ァッション系の職業に就きたいと 思っているのですが、私の家では私立系の大学、あるいは専門学校に入る余裕がないです。 「入るなら国立」など私のいる高校からは到底 無理な要求をされ「入る気がないならお金は出さない」などとも言われました。 とりあえず大学の四年間を使って何か将来の事について考えようかと思っていましたが 先程のように父に言われ断念しました。 (ちなみに父は何を言っても聞く耳を持ってはくれません、おそらく説得も無理な状況です。) そこで考えたのが公務員です。 高校を卒業してすぐに働き、早く自立したい気持ちと家から出たい気持ちがあり、最近公務員について自分で調べ始めました。 しかし、社会からはどのような目で見られるのかが少し気になりました。 「ろくに大学もいかないで…」 「高卒で公務員だなんて…」 などと周りの人から思われるのは正直痛いです。 みなさんならどう思いますか? 教えてください。
解決済み
やめるのではどっちがもったいないなあって思いますか? 次の転職先は決まってない とします。30代男性とします
民間では サブコン(設備業者)と空調メーカーに勤務していました。 試験区分は建築と機械のどちらに該当となりますか?
スコミ、外銀、金融、広告、大手鉄道総合職、海運への就職は厳しいですか?
駅弁の工学部生で、春から三年です。機械系です。 院なら20年卒、学部なら18年卒ですね。 元々ものつくりが好きで、設計開発の仕事がしたいという理由で入学しましたが、大学の授業に付いていくのがやっとで成績がよろしくなく、あくまで趣味でものつくりが好きというわけであって、自分は工学の方に向いて無いのではないかという考えに至ってます。 話が少し変わりますが、日本の大手メーカー、最近でいうとSHARPやTOSHIBAですが、他の大手メーカーでも部門の売却や、事業方針の転換、海外メーカーによる躍進が目立ってきており脅威に見えます。 偏見だと分かっていても、掲示板のスレッドで海外メーカーの新製品、新技術の発表に対しても危機感の無いコメントで溢れており、やりきれない気持ちになります。 自動車メーカーや他の電機メーカーでは利益を出している所も多いですが、今後どうなるか分からないです。(民間は全てそうですけどね) 本題に戻りますが、機械職として今後不安が多いので、公務員の技術職枠を目指そうかと思ってます。 給与は多くはありませんが、安定性と忙しくても自分の時間の保障はされている公務員が魅力的に見えます。比較してストレスの少ない公務員の幸福度が高いというのもあります。 民間か公務員かで迷っているので、人生経験の長い方の意見が聞きたいです。
人生の先輩方のご意見をお聞かせください。 私は昨年から民間企業への就職活動をしてきましたが、4月以降全くしておりません。 理由は、幾度もの面接等(リク面を合わせて8回ほど)を通過して、やっと最終面接にたどり着いた企業で落ちてしまい、やる気や自信を消失してしまったこと。また、特にやりたいことが分からない(というより社会に出ることへの恐怖)ということが考えられます。 そこで現在考えているのが公務員への道です。理由としては、 ①特にやりたいことがない私にとっては地域(国)のために仕事をできることはやりがいになる。 ②安定性等、働く環境として恵まれている。 ということです。 しかし、自問自答した結果、何よりも大きなものとしては、 就職活動(社会)からの一時的な逃避かもしれません。 そういった意味では、公務員を目指すことは、嫌なことを先延ばしにしているに過ぎないですし、試験勉強もしなくてはいけません。 さらに現在4年なので、公務員浪人として1年遅れることになります。(私はいろいろあって現時点で2年遅れています) そうであれば今民間への就職活動をリスタートさせたほうが得策なのかもしれませんが、体が動きません。(4月以降うつ気味で主体的な行動がとれません。勉強はできます。) そこで、私が考えた結論はこのようなものです。 「たとえ逃げであれ、客観的・一般的に観た場合、公務員のほうが中小企業(今からだと中小企業しか受けられません)よりも恵まれた環境であり、これからの長い人生のことを考えると、公務員という道は決して悪い選択ではない(かえって良い選択?)し、何よりも今の心理状態でどの企業で働きたいかという合理的な選択が出来る自信もないため、公務員を目指す」 というものです。 長文になってすみません。 ご意見、ご感想お願いいたします。
開いて来ますよね?
ですか?具体的な企業名や数値を挙げて頂けると有り難いです。 ※福利厚生は同レベルと仮定します
141~150件 / 2,864件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
公務員から民間企業への転職は厳しい?成功のコツとおすすめの転職先
働き方を考える
公務員から民間企業への転職には、高い壁があると感じるかもしれません。確かに厳しい側面もありますが、ポイン...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です