質問失礼します。 30歳独身女性です。 転職しようと思い活動したところ内定を頂いたのですが転職して良いのか迷いが生じています。 【現職】 ○個人病院の受付/正社員 ・給料は手取りで20~22万 ・ボーナス年2.5ヶ月分 ・年間休日108日プラス有休20日 ・残業なし ・昇給なし [良いところ] ・人間関係良好 ・ハラスメントがない ・残業なし ・有休取得しやすい [不満なところ] ・将来性なし(跡継ぎなしの個人病院) ・昇給がない ・休日が少ない ・暇な時間が多く社内ニート →医療職は忙しいので嫌な目で見られることがある ・スキルが身につかないので今後の転職が不利 ・今後出産した場合、時短制度がないので復職は困難 【内定先】 ○独立行政法人の公立病院の事務職/正社員 ・給料は同じくらいか少し上がる ・ボーナスは増えると思う(前年度実績によると) ・土日祝休み+有休、夏季休暇、年末年始あり [魅力なところ] ・休みが増える ・年収があがる ・大きな組織で部署により事務スキルを身につけられる? ・公務員なこともあり両親が喜んでくれている ・時短勤務などの制度が整っている [不安なところ] ・人間関係が不安 ・ハラスメントが不安 ・残業の有無が不明 そもそも転職を考えたのは、現状社内ニートのような暇な時間も多く、受付業務のみのため特にスキルも身についておらず、30歳という年齢を考えたときに好条件で転職するのはラストチャンスと感じたからです。(特に女性で結婚出産などでこの年齢は嫌がられると思うので) 条件面のみを考えた場合内定先の方が良いのですが、前職で新卒の際にパワハラで適応障害となり、休職を経て退職した経験があるので、人間関係やハラスメントが非常に不安です。 現職では人間関係良好なのでそれを捨てて退職しても良いのか迷いが生じています。 内定先では異動があるので、最初は良くても異動先では人間関係が悪いなんてことがある可能性は分かっています。 転職をした方が良いか、それとも辞退してこのまま現職の方が良いかご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
回答終了
有休休暇の件です。 今年度から会計年度任用職員もボーナス? 6月と12月の支給があると聞きました。 今までは 期末手当(1.2ヶ月×6月と12月) 一年計2.4ヶ月分支給 だけだったのが 2024年度から勤勉手当も支給されると 聞きました。 勤勉手当も(1.2ヶ月×6月と12月) の 一年計2.4ヶ月 一年総計が4.8ヶ月ぶん(いままでから+2.4ヶ月) になると言うことでしょうか? 単純にボーナスが倍になる? と言うことですか? 有休休暇は 企業と同じように 就業開始後半年後に支給になるのでしょうか? こちらは 就業開始即時支給されるときいたこともあります。 ボーナス、有休は どのような仕組みなのでしょうか?
解決済み
万円 (月給日給制なので、連休がある月は少なくなる) ボーナス2.5ヶ月分 残業 30時間 年間休日108日 (土日祝休み) 昇給4000円 仕事内容 工場にて部品の仕分け作業 (かんたんですぐ覚えられる。1人で作業する) おばさんが多い。(当方24歳) ②月給15万5000円〜20万円 (月給制) ボーナス1.5ヶ月 残業30時間 年間休日96日(日祝休み 土曜日隔週出勤 年末年始盆はそれぞれ2日しか休みがない) 昇給 2000円 仕事内容は印刷業の加工作業。 覚えることはたくさんあるがやりがいがある。2人グループで作業をする。 自分と同い歳くらいの同性が多かった。 どちらに決めようか悩んでいます。 私としては、休みが多くてボーナスも多い①の会社にしたいと思ってます。 ②は少し休日が少ないかなとおもいました。 でも周りの友人はやりがいを優先した方がいいのと、①の日給制が引っかかるみたいです。 月の給料は②が勝ちますが 年収を計算すると①の方が少し上でした。 どちらもメリットデメリットがあるんですが、正社員として、長く働くならどっちがいいのかなと悩んでいます。 どう思いますか?
4、5ヶ月と記載されていたんですけどこれって実際にそうなんですか? 兄はこれぐらいより少ないぐらいだと言ってましたが友達は二ヶ月ぐらいと言ってました階級は兄の方が一つ上で陸士長なんですがこれってどうゆうことなんですか?
入社するときに説明され、月収は少ないがボーナスは結構多く貰える方の会社だと思うと社内でも言われています。 しかし、おこがましい話ではあるのですが、入社半年の2022年6月の手取りと入社丸一年経った2022年12月の手取りがあまり変わらず、疑問を抱きました。 営業事務(女性) 2021年10月入社(基本給18万円) 2021年12月冬の賞与 手取り7万円程 2022年3月決算賞与 手取り17万円程 2022年6月夏の賞与 手取り23万円程 2022年12月冬の賞与 手取り27万円程 2022年6月の賞与までは流石に入社一年経っていないので、それにしては多く頂けているとは思っていたのですが、入社一年経った2022年12月の賞与は満額(一回2.5ヶ月分)頂けると思っていたのでかなり拍子抜けしました。 先輩も、一年経てばそれくらい(一回2.5ヶ月分)は貰えると仰っていました。 2023年夏のボーナスから満額の可能性が高いのでしょうか?? 会社に聞くのが手っ取り早いとは思いますが、皆様のご意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いいたします。 ※私は営業事務で、事務にしてはかなり多忙な方だと思います。残業がなければ仕事が回らないほど業務が多く(会社の規定で最長20時まで)、毎日精神的にも体力的にも搾り取られています。しかし、社員の人柄が良いことと、ボーナスが割と多いらしいということからここまで全力で仕事に打ち込み続けてきました。先輩方にも努力を認めて頂けていると思いますし、任せて頂く仕事も増えました。2022年12月のボーナスはかなり期待していたのですが、2022年6月と変わらず、不安です。 今後も額があまり変化しないようですと、仕事量に見合っていないので転職を視野に入れなければならないとも思っています。 ※表記のバラつきなどはご了承ください
しょうか? ボーナスは基本給の4.5カ月分位らしいですが、入社1年未満だと半分も支給されないでしょうか?
月分前年度実績 というのにも惹かれて入社しました。 1年目はもらえず、きっと2年目からもらえるだろうと思っ ていたのですが、もらってません。 寸志すらもらえません。 しかも、先月出した求人票(私と同じ職種)には 賞与年2回2.5ヶ月分前年度実績 とありました。嘘です!!! きっと嘘をずっと載せているのだと思います。 平社員が辞め、店長、わたし、1ヶ月の新人3人(社長、社長夫人)と中間層であるのが私だけで、本当にキツイし、サビ残もしているのに。やるせないです。 今年の賞与があるのか聞いてみていいでしょうか?また聞くならどのように、だれに聞けばいいでしょうか? プチッと切れてしまいそうです
ぐらいボーナス込(3.5ヶ月分)で年収300-310万ぐらいなんですけど、これまでボーナスが支給日で振込されないことが3年の間に3-4回ほどありました。 結果的に全て規定額支払われましたが、遅い時は2.3ヶ月掛けて2回に分けて支払うなどがありました。 今後このような感じが続くんだろうなぁと、感じてこのまま続けていくのが不安です。 月給が少ないので、賞与頼りの生活(税金や車の車検等)です。 転職を視野に入れて1社面接をしたのですが 月給が26万でボーナスが(2.5ヶ月分)でした。 試算だと年収340-350万 金銭面だけで長い目で見た場合どちらがいいと思いますか? 基本給は後者の方が高いです。 ボーナスって基本〇〇ヶ月分って増えることないんですかね? ボーナスが不安定なら、月給高い後者の職場に行く方がいいんでしょうか、、 それとも基本給が長く続けて上がる望みがあるなら3.5ヶ月分支給される前者がいいのでしょうか、、、 まだ社会経験短いので良ければアドバイスください。 介護士としては長い期間続けていくつもりです。
。 今までボーナスとは無縁の企業で働いていたので計算方法がわからず、ネットで調べてみてもイマイチ自分の計算方法で正しいのかがわからないので、教えていただけませんでしょうか。 基本給は17万5000円で、残業代で約2万円(先月)、保険料などが引かれて手取りが15万円程度でした。ボーナスは年2回で4.5ヶ月分とのことです。 7月と12月にボーナスがあるのですが、基本給に何ヶ月分をかけた金額と知恵袋で見たので、17万5000円*2.25=39万3750円となり、その月のお給料(15万円 / 手取り額)を足した金額の約54万3750円が支払われるという認識でいいのでしょうか? 今後の貯蓄の目安にしたいと思っています。お分かりになる方教えてください。 よろしくお願いいたします。
して私の会社に入っている人がいますがどちらを選びますか。 正社員なら2.5ヶ月のボーナスが夏冬2回の計5ヶ月分支給、 有休は年15日、毎年昇給がありますが派遣は何もなし。入社の際説明を受けたにもかかわらず派遣を選んで半年ほどたって後悔していましたがこの人は30才目前にして派遣を選んだようです。 結婚願望も強く安定したいといっていました。(男の人です) この人のとった行動がいまだに分かりませんがなぜ派遣社員にしたのか分かる方はいますか?
141~150件 / 318件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ボーナスはいつもらえるの?ボーナスの仕組みや対象期間を解説
法律とお金
会社勤めをしていると、ボーナスが支給されるケースがあります。ボーナスは入社後いつからもらうことができ、い...続きを見る
2022-06-01
冬のボーナスはいつ支給されるのか?仕組みと支給対象者をチェック
多くの企業では、夏と冬にボーナスが支給されます。冬のボーナスが支払われるのは、具体的にいつでしょうか? ...続きを見る
2022-08-08
ボーナスカットは違法?問題になるケースや退職予定の場合を紹介
ボーナスを期待して返済計画などを立てている人は、ボーナスカットされると困ってしまいます。「ボーナスの減額...続きを見る
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
ボーナスの平均支給額はいくら?計算方法や転職時の損を防ぐコツ
転職を考えているなら、ボーナスをもらうタイミングを考慮することが重要です。適切なタイミングで退職できれば...続きを見る
ボーナス100万円の手取り額は?保険料や所得税の計算方法を解説
ボーナス100万円を出すのはどのような企業なのでしょうか。額面100万円のボーナスの手取り額はいくらにな...続きを見る
契約社員はボーナスがもらえる?正社員との違いや法制度について解説
契約社員として働く場合、ボーナスの有無は気になるポイントです。契約社員は、ボーナスの支給対象なのでしょう...続きを見る
2023-04-20
ボーナスをもらって退職するポイントは?減額される可能性も
転職を決めたら、損しないようにボーナスが支給されてから辞めたいと感じる人が大半です。何も考えずに退職時期...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です