就活に切り替えたいと思います。 そこで面接の際に留年した理由聞かれると思いますが、面接官に少しでもマイナス印象が減らせる理由を考えています。 どなたかアドバイスをお願い致します。
解決済み
旧帝大院卒(修士) 資格は普通免許のみ 小さい頃から良い高校・大学・一流企業と言われまして何となく今まで来ました。 一流企業や難易度の高い公務員もペーパーは通過しますし二次面接も問題有りません。 ただ100%最終面接で落ちます。 成績開示してみても最終面接のみ50%(他は80%)という低得点です。 今まで彼女は居ましたし会話が出来ないとか見た目が酷いってことも無いと思います。 一つ自分で気になっているのは一次面接では大方談笑で終了、 最終面接は面接官も私も苦虫を噛み潰したような顔でいると思います。 そもそも大学院に行ったのも新卒が有利という事だけで行きました。 もちろん面接では上手く表現していますが。 昔からアルバイトの面接ですら良く落ちてきました(笑) 人事の方がおられれば是非教えて下さい。 最終面接での突破口を。 もしくはこのような行動・発言は宜しくない、 お手盛りが発生するポイントなど・・・ 全く整然としていない文章ですが宜しくお願いします。
回答終了
究室の教授推薦(書面無し)で受けている企業があります. 説明会の時は絶対に行きたいと思っていましたが,選考が進むにつれ,面接官の態度などから志望度がガクッと落ちています. 実は来週に人事との最終面接があるのですが…落ちる方法を教えてください. すごい贅沢な話ですが,行きたくない企業なんです.助けてください.
まい、9月から就職活動を始めました。 現在2社内定があります。 そのうちの1社と選考中の企業(最終面接の結果待ち)で迷う予定でした。 選考中の企業で最終面接は終了したのですが、面接官(代表取締役)の印象があまり良くありませんでした。 そう感じた理由として、代表取締役は態度が大きいというか威圧的に感じその他に2人面接官がいたのですが、そのうちの1人(一次面接の際の面接官と同じ方)が気を使っている感じでした。 また、私が代表取締役以外から質問され答えている最中に暑かったのか急に立って上着を脱ぎ後ろの机に置いていたり、兄弟がいるか聞かれ答えると(弟がいます)弟の進路?(どの業界に行くか的な)についてや通っていた高校の読み方が分からなかったのか読み方を聞かれどこにあるかなども聞かれました。 また、私の声が小さかったみたいで注意を受けました。それはもちろん私が悪いのですが、本人も声があまり大きくなく質問が聞き取りにくかったです。 そして何故か面接が終了しますと言われお礼を言って立ったくらいに大人しいねみたいに言われたり、急に下の名前が珍しいねと言われました。 印象があまり良くないのと、質問事項もそれを聞く必要があるのか分からないものもあり、古い考えなのかなと感じました。 結果はまだなので何とも言えないのですが、内定をいただいてる企業より業界や勤務地が良いです。しかし、内定をいただいている方の企業は人事の方の対応が凄く丁寧でとても印象がよく、面接の際も穏やかな感じでした。 最終面接が終わった企業も人事の方の対応や一次面接の印象は悪い訳ではなく普通という感じだったため迷っています。 代表取締役の方と合わない気がするのを理由に決めていいものか迷っています。 よければ皆さんの意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いいたします。
落ちだったため、来年も受験を考えています。 民間企業に就職をして、4月から6月までは時間を見つけて勉強していこうと考えているのですが、もし筆記試験が通っても、社会に出て間もないやつがやっぱり公務員を受けるということについて、面接で不利になってしまったりすることはあるのでしょうか。 国家一般職の人事院面接などでも不利になることはあるのでしょうか。 浪人という案は経済的な事情からしません。 あくまで企業で働きながらの受験になります。 同じような経験のある方、ご意見お願いします。
熱意があれば大丈夫ですか? 例えば生物系が機械メーカーの技術職とか、理系の院生が出版会社とか。
あり、 1次合格していました。 しかし他に4つ程試験を受けていて(学校事務含む) 全て1次突破していたので10月に沢山2次面接等があります。 国家一般職高卒では第1次合格者対象の業務説明会(官庁訪問)などがあると思うんですが、他自治体の面接カードを書いたり面接練習などの予定がキツキツでいけそうにありません。 この時期行われる業務説明会に行かなければ、 人事院の方で最終合格していたとしても、 どこかの省庁の採用面接に行けなかったり採用内定が貰えないなどはありますか? 仕組みが複雑でちゃんと分かっていない部分もあるので優しく教えてくださると嬉しいですっ
考えれば、 国土交通省みたいに採用人数が多くて競争率の低いところで総合職採用の方が給料とか社会的地位とかも遥かにいいしそっちの方が良くないですか?
次試験で筆記試験があると思いますがこれを高得点で合格したら二次・三次の面接試験は よほどのことがない限りは合格出来るものなのでしょうか? 公務員の友人がいますが「筆記を満点近くで合格しても面接で落ちる人はいるし、筆記がギリギリでも最終合格した人は幾らでもいる。」と言っています。 これは本当だと思いますか?
活を進めてきました。その中で、民間企業の方が全く内定を貰えないどころか面接の選考まで進まないことから、どうしても面接練習をしたくて1社受けた企業から内々定を頂きました。しかし、その会社の実態が酷く、面接をするに当たっての対応が非常に不愉快であったために、絶対に行きたくありません。 肝心の公務員はどうなのかと言いますと、第1志望の地方上級は面接落ち、国家公務員の方は人事院面接は通ったものの、官庁訪問で内々定を貰えていない状況です。スカウト電話を通して、とある省庁の面接の結果を待っている中です。しかし、こちらも受かっている気がしません。 そんな状況を踏まえ、秋採用冬採用へ向けて動いてはいるのですが、少しでもブラック企業を避けるために何を頼るのがベターなのかが分かりません。 現在、就活エージェントに複数登録し、そこで自分の状況を伝えながら、絶対に守って欲しい条件を元にお仕事を探してもらっています。しかし、実際に自分で企業について調べてみると、大抵は人材派遣業ばかりなのでガチブラックのところから、部署によって大きく異なっているところまで様々です。 じゃあ他に何がいいのか、という事で大学のキャリセンや新卒ハローワーク、自分で就活サイトから調べるなどがありますが、そう言ったやり方でも良いのでしょうか?ただし、大学のキャリセンは、カウンセリングや模擬面接、es添削などでほとんど役にたったことはないと感じています。それを全て凌駕したのが新卒ハローワークです。これだけ聞けばハローワークに行くのが良いと思いますが、単にお仕事を探すと言ったことに関しては大学のキャリセンの方が実績に見合った仕事が多くあるのではないか?と感じています。 また、個人的に変えたくない条件の優先度は、 年休120日>残業は出来れば30時間以内、最低45時間以内>引越しを伴う転勤はなし≧給料は極端に少なすぎない&きちんと昇給が挑めそうなところ と言ったところです。 一応、今まで落ちてしまったところの反省点やフィードバックはハローワークや自分で情報を見つけることで見つめているつもりです。 ですが、こうして内々定に繋がらないことが非常に悔しいし、人間性が腐るような企業にも入りたくないです。 かといって大学院には行く気はないし、就活浪人やフリーターになることもプライドが許しません。 一体今まで自分は何をやってきたんでしょうか…そして、これからどうなるのでしょうか…自分の方で行動は移しているものの、今こうして質問欄にダラダラと文章を書いていることが非常に情けないです。何かアドバイスをいただければ幸いです。 今非常に追い込まれてるので、出来れば攻撃的な意見は控えて下さい。よろしくお願いします。
141~150件 / 336件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
公務員の病気休暇の取り扱いは?会社員との違いもチェック
法律とお金
公務員には法律や人事院規則で病気休暇が定められています。病気休暇はどのようなときに取得できるのでしょうか...続きを見る
2024-06-04
バイトの面接に落ちる人の特徴は?落ちる理由や合格するコツを解説
バイトの面接に落ちる理由はさまざまですが、高確率で落ちてしまうという場合、根本的な原因があるのかもしれま...続きを見る
2023-04-19
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
2022-06-13
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
人柄採用で見られているポイントは?書類選考や面接時の対策を紹介
企業によっては、採用の条件として「人柄採用」と公開しているケースがあります。人柄採用の意味や、人柄を重視...続きを見る
2024-04-19
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です