は高卒認定の勉強中すです。 今まで後ろめたい気持ちで生きて来ました。 今回も、高卒と嘘をつこうか中卒 と事実を書くか悩んでいます。 面接先は、ニ○イの介護雇用プログラムです。 もし、高卒で応募して受かった場合卒 業証明書の提出を求められることはありますか? 中卒と事実を書いた場合、学歴不問の会社でも、不採用になったりしませんか? 16~18歳の職歴はなく、19歳~は人並みにボチボチあります。 事実を書きたいですが、面接のさい何と言えば良いか分かりません。 皆さんの経験、意見を聞けたら幸いです。
解決済み
回答終了
き始めて6ヶ月ほどになります。 私はパソコン入力などはせず、ピッキングや一包化を 主に毎日しているのですが 薬剤師しかしてはいけない軟膏の練りや 粉薬の調剤、薬剤師の仕事を全てやらされます。 人手不足で仕方ないのもわかりますが、 面接の時には聞いていませんでしたし、薬剤師しかしてはいけない仕事をしているのが怖いです。 私みたいな専門中退の最終学歴高校の者を雇ってくれたのは有難いですが、ここまで全部全部やるのはしんどいものがあります。 ふつうなのでしょうか?わたしが甘いのでしょうか? しんどくて、毎日、精神科でもらった精神薬を飲んで出勤しています。 そして、辞めたいと思っていますが 薬剤師が2人いなくなる予定があり、その代わりも見つかっておらずみんなピリピリしている状態です。 そんな中で私も辞めるなんて言えません。 こんな私でも次の仕事は見つかるでしょうか? そして、辞める理由もどうしたらいいかわかりません。
必須(AT限定可)と記載されていて、私は高校生なのですが、応募できないですか?
位で研修中も月25万~とかって嘘くさくないですか? 絶対「学歴不問(英語数学パソコン出来るのは当たり前)」 「初心者 業種未経験者(知識とスキルと才能はもってこい?)」って感じじゃないですか? 正直興味はありますが、自分自身が自他ともに認める低学歴&コミュ障ぎみなので初心者大歓迎という言葉自体に疑心暗鬼になるのですが…これはホワイトすぎて怪しいです
ところ探してます。 (電話がどうしても苦手で、「応募の後こちらの担当者からかけます!」のところは電話に出れません、、、) ネットの求人から応募して、面接場所や面接日時をメールでやり取りしながら決める、ってなかなかないですか?
あったのですが、そんなど素人で出来るような仕事なのでしょうか。
問だったものの二次面接の時に成績証明書の提出を求められたということです。 この段階で在籍校などはっきり分かるのではないでしょうか。 実際に内定者は有名大学がほとんどだったそうですが。
東大クラス(一橋、京大、阪大クラス)の学生ばかりとっているような気がしてなりません。。。 ソニーなんか特にそうですし。。 学歴不問や出身大学にこだわらないという企業の本音は、本当は一流大学の学生を取るための手段と世間への アプローチでしかないという認識でいいですか?
141~150件 / 8,104件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経験不問の求人に未経験者は応募できる?「経験不問」の意味を解説
選考対策
求人情報には、「経験不問」と書かれているものがあります。誰でも応募できるように見えますが、未経験者の応募...続きを見る
2024-04-19
バイトの履歴書で学歴はどう書く?基本ルールや学歴不問の意味も解説
バイトの応募で提出する履歴書には、自分の学歴を記載する必要があります。しかし初めてのバイトでは、書き方が...続きを見る
2023-06-21
学歴ロンダリングとは何?転職への影響とメリット・デメリット
学歴ロンダリングという言葉を聞いたことはありますか? 学歴ロンダリングとは何か、転職活動をする上でのメリ...続きを見る
2022-07-10
最終学歴の定義とは?間違えやすいポイントと正式な書き方を解説
転職活動をする際、自分の最終学歴を正しく理解しておくことは重要です。しかし、最終学歴についての考え方が間...続きを見る
2022-07-11
第二新卒の転職における学歴の重要度は?学歴以外のポイントも確認
第二新卒の転職に、学歴はどのくらい影響するのでしょうか?学歴の影響の大きさは、応募先の会社によって異なり...続きを見る
2023-06-24
学歴詐称はリスク大!バレる理由や挽回方法を紹介
履歴書には学歴を書く欄がありますが、履歴書の項目はあくまでも本人の自己申告です。学歴詐称をした場合、トラ...続きを見る
2022-06-13
履歴書の学歴はどこからどこまで書く?イレギュラーな学歴の書き方も
履歴書に記載する学歴は、どこまでさかのぼればよいのでしょうか?履歴書を書く際の基本的なルールや、気を付け...続きを見る
2022-06-01
学歴コンプレックスを克服するには?できることと意識すること
働き方を考える
学歴にコンプレックスを感じる可能性は誰しもあるでしょう。きっかけは学生時代の環境や経験にある場合が多く、...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です