てるのですが、図書館の自習室って、勉強しやすいですか?
解決済み
。 TOEICの試験時間が2時間なことから1日の最初の勉強は英語2時間です。そのあとは15分〜30分単位でTOEICと簿記の勉強を行ったり来たりしています。なぜこのような頻度で変えるかというと長時間同じ科目をやると飽きてしまい、生産性が落ちるからです。この間に読書の時間も挟みます。今まではスマホをいじっていたのですが、読書の方が勉強に近いのでそうしてます。 これで読書を除いた勉強時間が1日4時間です。 元々椅子に座ってじっとするだけでもきつかったのに着々と成長しました。 しかし一日中空いているのに勉強時間は4時間というのは少ないので、この上をいきたいです。 現在意識していることは下記の通りです。 ・眠くなったらすぐ寝る ・椅子に座わることが目的となるぐらい集中力が切れてきたら教科を変える/休憩する ・勉強場所を変える ・家だとだらけるので図書館で勉強 長時間勉強するためにできる工夫などを教えて頂けたら幸いです。
ます。平日は授業の後や土日は図書館で勉強した後とかに行きやすいなと思いました。
で開かれる講習に行くのですが 自宅での学習はどれくらい必要になりますか? その期間収入がなくなるのでバイトをしたいのですが どれくらい入れていいかわからず… 経験のある方、回答をいただけたらと思います
段は図書館などで篭って勉強しているのですが、年末年始は空いていないのです!どんな施設も閉まっているし、カフェなどは長時間滞在が出来ないので、今のところ家でやるしかありません。 家で集中して勉強するコツみたいなものがないでしょうか? アドバイスお願いしますm(_ _)m
回答終了
私は今大学1年生で日本語や図書館司書の勉強をしています!
ます。 この状況がどのくらい続いたら転職考えます?
書館で勉強したいので地元の図書館の近くでバイトを探したいのですが、おすすめの業種はありますか?
く高いということですが、大学で司書の資格をとって一般事務の仕事につきながら勉強し、採用試験合格を目指すというのは可能でしょうか?
141~150件 / 5,249件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
仕事を知る
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
司書の志望動機はどのように書く?仕事内容や転職のポイントも紹介
選考対策
司書は図書館に勤務し、蔵書を取り扱う業務全般を担当します。司書の選考を突破するには、どのような志望動機を...続きを見る
2023-08-08
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
医療事務の資格は独学で取得できる?資格の難易度や勉強法を紹介
キャリアアップのために医療事務の資格取得を検討している場合、働きながら学べるのか気になるところです。独学...続きを見る
2023-03-23
CADオペレーターに資格は必要?おすすめの資格と勉強法を解説
CADの資格は、一定レベル以上のスキルがあるという証明になります。アピールできる実績がない人は、資格を提...続きを見る
2023-03-31
バーテンダーが取得すべき資格は?勉強方法や求められる能力も解説
バーテンダーへの転職を考えているなら、資格を取得しておくのがおすすめです。バーテンダーに資格は必須ではあ...続きを見る
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
プログラマーを未経験から目指すのはきつい?勉強法と仕事の実態
一般的にプログラマーの仕事はきついと言われており、未経験者がプログラマーに転職したいと考えているのなら、...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です