半年だけリラクゼーションサロンでセラピストとして働いていた者です。 そこでは1ヶ月ほど研修を受け て、その後現場に配属になります。 個人事業主扱いで社会保険もありません。 セラピスト同士で教え合うのも禁止されていたので、1ヶ月の研修が終わったら独学で学ぶしかありません。 お店に通うお客様の中には病気を悪化させてしまう方も多数いました。 指名ランキングというものがあり、上位にいたためほかのセラピストから嫌がらせを受けて辞めました。 少しでもお客様の力になれるのは嬉しかったのでまた同じような仕事をしたいのですが、指名ランキングなどがなく、きちんとした医療知識や技術を元に施術をしたいと思っています。 その場合は整体や整骨院で働くしかないでしょうか?
解決済み
いています。2歳児13人クラスを臨時の先生と2人で担任しています。最初の頃は「1年目は仕事が出来なくて当たり前」など、私のことを分 かってくれている姿勢だったのですが、わからないことがあっても「それ、前に言ったよ」となかなか教えて貰えません。 私が物分りが悪いのが原因なのは重々承知しています。メモに書いたりして勤務前にそれを見て、「この時間にこれをやって、その次はあれをやって…」と確認をしますが、わからないことがどうしてもあります。でも、「前も言ったでしょ」って言われたら、わからないことがあっても聞けないなと感じてしまいます。その先生だけではなく、ほかの先生も自分のクラスのことや研修など、忙しそうにしていてなかなか聞くことが出来ません。それでも、休憩時間などに聞ける範囲で聞いているのですが、そもそも休憩がない時もあります。 4月当初に、もう一人の先生から「正職の先生で、休憩行ってる人はほとんどいないよ」「みんな仕事してるよ」と言われ、休憩に行きづらくなりました。その先生は休憩時間をカッチリ守って休憩しますが、私は書類ややらなければならないことに追われ、トイレに行けるか行けないかくらいの昼休みを毎回過ごしています。 朝、仕事に行くのがものすごく憂鬱で、朝ごはんを食べられなくなりました。食べようと思っても吐きそうになるのです。意味もなく涙が出るようになりました。朝も、家に帰ってきてからも出るようになりました。また、月のものもだいぶ遅れており、仕事に行きたくない憂鬱さと、月のものからと思われる気持ちの沈みややる気の低下が合わさって、『今すぐ仕事を辞めたい』と毎日思うようになってしまいました。 担任ですから、年度末じゃない限り辞めたら周りの先生にも子どもたちにも迷惑をかけることはよく分かっています。 でも、来年の3月頃までこんな心持ちで働くことに限界を感じています。本当に辛いです。死んだ方がマシかもしれないと、時々感じます。 もし、保育士を辞めたら、マッサージに興味があるので、近所の温泉で働いて、その温泉でしているマッサージ処で働きたいと思っています。 甘ったれている。堪え性がない。 自分には弱い部分が多いことは自覚しています。新人だから、まだ慣れてないだけかもしれない、と感じることもあります。でも、なんだか限界です。 同じような苦しみを感じている人など、また今まで似たような辛さを感じたことがある人。どうか率直な意見を述べてほしいです。私は辞めるべきでしょうか?それとも、やはり『まだ仕事に慣れてないだけ』と頑張って続けるべきでしょうか? また、年度途中でも辞めることは可能なのでしょうか? ※今感じていることをズラーッと書いたので、読みにくい、訳の分からない部分が多々あると思います。すみません。最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます。
? 電話をしたところ 土日がハッキリしないのであれば わかったらまた電話下さいといわれました。 土日のどちらか4時間程で4週《8日中》3日くらいではダメでしょうか? 平日、たまに夜も夜中もオッケ。 とても興味があります。 ただ電話でも曖昧ですが そんなような会話をしましたが 断られてしまったので シフトがどんな感じなのか 知ってる方教えてください。 内容はアルバイトに求人がありましたが 保険屋さんみたいに事業主扱いらしいのはききました。 自分が出れる日をリストアップして提出とかではなく 会社側がシフトを決めてしまうのでしょうか? アルバイトを高校生依頼した事がなく 仕組みがあまりわかりません。 りらくに関してだけの質問なので《個人事業主》一般的なアルバイトの質問ではありません。 また確定申告なども問題なく出来ますので こちらで働く場合の最低限シフト《受かるための》を教えてください。 それを元に旦那様の許可をもらい 改めて募集できたらとおもってます。 マッサージみたいな仕事です。 りらくで働いてる方いらっしゃれば回答お願いします。
鼠蹊部などの)に 昨日、「お世話になった恩人の会社に雇われることになった」ので辞めさせてもらう話をしました。 そして、貰ってない給料をいつ取りに行けばいいか聞いたら 次の日(今日)の夕方に、と言われたのですが… 「給料から講習代として2000円引く」と先ほど連絡が来ました。 これは同意しても良いのでしょうか?? ちなみに休んでた理由は、親が病気になり 看病しなければならなかったためです。 講習代を取るお店側の理由と、括弧内にある私の意見は以下の通りです。 ・今後出勤するという話で講習をして、今回急な退店のため。 (講習は3つコースがあるのですが 新人でしたので、そのうちの1番始めのコースのみ受けてました。 約1ヶ月半ぐらい経っても、2番目のコースの講習の話はされませんでした。 しばらくお休みをもらう時も、何も言われなかったです。 むしろ雑用を教えられたり、やらされたりが多かったです。) ・辞める話は早めにして欲しかった (こちらとしては、いつやめるとは言ってないので 指定された日まで働きなさいと言われてたら働くつもりでした) ・新人だったので、問い合わせがあったから。 (これが一番疑問に思ってます。 HPには私の専用のページ(プロフ?)はありませんでしたし HPに表示するとしたら、トップに表示される、新人割引のお知らせに 名前と値段が載るくらいです。 そしね、しばらく欠勤してたので 更新情報に新人割引などのお知らせも書いてないと思います。 なので、問い合わせが本当に来たのか疑問に思います。) こんな感じです。 正直講習代が引かれることは、HPに書いてなかったので 聞いておけばよかったと反省してます。 この講習代2000円を給料から引かれるのは 仕方のないことでしょうか? 長々と読んでくれてありがとうございました。 同業者、もしくは非風俗ですが、風俗関係のお仕事の方、よかったらご意見ください。 回答お待ちしてます。
ときは仕事時間後や休日出勤の時のみで完全に無給にされてしまうのですが、どうやら他の会社では入社して3ヶ月の研修期間でしっかりと教えてくれる(もちろん有給)らしいのですが本当なのでしょうか? このまま今の会社にいても技術を教わる時間も限られているし無給なので、他のエステに入って研修期間にみっちり教えてもらった方がお金も出るし効率が良いと考えたのですが、どう思いますか? エステのお仕事されてる方のお話聞きたいです。 宜しくお願い致します。
。そのお店のオーナーから娘に共同経営にならないかとの提案があり、数百万円の資金を求められ、私に相談がありました。 共同経営者の役割や責任 そのマッサージ店の収支や利益配分 借り入れや未払い金 事故があった時の責任と保険 従業員の皆さんへの責任など 気がつくことを質問したのですが、娘からは このお金を出せば自分のやりたかったことが実現できるのでぜひやりたいとの言葉のみで 事業経営に関する質問に対して全く答えられない状況です。 共同経営と言いながら 数字については全く無知であるため 決算書なり試算表なり業績を示す資料を持参することと少なくとも経営に関する基礎を勉強しなければ無理と言いましたが、娘は共同経営者が経営を見 自分は現場を見ることで納得しているようです。 私としては娘を信じているので 彼女の目指す夢を実現してあげたいのですが、共同経営という言葉と数百万円で権利をとの言葉に違和感を感じています。最終的には自分のやりたいことであれば 他人に依存せず自分で始めればよいではないかと伝えました。 リラクゼーション業界 出張マッサージ業界の皆さん 業界の特性を踏まえて 父親として娘にどのような助言をしたらよか ご助言いただけないでしょうか?
ばその都度支給等条件が良いように見えます。 実際働いている方、働かれていた方から率直な意見が聞きたいです。 もちろん店舗や状況にもよると思いますが、働きやすさ的にどうでしたか?
す。 現在歯科衛生士をしていて3年目になります。 自分がADDという障害を知り疑いを持ち初めたのは就職をしてからです。 仕事でミスがとても多く *簡単な事でも同じ失敗を繰り返す *話の意味が理解できない(簡単な話も別の意味で捉えてしまう)*話を聞いていても一瞬でも別の事に気を取られるとそこに意識が向く *忘れっぽくメモとる事すらも忘れる *理解するまでに時間がかかり頭の中がごちゃごちゃ。内容を隅から隅まで知りやっと理解できる *作業が遅い *いわゆる教科書通りにはできるが臨機応変に対応できない *自分の思いを言葉にできず言葉の使い方がおかしくなるなど今では普通に仕事がこなせるようになりましたがADDは失敗が許されない医療関係の仕事は向かない事を知り、すぐにとはいきませんがいずれ転職を考えています。 自分の長所や特徴は *一つの事に集中したら寝る間を惜しんで徹底的にやり遂げたり、それに関する知識を一夜にして物にするくらい調べ上げる *手先が器用で手芸など物を作る作業が好き *周りが思いつかないアイデアが浮かぶ *早さを求められなければ落ち着いて作業をこなせる *人の表情や言葉のニュアンスで気持ちを察する事ができる *任された仕事は責任をもってやりとげる などです。特に物作りには幼い時から興味がありました。現在23歳で将来の事を考え医療関係を選択しましたが転職するなら早めが良いと考えています。仕事をしながら資格を とれるものが希望です。私に向いている職業のアドバイスをお願いします。
です。 仕事中、腰が痛く、時々立っていられなくなり、しゃがみ込んでしまうくらいの時もあります。 鈍痛 がずっと続き、重だるい感じです。 整形外科でレントゲンを撮りましたが、骨に異常なしでした。 「ぎっくり腰ではない」と言われましたが、これと言ってはっきりした病名もなく・・・ 鎮痛剤を出されましたが、飲んでも大して楽にはなりません。 こんな場合どうしたらいいのでしょうか? どなたかこんな腰痛を経験された方教えていただけませんか? よろしくお願い致します
倍以上ということで普通に出来ていても不合格はあるのだろうなと覚悟はしています。 しかし、さすが、就職難の世の中ですね、私も大変ですが、みんな大変なんでしょうね。2倍とは… 私の中で雇用保険受給者がほとんどだと思っていたのですが、筆記試験が終わり、人数が多いこともあり、5人づつのグループ面接でした。他の4名の面接の応対も当然聞くことになるんですが、少なくとも2人、もしくは3人は話の内容的に受給者ではないようです。 一人は整体?マッサージ?系の資格を取り、近々知り合いっぽい人のところで働くみたいな感じで経理の知識がある方がいいと思って受験しましたと・・・ もう一人は先日まで学校に通っており、美容関係?の資格を取ったらしく、面接に行った先でこれで経理が出来れば採用しようという話らしく、資格学校に行くにも費用的に厳しいのでということでした。 あと、子供が小さいので就職が厳しくて…との方が一人… この方は受給者ののかもしれませんけど… 2倍も受給者の真剣な方ばかりだと思っていたので、???が出たのでした。 たまたま私のグループだけかもしれないですけど、公共職業訓練の受験にこう言った方も多く含まれるものでしょうか?私からしたら保険資格者でないのであれば、そう言った方の方が優先される基金訓練にも似た訓練もあるのでそちらを受験した方がいいのでは?と思うのですが… 基金訓練の受給で世帯の収入とかの兼ね合いとかもあるのでしょうか? どっち、世帯収入で受給できなくても、公共職業訓練でも無料で受講できるだけで、受給者でなければ基金訓練のほうが入りやすいのでは?と思うのです。 それか、言い方が悪いですがとりあえず、可能性を求めて受けまくってるとかなのですかね? そういう方って混ざってることって多いんですかね? 私の方はそれを差し引いても、筆記も間違いがないように丁寧にした結果、時間が間に合わず、面接でも少し、自己アピールが薄かったように思うので、期待も薄めなんですけどね。
141~150件 / 305件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
あん摩マッサージ指圧師の仕事とは?一般的な年収や目指す流れを紹介
仕事を知る
手技療法を専門的に身に付けている「あん摩マッサージ指圧師」は、さまざまな業界で活躍しています。仕事内容や...続きを見る
2024-07-10
つい人と比べてしまうのはどうして?原因から直し方までチェック
働き方を考える
どんなときでも誰かと比較して自分を卑下する癖が付いていると、つらい思いをする機会が増えてしまいます。なぜ...続きを見る
2022-12-16
ビールの売り子ってどんな感じ?収入や向いている人の特徴を紹介
ビールの売り子は人気のあるバイトです。やってみたいけれど、実際の仕事内容がどんな感じなのか知りたい人も多...続きを見る
2024-04-24
仕事に行くのが怖いと感じたら。現状を打開するための方法を試そう
仕事に行くのが怖いと感じている場合は、仕事中もつらい時間を過ごしていることでしょう。理由を突き止めて適切...続きを見る
2022-08-08
営業を辞めたいと感じたときの対処法は?理由・状況別に判断しよう
営業の仕事はやりがいがある反面、苦労も多い職種であるため、辞めたいと感じることもあるでしょう。営業を辞め...続きを見る
2022-12-28
コンビニバイトはどんな感じ?事前に知っておきたい仕事内容
コンビニでは、学生から高齢者・外国人に至るまで、さまざまな人が働いているのが特徴です。これからコンビニバ...続きを見る
2024-03-01
仕事に向いていないと感じる原因は?向いていないと思ったときの対処法
日々の仕事に集中して取り組めず、自分には向いていないと思う人は珍しくありません。仕事にやりがいを感じられ...続きを見る
2024-01-16
仕事がだるいと感じるのはなぜ?主な原因とおすすめの対処法を紹介
働いている人なら誰しも、「仕事がだるい」「仕事に行きたくない」と感じたことがあるのではないでしょうか?そ...続きを見る
2022-09-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です