1回4時間半のパートをしています。 通勤距離が片道8キロあり、車で約25分かかります。(信号が多いです) 着替えもあるので、朝9時から勤務だと8時15分に家を出ています。 帰宅すると2時すぎで、2時45分には幼稚園へ迎えにいきます。 保育園ではなく、幼稚園なので、夏休みは夫や親に頼んでみてもらいました。 職場は年中無休なので、たまに土日も出勤しています。(かなり減らしてもらっていますが) 夫と親に、まだ働くのは早いのではないかと言われました。 私も、そう思う気持ちはありました。採用されなければ、あっさり諦めるつもりだったので。 それと、8キロの通勤距離も、パートならもっと近いところが良いのではないかと。 たしかに、そう思う時もあります。 私自身、小学校と幼稚園の行事の間をぬって働く今の生活は、いっぱいいっぱいです。 帰宅しても、疲れと家事で子どもの相手をしてあげれてないです。 習い事の宿題なども、じっくり見てあげれてなくて。 けど、せっかく仕事を覚えたので、辞めるのはもったいないと思ったり、自分は甘いのかもと思ったり。 ただ、子供にはしっかりとした教育をと思っていて、幼稚園も学区外ですが納得いく園を選んで入れました。 でも現状では、子供を十分に見れていないです。 下の子が小学校に入って落ち着いてから働くべきだったかと思い、辞めようか悩んでいます。 辞める方に気持ちは傾いていますが、もったいないと思う気持ち、職場の人に申し訳ない気持ち、 また条件の良い仕事が見つかるか自信がないという不安もあり、踏み出せていません。 皆さんだったら、どうしますか?
就職経験もなくアルバイトしかしたことはありません。 高校も文系で、簿記等の資格も取ったことはありませんでした。 子供が幼稚園に入り少し手が離れてきて、小学校低学年くらいまでは専業主婦でいて欲しいと言う主人の願いがあり、私もそうしたいとは思っています。 それまでに何とか資格を取得するなどして、手に職つけたいと思っています。 しかし、私の様な条件でどのような資格、仕事ができるか、世の中にどんな職業があるのか調べるもありきたりなものしか検討つかず、 自分に似たような出発点からこんな風にして頑張った、そういう人を知っているなどありましたらアドバイスお願いします。 性格は完全なる文系でインドアの手作業が好きなので、趣味の延長で物作り等が一番性に合っているのですが、何分ド田舎え故に、教室やお店を出せるまでになったところで、収入には殆どならないと思います。 自分の様な者でも、誰にでも代わりができるスーパーのレジ打ちや 工場のパート等なら採用されますが、 どうせ同じ時間外に出て働くなら、少しでも収入の足しになる方が良いと思い、今から勉強したいところです。 よく聞きます医療事務、歯科助手などを、資格が取り易いかな?とも思いますが、ありふれているかな?とか、資格取っても意味無い等の意見もよく見る気がします。 手に職つけられて(何歳になろうと需要がある)お薦めの職業がありますでしょうか?思い付きません。 因みにですが、ママ友さんから、「手に職なら看護師!」とお勧めされるも、看護学校も100万円以上かかりますし、頭の回転をフルにして決断の連続、人の命に関わる看護師さんは向いていないと思いました。 しかし一方では、「向く向かない言ってたら、高卒アラサーの専業主婦には仕事なんか無いのかな…。」と言う思いもあります。 実体験やこういうママさんの話を聞いたなど、よろしかったら教えてください、お願いします。 ここまでに書いた職業の人を否定しているつもりはありません、悪しからず…。
(35)で、ビジネス的な改まった会話をしてきませんでした。 ママ友同士の、敬語だけどフランクな会話しかしていませんでした。 下の子が幼稚園に入園するので仕事を探しており、企業の面接を受けて、「出社する」を「来社」すると言ってしまったり、本当に危機感をおぼえました。 もちろん本などを買って勉強していきますが、専業主婦を長年して、ましてや働いた経験も短いし何かを成し遂げた経験も後輩を育てた経験もありません。 退職してからは趣味のハンドメイドを売っていたのでずっと引きこもってました。 おかげで技術面だけは向上しましたが、やっぱり引きこもってたからだと後悔しました。 手芸の講師活動も少ししていましたが、それはフランクな敬語で大丈夫だったし、講習の説明も事前に練習を繰り返したので困ったことはありませんでした。 さっき面接を受けたとき、同じくらいの歳の女性でした。テキパキと話していて、私のめちゃくちゃな敬語に呆れていたと思います。 面接官の女性は長年仕事を続けてきたんだな、すぐにやめてしまった自分とは違うなと比較してしまい落ち込みました。 勤務時間(研修)も子供の都合で正直に言ってしまったので確実に不採用だとおもいます。 長年働いてなくて、パソコンスキルもなくて、敬語も正しく使えなくて、大人として恥ずかしいです。 そもそも人とコミュニケーションとるときはいつも聞き手側で、自分からたくさん話すということがあまりないので、話下手というか、説明が下手すぎます。 35歳なのに、年下の人の方がしっかりしてるというこの現実。。このままだとどこも採用してくれないと思います。 採用されたとしても、私のことをきっとみんな「変な人」「頭悪すぎる」「馬鹿」と思われて、怒られてばかりで、若くもないから成長させてあげようとはならず、退職の流れになるのが目に見えています。 ハンドメイドで稼ぎたいけど、このまま引きこもっていていいのか、 この自分を克服するために仕事内容は興味ないけどやっていくしかないのか。
回答終了
学で働いてるのですが自宅や休みの日にパソコンを開いて仕事をしてます。いわゆる持ち帰り残業です。でも苦にはならないみたいで、調べものをしながらコーヒーを飲んで自分の世界に入ってます。旦那は趣味の延長みたいな仕事で休みの日にしても嫌そうにしてませんが。 ママ友で仕事をしてる人達がいますが、 幼稚園や保育園で働いてる友達も、家に帰って発表会の服を作ったり、誕生日会の飾り物や作り物を作って徹夜して出勤するのが普通だそうです。それは保育士処遇改善手当てみたいなのが国でできて、手当てはつくらしいです。 栄養士の友達は、会社では調理や業者への発注などをして家に帰ってから残業代がでない状態で、献立を考えたり書類を書いたりしてるそうです。 何でそんなに家でやることがあるのか疑問です。 私は今は、働いてませんが、昔学校卒業して働いてたことがあり社内ニートにはなってませんが、毎日暇で、仕事中暇で時間が経たなかった記憶しかないです。毎日毎日暇で仕事中ヒマすぎて、ネットサーフィンしたりシュレッダーしたり、やることがなくて、とにかく暇でした。暇すぎて、逆にキツいです。 帰ってから残業するというのが理解不能です。家で出来ない量の仕事を、昼にも、してるのでしょうか?それは、他の暇な人には割り振れないのでしょうか? 社内には暇な人が必ず一人いると思うのですが。そういう人は出来ないと思ってるんでしょうか。暇な人やそういう人には頼めないということですか? よく東大卒業したの高橋まつりさんの過労死とか役職者の過労死とかテレビで流れます。しかし、社内には必ず私みたいな何もすることない女の子とか、他にも社内ニートになってるような男性社員や、暇な人が必ずいるとおもうんですが。 残業 社内に~と
るのが下手です。 現在35才、既婚、子供2人、働いて12年になります。このような環境だと、周りを見ると、小学校~大学の同級生、ママ友、職場の同僚など、みんな歳を重ねながら友人を増やして人生を豊かにしているように思います。 私は、各学校時代は、いつも友達がいました。でも、クラスが変わったり、卒業するとそれきりになってしまいました。 職場でも、みなさんと仲良くしています。帰りに飲みに行くこともあります。でも、携帯番号や、アドレスの交換をして、プライベートで休日でも一緒に遊んだりする人はいません。異動があればそれきりです。 育児休業中に、ママサークルに1年間参加しても、その集まりの間は仲良くしていますが、それ以外の日に会うことはありません。知り合いを増やすために、このようにサークルなどには参加はしました。 幼稚園ママたちとも同様です。在園中は、よくランチなどに行きましたが、卒園したらそれきりです。 各場面で、周りでは、長くお付き合いが続いているのを見ます。でも、私には声がかからなくなります。だから、自分からは誘いずらくなってしまいます。 どうしたら、お友達ができるでしょうか。親友と呼べる友人を作りたいです。
パートに出ていましたが、人間関係でたいへんイヤな思いをし、約半年で辞めてしまいました。 また新しい仕事を始めたいと思い、職探し中です。 働く時間帯としては10時から15時を希望しています。清掃でも販売でも、なんでもいいと思っています。 しかし、この先娘が小学校に上がってからのことを考えてしまいます。 娘が幼稚園の間は、夏休みなどの長い休みは預かり保育があり、便利なのですが、小学校に上がったらどうやって働けばいいのでしょうか? 学童保育は、夏休みだけという形では受け入れてもらえないようです。それに、うちの校区の学童は民営なので結構お金がかかります。 小学校にあがると、初めの2週間ほどは午前中で帰ってきますよね?そういう時もどうするのでしょう? ママ友たちはみんな近所に親が住んでいて、預けたり自由自在ですが、私の親は遠方なので、全く頼れません。 先輩ママたちの話を伺えたら嬉しいです。 アドバイスお願いします。
子ども達の対応に困っています。 私が働いている居酒屋に土日によく来るようになった、いわゆる[ママ友]の対応に困っていて、その方たちは大人5~6名、子ども7~8人(幼稚園~小学生)連れよく来てくれます。いつも座敷を希望されるので座敷に通すのですが、座敷が掘りごたつのようになっており、子どもは食事し終わると掘りごたつの中に入って遊び始めてしまいます。 怪我をされるとこちらの責任になってしまうので私が「怪我をするといけないので」や「他のお客様のご迷惑になるので」などと注意すると親からは「ほら、あの人が怒っているからやめなさい」というだけ。それでも子どもたちは気にせず遊びに没頭し、親たちもお喋り夢中。遊びに飽きた子どもたちは、従業員がいる私たちの所に来て、カードゲームのカードやDSなどを見せに来ます。暇だったらいいのですが、忙しいと相手にできず「席に戻ってね」とあしらってしまいます。が…ちょっと目を離すと、レジを悪戯しようとしたり、お客様に出す料理を食べようとしたり、厨房に入ってきます。お客様に出す料理に手を付けようとしたところで私が「これは他のお客様の料理だよ?食べたかったら君たちのお母さん達に頼んで食べてね」と言うと「嫌だ。食べさせてくれなかったら席に戻らない」と言い始め、親たちにそれを言うと「あぁ、すいません」だけ。そしてなんとか子どもたちを席に戻すと、親たちは「うるさいから、向こうで遊んでもらってきなさい」と言い始め…見兼ねた従業員が子どもたちに怒ると子どもは何で怒られているか分からないと言う顔をし、なにも言わない従業員に「叩かれると痛い?」と言って叩いたり…もう手がつけられず、親たちにお引き取り願い帰ってもらうと、また何事もなかったように店に来店します。 さすがに出入り禁止まではせず、騒いで遊び始めるようだったらお引き取り願いますと事前に注意はするようにしていますが、全く意味がなく、さすがに参っています。子ども、ママ友の対応をどうすればいいのでしょうか。 たまには羽を伸ばしたいと言うママ友の気持ちは分かりますが…正直困ってます…。 アドバイスお願いします。
歳です。下の子は幼稚園の預かり保育を利用していますが、上の子の方は学童には入っていません。 ようやく仕事内容にも慣れてきたところなのですが、最近になって、上の子が寂しいと言い出しました。帰宅して、毎日お母さんが居ないので寂しい、と。私の仕事は平日のみで、昼から夕方17時までです。たまに夜に泣いていることもあり、一緒に寝ることも増えました。 実を言うと仕事内容はともかく、職場の空気は悪いです。完璧な仕事ができない私にも非があるのですが、なじられるのは毎回です。(全く、もう!いつになったら完璧にできるの?等は普通の会話です。ちなみにマニュアルはありません。当初はメモを書く時間も、もったいないよ!とも禁止されていました。でも、間違えそうになると、注意されてました。なので、だからメモはさー、と言われつつ、書いていたら黙認されてきました。) しかし良いところもあって、痩せました。毎回、健康診断で痩せてみましょう。と書かれていましたが、平均体重になりました。仕事柄、倉庫内を歩き回るのと、おそらく人間関係で痩せました。もう3キロ位痩せれたらな、とは思います。 子供が寂しがるのがありますし、勤務時間も中途半端な気もするので退職を考えています。(出勤時間の関係で、拘束時間はほぼ半日だけど月の稼ぎは5万円位です。)今すぐというわけでなく、半年以内で考えています。 そうママ友に話したところ、今の時期は求人は少ないけれど春になれば増えてくるし、1年近く在籍すると辞めにくくなるよ?と言われました。では、いつなら辞めやすい?と聞くと、半年未満の今では?と言われました。 そうですか??皆さんはどう思いますか? 私の希望としては、勤務時間開始が午前中からで、おそくとも16時半までに終わる仕事が良いですかね。月6万円くらいは稼ぎたいです。休みは日曜日が休めれば有り難いけれど、難しいなら日曜日は半日のシフトとかで。。その希望が通るのかな?という不安もあり、貯金もしたいのであと半年くらいは仕方ないかな?と考えていました。でも、世間的にはどうなんでしょうか?
もは1歳、3歳の二人です。主人の実家の両親はまだ自営されていて、平日週1休みなのでこれまで一度も預けたことはないです。 現在、夫の社保扶養内(13時まで勤務)で働きつつ、二人を保育園に16時まで預けています。 ありがたい事に、家賃がゼロなので、これでやっていってますが。。 何だか保育園に預けていると、祖父母の協力が有る無しはわかりませんが、フルタイムしているお母さんも多いです。 幼稚園のママ友のように、連絡したり、話したりほとんどしないので、家事との両立どのようにされているかは不明ですが、刺激を受けます。 小学校に上がると、早く帰って来るようになり、学童はありますが余計家にいないといけなくなるのかな?と思っています。 私の周りには、主婦は皆無でお金にシビアな友人や先輩が多く、扶養内の働き方をしている私に対して『掃除とか週末にやれば良くない?』『生涯の収入が減るからフルタイムがいいよ?年金も増えるし』『扶養内で働いてても飲み会のお金とかなくて、付き合い悪くならない?』など言われます。 保育園、小学校低学年でお留守番が難しい年齢のお子さんを抱え、実家等の協力のないお母さん。ご主人の収入やその他支出も関連していると思いますし、やりがいなど人それぞれだとは思いますが、どのような形態で働いておられますか?
141~150件 / 387件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です