離職票には自己都合となっていましたが、求人前と休職中に社長から退職勧奨の話があり復職できず退職となりました 受給期間延長手続きを先週ハローワークでしてきました。休職中に休職延長の診断書が出てたのですが、会社が拒否したこと、健康保険の傷病手当を受給していることを、雇用保険の窓口で話すとあっさり受給延長の書類を書かされて受理されました 本題です 今は実家に住んでますが両親からパートでもいいから働くよう促されます だらだら生活するのはダメだということで その考えは同感しハローワークからパート求人に一社応募しました 企業が休みだったので、明日ハローワークの方が企業に連絡して応募の可否を聞いてもらう予定です 仮に面接して採用となった場合、失業保険の取り扱いはどうなるのでしょうか?
解決済み
険業の勉強を始めようと考えています。 保険関連のお仕事、例えば保険の窓口などで勤務する場合に有効な保険の資格あれば教えてください。 素人ですが、なんとか頑張りたいなと思っています。 m(_ _)m
給与から雇用保険料を引かれていました。 退職後、雇用保険被保険者証や離職票を渡してもらえないので 失業保険の手続きの相談にハローワークへ行くと加入状況を調べてくれたのですが その会社から雇用保険料の払い込みはここ数年ない、私の加入記録もない、と言われました。 私の給与から天引きしていた雇用保険料も会社が着服していたようです。 給与明細を見せてその旨ハローワークで訴えましたが 会社側へ加入を促すことくらいしかできない、手続きは雇用主(会社)の自らの意思で行うものなので、強制や罰則はない、との事。 釈然としないです。 法律で決まっていることを破って従業員から保険料を搾取しているのに それを取り締まる機関も罰則もない、とは信じがたいです。 こういう時役に立つ機関をご存じの方いらっしゃいませんか? 上記のようなことをする会社なのでもちろんいろんな意味でブラックで退社したのですが、退社してからも唖然としています。
ネータか保険の代理店で迷っています。 私は2人の子持ちの(今年2歳と5歳)シングルマザーです。幸い住むところは実家にいさせてもらっています。 現在、企業内の保険代理店で働いております。ですが、時間は10-15。お給料は自給1050円です。ここだけのお給料では生活費を入れてるのと今後の生活で不安を感じるので早朝、新聞配達と15時過ぎに1時間ほどバイトをしております。(全部で3つ仕事をしていることになります。) 最近、派遣会社の方から日本生命のライフプラザでサービスコーディネータの募集をしているのでどうですか?と電話がありました。 少し気になったのでとりあえず説明会だけは聞きに行きました。仕事内容は保全と訪問等。土日祝休みだけどお客さんによっては土曜にお客さんのところに行くことも、だけど振替で平日の休みがある。給料は初任給は固定の17.5万。2年目以降は成績による。1年間のポイントがクリアされていないと3万ずつの減額。(一カ月新規一件で60%くらいの達成率だそうです。)ボーナスは出来高制。一桁の人もいれば100万単位の人も。5カ月の研修後正社員に。福利厚生は大企業だけあってしっかりしているようです。そして現在の代理店は企業の子会社的な大きさの保険代理店で保険の窓口、見直し本舗等の大きい代理店ではありません。代理店の本社の方はがんばれば正社員への道もあるよ。といってましたが、実際どうなのか…ですが、基本営業業務はありません。既存の方の更新、来店していただいたお客様のご相談に乗ったり、ご案内したり、といった感じです。(企業内の代理店なのでがつがつ営業できないといったところもあるので…) 確かに日本生命さんは大きい企業ですが、保全が主といっても既存契約のお客様への営業活動をしたことがないので実際のところ一カ月1件、もしくわ2件の条件が大変なのか…そして今の会社も正社員にほんとになれるのか?今のままでは年齢を重ねたときの自分ではからだがもたないのはわかってるつもりです。あなたならどちらを選びますか?たくさんの回答お待ちしております。
に行きます。 就職アドバイザーみたいな方と面談もあります。 訓練校が終わった後は、給付窓口と、訓練窓口に行きますが、クラスの人で働きたくないから学校に来た人がいて、目的もないみたいです。 HTMLやCSSを学んでますが、自宅にパソコンもないし、一度も買ったことないみたいです。 習っていくうちにやりたいこと見つけると言ってるし、訓練校が終わった後に、給付窓口には行きたいけど、訓練窓口に行くの?厳しくね?とか言ってます。 何も言えなくなりますが、呆れますよね 就職するための訓練校という感覚がないから今流行りのWEB業務やりたい、派遣で、と言っています。
稼ぐために取り急ぎアルバイトが決定してます。 失業保険のことを調べて、おそらく私は受給対象であるかと思います。 2021.04〜2023.02 A社 2023.03〜2024.02 B社 2社とも自己都合退職(一般被保険者?) ①まず受給対象であることに間違えはありませんか? ②取り急ぎ生きるためにアルバイトを上記の通りする予定ですが、これは失業保険を受給するためにNG行為でしょうか? OKだった場合、申告はするのでしょうか? (バイトは週3日、1日5時間) ②そしてハローワークでの申請の仕方を調べたのですがどれも複雑で私の認識があっているか確認願いたいです。 ハローワークへ行く (必要なもの:離職票とマイナンバーと印鑑、通帳、証明写真2枚) →求職申込み→説明会?に行く?→認定受ける? ③今回、失業保険を受給したくハローワークに行くような形ですが窓口へなんと申し出たら良いのでしょう。 「失業保険の申請をしたいのですが、、」と初っ端から言ったら嫌らしいというか、それ目的だろ!となりますか? 受給申請に当たり、話の流れを教えていただきたいです。
どこに問い合わせすればよいかもわからず、どなたか詳しい方お教えください。 10月から病気により休職しています。1週間ほど入院し今も治療中です。 月後半からの入院でしたが薬物治療を5日間行いましたので、自己負担限度額いっぱいまで支払いました。 今月の給料明細から、合算高額療養費と、会社の合算高額療養費付加金が支給されていますが、 付加金より高額療養費のほうがかなり少ないのです。(具体的には合算高額療養費は2万円ほどで合算高額療養費付加金は6万円くらいです) 会社の保険組合の解説を見ると高額療養費+α付加金のようなんですが、これは合っているんでしょうか? 合っていたら良いんですが、もし問い合わせするとすれば、窓口は会社の保険組合なんでしょうか? 何分初めてのことなのでしくみが全く分かりません。よろしくお願いいたします。
間の研修がすごく気になりました。 どういった研修をするのでしょうか?あと受付の仕事をしてるのですが、 保険については全くの無知です。こんな私でも大丈夫でしょうか?ちなみに25才女です。
す。 自己都合で退職したのですが 失業保険の窓口でコロナ受給対象のリストを渡されて その中の「高齢者と同居」に該当していると伝えたところ コロナ失業と認定されました。 同居と言っても二世帯で同じ敷地、同じ建物の中でフロア違いに80後半の祖父母がいます。 (一応庭の手入れや、買い物代行で頻繁な接触はあります) 会社には「体調不良のため辞めます」と伝えて辞めています。もちろんコロナのためだなんて行ってないです。 上記の二点を伝えた上での認定でした。 受給をはじめて5ヶ月経ったのですが不安になってます。 テレビでコロナによる不正受給のニュースを見ると 私も不正受給なのでは?と思うことがあります。 もし当時の窓口の人以外が今になって調査をはじめて 「これは同居と言えないです。3倍返しして下さい」 と言われてたらどうしようかと思います。 特にこの失業証を元に年金の免除や 国保の軽減なども受けているので トータルの額がそこそこになります。 一度窓口でもう一度相談した方がいいでしょうか?
回答終了
られるのでしょうか? 自爆営業という言葉も聞きます。 個人の成績表グラフのような達成率の張り出しが有るかなど、勤務実態を知る方がいれば、転職の参考にしたいので教えて貰えると助かります。
141~150件 / 9,180件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
保険外交員とはどんな仕事?仕事内容や求められるスキルを解説
仕事を知る
顧客に保険商品を紹介し、加入をすすめる保険外交員は、個人や法人の生活やビジネスを支える仕事です。保険外交...続きを見る
2023-05-26
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です